スポンサーリンク
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)16:34:4 ID:KhNcDNF+0
・ダービーを含めた主要G1を4勝、久々に出た後々まで活躍するダービー馬
・産駒に4頭のG1馬(地方G1を含めると5頭)
・産駒シーザリオは日本競馬初のアメリカG1制覇(2019年現在も唯一)
・産駒ブエナビスタはG1を6勝して年度代表馬に選出
・母父としても牡馬クラシックホースなどG1馬を多数輩出

これでいいのか顕彰馬制度

"
スポンサーリンク

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)16:38:2 ID:W7bmXqUN0
>>1
別にジェンティルアンチじゃないけど、中央競馬の発展に貢献した馬というお題目からしたらスペのほうが明らかに適合してるよな

 

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)16:36:1 ID:MmdBa/sR0
あの有馬勝ってればな

 

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)16:36:3 ID:fRWV7JMI0
だから宝塚でグラスに完敗した時点で
スペの栄光は終わったんだよ。

 

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)16:36:3 ID:u0rDXkSk0
アンチもいるからしょうがない。
というか、この馬好きな人も別に気にしてないんじゃね
入ろうが入るまいがどっちでもいいでしょ

 

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)16:36:4 ID:7QXWfYQg0
全然いいだろ
スぺ程度で入れるならゴルシやボリ、グラス、ピサなんかも対象レベルになる

 

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)16:42:3 ID:SS+TgF9S0
ぶっちゃけここ20年で顕彰馬になった馬のこと考えるとスぺって明らかに実績足りてないよな

 

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)20:28:5 ID:4uQLIN3q0
>>7
宝塚と有馬出てなきゃ殿堂入りできたかも説

 

168: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/12(水)03:16:2 ID:NddPrAWU0
>>50
グランプリ逃亡した今の馬以上のゆとりローテ馬でもなれるからそうかもな

 

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)16:45:1 ID:RHeLObRx0
抹消時から絶望的だったろ

 

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)16:45:2 ID:lhN77owy0
ディープみたいにライバルが存在しなければなぁ
と思ったけど三頭いなくても皐月はキングヘイローに負けたか

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)16:49:3 ID:/sFKFxxW0
顕彰馬って産駒成績関係あるの?

 

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)16:54:0 ID:ghThACCh0
>>11
トサミドリなんてそこを最大限考慮でしょ
産駒勝鞍1135勝は内国産としてとんでもない記録だった

 

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)16:53:5 ID:3eV11pBK0
キタサンブラックが門番になったな。頭おかしいでしょこの制度

 

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)17:19:3 ID:sO87Uqq80
>>12
武の敵が武か

 

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)17:01:2 ID:tjE/BwRr0

これで種牡馬としてステゴ、ハーツクラスに活躍してたら顕彰馬にふさわしいけど

現実的には「優駿20世紀の名馬2位」のくせに投票数が集まらない
これが現実でしょ
アメリカンオークス(笑)なんて何の価値もないし

 

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)20:43:1 ID:wjCxSknsO
>>14
ウイポやってるときにアメリカンオークスに登録しようと思ったらあまりの賞金の安さに噴き出した記憶あるわ…w

 

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)17:08:3 ID:HadGuvBi0
妥当

 

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)17:11:3 ID:3eV11pBK0
ぶっちゃけスペが新規の馬が顕彰馬になる妨害してるよな。この制度だとどうしてもそうなる。

 

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)17:13:3 ID:MGwA743a0
顕彰馬って選考に明確な基準はないわけだろ?
顕彰馬じゃなくて印象馬に正さないと

 

スポンサーリンク

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)17:14:1 ID:QX63jygE0
選ばれるのに決め手がない

 

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)17:16:2 ID:xCGzOFrS0
印象論を除外してもGIが4勝止まりなのがな

 

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)17:25:0 ID:MGwA743a0
>>19
そんなこと言ったらクモハタなんかダービーしか買ってないし
セントライトだって3冠しかない
産駒云々言うならトウカイテイオーやテイエムオペラオーに疑問符がつく
ま、つまり俺達の印象馬ってだけやん

 

159: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/12(水)01:23:0 ID:GeAfE1qY0
>>23
その時代における実績のインパクトは大きな要素だよね
スペもキタサンもそこが弱い

 

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)17:21:0 ID:iem7XcAd0
最期の有馬よろしく「惜しい馬」でいいじゃあないか

 

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)17:22:3 ID:lFAy6T0l0
4歳まででG1を4勝は十分だと思うがな。

 

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)17:25:5 ID:O78xQmJr0
元々の基準だとG1で3勝以上またはG1勝利産駒5頭(牝馬なら2頭)以上か
シーザリオを顕彰馬にするべきでは

 

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)17:29:5 ID:EWZGhf5m0
マックイーンだって4勝しかしてないわけだしなあ

 

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)17:35:1 ID:TCOPugsn0
マック、テイオーは6歳まで現役だったからな
スぺが5歳も皆勤で走ってたら顕彰馬もあっただろうけど(G1はどれか一つ二つでもいい)

