スポンサーリンク
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)08:22:5 ID:BlmUhaR80
誰がつけんだ?
スポンサーリンク

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)08:23:5 ID:AQLRGbsF0
60万でいいだろ

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)08:34:0 ID:FLLbqJQk0
>>3
高過ぎだろ
最高級の肌馬を初年度から毎年200頭以上与え続けて来たのにG3すら勝てないゴミだぞ

 

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)08:25:3 ID:InvOzBVh0
メジロライアンと同じ道

 

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)08:25:3 ID:BlmUhaR80
オルフェーブル500万のが絶対いいだろw

 

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)08:27:5 ID:BlmUhaR80
ネオユニ、ドゥラメンテ、リオンディーズ、シルバーステートとかのが
断然安くていい。

 

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)08:29:1 ID:/oeUIgp20
150~200万が妥当だろ

 

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)08:30:1 ID:BlmUhaR80

これすげえなw

まだキタサンつけた方がマシにも思える

 

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)08:33:0 ID:FLLbqJQk0
無料でも誰もつけない
事実申し込みは全くなし初年度から最高級の繁殖を毎年200頭
これまで述べ1200頭以上与えられ続けてきたのに
実績馬は0頭
OPレベルすら皆無
勝ち上がり率は1割未満のゴミ種牡馬

 

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)08:33:2 ID:Q3l+4ura0
600万は高く感じるけど
現3歳まで5世代でうち4世代で重賞勝利(現5歳世代もOP特別勝ちあり)
勝ち上がりも悪くなく、1勝だけの馬も比較的少な目
なお付けられていた繁殖の質はかなり悪い普通にブラックタイドとかよりは格上。300万~400万ぐらいが妥当か。

 

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)08:34:3 ID:lPtam6V30
もう一発出るまでは半額くらいが適正じゃね

 

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)08:40:4 ID:9YdLJZND0
>>12
その一発を狙ってるんだろう

 

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)08:47:3 ID:Jw6mCVOX0
初年度から最高級の繁殖ってなに?どうゆうこと?
産駒も400頭位だしG1馬含む重賞馬6頭いるし
どこの世界軸の人?

 

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)08:58:1 ID:6mlUZpiv0
モーリスという最強クラスの当たりが入ってる可能性があるだけで価値あるよね

 

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)09:39:5 ID:vbf1wxv60
>>23
でもああいう血統の大当たりって大体単発で終わっちゃうよね
良血でも当たり連発するようならかなり優秀

 

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)10:11:3 ID:9J4IYj2Y0
>>30
まだそんなこといってんのかw
世の中には同じ事をなんど経験しても何も学べないやつがいるけどお前はそのタイプぽいな。

 

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)09:14:3 ID:lrrJPX8B0
種付け数制限するために高く設定してるだけ
190くらい付けた年は極端に受胎率下がったからな
数制限してからは受胎率持ち直したし

 

121: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)18:41:3 ID:9s1vEyE40
>>25
逝ってないのに逝ったふりしてたんだな
賢いわー

 

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)09:27:5 ID:g2ybiKAX0
牡馬誕生600万牝馬60万ぐらいが
妥当だな
相変わらずこの血統は牝馬が走らない

 

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)09:37:2 ID:6mlUZpiv0
牝馬でも3000マン4000万と普通に売れてるし牡馬なら1億だしな

 

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)09:50:0 ID:+GMfXVUY0
スクリーンヒーロー種付け料って2016年産300万15年産100万14年産までは50万以下だよ
去年まで100万以下の種付け料と繁殖レベルでの結果だからかなり優秀な種牡馬

 

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)09:52:4 ID:+GMfXVUY0
訂正2016年産じゃなく2016年種付け料300万ね

 

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)09:55:1 ID:+GMfXVUY0
今年の2歳はまだわからないので今までの結果は100万以下の種付け料と繁殖で出した事考えたらステゴよりも遥かに優秀な種牡馬

 

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)09:55:4 ID:cFZqLYQI0
ゴールドアクターみたいな馬を日高の小規模牧場にポンポンと出されたら
繁殖にケタ違いの投資をしている社台グループがアホみたいだろ
だから日高の多くの牧場が実質つけられないような値段設定にした
ただそれだけの話

 

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)10:27:1 ID:gnujiA9x0
>>35
じゃあ社台SSで囲って日高の弱小牧場が羨むような良血牝馬を宛てがってやりゃいいじゃん
自分らが見向きもしなかったクセに他所が当たり引いた気に食わないとかアホの極みだな

 

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)10:28:5 ID:cFZqLYQI0
>>51
だから、社台は今更ながら本株を買い占めてそうしてるじゃんw

 

スポンサーリンク

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)09:55:4 ID:6mlUZpiv0

今年デビューですら100万世代だしな

本当に良い牝馬をつけだしたのは去年から
それでもそんな凄い繁殖はもらってない

 

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)09:58:2 ID:cFZqLYQI0
岡田牧雄も兄貴の総帥も、日高のリーダーみたいな振る舞いをしているけど
実質的には社台グループの下部組織みたいなものだからな
スクリーンヒーローがいるレックスも普通に社台資本がはいってる

 

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)10:00:3 ID:+GMfXVUY0
700万の去年でも143頭集まったんだから日高でも付けれるでしょ
800万のカナロアに繁殖殺到するの考えたら600万は全然ありだよ

 

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)10:05:3 ID:td3o+VBe0
スクリーンはまだサンプル出揃ってないからな
現状優秀だし期待値も込めてセールとかでも高く売れるんだろうな
繁殖が上ってそのまま比例して産駒も全体的にレベルアップすればスクリーンの時代が来る

 

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)10:08:2 ID:cFZqLYQI0
800万や600万の種付け料を払って、一発大儲けをたくらむってのはいいが
それを誰が買うのかって話だからな
社台グループのような信用がある牧場なんて中規模以上でもないw

 

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)10:14:1 ID:cFZqLYQI0
スクリーンヒーローの良さってのは、母系の質なんて余り関係がないレベルで
一定数の産駒から、中央のオープンまでいくような産駒を出せるところ高額種牡馬に求められるのは、良い繁殖につければ高確率で走る産駒をだす確実性母系の良し悪しを無視して大物を出せるスクリーンヒーローは
逆にいうと良質の繁殖から産まれた高額取引馬から平気でクズを出す可能性もまた高い

 

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)10:22:4 ID:VrPn5yNQ0
>>42
少し考えればそういう型にはめたようなくだらん結論にはならないはずなんだがね

 

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)10:24:2 ID:cFZqLYQI0
>>47
深く考えても、繁殖の質をあげれば産駒成績も比例してあがるなんて
そんな単純な話ではないと思うぞw

 

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)10:15:4 ID:a5sSWct20
スクリーンヒーローじゃなかったっけ
やつれ果てた写真が貼られてたの
あれを見ると1000万くらいにして
100頭以下に抑えた方がいいように思えてくる

 

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)10:15:5 ID:EBg/Ruux0
2017年度種付け頭数143頭
うち社台G総帥系列ダーレーで100頭超社台(社台33ノーザン23追分4白老1)
総帥(BRF22CVF5岡田2オカダ2)
ダーレー10牧雄曰くシンジケート株の内訳は照哉と勝己と総帥の三者でおよそ50株
高いのは数こなせないから株持ちと大手以外お断りするため
トラスト世代まではほぼ無料でばら蒔いていたそうでモーリスG 1勝ち以降につけられたのは現2歳から

 

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)10:44:2 ID:6mlUZpiv0
>>44

GⅠ勝ち効果は1歳世代からだよ今年は100万世代でシーズン中にダービー卿で安田はほぼ終わりの時期

 

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)10:22:0 ID:LmVG3r2R0
繁殖レベル上がると牝馬が活躍しだすから牝馬の活躍馬少ないけど増えるだろうな

 

48: 橋田寿賀子調教師 2018/07/14(土)10:22:5 ID:1ce9Ym+s0
日高の百姓はほとんど株手放しちまって
一番持ってるのが社台2トップ
スクリーンは日高の象徴でもお助けヒーローでもないんだよな残念だが

 

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)10:26:5 ID:wP1cD+1d0
日高に割と悪くない種牡馬いてもG1馬出せないマイネルと社台SS入れないで売ってしまった社台ファーム
この2つはほんとダメダメだな

 

スポンサーリンク
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)10:27:3 ID:cFZqLYQI0
現状、牝馬の活躍馬がほぼいなくて、中央での勝ち上がり率にも
牡牝で無茶苦茶に違うという原因は、主に気性の問題と言われている
牡は勝負根性のあるタイプが多くて、それが好成績につながってるが
牝は真面目に走らない繁殖のレベルがあがると、牝が多少今より走るようになるかもという指摘は
的を射ているかもな

 

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)10:54:4 ID:wP1cD+1d0
>>52
気性悪い産駒が多い種牡馬って牝馬はまず走らないよな

 

63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)11:09:4 ID:bGPgg+Cg0
>>60
逆の場合もあると思う
スペとかマンカフェは牡馬だとずる賢いサボる馬ばっかだけど牝馬は割りと真面目に走る印象

 

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)10:30:5 ID:yb/Yn07R0
父と子どっちがコケてもいいようにどっちも手厚くバックアップしてるな
社台はグラスに優しいな

 

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)10:33:1 ID:+GMfXVUY0
牝馬の活躍馬いないとか言われても去年まで産駒は種付け料100万以下だからな
300万になったのは今年の2歳からだからまともな繁殖付けられてるのは今年からで去年までで活躍馬出せてることが奇跡

 

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)10:33:1 ID:ZbwVXV110
グラス牝馬レースはダメだけど繁殖としてはそこそこなイメージがある

 

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)10:46:0 ID:6mlUZpiv0
ステゴも繁殖の質が上がると牝馬が走るようになったしな

 

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)10:49:4 ID:hgzDCCVZ0
ここまでの成り上がりもめずらしい

 

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)11:05:3 ID:qjuzB5Nu0
初年度からG1馬2頭にその後も重賞馬送り出してるからな
質が上がった今年以降が楽しみじゃん

 

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)11:08:2 ID:bGPgg+Cg0
この値段で牝馬が全然走らないのは痛い

 

69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)11:40:4 ID:WfTjFehT0
>>62
今年デビューで100万だっつってんだろ。
せめて300万の結果がでてからにしろや

 

64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)11:17:3 ID:EqRHRu/G0
生産頭数を増やせないという致命的欠陥があるので、
リーディング争いには全く関係ないところで目立とうとするなら
後は大物か安定感だけだな きついね
ステイゴールドはディープインパクトやサンデーサイレンスには劣るが、
それ以外の種牡馬となら互角以上に戦えて、通算重賞100勝が
届く位置まで成り上がった分かりやすい例だけど、
この馬の場合、結局地味な位置でおさまってしまいそうだ
大物なんてそう簡単に出ないからね

 

65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)11:21:1 ID:a0Mqgqs80
モーリス以降当たり無くね?

 

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)11:26:2 ID:lkU8LZhR0
600万つけて牝馬が生まれたら

 

67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)11:32:0 ID:IzqdYQc10
初年度の待遇見て地方で活躍馬が出て種牡馬続けられればいいなあぐらいに思ってたからな。中央で年度代表馬まで出るなんて夢みたいな話だよ

 

68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)11:36:5 ID:Cw5zod/z0
まあモーリスいるしもういいだろ

 

70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)11:43:1 ID:jogc5M490
ダビスタで言う
安定C多すぎ問題

 

71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)11:45:2 ID:+GMfXVUY0
16年種付け料が300万ということは15年種付けの今年2歳は100万の世代か
ということは去年まで種付け料50万以下の世代で結果出してきたのか

 

73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)11:52:1 ID:+GMfXVUY0
種付け料50万以下の世代でこれだけ活躍馬出したスクリーンヒーローはステゴどころかキンカメ超えてるな

 

74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)11:55:0 ID:+GMfXVUY0
種付け料600万でも安い気がする
どう見てもハーツやキンカメと比べても見劣るところがない

 

75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)11:55:3 ID:IuVeYALw0
今年デビューからやっと100万値上がり世代だけど、繁殖の質が上がった効果か、
壊滅的な成績で来ていた牝馬の新馬勝ちが早くも二頭出たな来年のクラシックは面白いことになるんじゃ?

 

76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/07/14(土)11:56:4 ID:J0qzLdeO0
別に高くないだろ
クズナwみたいなドープ系をボッタクリというのだよ

 

77: 橋田寿賀子調教師 2018/07/14(土)11:59:1 ID:1ce9Ym+s0
一流厩舎に社台ノーザンのスクリーン子が
どしどし入ってきてからが本番
その頃はもうモーリス銀河系繁殖軍団がデビューだけどw

 

引用元: スクリーンヒーロー種付け料600万

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク