1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:01:47.11 ID:tQhSJ5KX0
三冠レースのいずれかを勝った馬が強いとは限らないけど、三冠馬に駄馬がいないってのは不思議じゃないか
エアシャカールやネオユニヴァースとか、その後にまともな戦績を残せてない馬はきっちり弾かれてる。
三冠馬と非三冠馬の違いは何なんだろうか

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:02:27.84 ID:hM+AB2bP0
>>1
三冠全部勝ってること。
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:02:56.40 ID:OjD70IKC0
ゲート審査
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:04:47.88 ID:/bBVDCeQ0
競走馬の勝つ意志
競馬を理解してるか否か
競馬を理解してるか否か
ネタに思われるかもしれんけどマジ
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:04:57.38 ID:snbMi0n00
枠順忖度してもらえるか
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:06:09.34 ID:XSkn0+G80
使い分け
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:06:46.42 ID:AserPvEH0
新馬
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:08:55.91 ID:tIkRKNKB0
同世代に凄いのがいるかいないか
ディープインパクトの年ならスペシャルウィークやエアシャカールやメイショウサムソンでも三冠いける
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:10:51.62 ID:l8UCZNn+0
明確な実力差。
展開次第で負ける馬では三冠は取れない。
展開次第で負ける馬では三冠は取れない。
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:11:11.94 ID:6+L3pCI40
皐月賞である程度仕上げなきゃいけないとこ
87: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)15:19:58.63 ID:IFhAtaVL0
>>11
これだな
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:12:36.38 ID:uEnUt8tL0
たとえばシービー
当時はまだ若手の三流調教師
リーディング10位前後をウロウロする騎手
得意とは思えない泥んこ馬場の皐月賞
騎手が騎乗停止となったダービー
3コーナー先頭という常識ハズレの菊花賞
それでも三冠
結局、能力がすべて
当時はまだ若手の三流調教師
リーディング10位前後をウロウロする騎手
得意とは思えない泥んこ馬場の皐月賞
騎手が騎乗停止となったダービー
3コーナー先頭という常識ハズレの菊花賞
それでも三冠
結局、能力がすべて
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:13:26.50 ID:/bBVDCeQ0
皐月→ダービーはローテがきつい
ダービーメイチなら皐月は7割仕上げにしないといけないから、明らかな実力差がないと皐月メイチ勢に足を掬われる
で、菊花賞はヤネ
京都の難しいコースだから馬が強くても騎手がクソならあっさり負ける
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:15:19.37 ID:6uB/acNy0
>>13
レイデオロ、ワグネリアンは半端な仕上がりで皐月勝てる馬ではなかったな
90: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)15:30:05.89 ID:VCCPvUM20
>>14
レイデオロはともかく
ワグネリアンはどうだろ?
ダノンプレミアムが怪我しなければ
春の時点では二冠取ってた気がする
ワグネリアンはどうだろ?
ダノンプレミアムが怪我しなければ
春の時点では二冠取ってた気がする
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:16:24.41 ID:RW629LkG0
馬主、調教師、騎手のどれか
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:16:47.08 ID:yluQg4hs0
ヅラメンテとかテイオーみたいに能力があっても反動もあるんだし、頑丈さも必要
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:16:50.00 ID:5VsGMvxD0
最も必要な要素は「運」だよ。
それに無敗の2冠馬にも駄馬なんていないし
ただの2冠馬のしかもエアシャカール、ネオユニヴァース
を持ってこられてもあまり説得力はないな。
それに無敗の2冠馬にも駄馬なんていないし
ただの2冠馬のしかもエアシャカール、ネオユニヴァース
を持ってこられてもあまり説得力はないな。
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:18:15.69 ID:tQhSJ5KX0
>>18
すまん、「三冠馬が特別に強い」って話じゃなくて、「駄馬は三冠馬になれない、なってない」って言いたかったんや
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:18:15.11 ID:q30KQs/50
三冠馬に駄馬?
いるわけねーじゃん。
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:19:35.32 ID:/H/40AEL0
この世に生まれること
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:20:25.78 ID:QUysv2CW0
皐月はハイペース
ダービーはローペースの直線勝負
適性が違う
ダービーはローペースの直線勝負
適性が違う
能力が抜けてないと無理
ダノンキングリーは三冠取れるかもと思ったけどなんかうまくいかなかったね
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:21:02.00 ID:tQhSJ5KX0
>>23
キングリーに足りなかったのは何だと思う?