今や娘のブエナ以下でしょ

 

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)17:42:5 ID:uqVtJVjg0
レース内容の濃さでいえば十分に顕彰馬レベルだけど選考基準はあくまでも実績重視なんでね
選ばれるにはワンパンチ足りんだろ
キタサンとかジェンティルみたいな中身の無い勝ち方してる馬の方が顕彰馬選考基準という意味では上

 

180: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/12(水)06:33:4 ID:YFaZC3Cs0
>>27
中身ってなんだよ

 

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)17:52:4 ID:MGwA743a0
馬以前に投票するやつを選考しないと
ブリランテとか頭のイカれたやつもおるんだし
競馬のケの字もしらないんだろう

 

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)17:57:2 ID:QX63jygE0
そりゃ該当者の投票がブリなしなしなしなら糞やけどそうじゃないなら別に自由やろ
4票もありゃ別にブリで遊んでもエアグルで遊んでも

 

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)18:08:1 ID:MGwA743a0
>>30
だからさっき言うたろ?俺達の印象馬だって
顕彰馬なんて大層な名前を改めないとな
そりゃ文句もでるぜ

 

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)18:18:0 ID:XwOO9YTQ0
さすがにかわいそう

 

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)18:37:4 ID:764i9tH+0
冗談抜きでウイポの金銀銅制度が1番揉めないんじゃねーの

 

91: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)22:52:3 ID:Y6/Jl89g0
>>34
あれどういう基準?
たまに強かったのに銀止まりの馬とかいるんだけど

 

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)18:40:4 ID:CtWoNRAJ0
こういうのもおって顕彰馬に価値があるんやで

 

スポンサーリンク
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)18:47:2 ID:hIsaE6fL0
トウカイテイオーだのマックイーンだのが選ばれるなら
選ばれなきゃおかしい馬ばかりなんだよなぁ

 

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)21:39:5 ID:/3gSaWY+0
>>36
テイオーとマックイーンは血統補正も大きそうだが、
当時の基準だとGI4勝は顕彰馬ラインとしては十分な実績だった。

因みに顕彰馬のラインを上げた戦犯はマヤノトップガンだろうな。
トップガン程度でもGI4勝できて、そのトップガンが顕彰入り出来なかったから
トップガン以降の馬達のハードルが上がったのと、
またスペにとって不運だったのは1世代下のオペの存在も不運だったかもな。

 

65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)21:42:4 ID:Tec5SHim0
>>62
まあその時代からG1の数増える傾向にあったし今のダートやら新規G1さらに増えた時代ではなくても
G1を4勝だと顕彰馬どんどん増えるからトップガン落選はやむ無しって気はするわ
その基準でいくとスペグラとかシンボリクリスエスとか通過する馬多数出るし

 

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)18:50:0 ID:ii1alnFb0
G1獲得数で決めればいいんだよ。
6勝で殿堂入りとか。

 

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)18:57:3 ID:Mw9+wYzA0
オペはじき出された時にお茶濁さず根本的に変えるべきだったんだよ

 

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)19:02:5 ID:TCOPugsn0
オグリはG14勝といっても5歳まで皆勤で有馬×2、春秋マイルだからなあ
しかもクラシック出走権無し

何より中央重賞12勝はエグい

 

164: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/12(水)01:47:5 ID:davTIq5m0
>>39
G1に出れなかったから結果的に重賞勝利数が増えたとこあるんじゃ?
力関係のはっきりした相手に連勝して価値があるもんなの?

 

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)19:04:3 ID:iCFFVW5N0
種牡馬成績も込なら取れてもいいよなと思う

 

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)19:10:3 ID:PnTeg+Jn0
歴代最多獲得賞金(当時)も立派

 

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)19:11:0 ID:2irQ4ok00
大飛びで不得意であろう中山と阪神小回りでグラスに負け、菊3000mから中2週で挑んだJCでエルに1回負けただけで完敗扱いされる割とかわいそうな馬
でもそういう顕彰馬にギリギリなれないってのもスペらしくて良いんじゃないの?

 

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)19:22:2 ID:LDSLZcDz0
生まれてすぐ母親死亡
皐月グリーンベルト負け
ダービー武鞭落とす
菊ノリの前ポツンに屈する
中2週の鬼ローテかつ鞍上岡部でJCに向かうも完璧仕上げのエルに完敗
ここから調教師がベスト馬体重を見誤り、ベストから+10kg前後で走らせ続け、ベスト馬体重から+18kgで挑んだ京都新聞杯で遂にパンク。7着に敗れる
次戦の秋天でベスト馬体重に戻し得意の府中でレコード勝ち
ラストランで大飛びで不得意であろう有馬に挑み、脚色十分でグラスに迫るも4cm及ばず

色々ツキが無さすぎる

 

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/06/11(火)19:24:3 ID:z4FfA+jW0
>>43
なんかつの丸が漫画で書きそうな馬生だな

 

引用元: スペシャルウィークの顕彰馬入りが絶望的になった件について

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク