スポンサーリンク
1 : 2020/11/20(金)18:15:51 ID:E8JVK1Hb0
競馬自体がそのレースの条件(出走メンバー、コース、馬の体調、展開……)で勝つ馬を予想するゲームなのにそのことすら忘れてるのかな
すべての条件で強い馬なんていないし条件付けて議論するなら未勝利馬でもアーモンドアイに勝てることになるから何の意味ないのにな
"
スポンサーリンク

56 : 2020/11/20(金)22:21:16 ID:7vBOfqd90
>>1
意味のない事を語るから面白いんだよ
匿名で罵り合いみたいに見えるけど
マウント合戦はここの礼儀みたいなもんだよ

 

2 : 2020/11/20(金)18:17:13 ID:0Gyfg6Qd0
意味ないことなんてみんな知ってるけど楽しいからやってるんだろ
そんなこともわからないバカなの?

 

3 : 2020/11/20(金)18:18:39 ID:E8JVK1Hb0
心から楽しんでるならいいけどお前らいつもピキピキしてんじゃん

 

19 : 2020/11/20(金)19:14:58 ID:g6FYCjvJ0
>>3
辛いものでも美味しいじゃん
怒るのも泣くのもビックリするのも恐怖するのも楽しいものだよ、そこにエンタメ性があるのならね

 

20 : 2020/11/20(金)19:15:19 ID:g6FYCjvJ0
>>19
めっちゃ良いこと言うね、キミ

 

60 : 2020/11/21(土)01:05:52 ID:N3vbTo6E0
>>20
自演失敗してるよ

 

4 : 2020/11/20(金)18:24:07 ID:8gicvQN90
単なる水掛け論で終わるからな

 

5 : 2020/11/20(金)18:25:17 ID:VDaqCQqi0
ピキピキしてないが。相手が赤くなったら勝ちだからな

 

6 : 2020/11/20(金)18:28:57 ID:pU/y2lDs0
無敗のままコントレイルがジャパンC圧勝してもケチつける奴は絶対いる

 

8 : 2020/11/20(金)18:30:39 ID:Wdbz9onD0
>>6
さすがにいない
この最高最強メンツ相手に相応のパフォーマンス見せたら
史上初の無敗で古馬王道制覇
3歳で五冠
ぶっちぎり史上最強だよ

 

10 : 2020/11/20(金)18:37:16 ID:DnYCse7b0
>>8
史上最強ならコントレイルはブリーダーズカップクラシックで勝てますか~?
チャンピオンズカップですら勝てなさそう(笑)
こういうことだぞ

 

23 : 2020/11/20(金)19:21:26 ID:kn93LY9S0
>>10
少なくとも国内産最強だろ
ブライアンは無敗じゃないし間に負けてるし
ディープは有馬で完敗してるし
オルフェはクラシックからは無敗で有馬勝ったけど
最初沢山負けてるし

 

37 : 2020/11/20(金)19:43:03 ID:L9d2RHoT0
>>23
少なくとも3000m以上の距離ならコントレイルに勝てる馬たくさんいる

 

7 : 2020/11/20(金)18:29:29 ID:Wdbz9onD0
お互いが相手がイラついてるよっしゃー!って思ってるだけだぞw

 

11 : 2020/11/20(金)18:38:27 ID:tl3XlU5n0
キタサンブラックとドゥラメンテはドゥラメンテの方が強いけどな。

全勝してるから。ちなみにキタサンは成長そんなしてないよ

 

13 : 2020/11/20(金)18:40:22 ID:NifbCD4c0
>>11
じゃあマリアライト最強ってことでいいわな

 

88 : 2020/11/21(土)19:48:00 ID:U+zepqtb0
>>13
お前の話はつまらん

 

12 : 2020/11/20(金)18:39:50 ID:NifbCD4c0
1200
1600
2000
2400
3200
の古馬芝G1で勝利、ダートG1も勝利なら最強認定されるか

 

15 : 2020/11/20(金)18:50:40 ID:zjF0bESS0
>>12
最強は最低3冠取らんと話にならんよ

 

14 : 2020/11/20(金)18:45:19 ID:5uFrI8JC0
そもそも競馬やるような馬鹿しかいねーだろうが

 

17 : 2020/11/20(金)19:10:33 ID:lVrSe9Oi0
キタサンは凱旋門賞に行くべきだったよなあ
少なくともソレミアの年なら間違いなく勝ってた

 

18 : 2020/11/20(金)19:14:28 ID:J3XxiZIi0
いいペースメーカーができてソレミアがさらに楽勝してたと思うわ

 

スポンサーリンク

21 : 2020/11/20(金)19:17:33 ID:5I3zjaFJ0
不毛の議論になるのは
皆んなわかっててやってる
ディベートの訓練みたいなもん

 

34 : 2020/11/20(金)19:39:12 ID:KVb0VEay0
>>21
外字同士が言いたいことだけ言い合うのをディベートって言うんだ?お前の国ではw
さすが半島は違う

 

22 : 2020/11/20(金)19:20:34 ID:jXUtZBqL0
ディープは唯一、4歳ハーツに有馬で完敗したのがな
ハーツの9覚醒気とは言え、あれは完敗意外に言いようが無い
あれが無ければ最強馬として認めてた

つまり4歳~5歳前半ハーツは史上最強馬だったとも言えるわけ

 

26 : 2020/11/20(金)19:24:17 ID:1iAIdGdB0
>>22
ルメール乗っけて経済コース使っといて大外ぶん回しのディープに半馬身差やん
能力的にディープ>ハーツは疑う余地がない
しかもディープは調整失敗してるのは周知の事実やし

 

25 : 2020/11/20(金)19:22:11 ID:DneD9QOU0
ディープの状態云々ってよく言われるけど
実際はもっとシンプルでルメールと武さんの差だろ

 

27 : 2020/11/20(金)19:26:16 ID:OvOUIHU40
史上最強の称号を得る以上、距離が、状態が、馬場が、コースが、ローテが、こんなもん関係ないよ

 

28 : 2020/11/20(金)19:27:43 ID:OvOUIHU40
勝った者が強い
それだけ

 

29 : 2020/11/20(金)19:30:35 ID:jXUtZBqL0
ディープがキングジョージのアスコットでハリラン、エレキューとあの死闘が出来たかと言えば、とてもとても…

 

31 : 2020/11/20(金)19:32:32 ID:gwJfIRW80
>>29
風邪ひいて薬が残留してフラッフラのなかハリランに先着してるのになぜそう思うのか意味不明だわ

 

30 : 2020/11/20(金)19:30:49 ID:SiBbJPSk0
結局コントレイルかディープかの二択だしな

 

32 : 2020/11/20(金)19:36:06 ID:qLBe00rr0
別に各々で強い馬や最強馬を持ってるのは別にいいと思うんよ
クズなのはそれを持ち上げたいがために他の馬を貶めるやつね

 

33 : 2020/11/20(金)19:38:03 ID:nhnQoysY0
イプラトロピウムは競走能力に明確な影響があるというのがJRAの見解だろ
それが残留してるって何の言い訳になるんだ

 

36 : 2020/11/20(金)19:42:44 ID:SshcDL3i0
>>33
イプラ副作用
頭痛、嘔気、筋弛緩、鎮静作用…

JRA「上げるとは言ってない」

 

39 : 2020/11/20(金)19:46:15 ID:gCo79cmx0
今年の三冠にディープがいたらって思うと
いい勝負だよな

 

40 : 2020/11/20(金)19:49:16 ID:zjF0bESS0
まあハーツを最強馬論争(笑)に出してる時点でニワカなんだけどな。
ダービー何着かもしらんだろ
最強ディープに勝った。すげー最強最強wって感じかな

 

41 : 2020/11/20(金)19:52:53 ID:eN6TEhXf0
>>40
おまえはニワカすぎるw

 

43 : 2020/11/20(金)19:54:25 ID:jXUtZBqL0
3強死闘のキングジョージを見ても凄さがわからん奴に語っても無駄か
やれやれ

 

44 : 2020/11/20(金)19:55:51 ID:PBxpqh8+0
早速ピキピキしててワロタ

 

45 : 2020/11/20(金)19:59:42 ID:lwKK38KV0
JC勝てばコントレイルで異論なしだろ
父ディープを超える

 

49 : 2020/11/20(金)20:09:20 ID:VDaqCQqi0
>>45
もう超えてるだろ

 

46 : 2020/11/20(金)20:03:47 ID:LdbtI74P0
馬鹿とは議論にならんからなw

演繹的なアプローチで話す馬鹿ばかりだから話にならん
というか演繹的アプローチの意味も分からん奴が多そうだが・・

 

50 : 2020/11/20(金)20:11:05 ID:s2XbJYlC0
コントレイル最強を認めないディープ基地もいるからな

 

スポンサーリンク
54 : 2020/11/20(金)21:18:05 ID:BxWX0Pz+0
勝負の世界なんだから当然だろw
競馬に限ったことじゃねーよ

 

59 : 2020/11/20(金)23:05:29 ID:ra5OHtes0
一番凄いのを一頭上げろって言われればゴドルフィンアラビアンて馬かな

 

61 : 2020/11/21(土)01:08:30 ID:ELF4TCcg0
春天11着のオルヘも能力だから仕方ないよな

 

62 : 2020/11/21(土)01:11:05 ID:N3vbTo6E0
どっちの方が強いとか無為なこと議論するのは良いけど、その中で馬とか騎手を貶すのは良くないよね

 

63 : 2020/11/21(土)04:26:44 ID:gxgVcejk0
内枠インベタマイペースという究極の省エネ低燃費競馬を完成させたキタサンブラックこそ史上最強
ディープ、オルフェの大外捲りみたいなロスの大きい競馬じゃ絶対に差せない

 

64 : 2020/11/21(土)05:18:30 ID:z4FUHMYx0
マウント取りたがる馬鹿が絶えないのが問題なんだよ

 

65 : 2020/11/21(土)08:51:30 ID:rWg3RBcv0
マッチレースと仮定してもコースと距離位は決めないとな
そういうのが無いんでアグネスデジタルが最強って事
良い加減気付けよ

 

66 : 2020/11/21(土)09:15:45 ID:U8JDoyeb0
かまって欲しい
暇人が煽ってくるだけだから
コイツらはネットの中では
自分が絶対だとか
間違ってても認めねぇとか
どっかの国の大統領に
なってるんだよ

 

68 : 2020/11/21(土)10:04:43 ID:l4OUop2u0
ディープインパクト >トウカイトリック(牡10) > オルフェーヴル

これだけはわかる

 

73 : 2020/11/21(土)10:23:27 ID:BIShMdpT0
>>68
ディープインパクト=オルフェーヴル>トウカイトリック(牡10)

 

70 : 2020/11/21(土)10:11:42 ID:bxZvX6Cg0
実際は1敗でもしている馬ももう最強ではないんだ
命賭けてたら1敗した次点で人生終了だしな

 

71 : 2020/11/21(土)10:15:34 ID:fUw0XavkO
強さ議論の審査委員長
ディープ基地とグラス基地
こいつらに好かれるかどうかなだけ

 

74 : 2020/11/21(土)10:26:49 ID:oytAc0570
>>71
何が審査委員長だよwww
馬鹿の基地のご機嫌取りしろってか
リアルじゃマトモに生きられない板内マウントの馬鹿な奴らなんて既に人生終わってる

 

76 : 2020/11/21(土)12:41:50 ID:C2DZTWb70
最強馬でディープ以外あげてる逆張り厨が悪い

 

79 : 2020/11/21(土)15:38:32 ID:Zkw/cbX60
答え出ないから不毛だなぁとは思う
タイムが指標になればいいけどタイム意味無いからなw

 

80 : 2020/11/21(土)16:21:36 ID:xeu/0LZBO
答えははっきりしている
一流の馬券プロが作ったランキングで確定だよ
それ以外になにがある?

 

81 : 2020/11/21(土)17:34:16 ID:d6406pw50
>>80
それも一流の馬券プロが自分で作った条件の中で最強にすぎないけどね

 

83 : 2020/11/21(土)17:57:42 ID:NH41QTSC0
投稿時間見れば分かるけど自演失敗風のボケだぞ

 

84 : 2020/11/21(土)17:59:35 ID:z+9ZRiFs0
たまに謎自演する奴はいるからな
競馬板に限らず

 

90 : 2020/11/21(土)20:04:51 ID:LxXZZsx/0
議論はさておき、考え方は予想の軸として能力が分からない奴の典型。
ファクターでしか優劣がつけられない。

 

引用元: どの馬が最強かとかどっちの馬の方が強いかとか議論する馬鹿

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク