1 : 2020/03/02(月)23:43:05 ID:uROSvMjl0
??

2 : 2020/03/02(月)23:43:40 ID:VRRAqQy70
アーモンドアイ有馬
32 : 2020/03/03(火)01:02:42 ID:3bTaj9Bv0
>>2
去年の有馬から競馬はじめてそう
3 : 2020/03/02(月)23:44:08 ID:E92+ITW60
阪神JF ロカ
65 : 2020/03/03(火)11:54:14 ID:TSKHm4sn0
>>3
やっぱこれだね
4 : 2020/03/02(月)23:44:14 ID:7YRpUbVD0
フサイチホウオー
5 : 2020/03/02(月)23:47:37 ID:PiH6Hgs40
キタサンブラック宝塚記念
6 : 2020/03/02(月)23:50:03 ID:PfmiO8eT0
オルフェーヴル春天
7 : 2020/03/02(月)23:50:43 ID:plzI/8q70
ロケットマン
78 : 2020/03/03(火)17:42:12 ID:6ZE2dG5g0
>>7
絶対これだろ
海外馬で1倍台って
海外馬で1倍台って
8 : 2020/03/02(月)23:51:46 ID:b4vWVi6h0
調べてきたけど、
その中でリアルタイムで危険と思ってたのは
2012フェブラリー
トランセンド
かな
逃げてナンボの馬が同型がいて本来短いマイルとかで怪しかった
その中でリアルタイムで危険と思ってたのは
2012フェブラリー
トランセンド
かな
逃げてナンボの馬が同型がいて本来短いマイルとかで怪しかった
10 : 2020/03/02(月)23:55:37 ID:TsR6PExu0
サートゥルナーリアのダービー
皐月の僅差勝ちに対して人気しすぎだろと思ったわ
こりゃもしや…と思ったらだw
皐月の僅差勝ちに対して人気しすぎだろと思ったわ
こりゃもしや…と思ったらだw
49 : 2020/03/03(火)05:13:58 ID:IlHCEXUh0
>>10
これだな
あれは明らかに過剰人気だった
でもダービーの前も後も弱いなんて思った事はないけどね
11 : 2020/03/02(月)23:57:14 ID:GCmM8pHz0
危険と思わなかったのはディープインパクトぐらいだな
12 : 2020/03/02(月)23:58:43 ID:DVwjFNu/0
てか最近簡単に1倍台になりすぎなんだよ
14 : 2020/03/03(火)00:02:02 ID:dvHOzoRA0
>>12
正論
13 : 2020/03/03(火)00:01:38 ID:X1hgXKDL0
宝塚ゴルシ
42 : 2020/03/03(火)03:11:51 ID:6NhczYjB0
>>13
>宝塚ゴルシ
あの時のゴルシは鉄板だと思ってた。
でもまーゴルシらしかったわ。
しゃーないと納得できた。
15 : 2020/03/03(火)00:18:51 ID:zQ6goAxO0
結果論いっさい排除したらナイ。
フサイチホウオーは皐月賞のあの鬼足見たら当然
キタサンブラックはG1連勝中の横綱だった
アーモンドはマジで史上最強馬かも説が濃厚だった
サートゥルは実力未知数の怪物扱いだった
19 : 2020/03/03(火)00:29:34 ID:KZSJqrRy0
>>15
フサイチホウオーが1倍台当然とか絶対ないわ、いいとこ2.2ぐらいがいいとこだろ
あいつと同じで皐月賞で上がり最速で負けた(しかもホウオーと違って1番人気だった)メジロブライトですら2.4だったんだぞ
あいつと同じで皐月賞で上がり最速で負けた(しかもホウオーと違って1番人気だった)メジロブライトですら2.4だったんだぞ
21 : 2020/03/03(火)00:36:18 ID:+K2YUIqd0
>>19
だけどメジロブライトの父親は皐月賞wだしダービー勝ってないし
その点フサイチホウオーはなぜダービー負けちゃうの?と誰もが不思議がっていた
勝ち馬アレだから特別レベル高かいダービーだったわけでもない
その点フサイチホウオーはなぜダービー負けちゃうの?と誰もが不思議がっていた
勝ち馬アレだから特別レベル高かいダービーだったわけでもない
16 : 2020/03/03(火)00:22:58 ID:A/jw0huX0
負債地方オーだろ
G1勝ってないにも関わらず単1倍台
おかしいと思わないとw
17 : 2020/03/03(火)00:24:36 ID:GK1LpZFg0
ビックアーサー
18 : 2020/03/03(火)00:28:22 ID:Ma1voyQx0
>>17
ビッグアーサー自体の能力は普通に足りてたと思うんだけど
なんかセントウルSの逃げとか、それに対する批評とか
色々な意味でフラグ立てとか凄かったとは思う
なんかセントウルSの逃げとか、それに対する批評とか
色々な意味でフラグ立てとか凄かったとは思う
20 : 2020/03/03(火)00:33:58 ID:KZSJqrRy0
1冠目で負けた馬が2冠目で1倍台になったのって牝馬入れてもフサイチホウオー以外にいる?
