1 : 2020/02/02(日)15:55:31 ID:9nO+mNig0
クリソベリルとルヴァンスレーヴもゴールドドリームも芝で走れば2軍なんやろね・・・
そりゃダートの扱いよくならんわけや
関係者はわかってる
そりゃダートの扱いよくならんわけや
関係者はわかってる

7 : 2020/02/02(日)15:57:03 ID:BWeAu84i0
>>1
今のダートのレベルが低いだけ
地方馬に負けるぐらいだぞ
地方馬に負けるぐらいだぞ
72 : 2020/02/02(日)17:18:54 ID:EobH/fxU0
>>7
関係ない
グルメフロンティア
ホクトベガ
アグネスデジタル
グルメフロンティア
ホクトベガ
アグネスデジタル
2 : 2020/02/02(日)15:55:44 ID:tUfJ1dkV0
そうだよ
4 : 2020/02/02(日)15:56:05 ID:prC0tnIO0
そりゃそうよ
5 : 2020/02/02(日)15:56:16 ID:A4owSWl90
負けてるときの方が多いだろ
9 : 2020/02/02(日)15:57:52 ID:9nO+mNig0
>>5
今回みたいに芝G1馬が滅多に来ないだけちゃう?
今回みたいに芝G1馬が滅多に来ないだけちゃう?
12 : 2020/02/02(日)15:59:06 ID:+G97MIxL0
>>9
ケイアイノーテックとミスターメロディのことをもう忘れたのか
79 : 2020/02/02(日)17:45:19 ID:9nO+mNig0
>>12
ミスターメロディはまだ分かるけどケイアイノーテックは芝でも弱いやろ
NHKマイルとか年によっちゃ古馬OPレベルにも満たないレースやん
NHKマイルとか年によっちゃ古馬OPレベルにも満たないレースやん
6 : 2020/02/02(日)15:56:42 ID:fim58iCb0
母方がダート血統だったから
8 : 2020/02/02(日)15:57:04 ID:ZkVKpbHX0
はいカレンブラックヒル
はいロゴタイプ
はいロゴタイプ
116 : 2020/02/03(月)12:31:27 ID:ps+1RAMa0
>>8
は?勝てなくなったからダートにいっただけじゃん
ダートで勝てなくなった馬が芝を走るかよ
ダートで勝てなくなった馬が芝を走るかよ
10 : 2020/02/02(日)15:58:09 ID:9cYQrYzC0
逆もたまにあるけどな
11 : 2020/02/02(日)15:58:13 ID:LzOkaQQM0
悲しい
13 : 2020/02/02(日)15:59:24 ID:GaDTkTai0
ダート転向で成功した馬なんてほとんどおらん
モズがダートの方がいい馬だっただけ。短距離ってのもあると思うが
モズがダートの方がいい馬だっただけ。短距離ってのもあると思うが
14 : 2020/02/02(日)15:59:55 ID:NWNxDyhq0
モズがダG1勝てればな。
サウジ、ドバイがあるからフェブラリーはかなり手薄なメンバーになりそうだが。
サウジ、ドバイがあるからフェブラリーはかなり手薄なメンバーになりそうだが。
15 : 2020/02/02(日)16:00:22 ID:ichgi6tm0
師匠も芝では強くなかったしな
118 : 2020/02/03(月)12:40:49 ID:+hepEpXH0
>>15
これだよな
ダートで活躍して芝に殴り込みの成功例が無さすぎて…
何より芝とダートのG1の数が違い過ぎる事が証左
ダートで活躍して芝に殴り込みの成功例が無さすぎて…
何より芝とダートのG1の数が違い過ぎる事が証左
16 : 2020/02/02(日)16:01:00 ID:I4UulMVl0
G1馬とはいえ、初ダートに負ける芝崩れの2軍共だな
17 : 2020/02/02(日)16:01:05 ID:ltMgN3YC0
ダートのG3馬にG1勝たれる芝のレベルwww
18 : 2020/02/02(日)16:02:12 ID:XsbIsZkH0
中央のダートはなんでここまでレベル低くなったかな
20 : 2020/02/02(日)16:02:39 ID:84yP8IO+0
>>18
JRAがダート冷遇してるからだろう
21 : 2020/02/02(日)16:02:43 ID:pSQNR3Hq0
ハッピーグリンは門別だと糞弱いけどな
28 : 2020/02/02(日)16:08:07 ID:XsbIsZkH0
>>21
門別は芝馬と短距離馬養成機関だからな
22 : 2020/02/02(日)16:05:07 ID:uVmhVQu00
初ダートでの変わり身はしょっちゅう見るけど初芝で好走ことはめったにないな
25 : 2020/02/02(日)16:07:01 ID:NTvhqDQQ0
>>22
エルコン
105 : 2020/02/03(月)06:38:52 ID:t43wwcBj0
>>25
滅多にないであってんじゃねえかよ白痴
23 : 2020/02/02(日)16:05:09 ID:0RRk5Ans0
フェブラリーSがGIIに格下げなりそうなのも納得
今のダート路線は史上最低レベル
今のダート路線は史上最低レベル
29 : 2020/02/02(日)16:10:30 ID:DwVBtRIL0
>>23
確かに美浦ではモジアナフレイバーに勝てる馬は0やわな。NARに管轄を変えてもらった方が良い。
24 : 2020/02/02(日)16:06:30 ID:PQSMJSq20
ハッピーグリンやミスターメロディーの例もあるから何とも
26 : 2020/02/02(日)16:07:43 ID:2XjtHEBR0
出遅れて徐々に道中脚使わせながら押し上げて圧勝
所詮ダート馬は芝で通用しないから使う格下
所詮ダート馬は芝で通用しないから使う格下
27 : 2020/02/02(日)16:08:03 ID:lOKvh8Yz0
逆はないの?
ダートのG1馬が初芝で重賞勝ったみたいな
ダートのG1馬が初芝で重賞勝ったみたいな
30 : 2020/02/02(日)16:11:11 ID:bRXmRQfT0
>>27
そもそもダートから芝行く考えがほとんど無いんだよな~地方馬がダートから芝に挑戦位やからな最近だと昔は逆に名馬がそういう挑戦してたの今と比べたら多かった印象なー
31 : 2020/02/02(日)16:11:30 ID:BCSfKdpr0
芝とダートってそもそも競技が違う気がする
32 : 2020/02/02(日)16:11:35 ID:q1nibAGS0
JBCスプリントで地方馬が1、3着するレベルだぞ
日本のダートは完全に終わった
日本のダートは完全に終わった
34 : 2020/02/02(日)16:12:20 ID:hYlhER1r0
そろそうよ
36 : 2020/02/02(日)16:14:03 ID:2oZXYrQC0
というかもうダート廃止でよくね?中央は芝、地方はダートで住み分けでいいじゃん
41 : 2020/02/02(日)16:22:52 ID:UwJUH39P0
>>36
今回の結果でダート廃止になるかもな
それぐらいの失態だった
それぐらいの失態だった
37 : 2020/02/02(日)16:14:48 ID:/SDrjE1w0
GI馬か間違えた
38 : 2020/02/02(日)16:15:55 ID:uxxOihC20
日本はサンドって名前変えるべき
39 : 2020/02/02(日)16:17:51 ID:hYlhER1r0
キタサンブラックなんかダート使ったら無茶苦茶強かったやろな。
40 : 2020/02/02(日)16:22:13 ID:u31EPDhE0
クリソベリル出資者「二軍でも三軍でも良いよ。金さえ稼げればな~」
64 : 2020/02/02(日)16:54:37 ID:HF61Bc4V0
>>40
結局ノーザンの草刈り場になるならダートも残していい、ってことになるよな
矢作師によると地方のほうが入厩検疫は厳しくないみたいだし
南関で渾身の餌やりと出走登録をする調教師のところに預ければいいだけ
矢作師によると地方のほうが入厩検疫は厳しくないみたいだし
南関で渾身の餌やりと出走登録をする調教師のところに預ければいいだけ
42 : 2020/02/02(日)16:22:58 ID:IerJN+Eq0
二軍 ダート
四軍 障害
43 : 2020/02/02(日)16:23:33 ID:HlkBAo/T0
めんどくさいから中央だけな
2010年以降の芝G1勝ち馬→初ダート
グランプリボス12着
アルフレード16着
ロゴタイプ8着
クラリティスカイ13着
ケイアイノーテック10着
タイムフライヤー6着(後に2着あり)
2010年以降の芝G1勝ち馬→初ダート
グランプリボス12着
アルフレード16着
ロゴタイプ8着
クラリティスカイ13着
ケイアイノーテック10着
タイムフライヤー6着(後に2着あり)
70 : 2020/02/02(日)17:14:10 ID:j0WC272J0
>>43
アルフレード、シンボリクリスエス産駒だからと期待してしまったのはおれだけじゃないはず。
44 : 2020/02/02(日)16:23:54 ID:U9hCcm1A0
ダート種牡馬>芝長距離専
これが答え、芝でも長距離よりは需要があるんだよ
これが答え、芝でも長距離よりは需要があるんだよ
45 : 2020/02/02(日)16:26:42 ID:5YeokjdZ0
むしろ今回のは逆だろw
本来ダート馬なのにかわいそうに芝走らされてたG1馬がやっと本来の適正レースに出てきただけ
本来ダート馬なのにかわいそうに芝走らされてたG1馬がやっと本来の適正レースに出てきただけ
ダート馬なのに芝G1勝った馬ってだけ
46 : 2020/02/02(日)16:26:53 ID:U9hCcm1A0
アグネスデジタルって知ってるか?
108 : 2020/02/03(月)07:55:40 ID:RCf0S6Jy0
>>46
あれは過渡期に現れた例外中の例外だな
47 : 2020/02/02(日)16:27:35 ID:7LFF5mac0
ブリーダーズカップで好成績挙げないとずっと言われ続けるだろね
48 : 2020/02/02(日)16:28:27 ID:U9hCcm1A0
極論バカは近視眼過ぎて話にならない
全く定見がない
全く定見がない
49 : 2020/02/02(日)16:28:48 ID:fuf/tISm0
逆に考えたらモズアスコットがこの後フェブラリーSで4着以内に入ってドンカスターマイル勝てば
フェブラリーSはG2降格免れるかもな
ダートがレベル低い時には芝馬の助けを借りるしかないか
フェブラリーSはG2降格免れるかもな
ダートがレベル低い時には芝馬の助けを借りるしかないか
50 : 2020/02/02(日)16:31:45 ID:xjCsskBE0
でもモジアナに負けるんでしょw
51 : 2020/02/02(日)16:34:51 ID:mPVlRA8V0
地方のダートと中央のダートは違うからね
フェブラリーS勝ったのはメイセイオペラ位しかいない
フェブラリーS勝ったのはメイセイオペラ位しかいない
52 : 2020/02/02(日)16:36:26 ID:EnCBzUIW0
芝はダートの二軍
53 : 2020/02/02(日)16:38:09 ID:EgQMofHx0
たとえばケイティブレイブみたいなダートで頭打ちになった古豪が芝に活路を求めていきなり大阪杯を勝ったりしたら負けた芝路線の馬はボロクソに叩かれるよな。そんなことは過去に一度もないが
でも芝→ダートはたまにある。そのときダート厨は「ダート適性があっただけっしょ」で済ませるんだよな。なんと情けないことか
でも芝→ダートはたまにある。そのときダート厨は「ダート適性があっただけっしょ」で済ませるんだよな。なんと情けないことか
56 : 2020/02/02(日)16:45:42 ID:HF61Bc4V0
>>53
中央のダート重賞が3つで交流重賞を入れても1桁しかダート重賞がなかった時代は
カリブソングやカミノクレッセが芝に殴り込んでいただろう
ダートしかまともに走れなくて60kg以上背負っても出てきたミスタートウジンみたいな馬もいたが
カリブソングやカミノクレッセが芝に殴り込んでいただろう
ダートしかまともに走れなくて60kg以上背負っても出てきたミスタートウジンみたいな馬もいたが
73 : 2020/02/02(日)17:20:28 ID:EobH/fxU0
>>56
ホントだよな
カリブソングカミノクレッセなんて
ダートの化け物で芝でG1は取れなかった
カリブソングカミノクレッセなんて
ダートの化け物で芝でG1は取れなかった
54 : 2020/02/02(日)16:44:09 ID:KHXNWuZE0
だったら皆ダート転向すりゃいいじゃんw
芝馬がダートでボロ負けしたら何て言い訳するの?
全部結果論だ
芝馬がダートでボロ負けしたら何て言い訳するの?
全部結果論だ
55 : 2020/02/02(日)16:45:13 ID:7LFF5mac0
言い返す言葉がないから逆ギレw
57 : 2020/02/02(日)16:46:29 ID:KHXNWuZE0
やれやれ、北米のダートと日本のダートの違いも知らないニワカだったか
58 : 2020/02/02(日)16:46:50 ID:7LFF5mac0
ホクトベガ「ホントダートぬるいわぁー 全然進歩してないなお前ら」
59 : 2020/02/02(日)16:48:58 ID:XT/T5xJ20
芝がダートの二軍だよ
アメリカでは
60 : 2020/02/02(日)16:49:43 ID:TJ3R5upn0
ケイアイノーテック、芝でアタマ打ちだしダートで…
やっぱ芝で走っときますん
やっぱ芝で走っときますん
62 : 2020/02/02(日)16:52:14 ID:TJ3R5upn0
あーお前か、やっと気がついたわ
基地外にはもう触れんとこ、さよなら
基地外にはもう触れんとこ、さよなら
65 : 2020/02/02(日)16:54:38 ID:QjpZsO3v0
ああGI馬じゃねえや
66 : 2020/02/02(日)16:58:02 ID:7LFF5mac0
ダートも芝も偶然使っているところが違うだけで超一線級でも実力は同等だ!の傍証って
それこそ上に挙がっている「クリソ~」の血統だけでね?
それこそ上に挙がっている「クリソ~」の血統だけでね?
68 : 2020/02/02(日)17:02:47 ID:HF61Bc4V0
最近の調教師は、マイルしか使いたくないとか(サンラモンバレー)
マイルは短く2200mは長いとか(エイシンヒカリ)で距離の±200mも許容しないのに
よほどの自信がない限り芝で頭打ちだからダートに、なんか絶対やらんよね
マイルは短く2200mは長いとか(エイシンヒカリ)で距離の±200mも許容しないのに
よほどの自信がない限り芝で頭打ちだからダートに、なんか絶対やらんよね
71 : 2020/02/02(日)17:18:03 ID:UI20yFrN0
>>68
マイネルメリエンダ
74 : 2020/02/02(日)17:24:36 ID:EOLxU1OD0
芝→ダート→障害→畜肉センター
75 : 2020/02/02(日)17:26:19 ID:XQVNeQ6f0
別に2軍の馬がダートを走ってるわけでは無い
芝とダートは別物だから強い馬も基本は別
芝とダートは別物だから強い馬も基本は別
ただ能力のある馬はまず芝を使うケースが多くて
そこで結果が出てればダートには行かないケースが多いから
層の厚さがぜんぜん違う
レベルは1軍と2軍のような感じになってしまう
76 : 2020/02/02(日)17:33:43 ID:15+OMC7A0
ダート厨だとよ、ダートだけを殊更敵視してるお前が異常なんだ
日本競馬には芝もダートもある、それだけだよ
日本競馬には芝もダートもある、それだけだよ
78 : 2020/02/02(日)17:35:05 ID:sDKyQ4An0
そうそう、ダートは芝の二軍てだけの話
80 : 2020/02/02(日)17:48:50 ID:15+OMC7A0
だから芝G1勝ち馬のダート転向はそもそも弱いで済ます
この方便使いが藁かす
この方便使いが藁かす
82 : 2020/02/02(日)18:26:34 ID:HF61Bc4V0
>>80
栗山世代ダービー最下位のブレイブスマッシュがG1勝ったりクルーガーのあの2着したりしただけで
オーストラリアの競馬はレベルが低いって言っちゃう論理の人でしょ
オーストラリアの競馬はレベルが低いって言っちゃう論理の人でしょ
81 : 2020/02/02(日)18:15:40 ID:MKo8voFQ0
ダートなら芝G1馬の殆どは今日の根岸勝てちゃうの?
83 : 2020/02/02(日)18:30:29 ID:HmqTtHjf0
ダートが芝の二軍なのは常識
ここ日本においては
芝→ダート→障害
ここ日本においては
芝→ダート→障害
誰か好き好んでG1の少ないダートでの活躍を願うね?
84 : 2020/02/02(日)18:32:58 ID:P0/7cY340
>>83
単に稼ぐなら交流とかたくさん勝つのも悪くないよ
引用元: やっぱりダートって芝の二軍なん?