スポンサーリンク
1 : 2020/04/30(Thu)11:34:01 ID:mabFAWy5d
王道路線皆勤する馬すらいなくなった模様
"
スポンサーリンク

2 : 2020/04/30(木)11:34:29 ID:t94Q7GX30
皆勤してちゃんと半分以上勝ったからな

 

4 : 2020/04/30(木)11:35:25 ID:mabFAWy5d
コントレイルとかも古馬なったら結構使ってくれるんかなあ

 

17 : 2020/04/30(Thu)11:40:33 ID:lXrNphWq0
>>4
ノースヒルズやしノーザンより使うやろ

 

24 : 2020/04/30(Thu)11:41:37 ID:t94Q7GX30
>>17
菊勝ったら絶対毎年春天出してくるよな

 

102 : 2020/04/30(Thu)11:52:00 ID:+3H1AqAd0
>>24
マエコー名義やないし流石にキズナの二の舞はないやろ……

 

141 : 2020/04/30(Thu)11:55:06 ID:PfG5HXyZ0
>>102
キズナも前田晋二名義だったんだよなぁ

 

171 : 2020/04/30(Thu)11:57:45 ID:+3H1AqAd0
>>141
せやっけ……じゃあ春天1番人気からの4着故障やらかしそうで怖いや

 

6 : 2020/04/30(木)11:36:32 ID:6KP0KRqO0
馬が嫌いって意味が分からんわ

 

7 : 2020/04/30(木)11:36:34 ID:XfXx5dts0
1年間で王道路線のG1全部出て全部1番人気という快挙

 

9 : 2020/04/30(木)11:38:00 ID:t94Q7GX30
そもそもサブちゃんや下河辺に忖度する必要どこにあんねんwww

 

10 : 2020/04/30(Thu)11:38:15 ID:g1IlodrDa
歌い出したのがあかんかったのかな

 

11 : 2020/04/30(Thu)11:38:29 ID:ZhH3DH3Z0
やっぱ王道きっちり走って結果出すって偉大やな

 

12 : 2020/04/30(Thu)11:38:33 ID:5EqbmoCY0
一般層でブームが起きたから

 

13 : 2020/04/30(Thu)11:38:52 ID:CjOTmaZt0
ワイもなんでかキタサン好きになれん

 

14 : 2020/04/30(Thu)11:39:19 ID:ZaC4L/c80
専門家はド下手ばかりだと教えてくれた馬

 

16 : 2020/04/30(Thu)11:39:40 ID:YuxnoUAza
枠はかなり優遇されとる疑惑あったよな

 

18 : 2020/04/30(Thu)11:40:33 ID:3MiBITlfd
>>16
非ノーザン優遇する理由ってあんのかな

 

97 : 2020/04/30(Thu)11:51:08 ID:g1IlodrDa
>>18
スターホース作りたい思惑

 

19 : 2020/04/30(Thu)11:40:43 ID:81meUKCX0
引退レースは前日に2017中山大障害とかいう21世紀最高のレースがあったから仕方ないわ
あれに比べたら面白さ5%くらいだった

 

20 : 2020/04/30(Thu)11:41:07 ID:8nibYFlZ0
ラブリーデイなんかもめちゃくちゃ走った年あったやろ
そんな珍しいことでもないとは思うが

 

21 : 2020/04/30(Thu)11:41:08 ID:XxgQCwY/0
ファン「内枠が糞」

JRA「外枠にしたでー」
なお外枠有利なレースの模様

 

22 : 2020/04/30(Thu)11:41:13 ID:kkc8DqS0a
最終年に宝塚とJCだけ本命にした奴www

私です

 

23 : 2020/04/30(Thu)11:41:22 ID:N59FMeeR0
内枠多いのはそうやけど抽選にも陰謀感じてるやつおったのは草

 

29 : 2020/04/30(Thu)11:42:22 ID:ZhH3DH3Z0
>>23
抽選会は流石にガチやろな
福永がKのボール取りに行ったの草はえたわ

 

25 : 2020/04/30(Thu)11:41:53 ID:px32WVin0
馬主のイメージが悪すぎたんやろ

 

26 : 2020/04/30(Thu)11:41:59 ID:GbdilbvsM
世紀末覇王はリュックを考慮するともっと評価されるべき

 

27 : 2020/04/30(Thu)11:42:00 ID:qDnxHbZi0
アンチ多いのはサブの馬だからなのか血統なのか

 

44 : 2020/04/30(Thu)11:44:51 ID:yDXyjffJa
>>27
血統やろな
あんなふざけた血統で中長距離めちゃ強いってのは悪夢やろ血統派の印象としては

 

30 : 2020/04/30(Thu)11:42:27 ID:B3n8Y0Ted
馬主がね・・
反社繋がりはアカンやろ・・

 

93 : 2020/04/30(Thu)11:50:40 ID:XhrsEXHm0
>>30
他の馬主が反社と繋がっていないという風潮

 

スポンサーリンク

33 : 2020/04/30(Thu)11:42:53 ID:81meUKCX0
キタサンブラックは史上最強論争には全く入りようがないからあんま荒れないやろ

 

34 : 2020/04/30(Thu)11:42:57 ID:UN/9tKrFa
好きではなかったけど古馬になってから強すぎたのはわかる
忖度かけているんじゃといわれるくらい内が多かったのは事実だからケチをつけたい気持ちはわかる

 

35 : 2020/04/30(Thu)11:42:59 ID:GbdilbvsM
インディチャンプも内枠ばっかりやけどあんまり忖度言われんな
やっぱり鞍上考えたら内枠が不利に感じるバイアスあるんやろな

 

36 : 2020/04/30(Thu)11:43:03 ID:oILjEdqi0
名前がダサイだけで評価されてたやろ

 

37 : 2020/04/30(Thu)11:43:25 ID:56/+VLkd0
コントレイルはサリオスに比べて馬自体のキャラが薄いから応援にそこまで熱が入らんねん
ゴルシとかみたいにエピソードがあればええんやが

 

61 : 2020/04/30(Thu)11:46:56 ID:EX0S4m/hM
>>37
言うてサリオスも図体が牛以外にキャラ付け要素あるか?

 

39 : 2020/04/30(Thu)11:43:43 ID:1Z7HqzhM0
優等生すぎてなんとなく魅力ないのはわかる

 

40 : 2020/04/30(Thu)11:43:49 ID:ZaC4L/c80
キタサンてスタートよくないし武は内枠嫌がってたよな

 

43 : 2020/04/30(Thu)11:44:35 ID:lT/0iUhra
問題抱えてても叩かれるし優等生すぎても叩かれるし
結局みんなが納得するスターホースなんておらんのやな

 

49 : 2020/04/30(Thu)11:45:40 ID:lj8am2fF0
>>43
優等生やからや
化け物じみた勝ち方したら人気がプラスされるやろ

 

45 : 2020/04/30(Thu)11:44:58 ID:5bG8Tltu0
バクシンオーの血が入ってたから菊花で切ったら勝ちやがってから嫌いやわ

 

48 : 2020/04/30(Thu)11:45:39 ID:sSGO6Olt0
ラブリーデイって強かった?

 

50 : 2020/04/30(Thu)11:45:41 ID:m0HvdhyK0
宝塚からの復活路線すき

 

55 : 2020/04/30(Thu)11:46:10 ID:PfG5HXyZ0
フェイムゲームよりも弱いからしゃーない

 

57 : 2020/04/30(Thu)11:46:26 ID:PZ9RjP3c0
最近はファンまで軟弱になってもうた
アモアイのローテを肯定する奴がこんなに増えるとは思ってなかった

 

60 : 2020/04/30(Thu)11:46:42 ID:FScMm7PF0
「先頭はキタサンブラックだ!!キタサンブラック!!
キタサンブラック、ゴォォォルィン!!」

 

67 : 2020/04/30(Thu)11:47:26 ID:EApWB/fc0
秋天以外は糞つまらんレースばっかやった

 

88 : 2020/04/30(Thu)11:50:04 ID:Uz5o1VdO0
>>67
レコードを叩き出した春天もとんでもないレースやったやろ

 

68 : 2020/04/30(Thu)11:47:37 ID:be9ZhP1Cd
レコードとワーストレコード両方持ってる唯一の馬やぞ

 

70 : 2020/04/30(Thu)11:47:47 ID:esJ1s7gY0
忖度とか言うけど北島三郎にノーザンや社台が忖度する意味ってなんだよ

 

113 : 2020/04/30(Thu)11:53:03 ID:CjOTmaZt0
>>70
反射の力

 

137 : 2020/04/30(Thu)11:54:26 ID:esJ1s7gY0
>>113
んなもん他の馬主にパチスロメーカーとかおるんやから言い訳になるかい

 

73 : 2020/04/30(Thu)11:48:37 ID:XfXx5dts0
逃げ馬だと思われてるけど実は12勝のうち逃げ切りはたった3回だけ

 

74 : 2020/04/30(Thu)11:48:41 ID:pGkrHZ/+0
競馬ファンって無敗やほぼ負け無しの馬より惜敗惜敗たまに勝ちの馬の方が好きなのなんでなんやろな

 

78 : 2020/04/30(Thu)11:49:07 ID:ZaC4L/c80
>>74
頭おかしいからやろ

 

スポンサーリンク
76 : 2020/04/30(Thu)11:48:59 ID:CpIV4ycLM
ローテとかで馬自体を叩いてるやつはずれてるとは思うわ
馬自身の意思で回避してるわけちゃうのに

 

77 : 2020/04/30(Thu)11:49:03 ID:yDXyjffJa
最強馬候補の中では一番おりこうさんやろキタサンブラックは
一番おりこうさん要素のひとつとして賞金記録ってのもあるし
おりこうさんは愛してやらなあかんで

 

81 : 2020/04/30(Thu)11:49:25 ID:MUK+SYAnd
宝塚だけは並みの強い馬だったから凱旋門は行かんで正解やったと思う

 

82 : 2020/04/30(Thu)11:49:27 ID:Fp+Qevrs0
凱旋門行くと輸送中にサブが死ぬって言われてたのに全然生きてるやんけ

 

84 : 2020/04/30(Thu)11:49:41 ID:m/XMAhLD0
アーモンドアイよりグランアレグリアのVM発熱回避の方が萎えた

 

85 : 2020/04/30(Thu)11:49:44 ID:8VahM+g70
キタサンブラックの見た目ってくっそかっこいいよな

 

92 : 2020/04/30(Thu)11:50:29 ID:N7lVZsuIM
>>85
デカいのにスラッとしててカッコいいわ
顔もイケてるし

 

89 : 2020/04/30(Thu)11:50:10 ID:N59FMeeR0
ミカヅキの口取りほとんど現地おるのすか

 

94 : 2020/04/30(Thu)11:50:55 ID:J20kUFsy0
最後の有馬が小林だったのは不幸

船山だったらもっと名レース扱いされてた

 

95 : 2020/04/30(Thu)11:50:56 ID:/QkEVB1Q0
名前がダメなだけやろ

 

98 : 2020/04/30(Thu)11:51:37 ID:esJ1s7gY0
ヒロシが余計なこといわなけりゃな

 

131 : 2020/04/30(Thu)11:54:06 ID:PfG5HXyZ0
>>98
テレビでぽろったヒロシはほんま糞やけど
イケメンの方のヒロシの評価もフェイムゲーム>>>キタサンブラックやったんやと思うで

 

100 : 2020/04/30(Thu)11:51:48 ID:Glxwuaei0
枠今日?

 

104 : 2020/04/30(Thu)11:52:15 ID:da17ISpj0
スターに仕立て上げ様として枠番優遇したら
タッケで勝ちまくりなのにも関わらずいまいち人気が出なかった悲しみ

 

105 : 2020/04/30(Thu)11:52:17 ID:JSQwVFV80
2回目のジャパンカップが露骨に手抜きの仕上げで無抵抗に負けたのが印象悪い

 

135 : 2020/04/30(Thu)11:54:15 ID:N7lVZsuIM
>>105
秋天ヤバかったししゃーないやろ
そもそも出走すら危うかったのに

 

109 : 2020/04/30(Thu)11:52:35 ID:PXIiQ1340
名前がダサイって言うけど
キタサンチャンネルよりはカッコいいやろ

 

126 : 2020/04/30(Thu)11:53:52 ID:g1IlodrDa
>>109
もっとダサい名前を出したからってキタサンブラックがかっこよくなるわけではない

 

111 : 2020/04/30(Thu)11:52:40 ID:UiFs9ak40
サブちゃんも50年馬主やってキタサンで初G1制覇やったな
菊花賞の時はおめでとう思ったわ

 

112 : 2020/04/30(Thu)11:52:53 ID:81meUKCX0
コントレイルって中山でも東京でも強いことわかったから成長したらガチでGI10勝くらいしてもおかしくないよな
まあそんなに成長しないんやろけど

 

114 : 2020/04/30(Thu)11:53:11 ID:g1IlodrDa
キタサンの場合はどうしてもドゥラがいなくなったから無双できてる感が強い…
3歳春に活躍できなかった馬は人気出づらい

 

120 : 2020/04/30(Thu)11:53:19 ID:G0hbkKevd
菊花賞の時20000負けたけど北島三郎の生歌聞けたので実質勝ち

 

121 : 2020/04/30(Thu)11:53:25 ID:jJER2f9o0
横綱はちゃんと毎場所でて最後は「体力の限界!」って後の世代にバトンを託して去らなアカンねん

 

122 : 2020/04/30(Thu)11:53:28 ID:/Jv0fnTAd
名前がださい

 

123 : 2020/04/30(Thu)11:53:40 ID:dPL8iHGt0
サリオスってなんであんな身体なんやろ
ハーツ産駒って全体的にヒョロいきがするのに

 

引用元: キタサンブラックさん、さすがに評価されだす

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク