1 : 2021/11/01(月)11:49:02 ID:EoE/PDeX0
ややクロノ?

90 : 2021/11/01(月)12:54:12 ID:NCFJc1sf0
>>1
有馬が楽しみやな
2 : 2021/11/01(月)11:50:14 ID:tx1i1omH0
府中で勝てないクロノは最強馬ではない
3 : 2021/11/01(月)11:50:52 ID:v7Mtzm3o0
有馬でわかるだろ
それまで待てんのかw
それまで待てんのかw
5 : 2021/11/01(月)11:52:00 ID:EoE/PDeX0
>>3
それを話すのが競馬の醍醐味やんw
それを話すのが競馬の醍醐味やんw
4 : 2021/11/01(月)11:51:00 ID:2KQ83LIt0
もうクロノも衰えたやろ
6 : 2021/11/01(月)11:52:28 ID:EoE/PDeX0
クロノジェネシスの宝塚みたらややクロノジェネシスが上のような気がする
7 : 2021/11/01(月)11:53:30 ID:6cEsnDRV0
現状エフフォーリアだろうけど有馬の結果次第だな
クロノも強い馬だけどドバイ2着凱旋門7着の馬が現役最強はちょっと日本のレベル疑うから
エフフォーリアには圧勝してもらいたい
クロノも強い馬だけどドバイ2着凱旋門7着の馬が現役最強はちょっと日本のレベル疑うから
エフフォーリアには圧勝してもらいたい
19 : 2021/11/01(月)12:01:23 ID:UDgc3U6E0
>>7
ドバイはともかく凱旋門ぶっつけで7着なら頑張ってる方だろ
8 : 2021/11/01(月)11:55:32 ID:572zu5eL0
クロノジェネシスの宝塚記念のレベル自体低いだろ
レイパパレ、ユニコーンライオンだよ
レイパパレ、ユニコーンライオンだよ
エフフォーリアの勢いも考慮すると、
展開次第ではコロコロ変わるだろうね
18 : 2021/11/01(月)12:00:50 ID:r08JnBJw0
>>8
他の馬のレベル低かろうがタイムや馬身差みりゃ強いかはわかるやんけ
よくいわれるコントレイルとかわかりやすいが、他の馬のレベルも低い上にコントレイル自身のタイムも微妙だからわかりやすいだろ
よくいわれるコントレイルとかわかりやすいが、他の馬のレベルも低い上にコントレイル自身のタイムも微妙だからわかりやすいだろ
30 : 2021/11/01(月)12:07:41 ID:572zu5eL0
>>18
エフフォーリアは斤量が軽い上に
コントレイルは久々で、ゲート練習もあり、少しうるさい部分が出ていたよね
グランアレグリアに関しては距離適性の問題と以前からすると覇気がなかったよな
コントレイルは久々で、ゲート練習もあり、少しうるさい部分が出ていたよね
グランアレグリアに関しては距離適性の問題と以前からすると覇気がなかったよな
コントレイルとグランアレグリアが万全ならいくらでも結果なんて変わるんだよ
エフフォーリアがフロックかどうかは有馬記念で分かる
すなわち、クロノジェネシスと対戦し、フロックかどうかが分かる
9 : 2021/11/01(月)11:56:34 ID:EoE/PDeX0
いうてエフもマイラーと最弱三冠馬を56で倒しただけなんだよな
まぁ確かにかなり強いけどクロノジェネシスより強いかはまだわからん
10 : 2021/11/01(月)11:57:06 ID:CxyeaiD/0
有馬で決まるからグダグダ言うな
12 : 2021/11/01(月)11:58:37 ID:EoE/PDeX0
>>10
それを話すのが競馬の醍醐味
それを話すのが競馬の醍醐味
11 : 2021/11/01(月)11:58:29 ID:Dxdt+84J0
有馬で対戦するけど
3歳馬有利のマグレ多発なゴミコースで対戦してもわからないよ
3歳馬有利のマグレ多発なゴミコースで対戦してもわからないよ
16 : 2021/11/01(月)11:59:24 ID:EoE/PDeX0
>>11
サトノダイヤモンドみたいに斤量軽くキタサンをクビ差とかなら古馬が強いね
サトノダイヤモンドみたいに斤量軽くキタサンをクビ差とかなら古馬が強いね
13 : 2021/11/01(月)11:58:40 ID:T0RsH4He0
去年のJCもそうだけど次期主役候補が引退する馬に負けたら次の年がつまらなくなる
14 : 2021/11/01(月)11:59:00 ID:6k8cWfFG0
クロノジェネシスは凱旋門の負けでもうおかしくなったよ
42 : 2021/11/01(月)12:16:06 ID:jE8MPjRD0
>>14
これ
15 : 2021/11/01(月)11:59:22 ID:olTG7pvg0
有馬が世紀の一戦になることは間違いない
クロノが現役最強馬としてターフを去るか、それともF4が引導を渡すのか
クロノが現役最強馬としてターフを去るか、それともF4が引導を渡すのか
17 : 2021/11/01(月)12:00:09 ID:572zu5eL0
クロノジェネシスが引退すると現役牝馬最強って、どうなるんだろうな??
20 : 2021/11/01(月)12:01:56 ID:EoE/PDeX0
あと3歳強いってより4歳があまりに弱すぎるんだよな
5歳牡は史上初めてG1連帯しなかった世代なのにそれに勝てない4歳は史上最弱の世代みたいなもん
有馬でクロノジェネシスを倒して初めて強い世代と言える
21 : 2021/11/01(月)12:02:01 ID:58fLVZIi0
グランもクロノも去年の方が強そうに見える
81 : 2021/11/01(月)12:47:58 ID:xQERpOmA0
>>21
去年の方が強かった
2歳からG1で活躍しているからピークは過ぎてる
2歳からG1で活躍しているからピークは過ぎてる
22 : 2021/11/01(月)12:02:25 ID:hhNlFgTs0
皐月で感じた王道競馬をするスター牡馬の誕生が
ダービーでいったん萎んだかと思ったら再燃した
ここはF4にボリクリのように王道競馬で圧勝してほしい
ダービーでいったん萎んだかと思ったら再燃した
ここはF4にボリクリのように王道競馬で圧勝してほしい
23 : 2021/11/01(月)12:02:28 ID:6cEsnDRV0
ぶっつけってむしろそれ以上のローテクロノにはないだろ
24 : 2021/11/01(月)12:03:35 ID:StU6ts/00
それを予想するのが有馬記念じゃないか
25 : 2021/11/01(月)12:04:47 ID:85LFycuU0
クロノって荒れ馬場専門だから高速馬場もこなせるエフフォーリアの方が上だろ
26 : 2021/11/01(月)12:05:11 ID:fhtjnaL60
もう衰える時期だから
普通に負けるだろ
普通に負けるだろ
27 : 2021/11/01(月)12:07:25 ID:EoE/PDeX0
クロノジェネシスは宝塚が強いだけで有馬はそんな強くないんだよな
サラキア凌いだだけだし
サラキア凌いだだけだし
33 : 2021/11/01(月)12:11:03 ID:58fLVZIi0
>>27
やっぱり2400以上はちょっと長そう
40 : 2021/11/01(月)12:15:25 ID:EoE/PDeX0
>>33
バゴだしね
バゴだしね
やはり2400以上は落ちる
宝塚ならクロノジェネシスに勝てないと思うけど有馬なら勝てるかも
29 : 2021/11/01(月)12:07:36 ID:9SCOfZwn0
クロノジェネシスは凱旋門賞のダメージがな…
32 : 2021/11/01(月)12:09:41 ID:iPgVNfTb0
クロノジェネシスが有馬を勝つと思うがここが日本競馬のレベルの限界なのでエフフォーリアにはこれを超えてもらわないと今後つまらない
36 : 2021/11/01(月)12:11:50 ID:572zu5eL0
タイムが速いだけではレベルなんて計れない
展開、ペース次第でタイムがいくらでも変わる訳だし、戦う相手次第だと思うわ
展開、ペース次第でタイムがいくらでも変わる訳だし、戦う相手次第だと思うわ
タイムが遅いからレベルが低い訳ではないわ
37 : 2021/11/01(月)12:12:09 ID:GLiLJY8X0
なんと コントレイルが おきあがり なかまに なりたそうに こちらをみている!
39 : 2021/11/01(月)12:14:07 ID:Lur2fJGT0
>>37
JC回避して有馬でエフフォーとクロノ倒せば最強言われるぞ
38 : 2021/11/01(月)12:13:11 ID:LsWYqiw/0
有馬記念は史上最強馬決定戦だな
こんな有馬記念は久々だ
いや初めてかも
こんな有馬記念は久々だ
いや初めてかも
41 : 2021/11/01(月)12:16:02 ID:+HwLX2BF0
F4は中山が一番相性がいい
有馬で同じロベルト系のグラスを彷彿させる走りを期待する。
有馬で同じロベルト系のグラスを彷彿させる走りを期待する。
44 : 2021/11/01(月)12:18:39 ID:3p9IUYLU0
>>41
内枠引いたら勝ち確だろうなあんだけスムーズに先行できて掛かりもせず終いはしっかり足が使える器用な馬なかなかいない
45 : 2021/11/01(月)12:19:03 ID:WPOzriAV0
騎手も馬も世代交代の波が来ている気がする
47 : 2021/11/01(月)12:20:47 ID:EoE/PDeX0
てかコントレイルも有馬来てくれないかな?
ジャパンカップ勝つより有馬勝つほうが遥かに価値上がるやろ
ジャパンカップ勝つより有馬勝つほうが遥かに価値上がるやろ
62 : 2021/11/01(月)12:30:25 ID:olTG7pvg0
>>47
JCでシャフリとじゃれ合ってる場合じゃないよなほんと
リベンジしようって気概はないんか
リベンジしようって気概はないんか
69 : 2021/11/01(月)12:40:48 ID:RVOkq2KJ0
>>62
あるわけないだろ
コント陣営にあるのは大負けして種牡馬価値を大幅に下げないようにするだけ
コント陣営にあるのは大負けして種牡馬価値を大幅に下げないようにするだけ
48 : 2021/11/01(月)12:20:58 ID:RVOkq2KJ0
万全のエフフォと凱旋門賞帰りのクロノを比べるってクロノからしたら不利すぎる
49 : 2021/11/01(月)12:21:49 ID:G7td19YU0
ダービー負けた馬が最強にはなってほしくないよね
53 : 2021/11/01(月)12:24:40 ID:RVOkq2KJ0
>>49
ダービー勝った最強馬なんて三冠馬除いたら存在すらしないレベルじゃねえか
ウオッカやスペシャルウィークだって世代最強馬じゃなかったし
ウオッカやスペシャルウィークだって世代最強馬じゃなかったし
54 : 2021/11/01(月)12:25:09 ID:d/wcxs7m0
クロノ勝ったら来年期待感がなくなるからF4応援してやるか
57 : 2021/11/01(月)12:28:12 ID:lTW3dr2U0
F4が負けたら負けたで困るわ
世代交代の流れだろここは
つーか負けたらマジでコントレイル世代がギャグになる
世代交代の流れだろここは
つーか負けたらマジでコントレイル世代がギャグになる
58 : 2021/11/01(月)12:28:57 ID:viire4lr0
重不良じゃなきゃエフフォーリアの方が強そう
59 : 2021/11/01(月)12:29:03 ID:GbovOIWC0
シンボリクリスエス同世代のタニノギムレットって超クソローテでダービーで勝ったよな。 それで壊れちゃったけど
60 : 2021/11/01(月)12:29:13 ID:6DvZ5mrw0
エフフォーリアを唯一倒した福永がクロノジェネシスは現役最強って言ってたからクロノじゃね
65 : 2021/11/01(月)12:36:46 ID:TiovXLMe0
有馬で直接対決するだろうからそこでわかるんじゃないか
盛り上がるだろね
盛り上がるだろね
66 : 2021/11/01(月)12:36:57 ID:7luR+Rsj0
エフフォーが上
2kgもらってる間は強いよ
2kgもらってる間は強いよ
67 : 2021/11/01(月)12:38:11 ID:WML6jkkl0
まあ確かに斤量とか年齢とか考えたらエフフォーには絶対勝ってもらわなきゃ行けないレースではあるな
71 : 2021/11/01(月)12:42:30 ID:TiovXLMe0
個人的にはタイトルホルダー好きだから頑張ってほしい
72 : 2021/11/01(月)12:42:54 ID:ogqvWMRR0
成長途上の3歳が斤量軽くなるなんて今に始まったことじゃないのに斤量ガーのニワカが増えたな
海外みたいに3キロ以上の差があるならともかく日本なんてたかが2キロだからな
あと3歳で有馬勝ってる馬はかなり強いやつばかりだぞ
そもそもクロノは牝馬だからエフフォと斤量自体は同じだし
海外みたいに3キロ以上の差があるならともかく日本なんてたかが2キロだからな
あと3歳で有馬勝ってる馬はかなり強いやつばかりだぞ
そもそもクロノは牝馬だからエフフォと斤量自体は同じだし
79 : 2021/11/01(月)12:47:10 ID:RVOkq2KJ0
>>72
矢作が斤量の差で負けたとか言ってたけど2キロもらってアモアイに完敗したのは忘れたようだ
85 : 2021/11/01(月)12:49:12 ID:/LKmYu4K0
>>79
矢作の言い訳ださすぎるよな
斤量がーとかゲートがーとか
こいつのせいで無敗の3冠馬の価値を下げてる
斤量がーとかゲートがーとか
こいつのせいで無敗の3冠馬の価値を下げてる
73 : 2021/11/01(月)12:43:14 ID:6cEsnDRV0
さすがに10日遠征で3ヶ月空いてローテがキツいとかコントかよw
74 : 2021/11/01(月)12:43:52 ID:RVOkq2KJ0
菊を逃げて勝った馬は大成しない
セイウンスカイもその後G1一つも勝てなかった
セイウンスカイもその後G1一つも勝てなかった
78 : 2021/11/01(月)12:46:51 ID:TiovXLMe0
>>74
そこまで似ないでほしいなー
75 : 2021/11/01(月)12:44:04 ID:VHsTVdNc0
有馬記念でレースすれば分かる、あとは憶測でしかない
76 : 2021/11/01(月)12:45:54 ID:BBFUuJe30
F4がクロノジェネシスから逃げずに有馬行ってくれるおかげでワクワクした気持ちで年末を迎えられる
最高だわ
最高だわ
77 : 2021/11/01(月)12:46:08 ID:pImuexSA0
斤量有利で主な勝ち鞍京都新聞杯の馬に負けたディープインパクトさん
80 : 2021/11/01(月)12:47:35 ID:Klfrl98a0
クロノジェネシスは来ないよ
凱旋門のダメージあるしブエナビスタするに決まってる
凱旋門のダメージあるしブエナビスタするに決まってる
82 : 2021/11/01(月)12:48:25 ID:LUDCEkj90
菊回避するような馬が中山2500走れんのか
86 : 2021/11/01(月)12:49:42 ID:RVOkq2KJ0
>>82
クロノだって3000m走れるような馬じゃないだろ
リスグラシューも
リスグラシューも
83 : 2021/11/01(月)12:48:59 ID:0oXJMiU90
エフフォーリアだろ
クロノジェネシスはたいしたことない
クロノジェネシスはたいしたことない
84 : 2021/11/01(月)12:49:02 ID:VHsTVdNc0
陣営はエフフォーリアは年内二回は使いたいって考えで秋天を選択
確実に勝つまでは予測馬出来なかったろうが、まさに青写真通り
迎えうつクロノジェネシスも昨年の覇者、好勝負を期待する
確実に勝つまでは予測馬出来なかったろうが、まさに青写真通り
迎えうつクロノジェネシスも昨年の覇者、好勝負を期待する
91 : 2021/11/01(月)12:55:33 ID:J546RsnV0
まあクロノが勝つだろうね^^
中山2500はタフだよ
クロノが2020.2021の春秋グランプリ4連覇の大偉業で引退して、2018.2019世代牝馬ヤベーな
で終わり
中山2500はタフだよ
クロノが2020.2021の春秋グランプリ4連覇の大偉業で引退して、2018.2019世代牝馬ヤベーな
で終わり
92 : 2021/11/01(月)12:56:12 ID:99xDYd520
エフフォーリアは横山護送団だからクロノだな
93 : 2021/11/01(月)12:56:25 ID:6DvZ5mrw0
クロノは遠征後の宝塚勝ってるし遠征後でも強いぞ
94 : 2021/11/01(月)12:56:27 ID:VHsTVdNc0
また負けて?いや勝たれて三歳は軽いから狡いってなるんじゃないの?
知らんけどw
知らんけどw
95 : 2021/11/01(月)12:56:48 ID:g/g53Afx0
エフフォーリアが有馬走れるかどうかは実際あるよな








