1 : 2021/05/30(日)17:48:48 ID:7xYW02Kl0
あと一つはなんだ

2 : 2021/05/30(日)17:49:56 ID:3PUwt37W0
天皇賞秋は弱い馬ばかりのイメージ
3 : 2021/05/30(日)17:50:53 ID:0mUMgRU60
なんで2勝してるやつなんだよ
1勝馬からセレクトしろよ
プレクラスニーがダントツだろ
次点がオフサイドトラップ
1勝馬からセレクトしろよ
プレクラスニーがダントツだろ
次点がオフサイドトラップ
5 : 2021/05/30(日)17:52:27 ID:ekTop+3N0
圧倒的にスピルバーグだろ
こんなラキ珍が勝つくらいレベル低すぎた
こんなラキ珍が勝つくらいレベル低すぎた
6 : 2021/05/30(日)17:53:14 ID:Y54WE8Ro0
オフサイドトラップ
7 : 2021/05/30(日)17:53:19 ID:0mUMgRU60
レッツゴーターキンとかが勝ってた時代の話する?
14 : 2021/05/30(日)18:29:06 ID:WiQG6TKU0
>>7
コントレイル未満の馬が一番人気で大敗したレースかな?
64 : 2021/05/31(月)14:00:56 ID:VcqLibQ10
>>14
未だにコントレイルの方が上だと思ってる奴いて笑えるわ あほじゃね w
65 : 2021/05/31(月)15:01:18 ID:/8E1Htig0
>>64
四歳春までの戦績ならそうなるんじゃね
8 : 2021/05/30(日)17:53:25 ID:71bY4k0a0
ヘブンリーロマンスだろ
41 : 2021/05/30(日)20:38:12 ID:fmMG2/1m0
>>8
そんな馬いねーよ
9 : 2021/05/30(日)17:54:43 ID:0mUMgRU60
ネーハイシーザーやサクラチトセオーもたいして強くない
最近の馬の名前挙げてるやつにわか
最近の馬の名前挙げてるやつにわか
10 : 2021/05/30(日)17:56:01 ID:PP/2N9re0
>>9
別に古い馬を挙げればいいってもんじゃないよね
13 : 2021/05/30(日)18:16:20 ID:8vnaEDBs0
モーリス
16 : 2021/05/30(日)18:46:19 ID:XLrAMGgJ0
スピルバーグ
17 : 2021/05/30(日)18:49:17 ID:UZdmHPqe0
トーセンジョーダン
20 : 2021/05/30(日)18:55:59 ID:zMeyEDst0
笑いとまらんね
21 : 2021/05/30(日)19:09:19 ID:N+vy4qMz0
エイシンフラッッシュ
23 : 2021/05/30(日)19:21:01 ID:29WndxKi0
プレクラスニーに決まっているじゃないか
24 : 2021/05/30(日)19:45:27 ID:DwrDgjFY0
ヘヴンリーロマンス
松永幹夫の陛下への馬上挨拶を演出するためだけに勝った馬
25 : 2021/05/30(日)19:48:29 ID:t/pmQEXH0
ロジャーバローズの事も思い出して下さいね
40 : 2021/05/30(日)20:31:39 ID:1HBtiGkd0
>>25
スレ違い?
26 : 2021/05/30(日)19:49:00 ID:SMvV4Jcd0
バブルガムフェロー
27 : 2021/05/30(日)19:58:43 ID:7NQDtdBG0
レッツゴーターキン
28 : 2021/05/30(日)20:09:40 ID:gMhUFLuA0
プレクラス二ー
29 : 2021/05/30(日)20:17:55 ID:FmKfnpzs0
レッツゴーターキン、オフサイドトラップ、ラブリーデイは、G3級。
レイデオロはこの3頭より少し格上。
レイデオロはこの3頭より少し格上。
30 : 2021/05/30(日)20:20:02 ID:WiQG6TKU0
>>29
G3級に大敗したトウカイテイオーって弱かったんだな
31 : 2021/05/30(日)20:20:39 ID:xm/eO7mi0
スピルバーグって言いたいけどJCもそこそこだったし少し覚醒した感じはあったな
ジャスタウェイいなかったから勝てたのもあるけど
ジャスタウェイいなかったから勝てたのもあるけど
32 : 2021/05/30(日)20:21:17 ID:eLEPH1JX0
スリージャイアンツ
34 : 2021/05/30(日)20:24:03 ID:jb3qe9Qr0
1番人気の連敗が続いてた頃の秋天馬は微妙な馬ばっかだろ
36 : 2021/05/30(日)20:24:36 ID:4cWLs4Eq0
スリージャイアンツに決まってるだろ
37 : 2021/05/30(日)20:25:36 ID:+XG82Wjz0
レイデオロは逃げて強いキセキに完勝してるんだから強いだろ
38 : 2021/05/30(日)20:25:58 ID:1HBtiGkd0
オフサイドトラップだろ
39 : 2021/05/30(日)20:27:02 ID:kkI8do4/0
スピルバーグって本当によく
勝ったよな
勝ったよな
43 : 2021/05/30(日)21:12:47 ID:ekTop+3N0
スピルバーグ以外いないだろ
44 : 2021/05/30(日)22:17:41 ID:pcADTNT60
スピルバーグ オフサイドトラップ ヘブンリーロマンス
45 : 2021/05/30(日)22:39:23 ID:HjDX7w+a0
スワーヴ、レイデオロ、シュヴァル、キセキ。一世代前のこいつら良かったよな。弱くもなく、強くもなく、THE並って感じ。アーモンドの勝利がよく映えた。
46 : 2021/05/30(日)22:40:17 ID:6cL5t5KF0
ヘブンリーロマンス=ヤエノムテキ
>オフサイドトラップ=プレクラスニー
>レッツゴーターキン
>ギャロップダイナ
>オフサイドトラップ=プレクラスニー
>レッツゴーターキン
>ギャロップダイナ
47 : 2021/05/30(日)22:44:43 ID:/utg1nfQ0
メジロティターン
49 : 2021/05/31(月)00:22:48 ID:brAGgM+Q0
スピルバーグとトーセンラーは兄弟揃ってひでえ
手探りの初期ディープはひでえの多い
手探りの初期ディープはひでえの多い
50 : 2021/05/31(月)00:26:25 ID:8pKZo2V/0
レイデオロは4歳で引退しておかなかったことが惜しまれる
52 : 2021/05/31(月)00:35:55 ID:NIX9pJJn0
アーモンドアイは
キングマンボ系が得意な府中を重点に使われ
さらにノーザンが使い分けで強い馬をあちこちに飛ばして勝ってた馬
ドバイもキングマンボ系が勝ったことがないシーマでなく
キングマンボ系が勝ったことがあるターフだったし
有馬記念を避けて、香港(ここもキングマンボ系が相性いい所)使おうとしてたし
トラブルで有馬でて負けてたが
キングマンボ系が得意な府中を重点に使われ
さらにノーザンが使い分けで強い馬をあちこちに飛ばして勝ってた馬
ドバイもキングマンボ系が勝ったことがないシーマでなく
キングマンボ系が勝ったことがあるターフだったし
有馬記念を避けて、香港(ここもキングマンボ系が相性いい所)使おうとしてたし
トラブルで有馬でて負けてたが
54 : 2021/05/31(月)00:41:53 ID:5d/ooUwx0
AEI÷CPIだとダメジャーすらも確か1を下回る(同じ牝馬使ってもほかの種牡馬より稼げる産駒出せない)
リーディングやGⅠ馬出したこともかんがみるに
ユタカオーと賞金稼いだと言う事を見ればダメジャーぐらいじゃねえ?
モーリスはどうなるか
56 : 2021/05/31(月)06:35:23 ID:EVUjTORy0
スピルバーグの年は
戸崎が思いっきりやらかしてたからな
ジェンティル内でどんづまりしてたぼ
戸崎が思いっきりやらかしてたからな
ジェンティル内でどんづまりしてたぼ
57 : 2021/05/31(月)07:04:44 ID:C2cwT5zq0
プレクラスニーとオフサイドトラップの2強
58 : 2021/05/31(月)07:11:21 ID:y6isMVzq0
スピルバーグは最強世代の大将ジェンテイルドンナに勝ってるから弱いわけねえだろ
ダークシャドウに勝ったトーセンジョーダンとかムービースターに勝ったレッツゴーターキンが最弱候補
ダークシャドウに勝ったトーセンジョーダンとかムービースターに勝ったレッツゴーターキンが最弱候補
63 : 2021/05/31(月)10:04:46 ID:CEQxiFmB0
>>58
レッツゴーだろ
一番人気が最弱世代のラキ珍2冠馬だったし
59 : 2021/05/31(月)07:13:38 ID:p2/2ZWFN0
最弱はネーハイシーザーかな
60 : 2021/05/31(月)07:14:43 ID:BqJ/qUjd0
スピルバーグは強かったか?
61 : 2021/05/31(月)08:07:41 ID:2cSqDeBg0
スピルバーグ
秋天以外の主な勝ち鞍
メイS(OP)
秋天以外の主な勝ち鞍
メイS(OP)
62 : 2021/05/31(月)09:42:50 ID:u2IoWhCh0
ギャロップダイナかネーハイシーザーかな。
プレクラスニーは別枠だな。
プレクラスニーは別枠だな。









