スポンサーリンク
1 : 2020/11/11(水)22:23:10 ID:H2D84guV0
あと何かある?
"
スポンサーリンク

2 : 2020/11/11(水)22:25:25 ID:+cqS8HlO0
ウオッカの秋天

 

3 : 2020/11/11(水)22:25:37 ID:ZVTxBhGY0
アイネスフウジンのダービー

 

4 : 2020/11/11(水)22:26:03 ID:PS035nVY0
ホーリックスのJC

 

5 : 2020/11/11(水)22:27:02 ID:yjHqdAWa0
トウショウボーイvsテンポイントの有馬記念

 

6 : 2020/11/11(水)22:27:16 ID:ht7VrLWs0
キズナのダービーって言うほどか?と毎回思う

 

83 : 2020/11/12(木)05:03:57 ID:RWf2UxJR0
>>6
現地にいたけど全然盛り上がってなかったな

 

165 : 2020/11/12(木)13:01:05 ID:OwPIDoi20
>>83
笑笑

 

8 : 2020/11/11(水)22:27:37 ID:nqA4eQRg0
テンポイントとトウショウボーイの有馬記念

 

9 : 2020/11/11(水)22:27:58 ID:LZiKT4o90
20年前の福島5R

 

10 : 2020/11/11(水)22:28:14 ID:XuPWGejd0
オフサイドトラップの秋天

 

93 : 2020/11/12(木)06:29:02 ID:FLtNbTKc0
>>10
地獄絵図だろ…

 

11 : 2020/11/11(水)22:29:13 ID:AV8RZ1Ec0
テイオー有馬

 

12 : 2020/11/11(水)22:30:26 ID:5E0E3B4V0
ラムタラ凱旋門賞

 

13 : 2020/11/11(水)22:32:30 ID:keoJCjEr0
アイネスフウジンのダービー生で観戦したかったなあー。あの中野コール凄かったなあー。競馬盛り上がってたもんな。

 

14 : 2020/11/11(水)22:32:54 ID:pJDI8y4/0
今年のJC

 

15 : 2020/11/11(水)22:33:56 ID:KC1/z9KA0
ナリタブライアンとマヤノトップガンの阪神大賞典

 

16 : 2020/11/11(水)22:34:25 ID:/DgK6p5n0
ディープの菊は観たかった

 

17 : 2020/11/11(水)22:35:00 ID:OaQFFJL/0
簡単そうで難しいね。
鳥肌が立ったのはテイオーの有馬記念かな。
スペシャルウィークの秋天も良かった。

 

58 : 2020/11/12(木)00:51:58 ID:t0o66K6E0
>>17
テイオーの93有馬は現地で良かった
まだ若かった、自然に涙が出たわ

 

18 : 2020/11/11(水)22:36:51 ID:JWvRcFlE0
アグネスフライトのダービー

 

19 : 2020/11/11(水)22:37:15 ID:RNw1B1Q50
スノーフェアリーのエリ女(1回目)は見てよかったと思った
ギュスターヴクライの新馬戦見に行ったついでだったけど

 

20 : 2020/11/11(水)22:37:35 ID:k0LZmoz+0
キズナのダービーなんて見たかねぇよ

 

21 : 2020/11/11(水)22:38:04 ID:0z939QUv0
マリアライトの宝塚記念

 

25 : 2020/11/11(水)22:44:11 ID:GANsqCNX0
この前の菊花賞

 

26 : 2020/11/11(水)22:45:37 ID:IpWVtk080
1999有馬!

 

27 : 2020/11/11(水)22:50:15 ID:Jf/o4RDt0
ピサのドバイ

 

28 : 2020/11/11(水)22:51:30 ID:Gx3FnNqJ0
トウカイテイオーが復活した有馬記念

 

29 : 2020/11/11(水)22:52:37 ID:LPtCrphi0
オグリの有馬とキズナのダービー同格なのか…

 

31 : 2020/11/11(水)22:55:09 ID:DUQc8jCJ0
キズなダービー生で見たけどそんな生で見たかったってレースでもないよ

 

32 : 2020/11/11(水)22:56:31 ID:jTn04SiG0
ステゴの香港ヴァーズ
現地で見てた奴は痺れただろうなw

 

34 : 2020/11/11(水)22:59:20 ID:wlS+hkRR0
タケホープの菊花賞
セクレタリアトのベルモント

 

35 : 2020/11/11(水)23:00:05 ID:Ybcu+U/j0
オルフェーヴルの阪神大賞典
オルフェーヴル4歳の凱旋門賞

 

36 : 2020/11/11(水)23:04:32 ID:Zn8e9ydB0
シンザンのダービー

 

37 : 2020/11/11(水)23:06:39 ID:Ru7KWbTL0
カラジ×3

 