22 : 2020/03/03(火)00:43:12 ID:12KlgHqe0
ダンスインザムード 秋華賞
24 : 2020/03/03(火)00:46:50 ID:SSMmQuSw0
フサイチホウオーとか言ってる奴当時見てないんだろ
フサイチホウオーは史上最強クラスと思われてのオッズじゃなくて敵の雑魚さもあいまっての事だからな
フサイチホウオーは史上最強クラスと思われてのオッズじゃなくて敵の雑魚さもあいまっての事だからな
27 : 2020/03/03(火)00:54:46 ID:/4ZBl9Xm0
ホウオーは無敗の4連勝の後皐月上がり最速で最後ハナ差届かずの3着
当時は俺もこの馬が一番強いと思ったな
思ったというか皐月賞時点なら一番強かった
当時は俺もこの馬が一番強いと思ったな
思ったというか皐月賞時点なら一番強かった
28 : 2020/03/03(火)00:56:00 ID:C2ZEbtJS0
ディープ有馬
29 : 2020/03/03(火)00:57:50 ID:oHY1LZxy0
真っ先に浮かんだのがルージュバック
きさらぎ賞で牡馬に勝ってるとはいえこのシーズンの混合戦なら特に珍しい事でもない
しかも小頭数でメンツもイマイチだから絶対に過大評価だと思ってた
ましてやそのきさらぎ賞から直行とかいう謎ローテも気になったし戸崎を素直に信用なんて出来るはずもないってのもあった
きさらぎ賞で牡馬に勝ってるとはいえこのシーズンの混合戦なら特に珍しい事でもない
しかも小頭数でメンツもイマイチだから絶対に過大評価だと思ってた
ましてやそのきさらぎ賞から直行とかいう謎ローテも気になったし戸崎を素直に信用なんて出来るはずもないってのもあった
33 : 2020/03/03(火)01:02:47 ID:Jj2AyyIe0
1倍台ではないが連敗してたのに連勝してるタイキシャトル抑えて一番人気になってたスピードワールドにはびっくりしたわ
当時でもあれは違和感あった
当時でもあれは違和感あった
36 : 2020/03/03(火)02:25:40 ID:64lfeAkd0
>>33
えー葦毛の怪物とずっと言われてたじゃない
古馬相手に安田毎日王冠3着、しかも負けて強し
まだG2勝ったばかりのタイキシャトルとは知名度でも差があった
順当だと思うけどな
古馬相手に安田毎日王冠3着、しかも負けて強し
まだG2勝ったばかりのタイキシャトルとは知名度でも差があった
順当だと思うけどな
34 : 2020/03/03(火)01:53:19 ID:NukbnDMw0
シャダイカグラエリザベス女王杯
35 : 2020/03/03(火)02:07:16 ID:3fNGXY6J0
ディープスカイの宝塚記念
38 : 2020/03/03(火)02:35:01 ID:FO72p/wq0
結果論って言える程に来てるか?
ここまであがってる馬でディープとアドグル以外はヒモにも加えてない
ここまであがってる馬でディープとアドグル以外はヒモにも加えてない
40 : 2020/03/03(火)02:40:18 ID:lVntuVv80
正直メジロマックィーンが居るのにトウカイテイオーの1.5倍はマジでないわーと思った
まず3000m以上が未知数
2400mのダービーですら脚が折れたので3000m、しかも当時の京都は
砂利同然で足持つんかいな?が常識的見方だと思った
しかもテイオーステップというあの独特の弾むような走法で、自身がどちらかというとマイラー寄り体型の丸っこい馬体である
3200m、しかもおそらく3分20秒以上はかかってもおかしくない馬場コンディションで1.5倍はさすがにない!と当時レース前断言できた
41 : 2020/03/03(火)02:45:16 ID:OuDSsAGj0
フサイチホウオー以外糞だったからなぁ
44 : 2020/03/03(火)04:08:17 ID:PZNEijfS0
凱旋門賞 エネイブル
いくら名馬でも三連覇は無理
いくら名馬でも三連覇は無理
46 : 2020/03/03(火)04:16:31 ID:k3s8YD6s0
ディープ皐月賞
48 : 2020/03/03(火)04:55:35 ID:W87eU1oJ0
オークスのハープスター
川田だから1着はないと思ってヌーヴォレコルトからいって当たった
川田だから1着はないと思ってヌーヴォレコルトからいって当たった
50 : 2020/03/03(火)05:20:07 ID:LpRXWCn30
単って今80%でしょ?
数字的には勝率50%で1.6ないとダメなんだろうけど
実際は50%も勝たないわけだよね?
数字的には勝率50%で1.6ないとダメなんだろうけど
実際は50%も勝たないわけだよね?
52 : 2020/03/03(火)06:06:59 ID:y/zIpDho0
ライデンリーダーの桜花賞
53 : 2020/03/03(火)06:39:14 ID:vNOLp7Zd0
買ったし勝ったけどディープ皐月
54 : 2020/03/03(火)06:41:50 ID:0RQLV4Te0
ゴルシ1回目の春天
55 : 2020/03/03(火)06:45:19 ID:/uddBpAF0
グランアレグリアは2回とも怪しいだろと思ったけど
案の定どっちも負けたな
案の定どっちも負けたな
56 : 2020/03/03(火)07:32:36 ID:D9Dc0JXW0
中内田系の馬の古馬戦
57 : 2020/03/03(火)07:37:55 ID:CNJDie4W0
オルフェ 有馬記念ラストラン
58 : 2020/03/03(火)07:44:55 ID:2DSjcP7O0
これはリアアメリア
59 : 2020/03/03(火)07:52:07 ID:ntkm8CmX0
桜花賞ルージュバック、皐月賞ファンディーナ
最近ではこの2つ。1つには絞れなかったスマン
最近ではこの2つ。1つには絞れなかったスマン
61 : 2020/03/03(火)08:10:04 ID:ntkm8CmX0
>>59
ファンディーナは違ったね。失礼
62 : 2020/03/03(火)08:13:28 ID:NHr/+5Wy0
引退レースのタイキシャトルは外して当てた。
63 : 2020/03/03(火)10:44:45 ID:avbthJOg0
1回目の有馬記念以降のゴールドシップ
69 : 2020/03/03(火)14:47:26 ID:c/2pxq5kO
トウカイテイオーは春天以外にも1倍台飛ばししてそうだがな
70 : 2020/03/03(火)14:50:17 ID:bfA5/KcU0
1倍台じゃないけど、キングヘイローがフェブラリーで一番人気になった時はマヂかよって思った。
71 : 2020/03/03(火)15:40:15 ID:X2+rcJNY0
殆ど怪しく見える
72 : 2020/03/03(火)15:47:49 ID:QtoggfuY0
ファンディーナ
73 : 2020/03/03(火)15:53:21 ID:S0afprNF0
99年東京大賞典のメイセイオペラ。
75 : 2020/03/03(火)17:15:05 ID:i6/Cce6J0
この手のやつは大体結果論になりがちだから
単勝1倍台で絶対飛ぶと思ったのに勝っちゃったパターンが聞きたい
俺は思い出せないけど
単勝1倍台で絶対飛ぶと思ったのに勝っちゃったパターンが聞きたい
俺は思い出せないけど
76 : 2020/03/03(火)17:26:52 ID:3kKKG/ar0
>>75
ディープのジャパンカップ
77 : 2020/03/03(火)17:38:59 ID:c/2pxq5kO
ウオッカの宝塚記念は単勝1.5だった
当時も今考えても桜花賞すら勝てなかった三歳牝馬が
勝つわけねえよw
当時も今考えても桜花賞すら勝てなかった三歳牝馬が
勝つわけねえよw
81 : 2020/03/03(火)18:12:11 ID:F/Ho+1UG0
>>77
嘘やろと思ったら嘘かよ
80 : 2020/03/03(火)17:47:43 ID:oz4gSA8L0
ゴルシが春天勝った次の宝塚
オペラオー2度目の宝塚
覚えてるのはこの二つかなあ
オペラオー2度目の宝塚
覚えてるのはこの二つかなあ
82 : 2020/03/03(火)18:40:21 ID:wgLEjIBo0
菊花賞のスペシャルウィーク。まあ理由がセイウンスカイがいるのと、皐月賞負けてダービー勝った馬で菊花賞勝てるのが想像できなかったからというジンクス的な意味合いだけど。
84 : 2020/03/03(火)19:45:22 ID:09jZaXZU0
>>82
翌春天でスペシャルが1人気で、「みんなバカ?去年の菊花賞覚えてないのかよ!」と思ったが、
私が大バカだった。
私が大バカだった。