スポンサーリンク
1 : 2020/11/18(水)10:28:59 ID:EPxYFwgC0
ラキ珍だと思ってたけど改めてダービーみたら強そうに見える
"
スポンサーリンク

2 : 2020/11/18(水)10:30:50 ID:aCmAasI+0
世代の牡馬が雑魚すぎてどうでもいいレベル

 

3 : 2020/11/18(水)10:38:15 ID:pSOtoAnZ0
ダービーは1枠に入った馬はとりあえず抑える

 

5 : 2020/11/18(水)10:40:36 ID:ZqW+U28r0
逃げたのはリオンリオンやろ

 

6 : 2020/11/18(水)10:40:48 ID:zdsExqbs0
ロジャースがいつ逃げたんだよ

 

7 : 2020/11/18(水)10:41:46 ID:A0D0j4EK0
逃げたとか書いてなくね?

 

8 : 2020/11/18(水)10:41:52 ID:0cVxWUjA0
1枠に入ってダノンキングリーと鼻差
過去10年で最弱のダービー馬だろw

 

11 : 2020/11/18(水)10:49:27 ID:eMFIo5H50
最弱世代のダービー馬なんだろうけど、3強が勝つのも相応しくないし

 

12 : 2020/11/18(水)10:51:10 ID:fp7Z365B0
もはや誰が最強だったかなんてどうでもいい世代

 

13 : 2020/11/18(水)10:54:06 ID:jDACZv4W0
ロジャーバローズはラキチンだがな

 

15 : 2020/11/18(水)10:56:50 ID:BfeGIgyz0
ダービーウィークにコースがわりするせいで1枠に入るだけでどんな駄馬でも上位争いが出来てしまう糞コース

 

16 : 2020/11/18(水)10:57:17 ID:zdsExqbs0
マジでダービー週にコース代わりするのやめればいいのにな

 

18 : 2020/11/18(水)11:07:21 ID:E6nLuM6a0
ビッグウイークよりも
記憶に残ら無いロジャーバローズ

 

19 : 2020/11/18(水)11:10:04 ID:oYNMoasH0
スプリングS 7着
京都新聞杯 2着
ダノンキングリーにクビ差

うーん

 

20 : 2020/11/18(水)11:13:35 ID:A13x4fhm0
アロースタッド送りになってるあたり
あまり期待されてないよなコイツ

 

29 : 2020/11/18(水)12:38:05 ID:1K+LN1YL0
>>20
静内生まれのダービー馬かつ生産にジェイエスが絡んでるんだからアローとしては需要関係なしに欲しいだろうよ

 

21 : 2020/11/18(水)11:17:28 ID:zdsExqbs0
そりゃ期待されるわけないだろ

 

22 : 2020/11/18(水)11:24:06
リオンリオンってどこ行ったの?

 

24 : 2020/11/18(水)11:29:11 ID:xNeMdDbp0
マジでゴミしかいないし、ほんとどうでもいいスレ

 

25 : 2020/11/18(水)11:44:31 ID:UZ0u5yCH0
ラキ珍だろうが種馬になって生涯保証されれば勝ち組

 

26 : 2020/11/18(水)12:14:57 ID:IoLK8J8m0
直前の京都新聞杯で惨敗した相手が
その後ボロクソの時点で
ロジャーバローズなどお察し

 

スポンサーリンク

27 : 2020/11/18(水)12:24:24 ID:AsrHqQiL0
一応レコード勝ちしてるから無くもないけど
あれは戸崎の油断では

 

28 : 2020/11/18(水)12:27:51 ID:E6nLuM6a0
ロジャーバローズとブラストワンピースの
場違い感

 

30 : 2020/11/18(水)12:53:44 ID:f5MjCZD10
歯の不具合から腰痛になってたそうだから実力はわからなかった。未知の魅力はあるかな。

 

31 : 2020/11/18(水)13:08:28 ID:S6dtoo0i0
ダノキンとヴェロックスのせいでどんどん評価下がっていって可哀想

 

32 : 2020/11/18(水)13:12:07 ID:DujqpjwO0
ロジャーバローズが1枠1番固定で馬場を超高速にしたら歴代のダービー馬揃えてダービーもう一度やってもロジャーバローズが勝つと思う
ブライアンディープでも無理だろ
それくらい近年の東京はおかしい

 

33 : 2020/11/18(水)13:48:17 ID:cuARasMC0
展開利はあると思ったけどまさか誰も届かないとはなぁ、って感じだった

 

34 : 2020/11/18(水)14:27:18 ID:iVEvnxqt0
未知の魅力とかほざくやつって知能ないのかな?
戦績見てもレース内容見ても世代レベル見ても他のディープ産駒見てもどう見てもクソザコ
古馬になって勝負にならなかったの確信できるわ

 

42 : 2020/11/18(水)16:09:09 ID:U9O4OgvH0
>>34
当時は最強最強言われてたんだぞ
お前みたいにそれを否定すると馬券取れなかったんだろ下手糞wで終わっていた

 

35 : 2020/11/18(水)14:34:29 ID:HrulX9/o0
ダービーレコードだし多少はね

 

36 : 2020/11/18(水)14:51:03 ID:XpDxHmxA0
女帝ジェンティルドンナの近親のダービー馬が駄馬なわけないだろ世代最強だったのは間違いないがコントレイルがいるので価値は殆どない

 

37 : 2020/11/18(水)14:56:38 ID:evS5Oy+s0
最弱の中の最強

 

38 : 2020/11/18(水)15:21:16 ID:oYNMoasH0
Fラン主席

 

39 : 2020/11/18(水)15:21:55 ID:2E+NNqgR0
お前らはサニブから何を学んだ?

 

40 : 2020/11/18(水)15:28:38 ID:/BYRSQJS0
このままだと史上最弱のダービー馬になる

 

44 : 2020/11/18(水)18:33:18 ID:Wn2dIN7uO
>>40
サートゥルナーリアが史上最弱の皐月賞馬?
ワールドプレミアが史上最弱の菊花賞馬?

 

41 : 2020/11/18(水)15:31:19 ID:o08BEC9n0
ワンアンドオンリーは古馬と対戦して成績がヨゴレまくって
史上最弱のダービー馬の候補にあがってしまってるからな

 

45 : 2020/11/18(水)18:56:34 ID:kRkZ5HMD0
史上最強かもしれんよ

そうしといた方がおもしろいだろ?

 

引用元: 実はロジャーバローズって世代最強牡馬だったんじゃね?

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク