スポンサーリンク
1 : 2022/12/31(土)20:40:42 ID:gQJNQfDK0
距離の幅の広さ、馬場の重さ、芝とダートこなす器用さ、脚質の自在さ、コースを選ばない自由さ
これらを総合的に見て「もっとも強い馬」ではなく「もっとも万能な馬」

イナリワンかホクトベガ?

"
スポンサーリンク

2 : 2022/12/31(土)20:41:41 ID:5qRHD3O00
タケシバオー

 

72 : 2022/12/31(土)23:21:12 ID:G2z70ncF0
>>2
優勝

 

3 : 2022/12/31(土)20:41:42 ID:aQUWHZTp0
そんな低レベル時代のロバは要らんよ

 

4 : 2022/12/31(土)20:41:45 ID:RMFNbxlO0
海外でもそこそこ走れたクロノ

 

5 : 2022/12/31(土)20:41:54 ID:H5E20uwE0
アグネスデジタル以外ありあるんですか?

 

6 : 2022/12/31(土)20:42:14 ID:Mj29ziSa0
こんな大晦日に友達おらんの?

 

7 : 2022/12/31(土)20:43:16 ID:DbUcrJYI0
最近だとバスラットレオン

 

8 : 2022/12/31(土)20:43:49 ID:cnwl6onA0
カミノクレッセ

 

30 : 2022/12/31(土)21:05:38 ID:GHLvmyEb0
>>8
これだな
あとギャロップダイナ

 

9 : 2022/12/31(土)20:43:53 ID:UwOVhKkJ0
オグリキャップ

 

10 : 2022/12/31(土)20:46:10 ID:7afNKTCM0
オラウータンに見えたわ

 

11 : 2022/12/31(土)20:46:48 ID:wua+YF9E0
アグネスデジタルに決まってる

 

68 : 2022/12/31(土)22:59:14 ID:10D80PBw0
>>11
まぁこれだろう

 

12 : 2022/12/31(土)20:46:51 ID:x9gxubqT0
カリブソング

 

13 : 2022/12/31(土)20:50:20 ID:ybqa6NHa0
オルフェーヴル

 

16 : 2022/12/31(土)20:52:13 ID:2lbHe3Zn0
オペ
ダートも普通に走ったし

 

18 : 2022/12/31(土)20:52:52 ID:5FqnnhS/0
スタンドへ向かって走れ!

 

19 : 2022/12/31(土)20:55:21 ID:HdkjZANb0
条件に当てはまるかは別として
オールラウンダーと言われるとタケシバオーとデジタルが真っ先にくるなあ
タケシバオーは自分が生まれてすらいない時代の馬なのに

 

21 : 2022/12/31(土)21:00:42 ID:bDPKZNyw0
タケシバオーって言っちゃダメなの?

 

23 : 2022/12/31(土)21:01:48 ID:Sjz0mBXm0
コントレイル

 

24 : 2022/12/31(土)21:02:39 ID:tbL7naJr0
オペラオーと言いたいところだが少し芝要素が強すぎるのでアグネスデジタルで

 

25 : 2022/12/31(土)21:03:06 ID:qa+wD9cW0
戦場を選ばないあの男しかおらんやろ

 

26 : 2022/12/31(土)21:04:16 ID:bB8jfzIv0
ゼネラリスト

 

27 : 2022/12/31(土)21:04:47 ID:HjldLM+60
タケシバオーは芝ダート短距離長距離高斤量でも使い詰めても安定して強かったのが評価高い
時代とかレベルとか関係なくオールラウンダーといえばコイツ

 

28 : 2022/12/31(土)21:04:50 ID:oRwlgBPe0
距離で言えば、コントレイル

芝ダートで言えば、クロフネか

 

29 : 2022/12/31(土)21:05:09 ID:G3/tb92l0
黒船は

 

31 : 2022/12/31(土)21:06:21 ID:z3TAnmoe0
Mahmoudがロードカナロアいなければオルフェは短距離GI勝てたとか言ってるからオルフェ

 

32 : 2022/12/31(土)21:06:47 ID:mCPjNhBD0
テイエムオペラオーを駄馬と言ってた記者連中でも絶賛してたのがタケシバオー
記者からの人気は絶大だった

 

37 : 2022/12/31(土)21:23:31 ID:S+2e3k9G0
バスラットレオン

 

38 : 2022/12/31(土)21:27:00 ID:lwLdZMNs0
ウイポやってるとデジタルよりエルコンオグリのが万能感あるように思える

 

40 : 2022/12/31(土)21:31:44 ID:yM55qyNu0
プリサイスマシーン

 

41 : 2022/12/31(土)21:32:01 ID:rnYMjGKv0
サキー
凱旋門圧勝からの初ダートのBCクラシックで2着

 

92 : 2023/01/01(日)02:13:45 ID:tHMZACyo0
>>41
こいつそのあとドバイWCも3着してんのやべーわ

 

42 : 2022/12/31(土)21:32:25 ID:HVjYkUJm0
エルコンとオグリだなあ

 

スポンサーリンク

43 : 2022/12/31(土)21:35:38 ID:2Ex64HIi0
ミシュリフを忘れてはいけない

 

44 : 2022/12/31(土)21:35:50 ID:jHo3lW9X0
エンコンドルパサーしか思い付かない

 

45 : 2022/12/31(土)21:36:23 ID:d1ofTGMg0
デジタルは距離適性広くないからな

 

46 : 2022/12/31(土)21:42:18 ID:e+Mp6A9C0
オグリ以外見たことが無い

 

47 : 2022/12/31(土)21:42:35 ID:3dOU+cP60
キングヘイロー

 

48 : 2022/12/31(土)21:43:36 ID:GHLvmyEb0
強い馬が素質を見抜かれる前にダートを走ってましたってのはオールラウンダーというのとはちょっと違う

 

50 : 2022/12/31(土)21:51:18 ID:irf77AjY0
カジノドライヴ

 

51 : 2022/12/31(土)21:51:20 ID:7trGY7wU0
ヤマニンゼファー

 

52 : 2022/12/31(土)21:55:03 ID:xs8E0bme0
万能型のトップはオルフェじゃないか

 

53 : 2022/12/31(土)22:01:40 ID:ddk9bXOU0
ミホノブルボン

 

54 : 2022/12/31(土)22:08:48 ID:PoMseuAF0
タケシバオーの頃のスプリンターズSはそんな格の高いレースではないけどな

 

55 : 2022/12/31(土)22:08:55 ID:FN+JVGRA0
トーセンラー

 

56 : 2022/12/31(土)22:13:15 ID:Z8SMbqG+0
エルコンドルパサー

 

57 : 2022/12/31(土)22:16:24 ID:q34dJ67G0
タケシバオー以外いないでしょ

 

59 : 2022/12/31(土)22:25:03 ID:yygpU0il0
アグネスデジタル

 

60 : 2022/12/31(土)22:25:06 ID:r57wGKDk0
ハグロオーザ

 

61 : 2022/12/31(土)22:25:54 ID:atEP/Jio0
シングスピール

 

62 : 2022/12/31(土)22:26:03 ID:tlVyAqfW0
アグネスデジタル、クロフネ

 

63 : 2022/12/31(土)22:31:13 ID:zti5Xpgf0
アグネスデジタルは距離の幅がかなり狭いのがな

 

64 : 2022/12/31(土)22:31:53 ID:PvvcnMGr0
マイソールサウンド

 

66 : 2022/12/31(土)22:46:14 ID:3Kg0WPsr0
エルコンドルパサーしかおらん
デジタルとか距離の幅狭いし

 

67 : 2022/12/31(土)22:58:09 ID:K9gEteLG0
エルコンドルパサーは?

 

69 : 2022/12/31(土)22:59:50 ID:e6Y7rluS0
カミノクレッセだろ

 

70 : 2022/12/31(土)23:03:04 ID:MBExdhK00
鉄の女は?

 

71 : 2022/12/31(土)23:04:22 ID:6O0Jr61R0
2000~3000完全連対、レート129.127.125.125.125と高レート連発
オルフェしかおらん

 

74 : 2022/12/31(土)23:29:55 ID:T0X//FTb0
>>71
春天外すの姑息でワロタ
シンザンで良いじゃん

 

77 : 2022/12/31(土)23:57:02 ID:6O0Jr61R0
>>74
海外走ってないしレートないじゃん。リアルで見てもないし

 

76 : 2022/12/31(土)23:46:56 ID:CExRpk+Q0
アグネスデジタルは距離の壁があった

 

78 : 2022/12/31(土)23:58:10 ID:V9WLpD2Q0
ギャロップレーサーで必ずお世話になるタケシバオー

 

79 : 2023/01/01(日)00:35:20 ID:QnIU2s7I0
清水の前回りをする松浦

 

80 : 2023/01/01(日)00:38:01 ID:3dl6ihxj0
ブルボンは菊でもタンホイザ差し返したし
スプリングS見る限りダートも走れそうに見えたな

 

81 : 2023/01/01(日)00:48:23 ID:kaDyS1NM0
黒船

 

83 : 2023/01/01(日)01:12:40 ID:SO8UZA+W0
芝ダート
良悪
斤量

ということでカリブソングに一票

 

84 : 2023/01/01(日)01:26:12 ID:PL+zECDZ0
ダ1200から芝3600まで迷走した馬おる?

 

98 : 2023/01/01(日)02:39:02 ID:dsfQSdf+0
>>84
産駒ならオルフェが重賞を勝ってる

 

86 : 2023/01/01(日)01:33:48 ID:be/ZnDEN0
クロノジェネシス

 

87 : 2023/01/01(日)01:33:54 ID:H98gIwJu0
メズロマックイーン

 

スポンサーリンク
88 : 2023/01/01(日)01:37:25 ID:YTz2vl4n0
イングランディーレ

 

89 : 2023/01/01(日)01:40:28 ID:OdLdRRXOO
川島明

 

101 : 2023/01/01(日)03:19:14 ID:lfYAN5Ix0
>>89
オリラジ中田がやめた穴を埋めるどころかそれ以上に活躍するとは思わなかった

 

94 : 2023/01/01(日)02:20:57 ID:djFOL6ia0
さすがに新馬戦や条件戦はノーカンだろw
適正分からずダート走らせたタマモクロス・トップガンは脚元弱いからダート走らせただけだし

 

95 : 2023/01/01(日)02:21:48 ID:b6WR0WdR0
クロフネは?ダービーも5着だし

 

97 : 2023/01/01(日)02:36:10 ID:iAsNcHwd0
>>95
芝ダート兼備条件でも世代戦5着は誇れる程ではないんじゃね?

 

96 : 2023/01/01(日)02:34:49 ID:RG61cH3x0
タケシバオーはテイエムオペラオーより上って言い続けた記者がいたから
タケシバオーが顕彰馬にならないとテイエムオペラオーも顕彰馬になれなかったくらい
タケシバオーは強い馬だったからな

 

99 : 2023/01/01(日)02:39:35 ID:lnfm9I0Y0
オールウェザーで世界一もぎ取ったヴィクトワールピサ

 

100 : 2023/01/01(日)03:18:06 ID:l6ODiIb10
阪神ジュベナイル
ダービー
安田記念(2勝)
天皇賞秋
ヴィクトリアマイル
ジャパンC
↑今の使い分け社台・ノーザンじゃ勝ち負け以前に、
こういうウオッカみたいなローテ自体無いだろうから、
まさに非社台馬から出た怪物オールラウンダー

 

102 : 2023/01/01(日)03:20:26 ID:TbhxvWPp0
ダービーの着差だけ見たらクロフネよりゴルアのが健闘してるよな

 

104 : 2023/01/01(日)03:32:06 ID:aiAccKOP0
エルコンドルパサー

つか万能な馬こそ最強馬

 

105 : 2023/01/01(日)03:46:09 ID:WyIShkXO0
エルコンが3頭いたらグランドスラム馬と高松、安田、スプリンター、マイルCS同一年制覇馬と同一年フェブラリー、チャンピオンズC制覇馬(地方G1多数)と棲み分けできそう

 

106 : 2023/01/01(日)03:56:01 ID:nNKDZEO50
>>105
現実に存在した1頭がその中の1つも達成してないんだが?

 

107 : 2023/01/01(日)04:00:35 ID:jrfkE5Va0
エルコンが2頭いたらアメリカと欧州にいくからなぁ

 

110 : 2023/01/01(日)04:05:26 ID:dHgYQ/1W0
どうなってんのコンドル

 

111 : 2023/01/01(日)04:07:28 ID:VLZCXCAr0
タイキシャトル

 

113 : 2023/01/01(日)04:21:25 ID:sZBQnTGi0
エルコンはG1レベルだと府中とサンクルーの2場なのがなあ
JCは良馬場とはいえくそスローだし
重めの馬場やスロー展開のintermediate~longならクソ強いってイメージ

 

115 : 2023/01/01(日)04:36:18 ID:PL+zECDZ0
>>113
スローじゃないけどな
凱旋門賞もスローじゃないらしいから逆にスローでコロっと負けそう
凱旋門賞の挑戦が存在意義の馬だからダートも大きい所勝つ前に転戦しちゃったし

 

119 : 2023/01/01(日)05:36:00 ID:tHMZACyo0
>>115
なんか言葉変だったわ
スローってかタイムがかかる馬場とか展開みたいなつもりだった

 

114 : 2023/01/01(日)04:22:51 ID:AenBGZts0
ドクタースパートかドクタースパートの父かドクタースパートの母父

 

116 : 2023/01/01(日)04:45:46 ID:aSs1d8LF0
2着自慢馬はもういいよ
5歳牝馬に辛うじて勝てたJC以外実績無いんだし

 

117 : 2023/01/01(日)05:13:03 ID:Mv+po6+90
当時のエアグルーブってアーモンドアイみたいなそんざいやったんやで
しかも楽勝

 

118 : 2023/01/01(日)05:27:33 ID:3+UEi+cn0
>>117
前出旧6歳に加えてエリ女からなか1週、更に武が騎乗停止でエリ女1.4倍飛ばしたノリがそのまま鞍上
まあ、万全じゃなかったのは確か

 

引用元: オールラウンダーと言われて思い浮かぶ馬は?

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク