1 : 2021/04/09(金)12:10:03 ID:p4eKcXzy0
モモクレ
ジナンボー
ラインベック
アカイトリノムスメ
ジナンボー
ラインベック
アカイトリノムスメ
コイツらの安定感よ

97 : 2021/04/09(金)16:11:10 ID:0VkYbCaT0
>>1
駄馬の寄せ集め
2 : 2021/04/09(金)12:10:28 ID:b30WQPhd0
シーザリオ
4 : 2021/04/09(金)12:11:15 ID:p4eKcXzy0
>>2
もう1年現役やれば良かったね
もう1年現役やれば良かったね
3 : 2021/04/09(金)12:11:08 ID:3Bkmtm+h0
アーバンシー
5 : 2021/04/09(金)12:11:25 ID:MQ3kPyV20
シーザリオは現役そこまでだし、よく考えると産駒雑魚しかいない
6 : 2021/04/09(金)12:11:58 ID:B3Wf+Bhy0
産駒G1未勝利じゃん
アカイトリノムスメも4着ぐらいだろう
アカイトリノムスメも4着ぐらいだろう
7 : 2021/04/09(金)12:13:09 ID:JD02JmCh0
サートゥルエピファっ量産型ディープの産駒と戦績大して変わらんしな
シーザリオ神格化されすぎてね?
シーザリオ神格化されすぎてね?
132 : 2021/04/09(金)22:46:29 ID:gf13zl0T0
>>7
仮にディープがシーザリオ並みの確率でサートゥルエピファを輩出出来てたら今頃ディープ産駒のG1馬は400頭超えてる計算になる
8 : 2021/04/09(金)12:13:49 ID:ZYXiMilr0
エアグルじゃないんか
9 : 2021/04/09(金)12:13:49 ID:BffJWV/u0
エアグルーヴ安定でしょ
10 : 2021/04/09(金)12:13:52 ID:MQ3kPyV20
正直エピファネイアリオンディーズサートゥルナーリアって強くないだろ
74 : 2021/04/09(金)13:43:58 ID:ZcQg/UdQ0
>>10
エピファネイアは評価していいだろ
11 : 2021/04/09(金)12:14:46 ID:J+KrVgpw0
エピファサートゥルリオンの中に強い馬いる?
12 : 2021/04/09(金)12:17:16 ID:R3KqKAgQ0
ドゥラメンテ ルーラーシップにエアグルーヴの血が流れてるしね
13 : 2021/04/09(金)12:18:26 ID:ihrRBzf00
産駒にG1馬いるならそれだけで加点にはなるだろ
14 : 2021/04/09(金)12:18:51 ID:RLIlI1RH0
ディープ縛りが解けて楽しみだ
何付けたのか知らんけど
何付けたのか知らんけど
25 : 2021/04/09(金)12:39:34 ID:Hu7fP0Jp0
>>14
今年の1歳からはブラックタイド
31 : 2021/04/09(金)12:47:45 ID:RLIlI1RH0
>>25
そうなんだ、ありがとう
15 : 2021/04/09(金)12:21:18 ID:YuoiGoFY0
エピファネイアはこの中じゃ格上でしょ
16 : 2021/04/09(金)12:22:31 ID:jHxBl4mQ0
アホばっか
17 : 2021/04/09(金)12:23:54 ID:fG0HGOis0
スカーレットブーケの方がええやん
18 : 2021/04/09(金)12:24:05 ID:0TZF6Yt30
まずは、種牡馬3頭出してからな。
強い弱いの主観は、その次で。
19 : 2021/04/09(金)12:26:00 ID:zsos998n0
オレの世代だとアグネスフローラだな
20 : 2021/04/09(金)12:26:34 ID:JD02JmCh0
つーかウォッカダスカブエナの子なんでダメなのばっかなんだ?
23 : 2021/04/09(金)12:35:02 ID:wg3Pf3tW0
エアグルーヴ一択では
28 : 2021/04/09(金)12:43:43 ID:8vJRHuMK0
そもそもアメリカンオークス招待ステークスって日本で言う関東オークス(地方交流)みたいなもんでしょ
しかも既に廃止されてるし
まるでCCAオークスを勝ったかのような言いぶりはやめた方がいい
しかも既に廃止されてるし
まるでCCAオークスを勝ったかのような言いぶりはやめた方がいい
35 : 2021/04/09(金)12:52:16 ID:hHyaeyuH0
>>28
マスコミの日米オークス制覇みたいな論調は
疑問ではあるな
疑問ではあるな
45 : 2021/04/09(金)12:57:56 ID:nOSs4gYC0
>>35
まあこれはある
29 : 2021/04/09(金)12:45:27 ID:2IYXFerI0
エピ、リオン、サートゥルが強くなかったらアパパネ産駒なんて話にならんだろww
アンチは頭悪過ぎて論点が無茶苦茶
アンチは頭悪過ぎて論点が無茶苦茶
30 : 2021/04/09(金)12:47:30 ID:EvzB2v+w0
モクレレの時点で出オチじゃねーか
32 : 2021/04/09(金)12:48:25 ID:ciw4zq9r0
普通にシーザリオだが
アメリカンオークスでもシンハリーズやエイシンアポロンの母とかいたりしてる中での楽勝
母としてはいうまでもないが
アメリカンオークスでもシンハリーズやエイシンアポロンの母とかいたりしてる中での楽勝
母としてはいうまでもないが
34 : 2021/04/09(金)12:51:34 ID:2WfYRVMJ0
トキツカゼだろ
アパパネはまだ5頭は産めるし、アカイトリがオークスあたり勝てば今後に期待って感じ
36 : 2021/04/09(金)12:53:03 ID:8qWRoyro0
オークス勝ちを誇るのはわかるけどアメリカンオークス勝ちを誇るのは意味がわからない
クソどうでもいいレースだろ
クソどうでもいいレースだろ
37 : 2021/04/09(金)12:53:51 ID:mXcEcF0l0
たまにはフサイチパンドラのことも思い出してあげて下さい
38 : 2021/04/09(金)12:54:41 ID:3stVw8mg0
年度代表馬取ってるエアグルーヴのほうが競走成績も上だろ
40 : 2021/04/09(金)12:56:02 ID:qUoPav3+0
ウインドインハーヘア
50 : 2021/04/09(金)13:06:27 ID:Z6Zdo/le0
>>40
スレタイも読めないのか?それとも読めても意味を理解できないバカ?
58 : 2021/04/09(金)13:15:46 ID:PcM0Q47T0
>>50
ハーヘアもG1馬だし、少なくともアパパネよりは繁殖実績が数十倍凄いから別に書き込まれておかしくないと思うけど
41 : 2021/04/09(金)12:56:17 ID:E62i5+Mz0
アメリカンオークスて今はG3くらいか?
42 : 2021/04/09(金)12:56:31 ID:RrTYQSKP0
>>41
廃止された
49 : 2021/04/09(金)13:06:04 ID:E62i5+Mz0
>>42
マジか…(°°)
43 : 2021/04/09(金)12:57:00 ID:rUUrlWbG0
シーザリオは繁殖成績は最強格だと思うけど
アメリカンオークスなんて府中牝馬ステークスよりレベル低いだろ
アメリカンオークスなんて府中牝馬ステークスよりレベル低いだろ
44 : 2021/04/09(金)12:57:29 ID:ciw4zq9r0
多分ニワカは分からないんだろうけどシーザリオのアメリカンオークスはレベル高いと考えて社台は繁殖牝馬セールで出走馬のシンハリーズやメロールアインダを獲得しようと動いていた事実を
シーザリオが亡くなった後のコラムに書いていたんだよな
メロールアインダはセールで競り負けたようだが
9着のイスラコジーンはイスラボニータを産み
11着のシルクアンドスカーレットはエイシンアポロンにもう1頭G1馬を出している
シーザリオが亡くなった後のコラムに書いていたんだよな
メロールアインダはセールで競り負けたようだが
9着のイスラコジーンはイスラボニータを産み
11着のシルクアンドスカーレットはエイシンアポロンにもう1頭G1馬を出している
関東オークスとか言ってる奴は無知過ぎるわ
51 : 2021/04/09(金)13:06:50 ID:CZd3LwYD0
>>44
そうだな、関東オークスと違って歴史すら無いもんな
シーザリオの年で創設4年目だっけ
一緒にされたら関東オークスに失礼だわ
シーザリオの年で創設4年目だっけ
一緒にされたら関東オークスに失礼だわ
53 : 2021/04/09(金)13:08:59 ID:ciw4zq9r0
>>51
アメリカンオークスが繁殖牝馬としても出世レースになってる事実が分かって良かったな
ひねくれ者やな
ひねくれ者やな
55 : 2021/04/09(金)13:11:52 ID:jr/2bvcc0
>>53
出世レースかどうかなんて一切問われてないけどw
そんな価値があるレースが何で年末に移されて賞金大幅減額されてんの?w具体的に理由を教えて?ww
そんな価値があるレースが何で年末に移されて賞金大幅減額されてんの?w具体的に理由を教えて?ww
59 : 2021/04/09(金)13:16:52 ID:ciw4zq9r0
>>55
なぜシンハライト等の活躍馬多数、種牡馬入りしてるエイシンアポロンやイスラボニータの母が走ってとレースを下げられるんやろなあ
あのレースによってシンハリーズやイスラコジーンは日本にやってきたわけだし凄いレースだったなっで良いだろう
あのレースによってシンハリーズやイスラコジーンは日本にやってきたわけだし凄いレースだったなっで良いだろう
64 : 2021/04/09(金)13:21:46 ID:jr/2bvcc0
>>59
そんなレースが年末に追いやられて賞金が大幅減額になった、それが答えだよ
下げてるのは俺たちではない、現実が下げてるんだよ
下げてるのは俺たちではない、現実が下げてるんだよ
66 : 2021/04/09(金)13:26:06 ID:ciw4zq9r0
>>64
競馬場の経営も分かった方が良くないか?
うろ覚えだがアメリカンオークスが無くなったのは経営難って記事はみた記憶はあるが
うろ覚えだがアメリカンオークスが無くなったのは経営難って記事はみた記憶はあるが
75 : 2021/04/09(金)13:44:25 ID:mKYtyQL60
>>66
他のレースもあるのにそっちより率先してアメリカンオークスを弄ったの?
それって他のレースより優先順位が低いから先に動かして賞金も下げたということだよな?
むしろ競馬場の経営分かってないのお前じゃね?
それって他のレースより優先順位が低いから先に動かして賞金も下げたということだよな?
むしろ競馬場の経営分かってないのお前じゃね?
47 : 2021/04/09(金)13:01:25 ID:vwa4bXTN0
孫は含まれない?ならもしかしてフサイチパンドラのアーモンドアイ一頭で大抵は一蹴されないか
本賞金で何とかエアグルーヴが上あたりじゃね?
本賞金で何とかエアグルーヴが上あたりじゃね?
52 : 2021/04/09(金)13:06:57 ID:ciw4zq9r0
シーザリオをアメリカンオークスがいかに凄かったなんて日本でのパフォーマンスでもよく分かりそうなもんだけどな
エアメサイアやディアデラノビア
実力も繁殖としてもかなり活躍してくれたわ
ラインクラフトの仔が見られんかったのは非常に残念
エアメサイアやディアデラノビア
実力も繁殖としてもかなり活躍してくれたわ
ラインクラフトの仔が見られんかったのは非常に残念
54 : 2021/04/09(金)13:10:11 ID:Wvf7vVoV0
アメリカンオークス招待ステークスを米オークスと呼ぶのは
ベルモントダービー招待ステークスを米ダービーと呼ぶようなものだからな
流石に違和感あるわ
ベルモントダービー招待ステークスを米ダービーと呼ぶようなものだからな
流石に違和感あるわ
56 : 2021/04/09(金)13:12:20 ID:ciw4zq9r0
日米オークス制覇とかいう肩書き論争て意味あるのか?
そんな無意味なことより実力を見るべきだろうよ
そんな無意味なことより実力を見るべきだろうよ
61 : 2021/04/09(金)13:18:28 ID:zIqIozto0
ビワハイジは?
63 : 2021/04/09(金)13:21:40 ID:fzREmfb60
これからヴィルシーナ、ヴィブロスが最強繁殖姉妹として競馬界を席巻するから楽しみにしてろ
67 : 2021/04/09(金)13:32:39 ID:rjY9DJ500
今のベルモントオークスが昔のアメリカンオークスの役割を果たしてる
68 : 2021/04/09(金)13:34:38 ID:ORkCDAnT0
クレオパトラトマスかな
70 : 2021/04/09(金)13:37:52 ID:99NeiD7U0
エアグルーヴ
シーザリオ
ベガ
この3頭のどれかだな。
シーザリオ
ベガ
この3頭のどれかだな。
71 : 2021/04/09(金)13:40:11 ID:99NeiD7U0
オーソリティがG1勝てたらシーザリオかな。
現時点ではアドマイヤグルーヴからドゥラメンテが出てるからエアグルーヴが1番格上。
現時点ではアドマイヤグルーヴからドゥラメンテが出てるからエアグルーヴが1番格上。
98 : 2021/04/09(金)16:15:03 ID:nTzW01nE0
>>71
それはアドグルの功績であってエアグルの功績ではない
それが通用するならエアグルじゃなくダイナカールの功績になるだろ
それが通用するならエアグルじゃなくダイナカールの功績になるだろ
72 : 2021/04/09(金)13:42:01 ID:flKMrZuf0
アメリカンオークスって名称は大きな誤解を生むから廃れてよかったよw
73 : 2021/04/09(金)13:43:26 ID:j9b1hTqR0
モモクレってかっこいいな
76 : 2021/04/09(金)13:59:49 ID:uVMK5MCZ0
アパパネが産んだ子供達のワンパンチ足りない感は異常
最後まで遅くは走らないけど早く走れないのが多い
最後まで遅くは走らないけど早く走れないのが多い
77 : 2021/04/09(金)14:04:19 ID:oukN6xkx0
因みにその出走馬が繁殖で大活躍ってのは他の年もそうなの?
毎年の出走馬が大活躍してるというならそれはアメリカンオークス招待Sの付加価値として採用するのはアリだと思うけど
それが単年の話であれば別にアメリカンオークス招待Sのレースとしての価値とは言えないのでは?
例えば10年前の参加馬が繁殖で大活躍してるから他の年はクソでも今年のレースには価値がある、みたいな話にはならん
毎年の出走馬が大活躍してるというならそれはアメリカンオークス招待Sの付加価値として採用するのはアリだと思うけど
それが単年の話であれば別にアメリカンオークス招待Sのレースとしての価値とは言えないのでは?
例えば10年前の参加馬が繁殖で大活躍してるから他の年はクソでも今年のレースには価値がある、みたいな話にはならん
79 : 2021/04/09(金)14:08:14 ID:On21zze40
シーザリオの成績なんかソウルスターリングと変わらん
81 : 2021/04/09(金)14:26:28 ID:0/Whzg0X0
モモクレ3年柿8年
82 : 2021/04/09(金)14:34:30 ID:0o/KB0Ms0
エピファって身体能力は歴代でもNO1レベルやろw
バカにはわからんのやろうけどw
バカにはわからんのやろうけどw
89 : 2021/04/09(金)14:56:56 ID:NKUPRQNP0
>>82
成績の話をしてるのに能力No1レベルとか言い出す方もアホやろ
83 : 2021/04/09(金)14:40:31 ID:ciw4zq9r0
なぜシーザリオにちゃちゃ入れたくなるのか意味わからんわ
俺は一貫して格式より実力をみてると言ってるのにどうでも良いことに拘っても何もならんぞ
アメリカンオークスはダンスインザムードやアサヒライジングといった日本のG1戦線で活躍した馬達も勝てなかった舞台やしな
その中でシーザリオは他馬を寄せ付けず楽勝、そして出走馬の中から日本競馬の種牡馬を2頭だし、シンハリーズからシンハライトとか素晴らしい牝馬も産まれてきた。
いちゃもんつける奴はねじ曲がってるやろ
俺は一貫して格式より実力をみてると言ってるのにどうでも良いことに拘っても何もならんぞ
アメリカンオークスはダンスインザムードやアサヒライジングといった日本のG1戦線で活躍した馬達も勝てなかった舞台やしな
その中でシーザリオは他馬を寄せ付けず楽勝、そして出走馬の中から日本競馬の種牡馬を2頭だし、シンハリーズからシンハライトとか素晴らしい牝馬も産まれてきた。
いちゃもんつける奴はねじ曲がってるやろ
85 : 2021/04/09(金)14:44:32 ID:xhkjSVwn0
アパパネに二年連続ブラックタイドは勿体ない
他にいるだろ
他にいるだろ
92 : 2021/04/09(金)15:07:50 ID:igJOYeJP0
>>85
金子を信じろ