1 : 2023/03/12(日)16:02:33 ID:KsSHUoCE0
牡馬
タスティエーラ
牝馬
トーセンローリエ
ダービーにも桜花賞にもクラシック馬を送る
シルステ、リアステあたりより付けるならコッチだろう。種牡馬としてサトノの代表はダイヤモンドよりもクラウンが上になるかもしれない。
タスティエーラ
牝馬
トーセンローリエ
ダービーにも桜花賞にもクラシック馬を送る
シルステ、リアステあたりより付けるならコッチだろう。種牡馬としてサトノの代表はダイヤモンドよりもクラウンが上になるかもしれない。
2 : 2023/03/12(日)16:03:54 ID:/qGZLZpo0
なんやかんやで牡牝でトライアル勝ちを出してクラシック参加だね
3 : 2023/03/12(日)16:05:26 ID:A2PvL/GW0
堀厩舎の種牡馬は大成するからな。
サリオスもいけるんじゃないか。
4 : 2023/03/12(日)16:05:34 ID:BNxBvHH90
早枯れさえなければ300万は余裕で行けるレベルだわ
6 : 2023/03/12(日)16:06:10 ID:E3jpK0mO0
初年度なんだっけ?やるやん
7 : 2023/03/12(日)16:06:22 ID:kf4uCAcx0
まじで大成功すぎる
8 : 2023/03/12(日)16:06:34 ID:DO5F/YBP0
初年度でトライアル2勝した種牡馬て他に何がいるか?
9 : 2023/03/12(日)16:09:10 ID:KsSHUoCE0
海外のディープ薄め液よりも日本の芝適性はあらかじめ証明されている
10 : 2023/03/12(日)16:09:47 ID:oGyWLhBI0
サトノダイヤモンドが爆死して
クラウンの方が走るなんて予想した人少ないでしょ
クラウンの方が走るなんて予想した人少ないでしょ
12 : 2023/03/12(日)16:10:30 ID:YAlzFwzE0
>>10
俺は予想してたぞ
そもそもアルゼンチン血統に期待してないってのもあるけど
そもそもアルゼンチン血統に期待してないってのもあるけど
11 : 2023/03/12(日)16:09:54 ID:Tz3oTkOc0
父親的にも晩成傾向だろうし気長に見てる
14 : 2023/03/12(日)16:11:21 ID:YRsHnPmp0
ドゥラメンテと違って血が濃くなることがないからな
キンカメ系でもさほど濃くはならん
キンカメ系でもさほど濃くはならん
15 : 2023/03/12(日)16:12:22 ID:ICelBNh60
ダイヤこのままだと早けりゃ2年後くらいに放出されるんじゃね?
16 : 2023/03/12(日)16:14:17 ID:nh9E/6JR0
大器晩成だけど皐月賞1番人気なれる馬だし、早くから活躍してくれるね
18 : 2023/03/12(日)16:14:23 ID:E3jpK0mO0
中山に関しては今の時期の時計出にくい馬場が血統的に合ってる感あるが
トーセンローリエもタスティエーラも東京でも結構やれてるし、これからに期待
トーセンローリエもタスティエーラも東京でも結構やれてるし、これからに期待
19 : 2023/03/12(日)16:14:38 ID:CH7JF9Hf0
色んな血統が増えるのは良い事だわ
20 : 2023/03/12(日)16:15:00 ID:MKYESYgQ0
クラウンはレアな血統だからね
重そうなイメージ持ってる人多いだろうけど、むしろスピード優位の配合だよ
重そうなイメージ持ってる人多いだろうけど、むしろスピード優位の配合だよ
21 : 2023/03/12(日)16:15:29 ID:wF/HRRsa0
サトノダイヤモンドにはサトノグランツがいる
3歳3月でまだまだ成長期にも拘わらず調教でドウデュースと互角に近い走りをした
3歳3月でまだまだ成長期にも拘わらず調教でドウデュースと互角に近い走りをした
22 : 2023/03/12(日)16:16:46 ID:RF+cIczS0
ライバル種牡馬でクラシック行けるor行けるかもは
サトイモ…シンリョクカ、サトノグランツ
リアステ…オールパルフェ
シルステ…カルロヴェローチェ
キズナ …コンクシェル
ってとこか
どいつもこいつもハービン以下追放ジャスタ程度やん……
クラウンは付けやすいけどハービンみたくダート厳しそうなのがな
レイステキズナは嵐猫のおかげか平場ダートで潰せるからAEIはまぁまぁやな
サトイモ…シンリョクカ、サトノグランツ
リアステ…オールパルフェ
シルステ…カルロヴェローチェ
キズナ …コンクシェル
ってとこか
どいつもこいつもハービン以下追放ジャスタ程度やん……
クラウンは付けやすいけどハービンみたくダート厳しそうなのがな
レイステキズナは嵐猫のおかげか平場ダートで潰せるからAEIはまぁまぁやな
24 : 2023/03/12(日)16:19:12 ID:OWsqTVRG0
>>22
ライバルの面子おかしくないか
23 : 2023/03/12(日)16:17:09 ID:4+gs5Hkm0
里見も元々はこっちに期待してたしな
サトダイのほうが色々聞かれるからそれ向けに話すようになっただけで
サトダイのほうが色々聞かれるからそれ向けに話すようになっただけで
25 : 2023/03/12(日)16:22:24 ID:uTTqN/Lo0
エスティファームから出るのがまた微妙
29 : 2023/03/12(日)16:26:08 ID:uyqK9EAw0
晩成型とかいう売り文句なんのプラスにもならへん
62 : 2023/03/12(日)17:35:11 ID:h8zKTRK80
>>29
クラシックに出れて晩成型って最高じゃね?
30 : 2023/03/12(日)16:28:00 ID:SBhIyElj0
そもそも春クラシックから一線で戦ってた奴を晩成とは言わん
32 : 2023/03/12(日)16:30:08 ID:wF/HRRsa0
>>30
それはない
一番活躍した時期がどの時期かってのが重要
ただサトノクラウンの場合は3歳秋からしばらくはスランプだったし皐月前までは東スポ弥生を連勝した馬だったから
よくわからんところはある
一番活躍した時期がどの時期かってのが重要
ただサトノクラウンの場合は3歳秋からしばらくはスランプだったし皐月前までは東スポ弥生を連勝した馬だったから
よくわからんところはある
一番目立ったのが4歳時冬から5歳秋だからそういう意味では晩成だけど
31 : 2023/03/12(日)16:28:59 ID:E3jpK0mO0
親父が晩成でも産駒がそうかはわからないなんていくらでもありそうだし
産駒頭数増えて時期が来てみなきゃわからん罠
産駒頭数増えて時期が来てみなきゃわからん罠
34 : 2023/03/12(日)16:31:59 ID:DO5F/YBP0
サトノクラウンは一時期乗ってたやつがクソだっただけだしな
35 : 2023/03/12(日)16:32:02 ID:YRsHnPmp0
そもそも2歳重賞勝ってダービー3着の馬なんだから早熟性も悪くないやろね
36 : 2023/03/12(日)16:32:49 ID:QktZuLz20
当時なんでコイツ出さずにダイヤを凱旋門出すんだと思ったわ
37 : 2023/03/12(日)16:34:39 ID:3a2gDX5m0
意外とダートだめなんだよな
38 : 2023/03/12(日)16:35:18 ID:JvsaKJpe0
父親がディープインパクトとじゃないという最大の成功要因
39 : 2023/03/12(日)16:35:18 ID:vo9TyiXA0
中々面白い血統よな
こんなに走るのは意外や
42 : 2023/03/12(日)16:42:52 ID:kZu5ZZuW0
古馬はまだ未知数だけど
配合しやすいから
2歳3歳でこのくらい走るなら
繁殖が集まってチャンスは大物出す結構あるかもね
配合しやすいから
2歳3歳でこのくらい走るなら
繁殖が集まってチャンスは大物出す結構あるかもね
44 : 2023/03/12(日)16:49:40 ID:4ZvdhFZ70
堀厩舎は同時期にドゥラメンテ、モーリス、サトノクラウンがいたのが凄いな
46 : 2023/03/12(日)16:55:43 ID:wF/HRRsa0
>>44
地味にネオリアリズムもいる
堀の黄金期だな
堀の黄金期だな
47 : 2023/03/12(日)16:56:09 ID:MQA9lWav0
ドゥラメなんか社台ノーザンでまだ1歳に50頭くらいはいるわ
48 : 2023/03/12(日)16:57:55 ID:duX+NVBP0
血は薄めたほうがいいんだなって
49 : 2023/03/12(日)16:58:26 ID:efdlwlhB0
サトノクラウンは勝ち上がり率がいまいちなんだよなぁ
54 : 2023/03/12(日)17:13:20 ID:ydicSLuF0
>>49
短い距離とかがいまいちなのかもね。
スタミナとかありそうだから、勝ち上がれば活躍しそうだけど。
トーセンローリエはステゴやノーザンの血も混じってるのもいいな。
成長しそう。
スタミナとかありそうだから、勝ち上がれば活躍しそうだけど。
トーセンローリエはステゴやノーザンの血も混じってるのもいいな。
成長しそう。
63 : 2023/03/12(日)17:36:29 ID:HwhjDW+r0
>>54
しかも母父メイショウサムソンでオペラハウスやダンブレも入ってるから活躍してほしいよな
50 : 2023/03/12(日)17:05:00 ID:ST+2QA2e0
種牡馬意識の早熟デビュー考えても寒いのがあんまりかも
秋口までかなり勢いよかったのがしばらく止まってた
秋口までかなり勢いよかったのがしばらく止まってた
55 : 2023/03/12(日)17:14:16 ID:xBaSsJXN0
サトノクラウンは遅咲きかつ重い血統かと思ってたが違ったようだな優秀だわ
64 : 2023/03/12(日)17:43:40 ID:eku6e+wa0
>>55
クラシック本番最中の体調がイマイチだっただけで、東スポ杯2歳と弥生賞勝ってる馬が遅咲きなわけはないんだよな
58 : 2023/03/12(日)17:21:20 ID:3u6PSDkD0
みんなサトノダイヤモンドよりこっちが成功するって言ってたけど、2歳戦ではサトノダイヤモンド以下で微妙だった
3月に入ってようやくペースが上がってきた
3月に入ってようやくペースが上がってきた
59 : 2023/03/12(日)17:22:14 ID:/t92tByu0
サトノクラウン産駒は成長力ありそう
初年度は早めに仕上げてるだろうけど
初年度は早めに仕上げてるだろうけど
65 : 2023/03/12(日)17:49:04 ID:O/BAqpKR0
ミスプロ濃いからミスプロ持ってる馬につけにくいのが難点
67 : 2023/03/12(日)17:56:33 ID:RF+cIczS0
でも初年度は質量ともに肌揃ったけど、加速度的に減ってなかったか?
68 : 2023/03/12(日)17:57:40 ID:s3UwIU5q0
ダイヤちゃんはおとなしいから種牡馬失格でも乗馬でヲタ乗せる仕事で稼げるぞ
69 : 2023/03/12(日)18:07:32 ID:r+TuzrHn0
あれだけ何十億もディープ産駒買いまくった里見の最高傑作がこんな古臭い血統なのが皮肉で良いね
79 : 2023/03/12(日)19:20:13 ID:wF/HRRsa0
>>69
でもこの馬は里見が自分で選んだんだよね
サトイモは池江セレクトだけど
サトイモは池江セレクトだけど
70 : 2023/03/12(日)18:07:38 ID:MOehrc9C0
150万で満口なんだね。ええやん
71 : 2023/03/12(日)18:08:38 ID:l9ujSKpX0
イーブンペースに強いから今のレース傾向にぴったりだと思うわ
73 : 2023/03/12(日)18:34:33 ID:eB9prAAF0
ダイヤはディープの仔の時点で予想できる
データ見て話せないやつ競馬向いてない
データ見て話せないやつ競馬向いてない
74 : 2023/03/12(日)18:38:17 ID:bT0buQqy0
凱旋門賞に
サトイモ連れて行った里見はアホやなあ
サトイモ連れて行った里見はアホやなあ
76 : 2023/03/12(日)18:46:22 ID:s3UwIU5q0
>>74
周りがイケるイケる!言うて乗せられたんだろ?
75 : 2023/03/12(日)18:43:20 ID:NmtIAwFb0
血統が抜群にいいとか見た
血統とかわからんからなにがいいのか知らんが
血統とかわからんからなにがいいのか知らんが
77 : 2023/03/12(日)19:15:51 ID:KgeBB/kO0
もう日本はノーザンダンサーもミスプロも無いからな
サンデーやヘイルトゥリーズンが蔓延しすぎてる
サンデーやヘイルトゥリーズンが蔓延しすぎてる
78 : 2023/03/12(日)19:17:56 ID:2NHA36nl0
>>77
キンカメ「」
ミスプロ直系のキンカメ軍団が暴れてるのどこだよ
ミスプロ直系のキンカメ軍団が暴れてるのどこだよ
引用元: サトノクラウンはなぜ種牡馬成功したのか