1 : 2022/01/19(水)14:44:39 ID:SUeJ3Uoq0
レイデオロ世代のダービー
サトノアーサー
アドミラブル
ダイワキャグニー
クリンチャー
アルアイン
レイデオロ
キセキ
サトノアーサー
アドミラブル
ダイワキャグニー
クリンチャー
アルアイン
レイデオロ
キセキ

12 : 2022/01/19(水)14:56:14 ID:uSOhTUz90
>>1
キセキはダービー出てない
2 : 2022/01/19(水)14:45:28 ID:esOycl6c0
エイシンフラッシュ定期
162 : 2022/01/19(水)23:23:12 ID:mkzxA17N0
>>2
これ。レース後のガッカリ感が半端なかった
4 : 2022/01/19(水)14:46:39 ID:NC/dSZdP0
直前のワクワク感はエイシンフラッシュしかないわ
5 : 2022/01/19(水)14:47:01 ID:dXmNzEHJ0
キングカメハメハ
6 : 2022/01/19(水)14:49:49 ID:b8KtDQ3v0
ディープブリランテかな
馬券でかなり儲けさせてもらったって理由だが
馬券でかなり儲けさせてもらったって理由だが
7 : 2022/01/19(水)14:50:35 ID:ftNJ3yHc0
ロジャー場ローズ
8 : 2022/01/19(水)14:51:25 ID:Vbhw4fpb0
キズナかウイニングチケット
9 : 2022/01/19(水)14:53:45 ID:KCi2sJ/n0
キズナやろ
11 : 2022/01/19(水)14:54:46 ID:P/nlSp140
キンカメ
府中がすげえ暑かったのを覚えている
府中がすげえ暑かったのを覚えている
13 : 2022/01/19(水)14:56:20 ID:r4H7To550
キズナだろうな
14 : 2022/01/19(水)14:56:42 ID:df3DmyYZ0
キズナ以外あり得ない
15 : 2022/01/19(水)14:57:14 ID:+HLetVW40
キ ズ ナ
次点で、メリーナイス アイネスフウジン トウカイテイオー フサイチコンコルド スペシャルウィーク メイショウサムソン
16 : 2022/01/19(水)14:57:32 ID:iQIShMmp0
武、復活だもんな
17 : 2022/01/19(水)15:00:09 ID:PPix+q8r0
エイシンフラッシュ
18 : 2022/01/19(水)15:00:37 ID:6zzwS0En0
スタープラチナだろうな
20 : 2022/01/19(水)15:02:01 ID:VnkHjbpG0
シルバーチャリオットしかないだろ
21 : 2022/01/19(水)15:04:31 ID:+sMpuVWj0
キズナは良かった。
三強対決を制したウイニングチケット。
馬単が有ればと言わしめたアグネスフライト。
人気はいらない1着が欲しいと逃げ切ったサニーブライアン。
三強対決を制したウイニングチケット。
馬単が有ればと言わしめたアグネスフライト。
人気はいらない1着が欲しいと逃げ切ったサニーブライアン。
22 : 2022/01/19(水)15:07:59 ID:lEtYtOh90
やっぱりキズナとエピの年やな
23 : 2022/01/19(水)15:11:06 ID:KNyZDD9p0
近年だと粒揃いのフラッシュ世代
と
牝馬制覇のウオッカ
と
牝馬制覇のウオッカ
の2択
25 : 2022/01/19(水)15:16:25 ID:YxnEhDyM0
サニーブライアンだな
大西の逃げ宣言が見事に嵌まったし
大外シルクジャスティスがぶっ飛んできて見応えあった
大西の逃げ宣言が見事に嵌まったし
大外シルクジャスティスがぶっ飛んできて見応えあった
26 : 2022/01/19(水)15:19:46 ID:esOycl6c0
エイシンフラッシュ言った後になんだけどお前らホントに栗山世代評価してないのな
27 : 2022/01/19(水)15:21:15 ID:/HQIzzwZ0
何でそうなるのかわからんけど俺は好きだぞ
でも2歳からクラシック全体の流れが好きだから、ダービーだけだとキズナとかウオッカになっちゃうわ
でも2歳からクラシック全体の流れが好きだから、ダービーだけだとキズナとかウオッカになっちゃうわ
28 : 2022/01/19(水)15:23:41 ID:sIWUadjP0
マジシャンズレッド以外無いだろ
29 : 2022/01/19(水)15:25:55 ID:H1LLI1FX0
栗山ダービーだろ
30 : 2022/01/19(水)15:31:19 ID:AXIXWbq+0
エイシンフラッシュのダービーは道中、有力馬が自然とフラッシュの周りに集ったシーンが熱かったな。
まあ、人気薄だったからリアルタイムでそのシーンを追ってたやつは少ないのだろうけどw
31 : 2022/01/19(水)15:31:24 ID:4vI9KqwE0
エフフォーリアのダービーだろ
32 : 2022/01/19(水)15:32:12 ID:esOycl6c0
>>31
?
33 : 2022/01/19(水)15:33:31 ID:l3zqQNen0
なにかとネタにされがちだけどマカヒキのダービーは面白かったな
34 : 2022/01/19(水)15:42:04 ID:9YGA3HxE0
余韻があったのはアグネスフライト
36 : 2022/01/19(水)16:00:15 ID:auE+mIS60
ラムタラ
37 : 2022/01/19(水)16:04:13 ID:rBPdBAHn0
ワグネリアン福永祐一
39 : 2022/01/19(水)16:06:19 ID:7zJjOnGl0
シンボリルドルフ
40 : 2022/01/19(水)16:06:47 ID:HVCtGMwb0
ギムレットの時もワクワクしたな
皐月で有力馬総崩れでも別路線組も豊富だったし
皐月で有力馬総崩れでも別路線組も豊富だったし
41 : 2022/01/19(水)16:08:03 ID:whgPGct80
スターオーに背中押されたかのようなサクラチヨノオーのあと少しでの差し返し
73 : 2022/01/19(水)17:22:48 ID:rGMW7ao50
>>41
それ高校時代にテレビで見たのが
いまだに競馬をやり続けてる原点
前日が持ち回りの学級日誌担当で
自由記述欄に連複の予想を3点書いたら当たってて
週明けに担任が「的中!」と朱で書き込んでくれてたw
いまだに競馬をやり続けてる原点
前日が持ち回りの学級日誌担当で
自由記述欄に連複の予想を3点書いたら当たってて
週明けに担任が「的中!」と朱で書き込んでくれてたw
84 : 2022/01/19(水)17:58:02 ID:5AvbWV320
>>73
いい担任じゃんw
42 : 2022/01/19(水)16:09:56 ID:xONnoRpq0
アドマイヤベガ
168 : 2022/01/20(木)00:45:57 ID:H+MrPNoo0
>>42
俺も!
43 : 2022/01/19(水)16:16:33 ID:65jKLlZ20
メンツ的にキンカメ
44 : 2022/01/19(水)16:24:43 ID:5sbRmZ360
レース前が歴代最高に盛り上がったのは
皐月賞 2002年
ダービー 2010年
菊花賞 該当なし
49 : 2022/01/19(水)16:37:11 ID:whgPGct80
>>44
知らないけどシンザンの三冠かかった菊とか盛り上がってそうなもんだが
54 : 2022/01/19(水)16:51:15 ID:5sbRmZ360
>>49
三冠がかかったレースというよりは、
群雄割拠で盛り上がったという意味合いであげてみた
群雄割拠で盛り上がったという意味合いであげてみた
45 : 2022/01/19(水)16:24:51 ID:vFvd7Y1Z0
これはキズナだろうな
1番人気、臨戦過程、レース運び、レース後の競馬場内の高揚感、そして鞍上
1番人気、臨戦過程、レース運び、レース後の競馬場内の高揚感、そして鞍上
歴代最強クラスの馬が最高のパフォーマンスで勝つというシチュエーションが歴代最高のダービーと定義するなら別だが
47 : 2022/01/19(水)16:33:09 ID:dXmNzEHJ0
>>45
しかし実況は歴代最低だったな
53 : 2022/01/19(水)16:48:45 ID:10Wp4EYC0
>>47
ディープ産駒武豊
46 : 2022/01/19(水)16:25:05 ID:Rdr6L7Un0
サニーブライアンのダービー
サニブーは強いんだ
サニブーは強いんだ
50 : 2022/01/19(水)16:37:21 ID:1Aj/1rjB0
レイデオロのダービーはどスローからの1人捲りで歴代屈指のクソレースと言われてたがコントさんの護送船団があっさり塗り替えた
52 : 2022/01/19(水)16:40:39 ID:eW9SgiJW0
>>50
レイデオロの年のメンバーは最初レベル低いて言われてたのに時間経ってから評価されたよな
個人的にはロジャーバローズの年が最低だった
個人的にはロジャーバローズの年が最低だった
55 : 2022/01/19(水)16:52:02 ID:LEs5RoTU0
>>52
いや今評価しても糞レースだろ
56 : 2022/01/19(水)16:53:21 ID:4sa0xCEy0
ここまでワンアンドオンリー無しとか
ノリとエビショー
どちらも勝ったことのないダービーで壮絶な叩き合い
最高だったわ
ノリとエビショー
どちらも勝ったことのないダービーで壮絶な叩き合い
最高だったわ
60 : 2022/01/19(水)16:59:00 ID:SUeJ3Uoq0
>>56
ロジユニヴァース「!?」
ロジユニヴァース「!?」
57 : 2022/01/19(水)16:53:27 ID:23mLekfm0
ドラマ性でいえば
シリウスシンボリ
あれは痺れたよ
ダービー前のゴタゴタ含めて
シリウスシンボリ
あれは痺れたよ
ダービー前のゴタゴタ含めて
58 : 2022/01/19(水)16:54:31 ID:86oAYWuJ0
史上最も美しいダービーはなんてったってアイネスフウジン。性格無比なラップを刻み、地味なベテラン騎手が東西若手ホープ騎乗の人気馬を寄せ付けない。
最も絵になる1馬身ちょっとの差(自馬に他馬がかぶらない)
ダービーレコード
大観衆
中野コール
最も絵になる1馬身ちょっとの差(自馬に他馬がかぶらない)
ダービーレコード
大観衆
中野コール
最高のダービーやろ。
59 : 2022/01/19(水)16:58:05 ID:fJ653AUE0
テイオーかコンコルドやな
61 : 2022/01/19(水)16:59:33 ID:YxnEhDyM0
ノリはロジユニバースでダービー勝ってただろ
65 : 2022/01/19(水)17:08:56 ID:R8DMS1K20
ビッグウルフ、ユートピア、ナイキアディライトのジャパンダートダービー
66 : 2022/01/19(水)17:13:20 ID:b9grewC90
サニブ、アドベガ、ワグネリアン
騎乗で見せてくれたダービー
68 : 2022/01/19(水)17:15:45 ID:rGMW7ao50
サクラチヨノオー
69 : 2022/01/19(水)17:16:05 ID:W4Emar5r0
アイネスフウジンのダービーに行ったけど多くの人が、多くのメディアが
このダービーを語っているから、おれはあまり書きこみしたことがない
でもアイネスよりもむしろ中野コールの話題のが多いのな
もっとアイネス自身について書きこんでみようかなと思った
このダービーを語っているから、おれはあまり書きこみしたことがない
でもアイネスよりもむしろ中野コールの話題のが多いのな
もっとアイネス自身について書きこんでみようかなと思った
70 : 2022/01/19(水)17:18:16 ID:DFES7TDR0
キズナやな
72 : 2022/01/19(水)17:20:11 ID:DFES7TDR0
やっぱ3強、4強激突!ってシチュが面白い
74 : 2022/01/19(水)17:24:52 ID:62QbObSy0
栗山世代って皐月ダービー掲示板5頭決まってるからな
3歳じのレベルは高いよ
どいつもこいつも早枯れだっただけて
3歳じのレベルは高いよ
どいつもこいつも早枯れだっただけて
75 : 2022/01/19(水)17:25:30 ID:djWv1H2z0
テイオー、キズナかな
76 : 2022/01/19(水)17:31:27 ID:xlNfVbUF0
キズナあげてるヤツ多いが、あれは中野の実況が良かっただけで、レース自体はさほどでもないだろ
80 : 2022/01/19(水)17:45:54 ID:DFES7TDR0
>>76
地響きみたいな歓声起こってたが…
77 : 2022/01/19(水)17:41:57 ID:/HwTWGR30
高低差200mの坂
78 : 2022/01/19(水)17:42:39 ID:8mfCi81T0
アイネスフウジンのダービーってなんであんなにお客さん入って中野コールまで起きたの?
なんか特別な事情でもあったの?
87 : 2022/01/19(水)18:13:40 ID:W4Emar5r0
>>78
競馬入場者の層がそれまでとガラッとかわったから
新規組が増えた
最初に中野コールを始めたのはプロレスファンじゃないかと噂された
新規組が増えた
最初に中野コールを始めたのはプロレスファンじゃないかと噂された
100 : 2022/01/19(水)19:00:49 ID:8mfCi81T0
>>87
ガラッと変わったのってやっぱりオグリキャップの影響ですか??
コールはプロレスファンが始めたことなんすか!なるほど~
81 : 2022/01/19(水)17:49:47 ID:G5m+BTxJ0
世代が弱い、ウィナーズサークル、トウカイテイオー、ディープスカイはないわな
82 : 2022/01/19(水)17:52:22 ID:DCdD09vS0
エイシンフラッシュは後から思うとそれで良かったけども
その時のノリで言えばローキンに勝ってて欲しかったかな
そしたらほぼ異論無しで一番盛り上がったダービーって事になってると思う
その時のノリで言えばローキンに勝ってて欲しかったかな
そしたらほぼ異論無しで一番盛り上がったダービーって事になってると思う
86 : 2022/01/19(水)18:08:51 ID:YM27rj180
ジャパンカップだと2014だな
89 : 2022/01/19(水)18:21:34 ID:YVVIzWW60
これは圧倒的にウイニングチケット
柴田政人の悲願、世代3強のワンツースリー
全てが重なり直線の湧き方がハンパなかった
アイネスフウジンのダービーが時点だな
柴田政人の悲願、世代3強のワンツースリー
全てが重なり直線の湧き方がハンパなかった
アイネスフウジンのダービーが時点だな
90 : 2022/01/19(水)18:29:58 ID:3iV7NJeH0
キズナは
佐藤哲三主戦騎手の落馬
↓
武豊に乗り替わって乗り方がわからず足を余して弥生賞敗退
↓
皐月賞に出ずに裏街道
↓
ダービー本番
武豊で計ったようにきっちり差したのは
人馬一体で感動だったな
佐藤哲三主戦騎手の落馬
↓
武豊に乗り替わって乗り方がわからず足を余して弥生賞敗退
↓
皐月賞に出ずに裏街道
↓
ダービー本番
武豊で計ったようにきっちり差したのは
人馬一体で感動だったな
91 : 2022/01/19(水)18:30:08 ID:e32V7i8/0
結果が1番良かったのはキズナでレースまでの盛り上がりならエイシンフラッシュやな
エイシンフラッシュの時の出走馬取り消したダノンシャンティも入れて大体覚えてる
エイシンフラッシュの時の出走馬取り消したダノンシャンティも入れて大体覚えてる
93 : 2022/01/19(水)18:37:05 ID:LiVVegAf0
フラッシュかキズナやなレース前から楽しみだった
94 : 2022/01/19(水)18:42:12 ID:idOWJoMZ0
ウイニングチケット
ビワハヤヒデ
ナリタタイシン
ガレオン
マイシンザン
ビワハヤヒデ
ナリタタイシン
ガレオン
マイシンザン
95 : 2022/01/19(水)18:42:24 ID:T708RQ/K0
エイシンフラッシュのダービーはとても微妙な雰囲気になってた記憶が
その後のフラッシュが頑張って地力証明したけど
その後のフラッシュが頑張って地力証明したけど
97 : 2022/01/19(水)18:53:52 ID:ayUsbRXt0
サニーブライアン
ディープインパクト
ウォッカ
の三頭
ディープインパクト
ウォッカ
の三頭
ナリタブライアンは出走馬のレベルが低すぎ
コントレイルは無観客で最高はあり得んかな
98 : 2022/01/19(水)18:58:30 ID:9T+nO0d90
最後はバテバテだし泥臭くて一見強く見えないのがカブラヤオー
近代のスピード馬場と違い砂埃舞う劣悪な芝で28頭立て
テンの5ハロン6ハロンの超ハイペースの記録が破られたのは2000年代に入ってからで逃げた馬も14着だったらしい
逃げ馬最強を語る鈴鹿信者には是非見てほしい
近代のスピード馬場と違い砂埃舞う劣悪な芝で28頭立て
テンの5ハロン6ハロンの超ハイペースの記録が破られたのは2000年代に入ってからで逃げた馬も14着だったらしい
逃げ馬最強を語る鈴鹿信者には是非見てほしい
111 : 2022/01/19(水)19:47:08 ID:yDzui9kY0
>>98
あのダービーってなんか怖くない?見た時恐怖を感じたんだけど
引用元: 歴代最高のダービー









