1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)21:17:4 ID:PLjwIKav0
短、中、長距離、どれも逃げ有利だよな

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)22:48:3 ID:uV6HWCoH0
>>1
が馬鹿だったってことでいいね
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)21:21:3 ID:e6owr/K10
5000メートルとか10000メートルとか逃げても勝てないでしょ
大逃げするとワクワクしてしまうが途中で飲み込まれる
大逃げするとワクワクしてしまうが途中で飲み込まれる
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)21:22:0 ID:gdBcc/L70
走る距離わかってるから、スタミナ温存できるだろ
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)21:23:2 ID:wm32q2Sd0
人は持っている力の90%以上は出せないようになっているからじゃないか
いわゆるナチュラルに溜め逃げになる感じじゃ
馬はいい意味で一生懸命なのかな
いわゆるナチュラルに溜め逃げになる感じじゃ
馬はいい意味で一生懸命なのかな
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)21:25:1 ID:jjQtDDL90
ピョンチャンオリンピックから始まったスケートで競馬みたいなのがあったような、名前忘れたけど
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)21:31:2 ID:u1e7ejL+0
>>6
あれは面白かった
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)21:25:2 ID:QBAGqoss0
ボルトなんか差しやん
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)21:28:3 ID:yDj0Wl1i0
ギャンブルという闇抜きでも馬は他人様の数億の馬だしな
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)21:30:5 ID:LLkajIGv0
アテネ五輪の800mの決勝見てみ
完全に差しだぞ
完全に差しだぞ
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)21:31:1 ID:WTizlTb60
馬が全力で走れる距離ってどれくらいなんだろ?
ガチのスプリント見てみたいな
直線3ハロンだけの勝負とか
ゲートが得意な馬、テンが速い馬なんかが強いのかな
ガチのスプリント見てみたいな
直線3ハロンだけの勝負とか
ゲートが得意な馬、テンが速い馬なんかが強いのかな
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)21:35:1 ID:AcfUQmrV0
>>10
クォーターホース
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)21:31:3 ID:MQwGhUkj0
短距離走は普通に差し効くけどね
100メートルとかリレーとか見てみろ
100メートルとかリレーとか見てみろ
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)21:32:1 ID:AZc76xcf0
競馬の魅力やね
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)21:32:2 ID:8NJcAmkC0
時速60kmくらいになると
微力ながらも影響力あるスリップストリームが発生するらしいよ。
微力ながらも影響力あるスリップストリームが発生するらしいよ。
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)21:34:0 ID:PSWr4iSl0
馬鹿かよ
競馬は絶対的なスピードを競う競技じゃなく、相対的な着差だけを競うものだから
馬は嫌々走らされてる
競馬は絶対的なスピードを競う競技じゃなく、相対的な着差だけを競うものだから
馬は嫌々走らされてる
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)21:36:1 ID:KboBJBJO0
カールルイスとかボルトとか差し脚質だし、あと800とか結構差しきまってるよ。
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)21:38:3 ID:h7vWafeG0
箱根駅伝の東海大・小松はどちらかと言えば差しの部類だわな
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)21:39:3 ID:eFmvT6Hd0
マラソン大会とかよく逆噴射あるだろ
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)21:52:2 ID:h5zwwIKQ0
足が遅い奴には分からない
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)22:16:4 ID:HC6iVEct0
セパレート
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)22:35:0 ID:faB95rrE0
ヒトの競争って人生の競争のことじゃなかったのか
ボルトの話しててワロタ
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)22:38:4 ID:3p/0CNqj0
何故陸上競技の競走は『競人』と呼ばないのか
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)22:48:1 ID:PCSSvVCj0
>>26
競歩があるからだろJK
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)04:48:2 ID:mqHNzKdb0
>>28
含めれば済む話
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)22:45:0 ID:0zng+7XR0
イカンガーは逃げ
瀬古は好位差し
瀬古は好位差し
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)06:59:2 ID:ykeevVaE0
>>27
歳がバレてるぞ、爺さん
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)22:51:5 ID:bMQO2cKC0
競馬マラソンと思ってる奴が多いが実際は人間の1000m以下の競技だぞ。馬の1000mが人間の50mくらいの心肺能力と比例する。
だからコンマを競うんだぞ。
だからコンマを競うんだぞ。
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)22:52:5 ID:bBPQpIRI0
溜めてないから
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)22:53:3 ID:y9PTW3j70
あえて下げるってことだろ?それならなくね?
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)22:54:0 ID:hXO9hnhj0
人間の800mが最も競馬に近いんでしょ
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)22:54:3 ID:8Q6kSM5y0
競輪でもマクリ追い込みあるだろ
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)23:06:4 ID:WmkLLrIW0
時計的にも800が競馬ぽい。
スタートはセパレートだが向正面でオープンレーンになるし展開があっておもしろい。
スタートはセパレートだが向正面でオープンレーンになるし展開があっておもしろい。
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)23:30:1 ID:cvYvf/Q/0
俺は切れ味も持続力も全く無い追い込み馬に横山典乗せて毎回スタートで出遅れる様な人間だよ
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)23:35:3 ID:eCf8i9qq0
小学生のときマラソン大会で練習のときいつもかなり遅いほうだったんだが、本番でなんとなく大逃げうってみたら7位だか8位まで残ったんだよな
最初1人オーバーペースだったからハタから見ればキチガイだけど差があると中々詰まらない
絶対逃げ有利だと思ったわ
最初1人オーバーペースだったからハタから見ればキチガイだけど差があると中々詰まらない
絶対逃げ有利だと思ったわ
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)23:38:4 ID:vcf2TK630
10000mのファラーは中団くらいから
差してくるイメージがあるが
差してくるイメージがあるが
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)23:41:4 ID:OOMOTeXI0
自転車のツールとか見てると逃げが決まるのはほとんど無いな
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/27(水)23:47:0 ID:sPm7wdx60
馬は走る距離を知らないって亀谷がよく言ってるな
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)01:29:0 ID:n4SOXLpO0
>>41
さらに言うと勝とう思ってないから
先頭に立つと遊んじゃう馬もいる
先頭に立つと遊んじゃう馬もいる
競る形になると闘争心に火がついて真面目に走るから
あえて先頭に立つのを遅らせて
他の馬が来るのを待ってからゴールギリギリでちょこっと前に出る
みたいな乗り方をしないといけない馬もいるから
42: しんたろう 2019/02/27(水)23:55:0 ID:S3Q37x/SO
競輪で逃げは番手にまず差されるしな
あまりに短距離だと「展開」そのものがないから
単純にスピード順に決まる
あまりに短距離だと「展開」そのものがないから
単純にスピード順に決まる
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)01:41:5 ID:4B/Knv9i0
トラック長距離の逃げ人だいたい弱くないか
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)01:57:2 ID:aAxtYigi0
アテネ五輪の男子マラソンは超伏兵の大逃げが決まりかけたのに乱入者で台無しに
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)02:27:3 ID:6ShvR2j90
抜くスペース無さすぎな5、6人でやるスケートって何が面白いんだろうか
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)02:48:0 ID:MxjK+Y850
>>46
ソルトレーク五輪のブラッドバリーを
思い出した
あれは奇跡、競馬ではあり得ない
思い出した
あれは奇跡、競馬ではあり得ない
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)03:01:3 ID:K7cFuYGq0
逃げ切りもないよな
おそらく一方的に突き放せるだろうセメンヤも、中盤までは二番手~三番手に押さえるしな
おそらく一方的に突き放せるだろうセメンヤも、中盤までは二番手~三番手に押さえるしな
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)03:09:3 ID:gPlXNq/b0
800とか1500は競馬に近い
それ以上になるとサバイバルレースになるから後ろから差すのはほぼ不可能
終盤まで勝ち負け出来る位置に付けてる数人の争いになる
それ以上になるとサバイバルレースになるから後ろから差すのはほぼ不可能
終盤まで勝ち負け出来る位置に付けてる数人の争いになる
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)03:19:4 ID:Xipn4Kcu0
陸上800って、地方小回りのレースに近いものを感じるよね
たまーに大外一気みたいなのあるし
たまーに大外一気みたいなのあるし
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)03:38:5 ID:Mg/twlZx0
世陸の800や1500は競馬的なレース展開になるし差し追い込みが決まるから、毎回実況板に競馬板住人用スレが立つ
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)03:45:2 ID:sScYkwku0
お互いの力関係が人間のオリンピックや世界陸上の場合は殆ど正確に分かってる訳で、
その中で本番で記録を出しそうな成長株がたまに混じってるぐらいだから、先頭から番手で決まるわな。
その中で本番で記録を出しそうな成長株がたまに混じってるぐらいだから、先頭から番手で決まるわな。
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)03:57:5 ID:DS7eD8dW0
陸上競技も会場に時計等おかないで選手に走ってるタイムがわからないようにしたらハイペースやスローペースで色々起こりそうだけど。
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)06:35:1 ID:SM1ndoJG0
>>54
アニメの風が強く吹いてるでちょうどそのはなしやってた
ここ数年の箱根はハイペースが続いてるのでスローペースになる可能性は高いと
ここ数年の箱根はハイペースが続いてるのでスローペースになる可能性は高いと
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)05:39:3 ID:jFEzgvw50
所詮仕組まれたレースに勝ってなにがおもしろい
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)05:46:2 ID:C2Teiuh40
人間はゴールを把握してるから配分を考えて動く
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)05:58:1 ID:sScYkwku0
>>57
その通りだな。
しかも、自分の能力の順位をあらかじめ知ってるから、道中は大体それに応じたポジションを
取るから、終始順位の変動が少ない。
しかも、自分の能力の順位をあらかじめ知ってるから、道中は大体それに応じたポジションを
取るから、終始順位の変動が少ない。
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)05:55:4 ID:R5V/Hcz70
追い込みしんどいからな
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)06:36:3 ID:SM1ndoJG0
>>58
追い込みだったけど着は後ろの方でしたね
気持ちいいけど弱い
気持ちいいけど弱い
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)05:58:5 ID:XP6xB+ZW0
800と1500はマジでおもしろい
スローからのスプリント勝負
後方からの一気の捲り
後続に足を使わせながらの逃げ
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)06:11:3 ID:htaGbELG0
競技名忘れたけどスケートで高木姉妹の姉ちゃんの方が、
最後の直線差しきってなかったっけ
最後の直線差しきってなかったっけ
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)06:12:4 ID:0/pm1XsK0
水泳は差しがよく決まるぞ
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)06:54:1 ID:obQI7jJz0
馬は基本的にどの馬も先頭に立つとソラを使うからだろ。走りたくて走ってるわけじゃないし動物の本能だから仕方ない。
ボルトが完全に勝ちを確信した最初のオリンピックで手抜きしたが、どの馬もあれをしちゃうんだよ。
ボルトが完全に勝ちを確信した最初のオリンピックで手抜きしたが、どの馬もあれをしちゃうんだよ。
一方、人間は全力で手抜きしない。