1 : 2020/05/14(木)22:05:01 ID:oEZh5TZza
全クリ直前でデータクリアされてまたダラダラやってる感じや

2 : 2020/05/14(木)22:06:57 ID:58HuWhXl0
池添だったら
3 : 2020/05/14(木)22:07:14 ID:3WjVGapaa
変わりにロードカナロアが違うゲームクリアした
4 : 2020/05/14(木)22:07:54 ID:iG4GKUj/0
ダビスタですら放心するわ
5 : 2020/05/14(木)22:08:45 ID:RC4prkJa0
当時は池江が嫌いだったからざまあって思った
6 : 2020/05/14(木)22:09:11 ID:F5qyol5q0
直前までいい子ぶってスミヨン油断させる性格の悪さよ
前哨戦でキチゲ出してたらああはならなかった
前哨戦でキチゲ出してたらああはならなかった
7 : 2020/05/14(木)22:09:59 ID:wQ5d7X920
オルフェのひねくれさの集大成
8 : 2020/05/14(木)22:10:30 ID:TkG9N5ZQ0
翌年については誰も語らないのすき
11 : 2020/05/14(木)22:11:53 ID:mxt1Sduka
>>8
実力の差がハッキリしてたからしゃあない
9 : 2020/05/14(木)22:10:55 ID:QoUL0EtUa
???「オルフェーヴルは乗りやすい馬ですよ俺に任せとけ」
10 : 2020/05/14(木)22:11:26 ID:xAgAmt5F0
ソレミアとかいうゴミに負けたらいかんでしょ
勝ってもバカにされそうな相手やのに
勝ってもバカにされそうな相手やのに
12 : 2020/05/14(木)22:11:53 ID:0h/HPoMBa
言うて池添乗せてもな
14 : 2020/05/14(Thu)22:12:35 ID:fF0oAMRq0
そもそもなんでスミヨン空いてたんやろな
15 : 2020/05/14(Thu)22:12:41 ID:pc0d7XkEM
国賊スミヨン
19 : 2020/05/14(Thu)22:13:34 ID:pfs9E/KI0
ヴィクトワールピサで満足しろ
23 : 2020/05/14(Thu)22:14:33 ID:xJga/LYL0
>>19
オールウェザーってやっぱりクソだわと歴史から抹消され参考記録にされててかなC
20 : 2020/05/14(Thu)22:13:55 ID:2QKMLSgr0
あれだけ無双してたロングスパートが差されるとは誰も思わんかったやろ
21 : 2020/05/14(Thu)22:14:04 ID:2CUPP0bSK
凱旋門賞って今や日本競馬にとって呪いでしかない
凱旋門を勝たないと永遠に日本は競馬先進国になれないみたいな風潮がある
29 : 2020/05/14(Thu)22:15:05 ID:0h/HPoMBa
>>21
BCやキングジョージは無理で結論出てるからな
46 : 2020/05/14(Thu)22:16:47 ID:fF0oAMRq0
>>29
このへんて出走何頭?
まだわからんやら
まだわからんやら
22 : 2020/05/14(Thu)22:14:25 ID:AciivJ4Ia
両方2着なのに2012年しか語られないのほんま草
24 : 2020/05/14(Thu)22:14:41 ID:naVQBfETd
大外から捲ったのに内ラチに刺さるの意味わかんなくて好き
25 : 2020/05/14(Thu)22:14:55 ID:QoUL0EtUa
フランケルが川田武福永あたり乗せて安田記念負けたら大変なことやで
26 : 2020/05/14(Thu)22:14:56 ID:f2Tq9wD90
エネイブルが”本物”だったな
27 : 2020/05/14(Thu)22:14:58 ID:9P1Y8L1I0
何回見てもあの展開で差されたのが信じられん
スミヨンを許してはいけない
28 : 2020/05/14(Thu)22:15:03 ID:g8DwFe/n0
スミヨンほんと死んで欲しい
死んでも絶対に許さない
死んでも絶対に許さない
31 : 2020/05/14(Thu)22:15:14 ID:MEglxqTt0
一気に捲ったのはすげえと思った
32 : 2020/05/14(Thu)22:15:23 ID:xJga/LYL0
蛯名正義さんが世界の頂点まであと一歩だったという事実
33 : 2020/05/14(Thu)22:15:27 ID:12HtBlJX0
13年負けた時は斤量斤量うるさかったのだけは覚えてる
トレヴが名牝だなんて事は当時誰ひとり言ってなかった
トレヴが名牝だなんて事は当時誰ひとり言ってなかった
34 : 2020/05/14(Thu)22:15:28 ID:jsvekSGu0
フェスタに善臣が乗ってれば勝ってたのになぁ
57 : 2020/05/14(Thu)22:18:21 ID:2QKMLSgr0
>>34
善臣さんは凱旋門の経験がないから蛯名(経験1回)とかいう理不尽采配
35 : 2020/05/14(Thu)22:15:35 ID:bVd67oGv0
2013年とかいう日本競馬の最盛期
36 : 2020/05/14(Thu)22:15:43 ID:Jq4KxQy80
ロンシャンの泥芝を平気で駆け抜き去った馬はオルフェぐらい
37 : 2020/05/14(Thu)22:15:46 ID:LlUdkyZQr
池添だったら民ほんま草
そもそも池添が御せてねえだろ
そもそも池添が御せてねえだろ
40 : 2020/05/14(Thu)22:15:55 ID:OWcDYbho0
池添ならなあって
41 : 2020/05/14(Thu)22:16:15 ID:MEglxqTt0
大外じゃなかったら飼ってたのかな?
42 : 2020/05/14(Thu)22:16:26 ID:xJga/LYL0
BCターフならガチればイケそうな気がするんやけどな
みんなアメリカはガチらないよね
みんなアメリカはガチらないよね
49 : 2020/05/14(Thu)22:17:11 ID:jsvekSGu0
>>42
アメリカの芝勝ってもしょうがないし
草刈り場なら近くにオーストラリアあるから
草刈り場なら近くにオーストラリアあるから
43 : 2020/05/14(Thu)22:16:30 ID:M0ZsZheBd
なぜかスーパー銭湯のサウナの中で見てて周りのおっちゃん達とめっちゃ嘆いてたわ
いつも以上に熱いサウナやった
いつも以上に熱いサウナやった
44 : 2020/05/14(Thu)22:16:31 ID:G6ilg95P0
良馬場なら楽しみやな→なんで雨降るんや…
道悪巧者やし道悪なら→なんで雨降らんのや…
条件合いそうやし楽しみや→あかん、怪物おるやんけ…
道悪巧者やし道悪なら→なんで雨降らんのや…
条件合いそうやし楽しみや→あかん、怪物おるやんけ…
だいたいどれか
45 : 2020/05/14(Thu)22:16:34 ID:naVQBfETd
まあ今年武さんがジャパンに乗って勝つから見てろや
47 : 2020/05/14(Thu)22:16:56 ID:AJkEMqU20
今でも映像観ると
直線で勝ったと思うけど
何度観てもペリエに差されとる
直線で勝ったと思うけど
何度観てもペリエに差されとる
55 : 2020/05/14(Thu)22:18:10 ID:g8DwFe/n0
>>47
見返す度にもしかして勝つんじゃねえかと思ってしまうわ
ワイの記憶違いかなんか悪い夢だったんじゃねえかって
ワイの記憶違いかなんか悪い夢だったんじゃねえかって
48 : 2020/05/14(Thu)22:17:09 ID:12HtBlJX0
競馬は11年から13年あたりが近年一番面白かったんかね
51 : 2020/05/14(Thu)22:17:25 ID:4MWIR7vU0
競馬界のことよくしらんけどディープインパクトは嫌われてるんか?
56 : 2020/05/14(Thu)22:18:19 ID:xJga/LYL0
>>51
イチローのアンチみたいなもんや
53 : 2020/05/14(Thu)22:17:44 ID:CfYXZoKd0
以前の海外競馬は金を賭けない純粋なスポーツとして見れたので良かった
54 : 2020/05/14(Thu)22:18:06 ID:IuigkTL/0
クリア後のイベントでBCクラシックと英ダービーが待ってるぞ
76 : 2020/05/14(Thu)22:19:34 ID:j71wDbaRa
>>54
BCクラシックの全クリ後プレイ可能な鬼畜モード感すこ
60 : 2020/05/14(Thu)22:18:31 ID:NSQ5+aAY0
斤量で勝てるなら毎年オークス馬を送り込めばいい
68 : 2020/05/14(Thu)22:18:59 ID:naVQBfETd
>>60
まあハープスターは一応ゴルシジャスタに先着したからな
61 : 2020/05/14(Thu)22:18:39 ID:qNj9wRICa
エルコン信者だからソレミアには感謝してもしきれない
87 : 2020/05/14(Thu)22:20:28 ID:g8DwFe/n0
>>61
母父エルコンの偉大さよ
種牡馬を続けていたらどんな名馬が生まれてたんやろって思わずにはいられないよな
種牡馬を続けていたらどんな名馬が生まれてたんやろって思わずにはいられないよな
113 : 2020/05/14(Thu)22:21:56 ID:jv1oVI040
>>87
今思うとエルコン×デインヒルは絶対にニックスだったと思う
62 : 2020/05/14(Thu)22:18:39 ID:Wcx4KROz0
夏は「ハーツクライ凄かったんやなぁ」
秋は「オルフェーヴル凄かったんやなぁ」
冬は「ロードカナロア凄かったんやなぁ」
秋は「オルフェーヴル凄かったんやなぁ」
冬は「ロードカナロア凄かったんやなぁ」
毎年こんな感じなっとるわ
64 : 2020/05/14(Thu)22:18:47 ID:b3WyYXP/a
2回目のオルフェは帯同馬がいなくて精神的に弱ってたからな
1回目の時にオルフェ落ち着かせてレースで壁作ってたアヴェンティーノとかいう名馬
スミヨンが慢心してなきゃ最高のエンディングやったのに
1回目の時にオルフェ落ち着かせてレースで壁作ってたアヴェンティーノとかいう名馬
スミヨンが慢心してなきゃ最高のエンディングやったのに
65 : 2020/05/14(Thu)22:18:54 ID:QoUL0EtUa
先頭立つ瞬間ダンシングブレーヴの再来感あったわ
66 : 2020/05/14(Thu)22:18:55 ID:IC6GvmAed
ナカヤマフェスタと同列
75 : 2020/05/14(Thu)22:19:33 ID:jsvekSGu0
>>66
着差と相手考えたらフェスタの方が上なんだよなぁ
71 : 2020/05/14(Thu)22:19:20 ID:34EB1O7Ta
Here comes LANI!!!も何気にすごいことやっとるんやぞ
80 : 2020/05/14(Thu)22:19:59 ID:Wcx4KROz0
>>71
ベルモント3着?
親父の適性が強すぎるんだよなあのレース
親父の適性が強すぎるんだよなあのレース
72 : 2020/05/14(Thu)22:19:22 ID:12HtBlJX0
でも凱旋門勝つメリットってほぼ無いからな
JRAからしたら勝ってほしいけど勝てないが一番馬券売れるわけやし
そりゃ高速馬場にして日本のG1馬が凱旋門勝てないようにするのは最善策やな
JRAからしたら勝ってほしいけど勝てないが一番馬券売れるわけやし
そりゃ高速馬場にして日本のG1馬が凱旋門勝てないようにするのは最善策やな
74 : 2020/05/14(Thu)22:19:27 ID:pfs9E/KI0
ジェンティルならワンチャンあったかもな
85 : 2020/05/14(Thu)22:20:25 ID:jsvekSGu0
>>74
ムーア「ノン!」
77 : 2020/05/14(Thu)22:19:38 ID:ukZRb1Zx0
しかし引退有馬の9馬身差のさらに前にいること考えると、何度やっても無理なんだろうなって思ったわ
78 : 2020/05/14(Thu)22:19:40 ID:JqFqMWcb0
アメリカ行く馬あんまいないよな
というかアメリカは欧州からも離れて単独で好きにやってるイメージ
というかアメリカは欧州からも離れて単独で好きにやってるイメージ
89 : 2020/05/14(Thu)22:20:32 ID:CfYXZoKd0
>>78
ダートだし勝手が違いすぎんよ
81 : 2020/05/14(Thu)22:20:05 ID:qq10lAXR0
ラッキーライラックスミヨンでいこうや
82 : 2020/05/14(Thu)22:20:07 ID:v21xIaXa0
岡安の実況すこ
95 : 2020/05/14(Thu)22:20:54 ID:/TxYqSM00
>>82
シベリアンタイガー!?これはとんでもないことになるぞ!
148 : 2020/05/14(Thu)22:24:23 ID:v21xIaXa0
>>95
この前の春天の「あっと驚くスティッフェリオか!?」は天才的だったぞ
83 : 2020/05/14(Thu)22:20:25 ID:Y/QAGOTi0
凱旋門もそうだけどG1を8勝しとけよ、と思う
お前が7勝の壁を破らなかったせいで初めてがアーモンドアイになっちまったぞと
お前が7勝の壁を破らなかったせいで初めてがアーモンドアイになっちまったぞと
86 : 2020/05/14(Thu)22:20:26 ID:QoUL0EtUa
斤量3歳馬は有利やが牝馬は別に有利ちゃうぞ
92 : 2020/05/14(Thu)22:20:44 ID:12HtBlJX0
日本でG1を3回勝てる馬が48馬身差負けやろ
どんだけ馬場違うねん
ばんえい競馬に出てる馬でJRAのG1勝てって言ってるようなもんやろ
どんだけ馬場違うねん
ばんえい競馬に出てる馬でJRAのG1勝てって言ってるようなもんやろ
94 : 2020/05/14(Thu)22:20:51 ID:tk2Fu0wT0
オルフェーヴル最強でええってこと?
ワイはずっとオルフェとダスカが最強言うてるんやけど
ワイはずっとオルフェとダスカが最強言うてるんやけど
117 : 2020/05/14(Thu)22:22:22 ID:g8DwFe/n0222222
>>94
ワイはオルフェ最強派やで!
牝馬はジェンティルやなあ
牝馬はジェンティルやなあ
96 : 2020/05/14(Thu)22:21:09 ID:jcGUQpMs0
くだらない質問だけど、やっぱ同じ馬主よりも同じ厩舎の方が馬同士仲良くなりやすいのかな?
139 : 2020/05/14(Thu)22:24:10 ID:/pqFpvE80
>>96
せやで
同じ厩舎が群れみたいなもんやし
他の厩舎のボスには尽く喧嘩売ってたゴルシみたいなのもいる
同じ厩舎が群れみたいなもんやし
他の厩舎のボスには尽く喧嘩売ってたゴルシみたいなのもいる
151 : 2020/05/14(Thu)22:24:38 ID:jcGUQpMs0
>>139
やっぱ馬同士もお互いに仲間意識とかあるんやろうか?
177 : 2020/05/14(Thu)22:26:02 ID:/pqFpvE80
>>151
有名なのやとクロフネはダービーで同じ厩舎のボスのボーンキングを見てスピード緩めたみたいなのはあるし群れとしての上下はあると思うで