スポンサーリンク
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)21:49:2 ID:aHe67sg60
クラシック出れる馬いるの??
とりあえず牝馬はもう0確定だけど w

だからラキ珍鈍足にいい繁殖なんて回しちゃダメなんだよ

"
スポンサーリンク

134: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)10:43:1 ID:5rt6hL8p0
>>1
早枯れ
マイラー
G1勝っても単発
繁殖CPIだけはトップ

果たしてその種牡馬の名前は?
ヒント 三冠馬 サンデー系

 

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)21:54:0 ID:0atmzmOk0
改めて思うけどオーロトラジェ、マジで勿体無い

 

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)22:00:1 ID:X4xyT/k90
タガノディアマンテが出ようと思えば出られるだろ
勝てない云々言うなら、そもそも今年はサートゥルナーリアとニシノデイジーとヴェロックスの三強っぽいし、ロードカナロアとハービンジャーとジャスタウェイ以外はどうすんのって話になる

 

107: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)04:38:0 ID:EGkM1zl50
>>3
現状はサートゥルナーリアとダノンキングリーとダノンチェイサーの3強だろ
これにスプリングの勝ち馬が食い込むかどうか
いくらアホアンチが嘘を喚こうと現実は変わらんよ

 

109: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)05:34:0 ID:bQHScs3tO
>>107
ダノンチェイサーてそんな強いか
POGで指名したから強かったら嬉しいけどどうみてもサートウルの敵ではないだろ

 

111: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)05:58:3 ID:EGkM1zl50
>>109
下馬評じゃサートゥル、キングリーそれ以下だろうけど
サートゥルの負かした相手やぶっつけローテで疑問視するのもチラホラいるよ
ニシノはずっといいとこないしヴェロックスも相手が軽いしチェイサーやキングリーを無視して3強とか無理が有りすぎる

 

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)22:06:0 ID:S/PamOGr0
強い馬が優れた種牡馬になれる訳ではないってことが再認識できた

 

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)22:09:1 ID:aJVwwvlv0
三冠馬ディープが成功してしまったから
三冠馬オルフェも成功して当然の空気
それで失敗したとなれば
現役時代の評価もディープ>ハーツ>オルフェで確定の風潮あるよな

 

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)22:10:2 ID:njaIHStY0
>>6
初年度800のハーツクライとリーディング同じくらいだぞ

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)22:14:3 ID:pT4GfGzc0
>>7
800って種付け料のこと?
ハーツクライの初年度とオルフェの初年度の時のハーツクライの種付け料は共に500万円だけど。

 

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)22:18:5 ID:njaIHStY0
>>11
オルフェーヴルの初年度600万の時はハーツクライは800万の時だよ

 

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)22:23:1 ID:pT4GfGzc0
>>14
ハーツクライが800万円に上がったのは2014年にオークスとダービーを勝った後の
2015年度からでオルフェーヴルが種牡馬入りして最初に種付けした2014年度の
ハーツクライの種付け料はまだ500万円だぞ。

 

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)22:11:3 ID:hx5Jck/B0
結果論

 

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)22:14:2 ID:pb7xzHuf0
タガノが権利取れなきゃ無理
ダービーやオークスはこれから賞金加算する他馬も出てくるからもっと無理
今年いっぱいで社台は卒業かな

 

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)22:14:4 ID:r4YOcKkv0
名前間違ってるから「ヴ」が消える関連のスレだと思って開いた

 

スポンサーリンク

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)22:21:5 ID:DwJdAPTg0
タガノは権利獲るだろ
1800は元tも得意な舞台でしくじりようがない

 

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)22:45:3 ID:YMlI4//j0
ディープアンチが望んだディープ像を体現した神種牡馬

 

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)22:50:0 ID:c/vxrfLc0
>>26
わろた

 

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)22:47:0 ID:XCH3IafH0
なんか不可解な所も多いけどな
それはまた他の連中が調べてるらしいけど

 

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)22:50:0 ID:WYp4nWme0
いうて精神異常者のディープアンチがオルフェを見限ったからここから復活するかもしれん
まだデビューして2年目だし育成方法が合ってない可能性もある

 

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)22:50:3 ID:ABEpWeXi0
タガノディアマンテも田辺なんかじゃどうせ無理だな
たまにいい馬いても鞍上がゴミだからどうしようもない

 

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)22:56:2 ID:9Qes8s1E0
2年目産駒は今のところ良い話題がないからなぁ

 

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)23:00:0 ID:79dEPONH0
2歳時は初年度よりも勝ち馬数が多かったのにどうしたのか

 

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)23:31:4 ID:y8EQQMqU0
>>35
中距離意識した1年目より仕上がり早い馬が多かったんじゃない
1年目の子の結果見て小さそうだから速く肉がつく繁殖選んだみたいな

 

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)23:00:1 ID:fntvrE4g0
初年度でG1馬2頭出したのは賞賛ものだが同期にカナロアがいたこと、そして何よりオルフェ基地が散々ディープ産駒を早枯れマイラーと煽ってたのが見事にオルフェ産駒に当てはまったのが印象悪い

 

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)23:01:0 ID:pb7xzHuf0
早枯れの金太郎飴ってむしろこっちのほうだよな

 

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)23:01:3 ID:ugqa0ePH0
単調な一本調子の馬が多いね

 

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)23:04:3 ID:zZfgBuqF0
晩成の血とやらも騒ぐ気配ないしな

 

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)23:08:0 ID:YMlI4//j0
晩成の血ってどこにそんなんがあるんだかな

 

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)23:13:4 ID:bNFCa/300
年によって当たり外れの波があって当たり前だろ
初年度にG1馬量産したわけだしサンデー系ではディープに次ぐ評価だよ

 

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)23:15:0 ID:fntvrE4g0
>>45
親父のステゴの方が圧倒的に偉大だろ

 

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)23:15:1 ID:c/vxrfLc0
量産 《名・ス他》「大量生産」の略。

 

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)23:17:3 ID:rgugFfq00
そもそもほんの一部の例外除いたら古馬になってG1複数勝つ馬なんて大抵2~3歳時に重賞で連対してたりクラシック出走してるくらいには早熟性見せてるからなあ
もしくはいくら晩成とはいえ3歳時までに重賞で勝負できるポテンシャル見せてないと古馬になったところでたかが知れてる馬が大半っていう

 

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)23:19:4 ID:rgugFfq00
G1級の馬がどのくらい出るかはわりかし運の要素が大きいけど勝ち上がりに関してはポテンシャルがそのまま出ちゃうからなあ
ライアンだって初年度だけならブライトとドーベル出してたわけで

 

スポンサーリンク
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)23:36:5 ID:bXQWjKcU0
意外と短距離向きじゃないの?
1800m以上だと失速してるイメージだわ

 

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)23:40:2 ID:BE6WT5sb0
ダメすぎて笑えないレベル
これマジで近々種付け料150万まで落ちるだろ

 

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)23:48:4 ID:dQZM55aZ0
成績微妙なステゴからオルフェが生まれたのに
オルフェは今のところ産駒微妙って本当血統ってよくわからん

 

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)23:53:1 ID:fFS/eBv90

そのうち そのうち 日の暮れぬうち

みつを

 

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/16(土)23:56:1 ID:ZgqWIJqM0
オルフェーヴル産駒がデビュー前までは
種牡馬能力なんか関係ない繁殖が全てと
毎日吠えてたディープアンチの彼見ないね?
オルフェの繁殖は地方競馬レベルかな

 

67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)00:15:3 ID:h4wfb3VO0
まぁステゴみたいなもんだと思えば
忘れた頃にすごいの出しそう

 

68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)00:16:3 ID:iGPyT+ha0
オルヘ基地イッライラで草

 

69: 馬神 2019/03/17(日)00:16:3 ID:Dnsx1qNS0
最近カナロア基地がカナロア叩かれたイライラをオルヘにぶつけてるの笑うわ

 

71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)00:43:5 ID:/MCBRfQb0
オルフェの場合、フォーティナイナー系や父キンカメの繁殖牝馬との相性良いとわかってきてるし、
種付け数が少なくなっても、ファンの自分からすれば
オルフェの身体のことを考えれば、それもいいかと思える
種付け料が安くなっても、色々な系統の繁殖や相性の良い繁殖との産駒が増えれば、
もっと活躍馬が出てくるかもしれないし、
オルフェのように案外豪華繁殖じゃない普通の繁殖牝馬のほうから
怪物級が生まれてくんじゃないかと種牡馬のなった時からなんとなく予感してるよ

 

72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)00:44:0 ID:PLfhTvd+0
クソ環境のゴルシの方がなんか成功しそうで笑える

 

73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)00:50:1 ID:MvC27j/Q0
オルフェってもう追い出されたんじゃないの?

 

86: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)01:33:5 ID:KkmRi7nn0
>>73
社台から追い出された後が本領発揮だろうな

 

74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)00:54:2 ID:sHov4nrT0
去年のクラシック、対ディープにおいては勝ち越しだから今年不作でもタイに持ち込まれるだけなんだよな
最有力が牡牝共に骨折とかディープ基地の怨念みたいなものを感じるわ

 

75: 馬神 2019/03/17(日)00:58:5 ID:Dnsx1qNS0
>>74
去年のディープはクラシック4勝で日本種牡馬最高成績やぞ

 

77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)00:59:5 ID:sHov4nrT0
>>75
対ディープの意味分かるかな?

 

79: 馬神 2019/03/17(日)01:20:0 ID:Dnsx1qNS0
>>77
ディープクラシック4勝
オルヘクラシック1勝

 

82: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)01:25:3 ID:sHov4nrT0
>>79
対ディープの意味分かる?

 

84: 馬神 2019/03/17(日)01:27:1 ID:Dnsx1qNS0
>>82
大阪杯で答えが出るからあわてんなよ
晩成とやらのオルヘの血たのしみにしてるわw

 

引用元: オルフェーブルどうすんの?これ

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク