1 : 2020/11/24(火)18:19:02 ID:x1SRpCHZ0
代表産駒は今年何してたんだ?

6 : 2020/11/24(火)18:24:29 ID:euXp80cZ0
>>1
が成功の基準を誤ってる件
13 : 2020/11/24(火)18:33:01 ID:IT5Zsoqq0
>>6
まあ多少でも期待に応えてれば追放なんてされないから…
2 : 2020/11/24(火)18:20:19 ID:ampJwXLI0
クラシックを沸かせ、わざわざシルクロードSで斤量を確認してまでして臨んだ小倉大賞典で皆を驚愕させたあの馬がいる
3 : 2020/11/24(火)18:21:28 ID:hIYo5YWr0
ダノンザヴェロックスを信じろ
4 : 2020/11/24(火)18:22:02 ID:KMyx2Qda0
ジャスタウェイってもっと無双してたイメージあるんだけど、
日本のG1は2つしか勝ってないのな
まあ福永が負けまくってるから、
そこで勝っとけば賞金積んでもっと早くからG1に挑めてたんだけど
日本のG1は2つしか勝ってないのな
まあ福永が負けまくってるから、
そこで勝っとけば賞金積んでもっと早くからG1に挑めてたんだけど
21 : 2020/11/24(火)18:47:26 ID:9+D3aqmg0
>>4
福島さんってマイルCの後はエプソムCまで1年以上乗ってないし
そのエプソムC勝ったとしてもどっちにしろ秋天まで使うG1なくないか?
そのエプソムC勝ったとしてもどっちにしろ秋天まで使うG1なくないか?
5 : 2020/11/24(火)18:22:12 ID:s8KOSyd70
ダノンザ・キッドがダービー取っても戻すなよ
17 : 2020/11/24(火)18:43:03 ID:UVNivuAd0
>>5
戻さないよ。ダノンザキッドが社台で種牡馬になるだけ
18 : 2020/11/24(火)18:46:21 ID:mZmUmiML0
>>17
多分そういう算段なんだろうな
7 : 2020/11/24(火)18:27:27 ID:WVOu7DR40
ヴェロックス 使い詰めで死亡
アウィルアウェイ マイルCSの結果見るとやっぱりスプリント馬だけど結構頑張ってる
ロードマイウェイ 金鯱賞の後から絶不調 来週叩き2戦目
マスターフェンサー 名古屋GPで賞金稼ぎから東京大賞典目指す
ダノンザキッド 今のところクラシック候補
アウィルアウェイ マイルCSの結果見るとやっぱりスプリント馬だけど結構頑張ってる
ロードマイウェイ 金鯱賞の後から絶不調 来週叩き2戦目
マスターフェンサー 名古屋GPで賞金稼ぎから東京大賞典目指す
ダノンザキッド 今のところクラシック候補
8 : 2020/11/24(火)18:27:33 ID:+ehpDVKt0
ハーツ系だから
9 : 2020/11/24(火)18:27:44 ID:5r5Xol2U0
デアリングタクトを出せなかった版のエピファネイア
まぁ結末は同じになるだろ
吉田兄弟はカナロア、キズナみたいなG3馬ポンポン出す種牡馬が好きだからな
まぁ結末は同じになるだろ
吉田兄弟はカナロア、キズナみたいなG3馬ポンポン出す種牡馬が好きだからな
10 : 2020/11/24(火)18:28:17 ID:kznx5I+U0
ジャスタウェイ産駒のヴェロックスを2歳戦で終わる中内田に預けた段階で無理ゲー
11 : 2020/11/24(火)18:31:06 ID:oegP3jW30
能力不足以外に何があるんだ?
12 : 2020/11/24(火)18:32:49 ID:BkGwRar40
晩成かつハイペースの恩恵で勝ってきたことによる種牡馬能力への疑問があったが、まあ当たってしまったかな
海外だと人気無いだろ、古馬になって圧勝したパターンって
ハービンジャーとかもそれで日本来たところあるし
15 : 2020/11/24(火)18:34:17 ID:gNH8Y+dq0
確変ピークが短い
16 : 2020/11/24(火)18:39:17 ID:eFqS/B530
変わりが他にいくらでもいるもんな
非サンデーなら残れたんだろうけど
非サンデーなら残れたんだろうけど
19 : 2020/11/24(火)18:46:39 ID:LLuavsNb0
遺伝的に脚が曲がってるんやで
そんな事も知らんの、にわか?
20 : 2020/11/24(火)18:47:24 ID:4g0OhX7x0
ダノンザキッドはG1勝てないから問題ない
22 : 2020/11/24(火)18:53:25 ID:6YHu9QaV0
スワーヴリチャードがスタッドインしてハーツ系は2頭もいらなくなったんやろ
24 : 2020/11/24(火)18:55:53 ID:Fq3HUBCn0
ヴェロックの枯れ方が酷すぎたかな
26 : 2020/11/24(火)18:58:38 ID:YuReC41V0
サンデー系は飽和してるし、よほど才能ないと厳しい
27 : 2020/11/24(火)18:59:20 ID:2xmKrI2f0
みんな記憶力がお爺ちゃんになったんだよ
もともと大した事ない馬だっただろ?4歳途中までボコボコでクラレントの方が強かっただろ?
初GIの秋天は確かに強かったがドバイはなんちゃってGI級だし安田は展開がハマったようなもんよ
今の御時勢これくらいの晩成はもう軌道に乗せる前にダメだしよ
ダノンザキッドは早く動けてる分、育成とかかなり頑張ったんだと思うぞ
もともと大した事ない馬だっただろ?4歳途中までボコボコでクラレントの方が強かっただろ?
初GIの秋天は確かに強かったがドバイはなんちゃってGI級だし安田は展開がハマったようなもんよ
今の御時勢これくらいの晩成はもう軌道に乗せる前にダメだしよ
ダノンザキッドは早く動けてる分、育成とかかなり頑張ったんだと思うぞ
28 : 2020/11/24(火)19:03:30 ID:s6gZG7Qq0
ちなみに父ハーツクライは自信の血統母方に潜むダブルジェイのアメリカ超活性血統が雑種強勢スパイスとして効いているが
ジャスタウェイは母方深層部に潜むアルゼンチン血統が雑種強勢力として効いてている
このアルゼンチン血統のスパイスがもう少し生きればワンチャンとんでもない怪物を輩出することも不可能ではないのだが
血量から鑑みて確率的に非常に厳しい
ジャスタウェイは母方深層部に潜むアルゼンチン血統が雑種強勢力として効いてている
このアルゼンチン血統のスパイスがもう少し生きればワンチャンとんでもない怪物を輩出することも不可能ではないのだが
血量から鑑みて確率的に非常に厳しい
それはダビスタに例えれば安定Cの3代連続配合でサイキョウクラウドを造るに等しいと言えよう面白い配合
29 : 2020/11/24(火)19:05:14 ID:2sQ8BHMc0
能力が低い
30 : 2020/11/24(火)19:06:02 ID:a+JbFgGc0
ヴェロックス、アウィルアウェイ、マスターフェンサー
傾向がバラバラで強みが分からない種牡馬って嫌われるよね。ロードマイウェイは京阪杯だっけ?ジャスタウェイ産駒をどう扱えばいいのか分かりかねてるんだろうな
オルフェーヴルあたりもそういう傾向がある
37 : 2020/11/24(火)19:22:37 ID:Ln9IdDfXO
>>30
馬券買ってても扱いがわかんないよな、ジャスタは
スピード豊かでもない、切れるわけでもない、前行って粘るでもない
特徴があんまり見えてこない
スピード豊かでもない、切れるわけでもない、前行って粘るでもない
特徴があんまり見えてこない
31 : 2020/11/24(火)19:09:03 ID:WVOu7DR40
血統的に母系が異端だからサンデーのクロスに頼るしかないみたいなところがあるしな
当たったらでかいの出てくるけど…って感じでそれが勝ち上がり率にも現れてるんだろう
当たったらでかいの出てくるけど…って感じでそれが勝ち上がり率にも現れてるんだろう
32 : 2020/11/24(火)19:10:32 ID:E/rvmUcw0
覚醒来てくれ
33 : 2020/11/24(火)19:12:23 ID:wyyNMjiL0
ブランド的にサンデー系はディープ子で繋ぐつもりだから他はいらんのやろ。
繋がる可能性あるのは異端のステゴルートくらいで、サンデー系は基本ディープルート以外途絶える。
繋がる可能性あるのは異端のステゴルートくらいで、サンデー系は基本ディープルート以外途絶える。
34 : 2020/11/24(火)19:13:15 ID:bzW0Z9h40
ダノンヴェロックスに期待する
35 : 2020/11/24(火)19:19:36 ID:Cqgq+2FU0
ジャスタはどこいくの??
大丈夫かな?心配。
大丈夫かな?心配。
36 : 2020/11/24(火)19:20:58 ID:oDZV2a3H0
ダノンザキッドだろ
38 : 2020/11/24(火)19:27:46 ID:SKJzQzRN0
一時期ディープアンチにサンデーの後継で確定とか言われてたよな
42 : 2020/11/24(火)19:40:25 ID:AV5wpd5y0
秋天が主な勝鞍の馬はホント駄目だな
45 : 2020/11/24(火)19:42:49 ID:KSjGevPc0
ダノンは朝日杯勝って終わりそうだなあ
47 : 2020/11/24(火)19:45:52 ID:4va/da2x0
>>45
朝日杯に行けば良いが
ホープフルに行くんじゃないのか?
安田隆厩舎なんてスタミナないから2000の重賞なんて過去に1回しか勝った事ない
ホープフルに行くんじゃないのか?
安田隆厩舎なんてスタミナないから2000の重賞なんて過去に1回しか勝った事ない
46 : 2020/11/24(火)19:44:42 ID:/o5Jq7Rs0
ジャスタは所詮トウケイヘイローありきの馬や
49 : 2020/11/24(火)19:50:40 ID:cToP31+U0
モーリスはピクシーナイトぼろ負けしたの痛いな
ジャスタウェイは色々ぼろ負けしてるけど
ジャスタウェイは色々ぼろ負けしてるけど
50 : 2020/11/24(火)19:53:54 ID:WrUS30dz0
他がバテての圧勝劇
スピードで圧倒ってタイプじゃなかったからな
スピードで圧倒ってタイプじゃなかったからな
51 : 2020/11/24(火)19:57:31 ID:8yNpIDPf0
母系がショボい
52 : 2020/11/24(火)19:58:33 ID:euXp80cZ0
>>51
あほ
53 : 2020/11/24(火)20:02:09 ID:BwoOpq4L0
ヴェロックス小倉大昇天の悲劇からまだ立ち直ってなかったんだな
もう期待されてないのかな
もう期待されてないのかな
56 : 2020/11/24(火)20:10:04 ID:a+JbFgGc0
>>53
厩舎が好素材を使い減らすだけの厩舎だしね
54 : 2020/11/24(火)20:02:15 ID:8yNpIDPf0
同じハーツならスワーヴやシュヴァル付けるよね普通
血統表見比べたら一目瞭然だよ
血統表見比べたら一目瞭然だよ
55 : 2020/11/24(火)20:08:30 ID:mZmUmiML0
シュヴァルの方が良いな
スワーヴは産駒デビュー前に追放も有り得る
スワーヴは産駒デビュー前に追放も有り得る
59 : 2020/11/24(火)20:22:04 ID:SX5ZGtUA0
現役時代から他力本願だったし
60 : 2020/11/24(火)20:22:58 ID:kMKX2Qed0
ジャスタも初年度2歳時は勝ち上がり良くて大物候補もいて成功言われてたからな
ノーザンが力入れた種牡馬はこれがあるから怖い
ノーザンが力入れた種牡馬はこれがあるから怖い
64 : 2020/11/24(火)20:35:47 ID:KNHlQDP00
ジャスタは母系が貧相すぎて笑える
66 : 2020/11/24(火)20:40:15 ID:euXp80cZ0
>>64
バカか
67 : 2020/11/24(火)20:45:12 ID:Ueh0qsCw0
ジャスタウェイは有馬記念みたいなドスローを上り最速で差し込んでくる程度の瞬発力とトップスピードはあったけど最大の特徴はミドル~ハイペースに余裕で耐えることのできる持続力だった
産駒のほぼ全ては当然親よりスケールダウンするからスピードもキレもない一本調子の馬ばかり生まれる
産駒のほぼ全ては当然親よりスケールダウンするからスピードもキレもない一本調子の馬ばかり生まれる
69 : 2020/11/24(火)20:48:24 ID:FJ35Am0P0
ヴェロックスが凄い馬だと錯覚してくるな
あとモーリスは今関係なくね
あとモーリスは今関係なくね
71 : 2020/11/24(火)20:49:48 ID:Ueh0qsCw0
ダノンザキッドは新馬戦からすると東スポ杯物足りないって言われてるけどあれもスローだからだと思う
ジャスタウェイ産駒はスローにとにかく弱い
ジャスタウェイ産駒はスローにとにかく弱い
76 : 2020/11/24(火)21:04:54 ID:WVOu7DR40
母系が異端なのは揃って追放されたリアパクも同じ
79 : 2020/11/24(火)21:11:57 ID:0jRpZxUG0
リアパクも明らかに育成方法見つけたらマイルスプリントで大成しそうなのにあきらめ早すぎ