1 : 2023/05/09(火)10:00:01 ID:eVONYHks0
シンハライト半弟
ダノンファンタジー半弟
パンサラッサ半弟
アスクビクターモア半妹
イクイノックス半妹
ミッキーアイル半妹
ソールオリエンス半弟
ヴェロックス半弟
ピクシーナイト半弟
グレナディアガーズ半妹
スキルヴィング半妹
ソーヴァリアント半妹
シャンパンカラー半弟
ダノンファンタジー半弟
パンサラッサ半弟
アスクビクターモア半妹
イクイノックス半妹
ミッキーアイル半妹
ソールオリエンス半弟
ヴェロックス半弟
ピクシーナイト半弟
グレナディアガーズ半妹
スキルヴィング半妹
ソーヴァリアント半妹
シャンパンカラー半弟

2 : 2023/05/09(火)10:01:46 ID:/j2DfgBs0
勝ち上がりだけはいいで毎回話終わってるだろ
3 : 2023/05/09(火)10:03:01 ID:epj3jVbP0
血統評論家栗山 種牡馬辞典で
注目すべきはキズナ。
繁殖牝馬の質はおそらく過去最高
血統登録頭数168党は全種牡馬のなかでナンバーワン
注目すべきはキズナ。
繁殖牝馬の質はおそらく過去最高
血統登録頭数168党は全種牡馬のなかでナンバーワン
32 : 2023/05/09(火)11:11:52 ID:/w8E4TWU0
>>3
名誉応援団長じゃん
4 : 2023/05/09(火)10:05:36 ID:N7IefpDd0
1勝で大成功とか言い出す基地だぞwww
5 : 2023/05/09(火)10:05:42 ID:g/pP0cy00
ボリクリが良血交配したときにコケた時
競馬雑誌に「良血が多数犠牲になったのでレベル落ちた」みたいなこと書かれてたな
競馬雑誌に「良血が多数犠牲になったのでレベル落ちた」みたいなこと書かれてたな
17 : 2023/05/09(火)10:23:31 ID:tFTF0Z8B0
>>5
百歩譲ってボリクリは母父で使えるからいいけど、キズナ娘はキタサンやハーツ子、コントらもつけ辛いし53でしかない
7 : 2023/05/09(火)10:08:34 ID:+vpurkOT0
そもそも名馬ってほんとに良血から出てるの?
スクヒ、ステゴが繁殖上がる前に出したモーリスとかドリームジャーニーはどうなんだ?
スクヒ、ステゴが繁殖上がる前に出したモーリスとかドリームジャーニーはどうなんだ?
10 : 2023/05/09(火)10:13:38 ID:k5t4klt20
>>7
名種牡馬はどの年代でも走る産駒出すが
日本の種牡馬って初期の産駒が一番いいのが出た
初期の産駒成績が一番よかったてやつが多い
ライアンがよく言われるけど
それだけじゃない
日本の種牡馬って初期の産駒が一番いいのが出た
初期の産駒成績が一番よかったてやつが多い
ライアンがよく言われるけど
それだけじゃない
51 : 2023/05/09(火)12:05:15 ID:d5wZd69F0
>>10
晩年にコントレイル出したディープは本物の名種牡馬ってことだな
8 : 2023/05/09(火)10:08:43 ID:fwqln8MA0
これはもうG1勝利は確定であとはいくつ勝てるかが焦点だな
9 : 2023/05/09(火)10:10:17 ID:+vpurkOT0
つーかこれでほんとに勝ったら種牡馬なんかなんでもいいんだなって感じになるだろうな
155 : 2023/05/09(火)14:55:45 ID:Qh441bEu0
>>9
どーぶは毎年これと同等以上だからな
11 : 2023/05/09(火)10:14:02 ID:qGUKop0l0
な?生産界の癌だろw
12 : 2023/05/09(火)10:14:35 ID:Vm3MA1lg0
キズナのチャンスでありピンチである
今年の2歳で全てが決まる
今年の2歳で全てが決まる
13 : 2023/05/09(火)10:15:52 ID:edDIrWVk0
そもそもキズナって現時点で兄姉がG1馬の繁殖牝馬から活躍した馬が出せてるか?
19 : 2023/05/09(火)10:27:25 ID:fD9w8OwE0
これ走らなかったら追放と
20 : 2023/05/09(火)10:42:20 ID:k5t4klt20
今年新しく産駒が走るディープ後継
アルアイン
アドミラブル
サトノアレス
アレスバローズ
ヘンリーバローズ
ミッキーグローリー
アルアイン
アドミラブル
サトノアレス
アレスバローズ
ヘンリーバローズ
ミッキーグローリー
21 : 2023/05/09(火)10:47:05 ID:+vpurkOT0
>>20
ロジャーバローズ
22 : 2023/05/09(火)10:47:46 ID:u1MlPswD0
後継多すぎわろたやな
23 : 2023/05/09(火)10:52:35 ID:kAfActQS0
一歳はモーリス?サートゥル?
24 : 2023/05/09(火)10:58:29 ID:2DlnqkvO0
ディープ後継同士で蠱毒でもするのか。
28 : 2023/05/09(火)11:04:04 ID:KDNgpu8y0
>>24
蠱毒にすらならんよ
他血統に駆逐されるだけの雑魚しかいないし
他血統に駆逐されるだけの雑魚しかいないし
26 : 2023/05/09(火)11:02:39 ID:hlT9RebQ0
さ、流石にクラシック好走する奴一頭は来るでしょ?来るよね?
29 : 2023/05/09(火)11:07:42 ID:6aIeEDIf0
これでG1馬一頭も出なかったら終わり
30 : 2023/05/09(火)11:09:24 ID:WiY6nuEr0
皐月賞ダービー見学のキズナさんだからグロい結果が予想つく
31 : 2023/05/09(火)11:10:25 ID:41IteGwJ0
見える
2歳GⅠ馬は出すが
そいつはそれっきりで勝てなくて
失敗だとも切り捨てられない感じになって
イライラする未来が
2歳GⅠ馬は出すが
そいつはそれっきりで勝てなくて
失敗だとも切り捨てられない感じになって
イライラする未来が
33 : 2023/05/09(火)11:14:19 ID:a7x17G8J0
アンチは最近福島牝馬ステークス勝ったのも忘れたのか
34 : 2023/05/09(火)11:22:07 ID:pdz9gE0i0
今年のカナロアの3歳世代はこれ以上の繁殖じゃなかったっけ
36 : 2023/05/09(火)11:34:16 ID:3SRoyibU0
>>34
大物がでないにしてもオルフェーヴルに勝ち上がり率で現状負けてるような大事件はキズナはさすがに起こさないだろう
39 : 2023/05/09(火)11:40:50 ID:+vpurkOT0
>>36
G1で勝負にならない大事件起こす確率は高いけどな
35 : 2023/05/09(火)11:25:34 ID:+/vZF0e90
普通に罰ゲームで笑う
38 : 2023/05/09(火)11:40:24 ID:Vm3MA1lg0
今年の3歳のカナロア産駒見ても分かるが
良血揃えたから突出する馬が出るわけじゃないからな
良血揃えたから突出する馬が出るわけじゃないからな
41 : 2023/05/09(火)11:43:46 ID:Lj2JP6tI0
判決!キズナの刑に処する!
42 : 2023/05/09(火)11:48:00 ID:2xkqp5O/0
とにかく牡馬で末がキレキレの馬を見たい
43 : 2023/05/09(火)11:48:54 ID:3kvDT4W80
カナロアはサンデー系繁殖という貧乏神にまとわりつかれてるから不利
老いる前のサンデー牝馬はBMSとして優秀だが、サンデー系牝馬はBMS成績ヤバいのが多い
キタサンやドゥラメンテはサンデー系牝馬を避けやすいのがアドバンテージになってる
88 : 2023/05/09(火)13:05:12 ID:uO9J72b70
>>43
サンデー系繁殖はカナロアじゃなくルーラーに回していればこんな悲惨なことになってないんだがアホだよね
44 : 2023/05/09(火)11:49:58 ID:H0JxjGk+0
今年カナロアが豪快にやらかしたけど他がなんとかするからどうにでもなるよ
46 : 2023/05/09(火)11:57:29 ID:wIypvybx0
話題になってるだけいいんかね。
47 : 2023/05/09(火)12:00:44 ID:hlT9RebQ0
>>46
そうやろなあ、サトイモとか来年話題になるかどうかさえ微妙だし
48 : 2023/05/09(火)12:02:19 ID:w1Yh+Duz0
期待通りに二流馬を出す能力に長けてる
想定外の一流馬を出す能力は今のところ確認できない
想定外の一流馬を出す能力は今のところ確認できない
49 : 2023/05/09(火)12:04:34 ID:eWbYkpb/0
現時点でのキズナの長所はどんな繁殖でもそこそこ走る所だから質上がってそれがどうなるか見所ではある
50 : 2023/05/09(火)12:04:55 ID:Z+/xzkhe0
これで全部走らなかったら種牡馬失格やで
52 : 2023/05/09(火)12:08:49 ID:jkEDoHC00
キズナって汁捨てより能力しょぼい
53 : 2023/05/09(火)12:13:32 ID:4lAfAUmz0
バカにしまくってたオルフェと産駒傾向そっくりだけど大丈夫なん?
56 : 2023/05/09(火)12:22:58 ID:gkSnBZvb0
そんな嫌われる種馬かな
クセなく能力通り走るイメージなんだが
クセなく能力通り走るイメージなんだが
57 : 2023/05/09(火)12:23:26 ID:zVymrGRW0
なんとなくだがジャスタウェイみたいな感じになると思う
58 : 2023/05/09(火)12:25:42 ID:KNtyD49t0
キンシャサノキセキに1200万出したいか?
65 : 2023/05/09(火)12:32:12 ID:3SRoyibU0
>>58
さすがにキンシャサノキセキよりはだいぶ格上だろ
70 : 2023/05/09(火)12:39:46 ID:Z+/xzkhe0
>>65
実際はキンシャサとダイワメジャーの合間くらいだと思うぞ
多少距離に融通が効くだけで
多少距離に融通が効くだけで
64 : 2023/05/09(火)12:31:22 ID:ZeN8Fc/C0
神繁殖言われまくっててさすがに誇張かと思ったらガチで神繁殖ですごい
67 : 2023/05/09(火)12:33:40 ID:1updgKF/0
500万の種牡馬としてなら優秀すぎる
1000万の種牡馬としてなら🤔
1000万の種牡馬としてなら🤔
71 : 2023/05/09(火)12:44:26 ID:02v+pZUs0
ドバイワールドカップて弱い馬でも勝てるGⅠになってるな
去年とその前の馬のその後のGⅠ戦績とその後の参加レースの勝敗見るに
去年とその前の馬のその後のGⅠ戦績とその後の参加レースの勝敗見るに
72 : 2023/05/09(火)12:45:25 ID:Ga8kDK6o0
ぶっちゃけ今のところオルフェとキズナだったらオルフェのがマシ感あるぞ
大物一つでも出したら掌返すけど
大物一つでも出したら掌返すけど
73 : 2023/05/09(火)12:45:45 ID:kzt8M1X10
G1+jpn1戦績 (代表産駒)
ウシュバテソーロ 3戦3勝
ディープボンド 11戦0勝
177 : 2023/05/09(火)15:51:33 ID:y5h3EptX0
>>73
牝馬でもグロいんだよね
74 : 2023/05/09(火)12:49:06 ID:4975z0Ng0
これで結果出なければ追放だろうな。
75 : 2023/05/09(火)12:50:43 ID:NeFfQ2cH0
逆に言えば他の種牡馬はチャンスやろ
クラシックのライバルがキズナとか
クラシックのライバルがキズナとか
76 : 2023/05/09(火)12:51:16 ID:e3wg3KyB0
キズナの刑
3勝クラス走って喜んでそう
3勝クラス走って喜んでそう
108 : 2023/05/09(火)13:22:10 ID:ddHo8OH60
>>76
量産型パラレルヴィジョンか
77 : 2023/05/09(火)12:51:47 ID:gatfi+8A0
もうこけてる
78 : 2023/05/09(火)12:53:42 ID:GW+4CylY0
キズナ産駒のダービーは一勝クラスだから
80 : 2023/05/09(火)12:55:41 ID:OH8kFkgu0
金子オーナーがキズナというかディープ孫全般に手を出してない
ノーザンがあれだけ推してるのに買わないんだからガチで相馬眼ってあるんだろうな
ノーザンがあれだけ推してるのに買わないんだからガチで相馬眼ってあるんだろうな
83 : 2023/05/09(火)12:58:41 ID:1updgKF/0
>>80
手持ちのディープ肌が多すぎるからその方針にしてるんじゃなくて?
87 : 2023/05/09(火)13:04:58 ID:sffheb460
>>83
金子はキンカメ濃い牝馬も大量保有してるが
キンカメ孫をセールでたくさん落札してる
キンカメ孫をセールでたくさん落札してる
81 : 2023/05/09(火)12:56:43 ID:OH8kFkgu0
ちなみにソーダズリングも下がキズナ
覚えておいて損はないよ
覚えておいて損はないよ
82 : 2023/05/09(火)12:57:43 ID:qF0864Q+0
ドゥラメンテ産駒やキタサン産駒が普通にクラシック獲りそう
数多の種牡馬がチャンスと呼べるのはドゥラメンテ産駒がいなくなるタイミングだよ
数多の種牡馬がチャンスと呼べるのはドゥラメンテ産駒がいなくなるタイミングだよ
牝馬の気性がネックになってるコルトサイアーのキタサンと
世代の早熟性の低さに救われたコントに繁殖集まってるから
牝馬クラシックが狙い目になる
98 : 2023/05/09(火)13:14:01 ID:GW+4CylY0
>>82
ここで世代G1とれねえディープ産駒はアウトだな
85 : 2023/05/09(火)12:59:48 ID:1updgKF/0
何で金子評価してる人はマカワグの事を言いたがらないんだろう
あの仕打ちことディープを最も評価してないと思われてる理由なのに
あの仕打ちことディープを最も評価してないと思われてる理由なのに
118 : 2023/05/09(火)13:30:46 ID:eMaVwT1j0
>>85
ディープは評価してる
孫は評価してない
孫は評価してない
151 : 2023/05/09(火)14:41:52 ID:HZkKFUvG0
>>118
孫は評価しなくても構わんからせめて直仔のダービー馬だけはなんとかなりませんかね
ポタジェは諦めた、あいつはフロックだし
ポタジェは諦めた、あいつはフロックだし
154 : 2023/05/09(火)14:52:06 ID:n0gFUzDn0
>>151
ディープ産駒の競走能力は評価していても繁殖能力を評価しているわけではないし
ディープ産駒を今よりさらに活用するならば早期の種牡馬入りではなく積極的な障害挑戦という方向になるだろうな
ディープ産駒を今よりさらに活用するならば早期の種牡馬入りではなく積極的な障害挑戦という方向になるだろうな
167 : 2023/05/09(火)15:29:45 ID:HZkKFUvG0
>>154
金子は障害転向には消極的やぞ
ただ平地で使い潰される道しかない
ただ平地で使い潰される道しかない
86 : 2023/05/09(火)13:01:39 ID:02v+pZUs0
今は金子よりもダノンとかのほうが勢いあるんじゃね
89 : 2023/05/09(火)13:05:34 ID:oX8vMTEZ0
キズナ自体がショボいのにここからいい馬出んのか?
90 : 2023/05/09(火)13:09:40 ID:sffheb460
ルーラーもディープ牝馬付けられるとワンダフルタウンを筆頭に虚弱斤量負けになる
現3歳にしたってドルチェモアが陣営に遠回しに成長力のなさを指摘されてるし
キングズレインも早枯れ馬を多数輩出してる手塚厩舎
現3歳にしたってドルチェモアが陣営に遠回しに成長力のなさを指摘されてるし
キングズレインも早枯れ馬を多数輩出してる手塚厩舎
ルーラー×ディープは一億以下で買い叩いてなんぼの組み合わせ
105 : 2023/05/09(火)13:20:05 ID:91qAtFFc0
>>90
そもそもルーラーシップ産駒が全体的にもうG1では無用な存在
91 : 2023/05/09(火)13:09:59 ID:SYKerh8j0
今年の3歳カナロアは今年2歳のキズナどころじゃない超絶豪華繁殖でやらかした
キズナを指摘するやつはカナロアが大やらかしやったことはスルーするんだよな
キズナを指摘するやつはカナロアが大やらかしやったことはスルーするんだよな
92 : 2023/05/09(火)13:11:24 ID:SYKerh8j0
カナロアは全世代でキズナにAEIで負けてる
今年3歳世代、4歳世代は超豪華繁殖にも関わらずキズナにAEIで大差負けというやらかしよう
今年3歳世代、4歳世代は超豪華繁殖にも関わらずキズナにAEIで大差負けというやらかしよう
95 : 2023/05/09(火)13:13:12 ID:02v+pZUs0
>>92
今年の牡馬のレベル低いって言われてるのその為か