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)13:22:25 ID:J0J1zH0l0
>>24
マイルチャンピオンシップごときで5着に負けるんだから完全に能力が足りない
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:23:18.36 ID:8bO595qf0
「同世代の実力馬の有無」
ミホノブルボンが三冠馬になれなかったのは
同世代にライスシャワーという淀長距離の鬼がいたからでしかない
91: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)15:32:31.06 ID:Bguxs+ve0
>>25
同世代にスペシャリストがいると苦しいな。
意外にルドルフなんかも同世代に強いステイヤーがいたらヤバかった。
ルドルフ世代の層は厚かったが、全部自身と同じ中距離型。
皐月賞は最強レベルのマイラービゼンニシキに実質負けてたし、巡り合わせ次第ではルドルフですらダービー一冠でもおかしくはない。
意外にルドルフなんかも同世代に強いステイヤーがいたらヤバかった。
ルドルフ世代の層は厚かったが、全部自身と同じ中距離型。
皐月賞は最強レベルのマイラービゼンニシキに実質負けてたし、巡り合わせ次第ではルドルフですらダービー一冠でもおかしくはない。
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:27:01 ID:2kgM8YNt0
ドゥラメンテは無事なら3冠取れたとかいうけど、だが、古馬になったらG1を勝つタイプではなかった。
何故かと言えば、怪我をしない頑丈な馬でなければ、成長は出来ないから。
頑丈な馬は回復力に優れている傾向が強くて、好調期間が長く、連戦に強くて連勝が可能だ。
現実の3冠馬のディープ、オルフェは古馬になってもガンガンG1を取りまくったのは体質が頑丈な上に、成長もしてたから。
成長とは見かけが大きくなることだけじゃない。
何故かと言えば、怪我をしない頑丈な馬でなければ、成長は出来ないから。
頑丈な馬は回復力に優れている傾向が強くて、好調期間が長く、連戦に強くて連勝が可能だ。
現実の3冠馬のディープ、オルフェは古馬になってもガンガンG1を取りまくったのは体質が頑丈な上に、成長もしてたから。
成長とは見かけが大きくなることだけじゃない。
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:34:03 ID:tQhSJ5KX0
>>26
ドゥラメンテ含め古馬でG1取れなさそうな馬が悉く三冠から弾かれてるってのは非常に興味深い
やはり菊花賞の時点で殆どの馬は成熟するという事だろうか
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:33:09 ID:LWzBvMmz0
抽選漏れで三冠のチャンスが潰えた二冠馬もいるしくじ運
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:39:54.11 ID:kyHy4ekf0
皐月賞だよね
末脚勝負型が一番苦しむのが皐月賞
まあ今は馬場も高速化して、流れにのって競馬出来ないと、中々三冠は難しい時代になったから、末脚勝負型はクラシック全部が難しくなってるけどぬ
末脚勝負型が一番苦しむのが皐月賞
まあ今は馬場も高速化して、流れにのって競馬出来ないと、中々三冠は難しい時代になったから、末脚勝負型はクラシック全部が難しくなってるけどぬ
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:48:56.21 ID:kyHy4ekf0
三冠馬はもって回った言い方で悪いが、選ばれた馬
エアシャカールは結果的に菊花賞を勝って二冠馬になったが、ダービー落とした時点で菊花賞はおまけ、春二冠馬に劣る
エアシャカールは結果的に菊花賞を勝って二冠馬になったが、ダービー落とした時点で菊花賞はおまけ、春二冠馬に劣る
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:49:03.34 ID:Ys8JzTad0
ノーザンファーム
99: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)16:00:14 ID:TJ8BeSn00
>>35
現在では確実にこれw
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:49:10.25 ID:1mfEgnQe0
調教師が馬の適正ガーとかかっこつけて三冠を目指さないこと
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:49:23.78 ID:0TNDq3Uc0
ダービー勝てない蛯名
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:49:58 ID:UCn0gNqp0
ダービー後に怪我しないこと
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:51:51 ID:MIVK7Z8/0
展開や馬場、調子や健康状態
周囲の環境とか結局運だよな
周囲の環境とか結局運だよな
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)12:54:36 ID:kyHy4ekf0
世代のトップが集まるクラシック、枠も馬場条件も、調子も変動する中で、3つとも勝ちきるのは正に選ばれた馬だから
これ以上の修飾は蛇足
これ以上の修飾は蛇足
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)13:10:02.67 ID:KhTBHt810
歴代の二冠馬と三冠馬って並べるとやっぱ実力が全然違うからなぁ
セントライトは知らんけど三冠馬でその後古馬になってからG1勝ってない馬なんていないからな
二冠馬なんてその後G1勝てない馬ザラにいるし
セントライトは知らんけど三冠馬でその後古馬になってからG1勝ってない馬なんていないからな
二冠馬なんてその後G1勝てない馬ザラにいるし
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)13:18:16 ID:H31f3sfT0
>>43
ナリタブライアン…
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)13:12:43.94 ID:kyHy4ekf0
実力とかそんなもんだけじゃ三冠馬は測れない
だから特別な馬なんだよ
だから特別な馬なんだよ
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)13:20:44 ID:J0J1zH0l0
鞍上にルメール川田戸崎のいずれかを確保できるか
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)13:25:34 ID:SJVITpCW0
まーでもゴルシが三冠馬になってたら意外と悪くないかもしれない
つーか二冠でそれなりに活躍した馬って何がいるっけ?
テイオー?テイオーも多少見劣りするも三冠だったら悪くないな
つーか二冠でそれなりに活躍した馬って何がいるっけ?
テイオー?テイオーも多少見劣りするも三冠だったら悪くないな
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)13:26:20.10 ID:5sCbKc0p0
同世代のレベル
結局は運の話だけど相手が弱いことが第一
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)13:27:14.58 ID:10l4yfr40
菊花賞に出るか出ないか、関係者の意識
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)13:30:10.10 ID:nSzjssuc0
そんなもん 皐月賞に決まっているやん
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)13:32:02.32 ID:XEBF4CtM0
凱旋門賞の誘惑じゃない?
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)13:36:37.57 ID:Mk8X6cis0
>>54
誘惑に負けた馬がどこにいるの?
アホなの?
アホなの?
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)13:37:24.66 ID:IogqJBbG0
ミスシーはネオユニより弱いだろ
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)13:40:13.22 ID:f89RHgLo0
ジャパンダートダービー
急に相手関係上がりすぎ
急に相手関係上がりすぎ
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)13:41:21.19 ID:bKLokqwl0
同期が駄馬揃いの超底レベルであること。
これに尽きる。
これに尽きる。
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)13:45:40.36 ID:MHhcukhp0
スティルインラブちゃん
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)13:46:31.28 ID:2r8mKSdn0
鞍上交代
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)13:50:24 ID:MHhcukhp0
三冠馬に駄馬はいないって当たり前な気がする
例えば三冠とって古馬になって惨敗続きで引退したとしてそれを駄馬扱いするのかというと恐らく駄馬扱いにはならないだろ?
例えば三冠とって古馬になって惨敗続きで引退したとしてそれを駄馬扱いするのかというと恐らく駄馬扱いにはならないだろ?
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)13:55:16 ID:bKLokqwl0
同期がクソレベルであること。
そこそこの強くて安定感もある。
そこそこの強くて安定感もある。
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)13:58:44 ID:MHhcukhp0
やっぱり菊花賞が一番の難関だと思うよ
皐月からダービーは1ヶ月しか空かないし相手も同じような面子で急激に成長する馬もいないだろ
やっぱ夏を無事に越して、成長してきたライバルよりも成長してなきゃいけないってのはそうとうなメンタルと能力が必要でしょ
それに人間側のプレッシャーも半端ないと思うわ
皐月からダービーは1ヶ月しか空かないし相手も同じような面子で急激に成長する馬もいないだろ
やっぱ夏を無事に越して、成長してきたライバルよりも成長してなきゃいけないってのはそうとうなメンタルと能力が必要でしょ
それに人間側のプレッシャーも半端ないと思うわ
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)14:01:50 ID:BHG0Dto60
菊花賞勝ちで早熟の壁を越えるのも大きいな
夏を越えると晩成タイプも仕上がってくるから
皐月やダービーでスピードの証明をした上で菊花で成長力の証明
夏を越えると晩成タイプも仕上がってくるから
皐月やダービーでスピードの証明をした上で菊花で成長力の証明
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/27(水)14:14:25.28 ID:BSpSMqhkO
2冠馬にも1冠馬にも駄馬はいません。
クラシックホース捕まえて駄馬って…語彙が無いだけかも知れんが。
クラシックホース捕まえて駄馬って…語彙が無いだけかも知れんが。
引用元: 三冠馬になるための最大の関門って何さ?