スポンサーリンク
1 : 2019/11/15(金)18:32:39 ID:DXNRer1T0
なぜ
"
スポンサーリンク

19 : 2019/11/15(金)18:52:24 ID:GN9rnkQ70
>>1
面白さにはレベルよりも重要なファクターが幾つもあってそれらが劣化してるから
というか正直レベルって面白さの構成要素の中では最下層だぞ

 

103 : 2019/11/15(金)20:37:20 ID:+wxJD8Vr0
>>19
いやしくもパートIだぞ日本
JCだって検疫もあるにせよ誰もこないくらい強いという認識
下層というより基礎だろレベル低けりゃ馬主だって出す金減るわ

 

106 : 2019/11/15(金)20:40:29 ID:Rd5bdHdx0
>>103
パートI国になる条件にレベルは関係無い
規模、賞金体系、国際開放が全て

 

2 : 2019/11/15(金)18:34:06 ID:LXQrWn5f0
いつも口にしながら
生きて行くのは本当に嫌だから

 

61 : 2019/11/15(金)19:24:50 ID:My2xnQKd0
>>2
マッキーの言う通り

 

3 : 2019/11/15(金)18:34:49 ID:eOyrYCSw0
走破時計が短縮されてるからレベルが上がったとは必ずしも言えない

 

4 : 2019/11/15(金)18:37:04 ID:NKYp/wVF0
思い出は美化されるものだから

 

5 : 2019/11/15(金)18:37:08 ID:VyB9xlUN0
生産頭数が減ったせいでトップレベルの馬はあまり強くなってない
ディープが孤軍奮闘で平均レベルあげてくれたのが唯一の救いだ

 

6 : 2019/11/15(金)18:38:16 ID:xyVUmB9+0
最近始めた奴が10年後には昔の方が良かったとか言ってるんだろうな

 

7 : 2019/11/15(金)18:38:52 ID:MCzNDApk0
園芸のレベルが上がっただけ

 

8 : 2019/11/15(金)18:38:59 ID:2eMzut7S0
レベル低下してる
証拠はオルフェーブル、モーリス、キタサンブラック
この3頭の共通点は血統が古いこと。
古い血統からチャンピオンホースが生まれている。

 

84 : 2019/11/15(金)20:14:01 ID:STHVxHCI0
>>8
たしかに、ゴールドシップ、ジャスタウェイも古いな、、、
ただそれも含めてレベルは上がっていると思うけどね
古い血統ばかりが勝つならその説もわかるが

 

9 : 2019/11/15(金)18:40:19 ID:R69jzOgy0
生産頭数は減ってるし使い分けだし海外に逃げるしそりゃ昔のが良かっただろ

 

10 : 2019/11/15(金)18:41:54 ID:o2V0AAJY0
そもそもレベルが高いほうが面白いなんて訳もないけどな
どの競技もハイレベルの方が塩展開になりやすい気がする

 

11 : 2019/11/15(金)18:41:59 ID:ug/NdY1r0
面白さのレベルは上がっていないから

 

12 : 2019/11/15(金)18:42:55 ID:DIw7nOcE0
昔がよかった言ってるのはただの懐古厨のジジイ
思い出を美化してるだけだ

 

65 : 2019/11/15(金)19:31:06 ID:mzUhqHV90
>>12
昔の方が一級線の対戦があったから
今は使い分けでまともに戦わないし

 

13 : 2019/11/15(金)18:43:52 ID:HZnpDyTd0
馬のレベルが上がってたとしても別に競馬のレベルは上がってないからな
これは騎手がどうこうとかじゃなくもっと根本的なところで

 

14 : 2019/11/15(金)18:44:17 ID:gkslDf+z0
そりゃジジイばっかりだもん
しかもこれから増え続けていく

 

15 : 2019/11/15(金)18:44:24 ID:EiuymNZ30
ノーザンファーム

 

16 : 2019/11/15(金)18:46:16 ID:32vIOagf0
ブエナが3歳の時の有馬記念までは競馬が盛り上がってたわ

3歳有力馬揃い踏みでおもろかった

 

17 : 2019/11/15(金)18:48:08 ID:Gmu3FVZ50
全ては老害

 

18 : 2019/11/15(金)18:50:55 ID:14seTbxK0
力持ってるとこの使い分け回避で強い馬同士の激突が見れないから

 

20 : 2019/11/15(金)18:52:25 ID:4Y3B4GaO0
競馬ファンの99%以上が昭和生まれ

昭和A「昔は良かったー!」
昭和B「ハイレベルだったー!」
平成A「そんなことないよー」
昭和C「ワーワー!」
昭和D「ワーワー!」
平成A「…」

 

スポンサーリンク

21 : 2019/11/15(金)18:52:27 ID:Ir8oi6vV0
レベルだけが全てじゃないやろ

 

22 : 2019/11/15(金)18:53:32 ID:0CzuVnds0
風情が無くなっているんだよ。
有馬が一年の締では無くなったし
暮れのラジニケもホープフルになってしまったし

菊花賞も今の日程になってから最後の一冠というよりダービー後の消化試合になってしまった

 

33 : 2019/11/15(金)18:57:27 ID:8BWmVAaG0
>>22
70年代は有馬の翌週に中山大障害と阪神大賞典で締めだったし風情は別に

 

23 : 2019/11/15(金)18:53:38 ID:En0w2xhl0
そもそもレベルが上がってるというのすら勘違いの可能性がある

 

24 : 2019/11/15(金)18:53:51 ID:Fr5vlCNs0
競走馬のレベルは生産年のGDPに比例する

 

25 : 2019/11/15(金)18:54:36 ID:JDj6YeIH0
そりゃレベルの上昇と盛り上がりは別だからな

 

26 : 2019/11/15(金)18:54:52 ID:Upjo8Ya30
本来昭和までのオワコンなんだがな

 

27 : 2019/11/15(金)18:54:56 ID:DNfXuRtu0
飽きてるのに惰性でやってるから文句が多くなる

 

28 : 2019/11/15(金)18:55:19 ID:U8LQLhQC0
思い出補正

 

29 : 2019/11/15(金)18:56:13 ID:/yvn7vf00
高校野球とプロ野球
どっちが人気があるか?どっちがレベル高いか?

 

30 : 2019/11/15(金)18:56:33 ID:2eMzut7S0
レベルも下がっているし
競馬もつまらなくなってるのが正解。

つまらない理由も明確
高速馬場でスローの上がりの競馬をするから、各馬がみな速い脚を使って差がないままゴールする。大半の馬がスタミナは消耗せず瞬発力がある馬が上位に来ている。
そういう馬を突き詰めると凱旋門48馬身離される馬が上位に来る。

 

31 : 2019/11/15(金)18:56:57 ID:nZRDYjEu0
おもしろさなんて盛り上がってる時が一番おもしろいに決まってる
一番盛り上がったのって、オグリキャップの88~90年か

そこから売り上げは94年が最高で、下降線
ディープでテコ入れしたけど、そこからまた下降線

 

40 : 2019/11/15(金)19:01:40 ID:50zXO7TZ0
>>31
売上は97年が4兆円超えで最高だよ
94年は最高ではない

 

32 : 2019/11/15(金)18:57:23 ID:U8LQLhQC0
自分はグラエルスペがど真ん中世代だけど当時のウイポでやたら
トウショウボーイやテンポイントがどーたらイベがあった

自分からしたらたしかに名馬だけど70年代だろって思ってたわ

 

34 : 2019/11/15(金)18:57:49 ID:DNfXuRtu0
今競馬始めたやつは絶対に今が一番面白いからそんなもんだよ

 

35 : 2019/11/15(金)18:58:17 ID:TPx0BuWo0
怪しいサプリとか使ってレベルアップか

 

36 : 2019/11/15(金)18:59:12 ID:U8LQLhQC0
でもやっぱり自分の中でエルグラスペ世代かもしくはその近辺の
オペドトあたりが一番良かったように思えるし思い出補正は強いものだ

 

37 : 2019/11/15(金)18:59:20 ID:hivQPcdS0
思い出はいつも美しい

 

39 : 2019/11/15(金)19:01:06 ID:B3gRwrAW0
日本代表サッカーと同じ感じ。
個々のスキルは上がったし戦術も洗練されたんだろうけど、上品すぎるというか個性が無くなったというか雑草魂に欠けるというか、イマイチ盛り上がらない。

 

46 : 2019/11/15(金)19:04:00 ID:U8LQLhQC0
>>39
個性が感じられないのはマスコミの盛り上げ下手もあるな
杉本清とかがうまくキャラ付けしてた

 

41 : 2019/11/15(金)19:01:43 ID:2eMzut7S0
昔の芝って完全に芝が剥がれて下の土がむき出しで競馬してたじゃん。

つまりアメリカのダートとそっくりの馬場で
メジロマックイーンやらミホノブルボンやらサクラローレルやらは走ってた
あの時代の馬がアメリカのダート競馬に参戦するべきだったと思う。

 

45 : 2019/11/15(金)19:03:40 ID:Rd5bdHdx0
>>41
そこ土じゃなくて山砂な
アメリカのダートとは別物

 

スポンサーリンク
42 : 2019/11/15(金)19:01:44 ID:U8LQLhQC0
あと相撲ならやっぱり若貴vsハワイの頃と比べちまうなあ

 

43 : 2019/11/15(金)19:03:07 ID:B3gRwrAW0
日本代表サッカーの人気と実力、結果に似てる。

 

44 : 2019/11/15(金)19:03:28 ID:zM+8yCG40
最適解がわかってきて似たようなのが多い
発展途上の個性派揃いの方が見てる分にはいい

 

47 : 2019/11/15(金)19:04:02 ID:K2n6hLb/0
自分がのめり込んだ時代と比較するからだろ

 

48 : 2019/11/15(金)19:07:00 ID:U8LQLhQC0
あとはプロレス的な対立軸も昔はたくさんあったからな
関東vs関西とか国産とマルガイとか
よくも悪くもグローバルな世の中でそういう個性は育ちにくい

 

49 : 2019/11/15(金)19:08:15 ID:U8LQLhQC0
よくグローバルを多様性という人がいるがむしろ真逆でグローバル化すると
みんな均質化されてつまらんねみんな東京で標準語を喋るようになる

 

51 : 2019/11/15(金)19:09:10 ID:WvMRfyls0
サラブレッドなんだから進化してくと考えるのが普通
ただ数十年で変わるものなのかは分からんよ

 

53 : 2019/11/15(金)19:10:57 ID:kiM6jywW0
レベルは上がったかもしれないが競馬としては非常につまらなくなったけどな

 

55 : 2019/11/15(金)19:12:10 ID:U8LQLhQC0
>>53
良くも悪くも興行からスポーツになった感じがすごい

 

54 : 2019/11/15(金)19:11:34 ID:MwxoAEe00
野球でもサッカーでも低レベルでぼこぼこ点入るほうが面白いだろ

 

56 : 2019/11/15(金)19:12:40 ID:XrrWBUCXO
競馬の全体レベルは上がっているかも知れないが、レベルが底上げされた為に時代を飛び越えた強さとかパフォーマンスが無い。
70年台シンザン云々が目標みたいになってたが先にも出たテンポイントやトウショウボーイ、マルゼンスキーらは明らかに時代を越えた魅力があった。

 

57 : 2019/11/15(金)19:17:10 ID:U8LQLhQC0
あ、あと地方vs中央もないし海外のレースも簡単に観られるから
外国馬との未知との遭遇みたいなワクワク感もだいぶ薄れた
海外との対決とかせいぜい香港か凱旋門くらいしかない時代のほうが
面白かった部分はあった

 

58 : 2019/11/15(金)19:20:08 ID:jyNktNAq0
今の馬が昔のボロボロ馬場走れるとは思えん

 

59 : 2019/11/15(金)19:21:45 ID:U8LQLhQC0
逆も然りで昔の馬じゃいまの競馬のスピードには全くついていけんぞ

 

60 : 2019/11/15(金)19:23:21 ID:X5Ne+6k80
どこかのスレでも書いたけど札幌記念を見ると芝に変更になって30年ほど、勝ちタイムに大きな変動は無い
走ってる馬のレベルは変わらず一部の競馬場の馬場が大きく変わっただけ

 

63 : 2019/11/15(金)19:25:30 ID:My2xnQKd0
>>60
グレートモンテの時の芝が好き

 

64 : 2019/11/15(金)19:30:19 ID:w8zNAr0u0
レベル高い競馬が面白いとは限らない

 

67 : 2019/11/15(金)19:37:52 ID:eQCId+fo0
未成熟な時代のほうが成熟した時代より面白いのはほぼすべてに共通する

 

68 : 2019/11/15(金)19:46:11 ID:9RWhTKL50
JCで外国馬を倒して喜んでた時代
今の感覚じゃ無理だな

 

69 : 2019/11/15(金)19:47:55 ID:s7ABgCfW0
コスモバルクが頑張ってた頃がキャラの濃い馬がたくさんいて面白かったと自分は思う。

 

70 : 2019/11/15(金)19:52:31 ID:MGLfJyjl0
使い分けがな
オルフェ対ジェンティルなんて今の時代ならやらないだろ

 

71 : 2019/11/15(金)19:57:03 ID:Oxm10g+v0
そうだな
キタサンブラックが歴代最強馬だもんな
レベル上がってるもんな

 

72 : 2019/11/15(金)19:59:56 ID:mVxJRAZU0
2000年代なら、オルフェ、キタサン、モーリス、ジャスタぐらいだろ。
1990年代の馬のが強いからだろ。

 

73 : 2019/11/15(金)20:02:57 ID:U8LQLhQC0
>>72
それはダルビッシュや大谷より松坂が上っていうようなもんで完全な思い出補正だろ

 

87 : 2019/11/15(金)20:17:06 ID:F96PYcZo0
>>73
全盛期の松坂の方が上

 

引用元: 【疑問】競馬のレベルは年々上がっているのに何故「昔のほうがよかった」という感想が絶えないのか

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク