1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)20:44:21.68 ID:ODpNofDz0
アホなの?

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)20:45:06.27 ID:BUlxWgzc0
前が壁
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)20:45:29.31 ID:6v+YQCPD0
減速するから
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)20:45:52.38 ID:7VVZ7SB50
福永「せやな」
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)20:46:19.04 ID:1e7pzEeL0
全員が田辺ルメールならどうなるか分かるだろ
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)20:47:42.48 ID:2kKtevcj0
ゴルシの皐月賞は凄かった
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)20:51:31.92 ID:K0iAOWA30
京都は3コーナーからずっと下りだから勢いがついて小さく曲がれない
JRAの競馬場で最も前が壁になりにくいコースは京都外回り
JRAの競馬場で最も前が壁になりにくいコースは京都外回り
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)20:51:50.90 ID:cy+NvwSy0
加速すると膨らんで内側取れない
減速すると内側取れるけど後ろに抜かれる
減速すると内側取れるけど後ろに抜かれる
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)21:05:29.35 ID:7++/Mlnt0
>>8
じゃあ、ずっと中央走っとけば一番効率いいんかな
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/11(月)03:44:01.14 ID:JZxgVfg60
>>12
お前1頭で走ってたらええけど、誰もが美味しいコースとりにくるやろ?
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)20:52:28.79 ID:fY/gVKvr0
外はいくらでも通せるけど最内を通れるのは1頭だけなんや
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)21:03:06.13 ID:MkV3vcg60
高知競馬でやったらだめなやつ
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)21:16:28.78 ID:NyH31/O30
>>10
佐賀もだな
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)21:03:51.92 ID:U70hrdri0
むしろクロノジェネシスなぜ間を割ろうとしたのか。
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)21:15:38.61 ID:JjT79ztN0
馬場の内側は荒れてくるからそれが得意では無い馬はやや外側を走った方が伸びが有るよ。
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)21:18:09.59 ID:JhK8x+lA0
前が壁になるから
ポッカリ空くなんて稀だぞ
ポッカリ空くなんて稀だぞ
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)21:19:59.05 ID:6nxWxcnR0
今日は内は伸びないって観てて思ったし、騎手も思ってたんだろ
内が荒れれても伸びることはできたのはオルフェ産駒だからなんじゃね?
内が荒れれても伸びることはできたのはオルフェ産駒だからなんじゃね?
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/11(月)07:14:05 ID:vAy4m01s0
>>18
正解
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)21:23:56.66 ID:j+6+/TBB0
馬は生き物ですから
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)21:24:34.47 ID:zhcuAWVW0
福永祐一さんに直接聞くのが1番早いよ
パドックで見かけたら大きな声で祐一さん質問いいですかて言って聞け
パドックで見かけたら大きな声で祐一さん質問いいですかて言って聞け
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)21:26:11.88 ID:zhcuAWVW0
>>20
すると前に壁があるからて質問に答えるよ多分ww
聞いてみろ
聞いてみろ
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)21:25:43.91 ID:AUCYYWG30
テレビゲームじゃないんだから
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)21:26:44.29 ID:66sVs+Af0
内の方が荒れてること多いしな
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)21:29:35.32 ID:/Hz1i8oL0
内が荒れてるという思い込みで何も考えずにみんなと同じように外を回すやつが多いからな
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)21:31:10.84 ID:Gc+75Mkn0
よく馬鹿が内は荒れてるから外が伸びるとか言ってるけど
ちょっと芝が荒れてるだけで走らなくなるわけでもあるまいし
全頭内走っとけとか思うわ
ちょっと芝が荒れてるだけで走らなくなるわけでもあるまいし
全頭内走っとけとか思うわ
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)21:31:16.26 ID:5oY5F4Wq0
エリ女の話なら京都の外回りは下って勢いがついていて、4角外に膨れるんだよね
勢いがついていたら鋭角には回れないそういうこと
勢いがついていたら鋭角には回れないそういうこと
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)21:32:40.90 ID:VEHbf9630
この間、武がG1取った時はなんであそこ空いたの
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)22:07:23.41 ID:sO3/nF3X0
>>30
京都だから
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)21:34:13.87 ID:gBAk0kjg0
馬場造園課の仕事を信じてれば多少の荒れは気にせず内を突くのが正解だよなぁ
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)21:34:27.27 ID:PbegayWk0
詰まるのは仕方ないではなく詰まったら100%騎手のせいなんやで
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)21:36:12.53 ID:n1dxmdOb0
狭い所をまっすぐ通すのが難しいから
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)21:40:03.80 ID:U1arG8Rh0
外はコースロスだけだが内は様々なリスクがある
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)21:42:08.46 ID:Es/lQIki0
競馬って外回せば伸びて勝てるのになんでみんな内で閉じ込めるの?
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)21:54:58.52 ID:9+g5tHoL0
昔の最終週とかはハゲまくりの最内か大外かで面白かったんだけどな
馬場の耐久性が上がりすぎてもうあのスリルはないな
馬場の耐久性が上がりすぎてもうあのスリルはないな
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)22:11:04.45 ID:zSDr5GRo0
>>37
福島は芝がハゲているのが普通だったので大外で持ち出していたな
80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/11(月)12:52:18.12 ID:sCWRdZzn0
>>41
最後にラチ沿いをビューッて伸びてくるのが迫力があって楽しいよね。
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)21:56:34.23 ID:iMor5mMl0
枠なりに回ってくるって意外と難しいんだよな
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/11(月)03:01:32 ID:8e9Wrgi20
>>38
テンのポジション争いが激しいダートは特にきついな
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)22:04:37.14 ID:N0E6qjZX0
忖度がなきゃ詰まるだろ
だから強い馬はハナを切るか、外回す
内が荒れてるとか、狭いからとか言ってる奴はバカ
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)22:43:19.76 ID:V5qJeVz10
頭数に対してコース幅が広すぎる
いつまで28頭立て向けのコースを維持し続けるつもりなんだか
いつまで28頭立て向けのコースを維持し続けるつもりなんだか
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/10(日)23:25:54.40 ID:U35o1a0s0
なんでこの答えが出ないのか謎だけどみんな内とったら一列で競馬するしかなくなるだろ
同じように競馬は逃げ馬の勝率が圧倒的だけどみんな逃げるなんて有り得ない訳で逃げればいいじゃん内とればいいじゃんというのは馬鹿の発想
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/11(月)01:27:06.20 ID:35Z4KjxL0
殆どの日本人は跨ってるだけだから
空馬見れば解るけど馬は勝手に回ってくるからね
進路を決められる腕の有る奴は少ない
空馬見れば解るけど馬は勝手に回ってくるからね
進路を決められる腕の有る奴は少ない
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/11(月)01:31:15.14 ID:35Z4KjxL0
福永は何のかんの言われてるけど馬を上手く操縦は出来る捌けないだけで
武豊、横山、戸崎くらいなら動かせる
殆どの奴は操れないからインを付くとか無理
武豊、横山、戸崎くらいなら動かせる
殆どの奴は操れないからインを付くとか無理
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/11(月)02:53:43.62 ID:GjmMlzIW0
イップスの人は最初自覚がないから外的要因(競馬だと馬とかだね)が悪かったって主張する
だんだんそれが自分がおかしいことに気づいてくる
まぁスレと関係ないからこの話の返答はここまでにしますけどね、もう眠いので寝ます
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/11(月)03:50:57 ID:N+MUhDLN0
地方の1200なんか後ろにいちゃ負けるだけなのに何故か皆下げる
そういう伝統
地方の駄馬の脅威の末脚笑がクソ短い直線で炸裂すると信じてるのさw
そういう伝統
地方の駄馬の脅威の末脚笑がクソ短い直線で炸裂すると信じてるのさw
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/11(月)04:04:28.33 ID:lpK35KOf0
レース観てるとそう思うけど乗ってると意外と出来ないもんよ
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/11(月)04:31:30.37 ID:IRY/a1Ex0
誰だって命は惜しいからな・・・・・
事故る可能性が0.5%から1%に上がるとしてお前らやるのか?我が身可愛いだろ
事故る可能性が0.5%から1%に上がるとしてお前らやるのか?我が身可愛いだろ
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/11(月)07:12:19 ID:TUK/nbl/0
ラチ沿いにはモグラが居るんだよなあ
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/11(月)08:02:10 ID:IUlsFsQV0
馬は窮屈なところを嫌いのびのびとしたところを走りたいんだよ
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/11(月)10:23:35 ID:r8IfxDvW0
全馬インベタで走ったらどうなるか
想像力ゼロな奴だなぁ
想像力ゼロな奴だなぁ
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/11(月)10:54:11.18 ID:oBsojZ3o0
内側は荒れてる
前が壁のケース、進路がないケース
コーナー回ってサイウチだとコーナーリングよかったり減速しないと膨らむ
前が壁のケース、進路がないケース
コーナー回ってサイウチだとコーナーリングよかったり減速しないと膨らむ
日本の競馬場はギャンブル要素が豊富
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/11(月)11:03:26.13 ID:IetVYdh+0
寄せられても落ちても文句のない奴だけがあのコースを通っていい
自分の馬が内にもたれてラチに突っ込むかもしれないし、前の馬がヨレるかもしれない
自分の馬が内にもたれてラチに突っ込むかもしれないし、前の馬がヨレるかもしれない
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/11(月)11:08:06.19 ID:IetVYdh+0
ファーガソン ルメール
ダッシングブレイズ浜中
トーセンスターダム武豊
トウシンイーグル佐藤哲三
先日の戸崎
ダッシングブレイズ浜中
トーセンスターダム武豊
トウシンイーグル佐藤哲三
先日の戸崎
71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/11(月)11:16:42.33 ID:8BL5yqVM0
>>68
武のダービーのあれはよく怪我せず済んだよな
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/11(月)11:10:44.12 ID:646OT0j60
馬は怖がりな生き物 外回した方が走る馬は多い
馬の全部が全部内をつけるわけではない
70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/11(月)11:14:25.65 ID:omxQ4ROrO
本当に強い馬は外回した方が色々楽よ
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/11(月)11:32:50.61 ID:Qe57VFje0
全馬内ラチ沿いを整列して走ってる姿を想像した