スポンサーリンク

38 : 2020/11/11(水)23:07:27 ID:lLwGfbTQ0
ビッグアーサー前が壁!
現地がどんな状況だったのか気になる

 

43 : 2020/11/11(水)23:18:18 ID:n9/AJM9H0
>>38
みんな福永の事ボロクソ言ってたよ(笑)と言うより
「また詰まった(笑)」
「やらかすと思ったわ」

とかみたいな声が多かったな。俺の近くにいた若い奴らは呆れてた

 

155 : 2020/11/12(木)12:25:07 ID:Nh7teIpV0
>>43
逆にワグのダービーの時はもの凄い祝福ムードだったなぁ

 

39 : 2020/11/11(水)23:13:52 ID:yIvK7MzE0
メイセイオペラのフェブラリーS

 

74 : 2020/11/12(木)03:35:57 ID:IDwOrATP0
>>39
私も明正のフェブラリーSは見たかった。
馬主さんの関係者が同級生って事もあるが地方の馬がG1勝ったってスゴい事。オグリもそうだし先日も大井でJCB勝った馬いたけどやっぱり地方馬の活躍は競馬の醍醐味ですな。

 

40 : 2020/11/11(水)23:16:13 ID:eHIfsZp30
ブロードアピールの根岸S

 

42 : 2020/11/11(水)23:17:42 ID:HIS7DRcq0
テイオーJC!

 

44 : 2020/11/11(水)23:18:58 ID:Jt8CXpBW0
ビートブラックの春天の悲鳴は凄かったぞ

 

45 : 2020/11/11(水)23:19:34 ID:WER3HF2p0
ウオッカとダスカの秋天

 

46 : 2020/11/11(水)23:20:42 ID:Qc501EUL0
サンデーサイレンスとイージーゴアのプリークネスS

 

48 : 2020/11/11(水)23:58:02 ID:0t666AoK0
前のレースで何故か逃げて勝っちゃって「逃げちゃダメなんですか?イラっ」からの超どん詰まりやからなwwww
何の為に逃げたんだよお前wwwwww

 

49 : 2020/11/12(木)00:00:36 ID:SCNBZW8y0
本番は逃げない、控えるで予想通りの結果だった

 

50 : 2020/11/12(木)00:05:37 ID:N5r8D9y40
ディープの若駒ステークス

 

51 : 2020/11/12(木)00:09:27 ID:Awad296x0
ホーリックスオグリの2222も当時会場はどよめいたんじゃないの

 

54 : 2020/11/12(木)00:15:46 ID:ohEGlniX0
まあコントレイル、デアタクの無敗3冠馬決戦のJC
5000枚だっけ?
超絶プレミアムチケットだな
10万でも欲しい

 

56 : 2020/11/12(木)00:37:59 ID:BYlyeNub0
グラスワンダー有馬

 

57 : 2020/11/12(木)00:46:00 ID:7ueCdOZp0
見てみたいな
川田のダンス
北村宏司のオカン
福永の涙

 

60 : 2020/11/12(木)00:56:02 ID:MqEVZyED0
山田が距離間違えたレース

 

62 : 2020/11/12(木)01:02:03 ID:inb77Ris0
ストレイトガールが最初に勝ったVMかな
2000万馬券が発表された時のどよめきを現地で体感してみたかった

 

63 : 2020/11/12(木)01:08:07 ID:JOYpnDkv0
2000年有馬がすごい好きなんだけど、現地はどんな雰囲気だったんだろうか。レース中はだいぶ怒号が飛んだってのは噂で聞いたけど

 

65 : 2020/11/12(木)01:15:48 ID:wzbez3+I0
テイオージャパンカップ

 

66 : 2020/11/12(木)01:18:59 ID:f64H1e1m0
トウカイテイオー ダービー
ペイザバトラー JC

でも、実際に現地に行くとレースそのものはじゅうぶんよく見えない
G1は混雑するから

 

68 : 2020/11/12(木)01:45:51 ID:anKcmRLp0
>>66
トウカイテイオーのダービーは当時のダービーにしては少なかったよ
あのダービーから混雑緩和のため入場券は2週間前とかのウインズ、競馬場のみで発売の前売りのみ
初めての試みだったから発売枚数が少なめだったと思うよ
俺はコースの内側広場にいたけど芝生で寝転んで競馬出来たぐらいだから
レースは内側のダートコースに入って見てたよ

 

67 : 2020/11/12(木)01:26:31 ID:7HMxNPXA0
カラジのレースはどれも生で見てよかったと思えるものばかりだけど、テイエムドラゴンとのグランドジャンプは取り分け最高のレースだったなあ。

 

スポンサーリンク
69 : 2020/11/12(木)02:21:49 ID:4ObBXv+A0
クイーンスプマンテのエリ女

 

70 : 2020/11/12(木)02:50:53 ID:N6qrRCrY0
競馬場行って帰ってこれるどこでもドアが欲しい
混雑した移動がしんどくて競馬場の雰囲気は好きでも移動手段思うと面倒になる

 

71 : 2020/11/12(木)02:59:26 ID:l3FgnA7Y0
見たかったというか
見た中で一番現地観戦してよかったと思えたのは2017年の中山大障害

 

72 : 2020/11/12(木)03:09:30 ID:iU+YOmbo0
ダービーならナリタブライアンかなあ
ああそこまで強いのねってのを感じられそう

 

73 : 2020/11/12(木)03:18:53 ID:vMJjiUWeO
テイオーの有馬かな
あの熱気は画面からでも伝わってくるし
現地ならぶっ倒れそうだ

 

75 : 2020/11/12(木)03:54:30 ID:RQpWsMDN0
馬券で勝ったレースなら
グラスの宝塚
スズカの金鯱賞
ステゴの目黒記念
帰宅後に当たった20万馬券の12R

 

76 : 2020/11/12(木)03:56:39 ID:0+zMM70h0
武豊 スペシャルウィーク 幻のウイニングラン

 

79 : 2020/11/12(木)04:30:11 ID:a6JbDiVd0
笠松のトラクター

 

80 : 2020/11/12(木)04:38:03 ID:fJk6caZJ0
なんだかんだで春天のオペラオーの時は凄かったな
もうあんなに客はいる時は来ないんだろうな

 

81 : 2020/11/12(木)04:39:59 ID:QVC5h+mx0
キズナのダービーて何か特別なことあったっけ?
例年通り、普通のダービーだった記憶しかないが

 

86 : 2020/11/12(木)05:59:56 ID:ExV4L0xn0
>>81
3着争いが壮絶で両馬故障で長期離脱と引退

 

84 : 2020/11/12(木)05:48:18 ID:g752Qoq+0
キズナのダービー、中山競馬場のターフビジョンで観てたわ

 

85 : 2020/11/12(木)05:57:40 ID:LbAwU0/U0
キズナのダービーは現地で見たけど、レース後に残ってる人の数は他のダービーの時より多かったな

 

87 : 2020/11/12(木)06:02:55 ID:ajfbbLDM0
山田記念

 

89 : 2020/11/12(木)06:05:59 ID:27bYEYW30
テイオーの毎日杯だな
ディープの京都新聞杯も記憶に残ってるな

 

126 : 2020/11/12(木)10:08:28 ID:YUgonPoG0
>>89
嘘こくな

 

90 : 2020/11/12(木)06:19:50 ID:/pmjMMrz0
アーモンドアイ
コントレイル
デアリングタクト

のジャパンカップは観たかった・・

 

91 : 2020/11/12(木)06:23:44 ID:Alc9eI350
キズナはないな

 

92 : 2020/11/12(木)06:25:04 ID:eW/vdjQn0
キズナのダービーはむしろテレビで見てこそって気がするなぁ

 

94 : 2020/11/12(木)06:31:10 ID:cdxLCu2+0
外したのにオグリコール
今思うと恥ずかしいorz

 

96 : 2020/11/12(木)06:38:38 ID:KRitbhn00
>>94
あの有馬、オグリは買いたかったけど、人気してたアルダンを買いたくなかったから買わなかったww
馬連売って欲しかったわww

 

95 : 2020/11/12(木)06:38:37 ID:CvuneY+o0
メイセイオペラのフェブラリーステークス

 

97 : 2020/11/12(木)06:42:22 ID:UY+2aetI0
ディープアンチがキズナダービーが持ち上げられて悔しそう(笑)

 

102 : 2020/11/12(木)06:56:53 ID:eW/vdjQn0
>>97
ディープの三冠レースは全部観たいと思うがキズナダービーは別に…
ってかキズナ挙げてるのスレタイだけで殆ど下げてるのに悔しそうって意味が分からん

 

99 : 2020/11/12(木)06:51:33 ID:Y8qjNJulO
同着オークス
グラスペ有馬記念
オグリマイルCS

 

100 : 2020/11/12(木)06:51:38 ID:PIsEUbax0
ニシノウララ新馬戦

 

101 : 2020/11/12(木)06:52:36 ID:aM6QIm3+0
クロフネ 武蔵野ステークス
翌日、アグネスデジタル 秋天

 

103 : 2020/11/12(木)07:28:04 ID:a1evHFlj0
ハーツクライの有馬記念

 

引用元: 三大、生で観たかったレース「オグリのラストラン」「キズナのダービー」

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク