スポンサーリンク
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)18:56:3 ID:Hd/W3ZHR0
自身はダービー含めて王道G1を4勝
シーザリオが日本競馬史上初、兼唯一のアメリカG1制覇
ブエナビスタが年度代表馬に選出
母父としてディアドラが日本産馬初のイギリスG1制覇

これだけ歴史的偉業を重ねても顕彰馬として認めようとしないクソ制度

"
スポンサーリンク

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)18:57:4 ID:JihwKECp0
シーザリオのアメリカンオークスが全く偉業と思われてないからだろ
いい加減気づけ

ブエナ出しただけの種牡馬

 

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)18:57:5 ID:r4IJ21Bt0
名前がダサい
これに尽きる

 

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)19:00:0 ID:fIf1rx4m0
ウマ娘の主役として競馬を幅広い層に広めたから馬事文化賞上げてよ

 

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)19:00:5 ID:VPmUz28l0
改めて見るとスペシャルって顕彰馬未満の典型的ホースだな
ゴルシでも1頭超大物、母父として海外G1勝ち程度ならワンチャンスあるわ

 

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)19:02:1 ID:AbbzTySH0
中央競馬の発展に多大な功績を残した馬
てのが抽象的すぎるんだよな

同じ年代から2頭はないって言ってるようなもんじゃないか?これ

 

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)21:16:2 ID:wDcGQy+20
>>6
オルフェーヴル「せやな」
ロードカナロア「せやせや」

 

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)19:02:2 ID:WGk2NGjw0
グラスが先

 

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)22:32:1 ID:F0Vp+AOB0
>>7
顕彰馬投票でほとんど無視されてるじゃん
これだからグラスキチガイは

 

99: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/03(土)16:31:3 ID:4qEghhSt0
>>45
だからグラスでも無理なんだから、それ以下のスペも無理って話だろ。バカなの?

 

101: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/03(土)17:59:3 ID:kx5/DpRR0
>>99
グラスの得票数を直視してみろよゴミクズ脳
これだからグラスキチガイは頭おかしいんだよ

 

104: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/03(土)22:48:3 ID:Pz+g8TeG0
>>101
得票数に何の意味が?落選したら1票も100票も同じですよ?

 

105: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/03(土)22:54:0 ID:HwHQF+930
>>104
答えになってない
何で得票数で大幅に劣るグラスのほうが先なの?

 

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)19:02:3 ID:Fo6H96bD0
同世代では3番手クラシックはセイウンスカイに負け越す

 

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)19:04:0 ID:fOjGjIpb0
スペシャルウィークぐらいの馬が顕彰馬になれるのが当たり前だったのに
エルコンキチガイ記者がゴネにゴネたおかげで異常に基準が厳しくなって
顕彰馬候補が溜まりすぎて
キタサンブラックですら一発通過できないという異常事態

 

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)19:06:5 ID:AbbzTySH0
>>9
ダイナナホウシュウなんて小柄だから で蹴られてるんだぜ?頭イカれてるわ

 

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)19:05:4 ID:Y0uN7N6C0
スペでなったらグラスやゴルシ、ボリクリ
下手したらサムソンですらなれてしまう

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)19:05:5 ID:WGk2NGjw0
エルコン、グラス、ウンスカ、スペシャルウィークの順やろ

 

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)19:07:2 ID:K3v3Cd4o0
親戚のコダマさんとウオッカさんは顕彰馬になったのにねぇ

 

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)19:08:1 ID:FxXF6Bo40
セイウンスカイに二冠持って行かれた雑魚
古馬になってもグラスワンダーに全く歯が立たなかった雑魚

 

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)19:08:2 ID:Wk4iwmdL0
海外含むG12勝に加えて産駒がG1を3頭で5勝、うち2頭種牡馬入りさせたシーザリオの方が先だと思う
モーザリオがG1勝ったりサートゥルナーリアが種牡馬入りしたら確定クラスでは

 

スポンサーリンク

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)19:11:5 ID:pEOAf+Jm0
顕彰馬なるとなんかいいことあるの?
今の顕彰制度にそんな名誉あるの?

 

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)19:12:5 ID:fIf1rx4m0
>>16
いやない
プロ野球の名球会みたいなもん

 

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)19:17:3 ID:oXs2Tg0F0
グラスが無理なんやからそれ以下の雑魚がなれるわけないやん

 

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)19:30:1 ID:5yRn8cNI0
マル外全盛期なのにマル外がクラシックと天皇賞出られなくて助けられてたからなあ

 

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)19:39:4 ID:SL0WGII00
引退レースの有馬で最低でダサい負け方したからダメ

 

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)19:41:2 ID:23tPC10v0
しゃーないね
別のファン殿堂を作って

 

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)19:44:0 ID:UM2d1IFx0
グラスはエアジハードにやられてるしJCから逃げたからね
左回りじゃスペに勝てないとわかってたんでしょ
そして全盛期グラスペそしてアウェイに来てくれたモンジューから逃げたエルコンは論外

 

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)19:44:5 ID:5yRn8cNI0
つーかピーク過ぎたエアグルーヴに完敗してるしな

 

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)19:46:3 ID:T/hN/q4g0
エルコンの場合は凱旋門の年はまだしも関東馬の癖にJC勝った年の有馬逃げ出したのは言い訳出来ない
秋二戦とか今の馬より酷いわ

 

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)19:53:3 ID:AbbzTySH0
>>28
熱いモンド批判

 

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)19:47:4 ID:5yRn8cNI0
宝塚でぶっちぎられて凱旋門賞から逃げたんだよな

 

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)19:50:1 ID:2sJhJsqt0
グラス基地が夢の第11レースにグラスいないのはおかしいとか言ってたがそりゃ2400勝ったことない所か出てない馬なんか論外だよ
それがみんな分かってるから顕彰馬の投票で毎回グラスだけ票が悲惨だったんだよ

 

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)19:55:3 ID:C1hP0kMm0
>>30
2400勝ったことない馬が選ばれてるんだが

 

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)19:53:3 ID:fXOdi/Wn0
ウマ娘がコケなければなれてたんだがな

 

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)19:55:3 ID:OwZPakpZ0
翌年オペラオーが完全上位互換戦績やっちゃったから

 

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)20:00:4 ID:AbbzTySH0
>>34
そのオペラオーすら選出されなかたっと言う悲劇

 

108: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/03(土)23:28:0 ID:gYuJAp/q0
>>40
この時点でまともな選出がされてない価値が無いものになったと思うわ

 

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)19:59:0 ID:hFAPiYen0

知らん間に母父の実績が凄いことになっとんな

確かに、まだ何頭か出そうではある

 

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)19:59:2 ID:cLmkVlHC0
ダビマスみたいにG1を4勝したら殿堂入りにすればいいよ

 

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)21:02:5 ID:Tv3KGQBy0
顕彰馬に選ばれなくてもウマ娘で絶大な人気を得たから現状のままで十分

 

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)21:43:4 ID:h7+7N/JC0
スペシャルウィークは
エイシンヒカリやブエナビスタくらいの強さでウオッカやメジロマックイーンくらいの実績に感じる。

 

スポンサーリンク
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)22:02:5 ID:nf0kk3qO0
ウマ娘は興味ないからよく知らんがwスペシャルウィークは一般的に人気の高い馬だよ
社台のエリートホースだったしレースだけではなく種牡馬としても期待されたから種牡馬生活もキツかっただろう
キツい中、頑張ってGⅠホースも出してディープのように言わば馬車馬のように働いて貢献してきたからファン心理としてはスペシャルに顕彰馬の栄誉を与えたいと強く願うのは当然だ
ただスペシャルは無理じいされる事なくのんびり出来る環境が欲しかっただけだろうと思うけどな

 

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)23:51:2 ID:je1cG+Ac0
真面目にファン投票部門を導入すべきだと思う
記者投票で5割を超えた馬は来年ファン投票に掛けて10万票以上で顕彰入りとか
現状は記者の好き嫌いに左右されすぎだ

 

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/03(土)00:20:5 ID:DbMP36GK0
かなり緩和されたのに選出されない方に問題ある
現に緩和前の条件でもディープとウオッカは一発選出されてるし

 

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/03(土)01:09:0 ID:Mz6ovdO30
25%のおかしな投票者がいたら通過できないシステムは変わってない
少数のおかしな声が通る拒否権システムを積み上げ式なりに変えるべき

 

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/03(土)01:26:1 ID:K/YIGlUp0
繁殖成績の評価割合が少なすぎて、事実上は競走成績が顕著に優れていないと選ばれない制度になっている
中央競馬の発展が名目なら繁殖成績が半分はあってもいいだろ

 

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/03(土)08:14:2 ID:9yn7xo/s0
>>50
評価基準に繁殖成績の割合を多くしてしまうと一度に沢山、子を成す事が出来る牡馬と産む側の牝馬に大きな差が出来てしまうから難しいと思うよ
それにカナロアが顕彰馬だと産駒のキンカメを顕彰馬にしなければならないという事になる
GⅠ優勝が少ないキンカメはさすがに無理だよ

あとエルコンは顕彰馬ではなく、海外レースに新たな希望の道を作った先駆として何か新たな賞を作ってその第1号にすべきだった
そうすれば金に余裕のある馬主が欧州タイトルを目指す馬を育てようという方向性にも繋がる事になる

 

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/03(土)01:30:5 ID:KaITNLmb0
次はキタサンブラックの番やろ
スぺはもう諦めな

 

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/03(土)01:33:5 ID:YzLE1ATY0
繁殖成績を加味するならスペよりシラオキがまず選ばれるべきだな

 

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/03(土)01:41:0 ID:isdzLt420
キンカメ、ステゴ、エアグル、シーザリオ
この辺が通らないのなら、もう繁殖成績で主体的に選ぶことはないという宣言

 

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/03(土)01:44:4 ID:jshRyaqK0
キタサンブラックをさっさと通過させとけばラスト票でチャンスあったかもしれないのにもうないよ

 

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/03(土)02:27:3 ID:9OG7c0WY0
スペなんかよりキタサンが一発通過できん方が異常だわ

 

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/03(土)03:22:4 ID:7V3bu8Pl0
オペみたいに制度変えれるくらいになってから嘆いてね

 

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/03(土)08:19:5 ID:80lWo6qP0
20年以上前の馬が対象になるのが分からん
繁殖考慮でも10年でええやろ

 

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/03(土)09:28:4 ID:lO0YQtV10
スペシャルウィークが殿堂入りすることは武豊騎手の引退への花道になる
でもそのチャンスは来年1回しかない
もうかなりロビー活動を展開している筈

 

63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/03(土)09:29:2 ID:xLrDGaGw0
正直、顕彰馬って観点なら年代の近いアグネスデジタルにすら劣ると思う

 

引用元: それでもスペシャルウィークが顕彰馬入りできない制度でいいのか?

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク