スポンサーリンク
1 : 2021/01/01(金)13:42:12 ID:bOhc/gW80
GIレース増加
牝馬時代

が産んだ悲劇の雑魚

"
スポンサーリンク

3 : 2021/01/01(金)13:43:37 ID:MxMLh2Po0
エイシンプレストン

 

6 : 2021/01/01(金)13:47:09 ID:aRj/J0tM0
>>3
で終了やないか

 

4 : 2021/01/01(金)13:46:39 ID:w4l9huyC0
むしろこれからはこんな馬ばっかりになる
星を分け合ってG Iホースになる馬だらけなんだから

 

5 : 2021/01/01(金)13:46:54 ID:Ex8kk4zn0
5勝馬だがアパパネとかの方がヤバくね?
三冠馬やで

 

62 : 2021/01/01(金)17:38:01 ID:VLL7AKwJ0
>>5
アパパネは人気があったから記憶に残ってる人が多いと思うよ
やっぱり、VMでブエナビスタに勝ったのが大きい

 

7 : 2021/01/01(金)13:49:09 ID:Etwv0iq10
有馬糞雑魚やったのぉ~

 

8 : 2021/01/01(金)13:49:54 ID:FgOq4aRz0
エイシンプレストンよりは全然マシ
記憶に残らん

 

9 : 2021/01/01(金)13:52:18 ID:8ieZGOVC0
この牝馬時代というのは単純に牝馬が強いくてラッキーライラックもその中の一頭、という意味ではなく強力な牝馬が混合路線へ行く為に牝馬限定戦が返って手薄になるという意味だからな

 

34 : 2021/01/01(金)15:25:12 ID:FlzqfMPm0
>>9
去年のジャパンカップよりエリ女の方がメンバー揃ってるけど

 

36 : 2021/01/01(金)15:51:14 ID:nPDcfPcw0
>>34
どこが?

 

10 : 2021/01/01(金)13:52:29 ID:v+s8EbCk0
なんかさすがアーモンドアイにクラシック阻まれた馬って感じだな
どちらも牝馬限定レースで勝つケチつくG1記録

 

11 : 2021/01/01(金)13:53:09 ID:AO7MRu8h0
エイシンプレストン

朝日杯、香港、香港、香港

まともなG1何一つ勝ってねーじゃねーかw

 

12 : 2021/01/01(金)14:04:26 ID:DDqCewdG0
パドックでひっくり返ったじゃんw

 

14 : 2021/01/01(金)14:07:27 ID:Lt4ZrnSm0
ロックディスタウン?

 

15 : 2021/01/01(金)14:11:11 ID:qIQ38iNo0
いやいやアーモンドアイとセットで思い出してもらえるだろ
クロノを降した大阪杯で箔もついたしな

 

16 : 2021/01/01(金)14:11:38 ID:78etBqxC0
バビットとなんか内枠の馬を狙ってたコテか。

 

17 : 2021/01/01(金)14:12:33 ID:WBKgC3T70
2歳G1勝った牝馬が5歳でも勝つってすごいことだよ

 

18 : 2021/01/01(金)14:12:51 ID:fPglFkxC0
マルチアって奴いつもラッキーライラックのアンチ活動してるな

 

19 : 2021/01/01(金)14:19:23 ID:Cx3naL6L0
負けそうなとこはしっかり負ける安心感
まぁただの強い牝馬

 

20 : 2021/01/01(金)14:24:17 ID:6LYY3tNR0
オルフェーヴルの最高傑作として記憶に残るだろ。

 

21 : 2021/01/01(金)14:29:10 ID:GuLBwqdP0
G1勝利時の騎手が全部違うのが余計に記憶に残りにくい原因だな
石橋脩で4勝なら記憶にも記録にも残ってた

 

22 : 2021/01/01(金)14:29:30 ID:QZo4p4160
GI3勝のディープ産駒より覚えやすい

 

25 : 2021/01/01(金)15:01:04 ID:AS1DiUSF0
強い馬だよ
この馬なんか好きだな

 

26 : 2021/01/01(金)15:04:11 ID:cvg+7nBb0
ラッキーライラックは結局アーモンドアイの引き立て役で終わってしまったな。

 

27 : 2021/01/01(金)15:12:10 ID:Uv2xEDeQ0
エリザベスの鬼足は語り継がれる伝統芸だろ

 

28 : 2021/01/01(金)15:16:49 ID:+M9Q7r900
少なくともラッキーライラックはディープ基地の記憶には残り続けるよ

 

29 : 2021/01/01(金)15:19:21 ID:hDhHrtKU0
最初から石橋を乗せなければもっと活躍していた馬

 

31 : 2021/01/01(金)15:23:38 ID:m9VghiMR0
メジロドーベル以下っておるんか?

 

32 : 2021/01/01(金)15:23:43 ID:oVP0b0HT0
ラッキーライラックってクロノに勝ち越し?引き分け?

 

64 : 2021/01/01(金)17:51:40 ID:9WGpTE6z0
>>32
最後に抜かれた感、同年代で戦っててもクロノが多分上

 

33 : 2021/01/01(金)15:24:50 ID:8ieZGOVC0
ただの雑魚なのに騎手叩きが酷い馬だったな
ペルシアンナイトなんかにガチンゴで完敗したのも全て騎手のせいらしいw

 

スポンサーリンク

35 : 2021/01/01(金)15:26:30 ID:7uhjvShd0
ラッキーは素晴らしい馬だよ
難癖つけるのは、やめなさい

 

37 : 2021/01/01(金)16:03:17 ID:uE5ibbqh0
マルチアってクロムでしょ
クロムって呼ばれるの嫌気がさしてたまに変なコテハンに変える癖あるよな

 

38 : 2021/01/01(金)16:03:24 ID:2QfbyOdB0
この馬ってノーザンが適当に扱っていたせいで過小に評価しているやつ多いだろう
石橋をずっとやらかし続けて乗せていたのもそうだし昨年も大阪杯、安田記念は
石橋がよほどやらかさない限りペース的に勝ち負け出来ていただろう

 

39 : 2021/01/01(金)16:06:35 ID:hupKdwO60
めっちゃすげえ!って脚はないけどなんか勝ってる馬
つえーけどね

 

40 : 2021/01/01(金)16:08:07 ID:wwmvV7Z60
ラッキーライラック「阪神JF、エリ女、大阪杯、エリ女でG1四馬の仲間入り~」

オグリ「は?」
グラス「うせろ駄馬」
スペ「八大競争0でイキるとか」
ボリクリ「カスと横並びとかキモイわ」
テイオー「大阪杯でG1貰えるとかヌルゲーだな」
プレストン「香港も勝てないゴミが」
ダスカ「まさにラキ珍の中のラキ珍」

 

67 : 2021/01/01(金)18:13:22 ID:emrY1W0X0
>>40
こうやって見ると雑魚ばっかだな
同じレースで稼いでるようなのしかいねー

 

43 : 2021/01/01(金)16:10:22 ID:rkH7ImhQ0
むしろ始まりでしかないぞ
これからもっと記憶に残らないレベルのが出てくると思う

 

44 : 2021/01/01(金)16:14:03 ID:sO2a7I0+0
1回目のエリ女の鬼脚はびっくりしたけどな

 

45 : 2021/01/01(金)16:34:17 ID:kXi/wsTX0
ラララていう略し方は結構好き

 

46 : 2021/01/01(金)16:34:58 ID:ysq46DDX0
惨敗多いし何とも言えんな

 

48 : 2021/01/01(金)16:37:15 ID:t2ciFrpJ0
俺は結構インパクト残ってるけどな
エリザベス女王杯の勝ちっぷりなんか特に

 

49 : 2021/01/01(金)16:39:11 ID:AO7MRu8h0
メジロドーベルの下位互換

 

50 : 2021/01/01(金)16:42:05 ID:2e5PPy9f0
>>49
大阪杯勝ってるから下位ではない

 

51 : 2021/01/01(金)16:43:45 ID:ZzOVuxuK0
阪神でG1を3勝って過去にいたっけ?

 

170 : 2021/01/02(土)12:36:14 ID:EXd7VTFY0
>>51
馬場改修とかで変更とかがない限り阪神のGIって前までは桜花賞、宝塚記念、阪神ジェベナイルだけだろ。このうち2つも一生に一度しか出走出来ないし阪神でGI三つ勝つってとてつもない難易度

 

52 : 2021/01/01(金)16:50:17 ID:4mLcRKEl0
まあアーモンドアイにいじめられてただけやしな
ドトウと変わらん

 

60 : 2021/01/01(金)17:28:33 ID:8ieZGOVC0
>>52
アーモンドアイの2着になったの1度きりで秋華賞を最後に逃げ続けてるんだが

 

73 : 2021/01/01(金)18:54:10 ID:nKdyqm/+0
>>60
逃げ続けてるとは表現違うだろ
この馬だって大阪杯、宝塚記念、有馬記念と混合戦出て
互角以上に戦ってるし
それぞれ春秋の牝馬GI出てんだし

 

53 : 2021/01/01(金)16:52:36 ID:nPEEkuOY0
なんならめっちゃファン多いイメージなんだけど

 

66 : 2021/01/01(金)18:08:19 ID:8ieZGOVC0
>>53
他のGI4勝馬と比べて本当に言ってんの?

 

54 : 2021/01/01(金)16:53:47 ID:wwmvV7Z60
ドトウはラッキーと違って王者から逃げなかったからな
そのおかげでまあ色々運もあったが宝塚でオペやぶってるからラッキーとはまるで違う
ラッキーはアーモンドアイに一度も勝てなかったしリベンジチャンスもあったのに逃げたからな

 

55 : 2021/01/01(金)16:55:30 ID:kzPMzHkF0
キレキレの脚持ってるのにほとんど出せなかった子って感じ

 

56 : 2021/01/01(金)17:02:18 ID:2T8VGvvN0
なんでバシシューのおもちゃだったんだろ

 

57 : 2021/01/01(金)17:03:02 ID:/1K1IknI0
アパパネとどっちが強い論争しようぜ

 

58 : 2021/01/01(金)17:14:48 ID:GP8bKbtD0
アーモンドアイと比較されて前で粘るしか無いってな
結局相手が違えば、差しても勝てた
一流の力は持っていたんだよね

 

59 : 2021/01/01(金)17:15:34 ID:PN0QAhqM0
有馬が引退レースだったことすら知らん

 

スポンサーリンク
65 : 2021/01/01(金)17:53:36 ID:YAO5OxGv0
4勝のうち3勝が牝馬限定戦だし、大阪杯も着差を考えたらクロノとは枠の差だったからな。3着のダノンとは斤量差もあるし

 

69 : 2021/01/01(金)18:19:47 ID:nuueLJWt0
ラッキーライラック
アーモンドアイの話題でついでに思い出してもらえる

アパパネ
三冠牝馬の話題でついでに思い出してもらえる

ダイワスカーレット
ウオッカ、クロノジェネシスの話題でついでに思い出してもらえる

 

70 : 2021/01/01(金)18:20:07 ID:teix1hD30
シンボリクリスエスと同類なのか

 

71 : 2021/01/01(金)18:38:59 ID:NDgOw0bp0
有馬の馬体は引退馬のそれじゃなかったよ2000mなら現在でもトップクラスなんじゃないかなぁ
父もあれだし引退期限なければまだ良くなる可能性もあったと思う

 

74 : 2021/01/01(金)19:09:01 ID:A1O8a/PW0
競争馬人生の70%を石橋に潰されたのは痛かったな
牡馬路線で初めからルメール乗せておけばウオッカにはなれただろうに

 

75 : 2021/01/01(金)19:09:11 ID:AMAADUIL0
アーモンドが出ないところを拾う役割の2番軍団の一頭
それ以上でもそれ以下でもない

 

81 : 2021/01/01(金)19:38:55 ID:djEIl3ma0
>>75
それは他の牡馬全部がそうじゃないの?

 

76 : 2021/01/01(金)19:11:39 ID:smH2HMsX0
ラッキーライラックの引退式はいつなの?

 

78 : 2021/01/01(金)19:33:20 ID:djEIl3ma0
ラッキーライラックって言うほど戦績悪くないと思うんだけど
最終年だって
中山、大阪、宝塚、札幌、エリ女、有馬で
2-1-6-3-1-4だよ

アーモンドアイとクロノジェネシスが規格外だっただけで、G1馬として恥ずかしくない安定した強さだと思うんだが

強い牝馬が出て来て牝馬限定をやる事に疑問符が付くのは分かるけどね

 

84 : 2021/01/01(金)19:41:59 ID:8ieZGOVC0
>>78
GII2つとも負けてメンツ集まるグランプリは馬券外してこれのどこが強く見えるのか謎

 

86 : 2021/01/01(金)19:46:10 ID:djEIl3ma0
>>84
だから感覚が狂ってるんだって
G1 4勝馬でももっと惨敗してた馬が多いんだよ
それこそゴールドシップなんてもっと酷い戦績だぞ

 

88 : 2021/01/01(金)19:52:20 ID:8ieZGOVC0
>>86
そこでピンパーのゴールドシップ挙げるのがバカだわw

 

82 : 2021/01/01(金)19:39:31 ID:nIreH1CE0
ものマネタレントはものマネタレントだよ
どこまで行ってもほんとより負ける
もちあげてんじゃねえよ

 

83 : 2021/01/01(金)19:41:18 ID:nIreH1CE0
どこの馬鹿だよ
清水ミチコの方がいいとか言って居る
カスはよ

こんなもん
歌がヘタでも金持って無くても松任谷由美圧勝に決まってるじゃねえかよ
カス

 

85 : 2021/01/01(金)19:43:26 ID:djEIl3ma0
>>83
正月早々にお仕事ご苦労様です
いつもお仕事大変そうですね

 

87 : 2021/01/01(金)19:50:33 ID:Mne9Lq0Y0
淡白なレースっぷりだからな
悪条件や自分より強い相手だと特に抵抗も見せず負けるし

 

89 : 2021/01/01(金)19:55:09 ID:djEIl3ma0
>>87
それはその通り
グランプリでは実力は出し切って負けてる
でもそのレースは史上最強クラスの凄い馬なんだから特別格が下がるわけじゃない

皆はそこを理解しようとしないから話が平行線になるんだよな

 

90 : 2021/01/01(金)19:58:49 ID:8ieZGOVC0
>>89
宝塚は前に5頭有馬は3頭いたけどそれ全部史上最強クラスなんだなw

 

93 : 2021/01/01(金)20:00:23 ID:djEIl3ma0
>>90
なんでそんなアホみたいな揚げ足取るんだ?
自分で言ってて恥ずかしくない?

 

95 : 2021/01/01(金)20:03:25 ID:8ieZGOVC0
>>93
>でもそのレースは史上最強クラスの凄い馬なんだから特別格が下がるわけじゃない

これどういう意味?
まさかぶっちぎられてるクロノを根拠にラッキーは弱くないとか言ってないよな?
キセキだのサラキアだのにも大敗してるからな

 

92 : 2021/01/01(金)20:00:10 ID:2TFyh9PA0
アーモンドアイに勝てないから仕方ない

 

引用元: ラッキーライラックより記憶にも記録にも残らないGI4勝馬はこの先現れるのか

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク