スポンサーリンク
1 : 2020/02/09(日)22:07:02 ID:Y+BqdAWw0
おしえてけろりんぬ
"
スポンサーリンク

3 : 2020/02/09(日)22:12:02 ID:Jbt6tuIf0
ひねった買い方をした方がいいよ

 

4 : 2020/02/09(日)22:13:11 ID:6rO4p4Tu0
穴ばっかり買って一発で戻すんだよ

 

6 : 2020/02/09(日)22:18:13 ID:quA+0gmm0
ほんとは指数化したほうがいいんだろうけどオッズと期待値でおいしいものを買ってる
期待値は経験則からの勘
不確定要素がたくさんあるからあんまりアテにならんけどそれでも年間105%から120%くらいの回収率

ちなみに買い方は単勝一点買いのみで毎週のブレ幅が凄い

昔はワイド二点買いだったんだけどその頃は大勝ちも大負けもしない感じだったし回収率の伸びもイマイチだた

 

7 : 2020/02/09(日)22:19:17 ID:2HHlo9fC0
人気には逆らいたい。それか中荒れ以上狙えるレースしかやらないとか。

 

8 : 2020/02/09(日)22:20:30 ID:Jbt6tuIf0
ひねり具合は人それぞれだが
基本人気馬を信用する時と信用しない時の判断だろう
信用しないとヤマを張ったなら大きく儲けれる買い方していかないといけない

 

26 : 2020/02/10(月)00:28:21 ID:eUs7jaAP0
>>8
まさしくこの通り。
人気馬が怪しいと思ったらバッサリ切って更に他に厚く張るだけだからね。

 

9 : 2020/02/09(日)22:40:25 ID:d2aC/4kz0
まず、その馬のオッズが適正かどうか見極めることだな
この馬は買われ過ぎ、人気なさすぎがだいたいわかるようになること

指数を用いようがこれができないんじゃダメだ

 

43 : 2020/02/10(月)07:53:36 ID:BMaa9eZI0
>>9
AIのほうから来ましたの人?

 

10 : 2020/02/09(日)22:46:17 ID:eMMhYJDz0
中穴~穴馬の単3万複7万いけるくらいの度胸がついたから今年はプラス

 

11 : 2020/02/09(日)22:51:18 ID:qlAFUBzd0
一発デカいのを当てて回収率100%超えたのは単なるまぐれ当たりだから
年間300R以上やって5年連続回収率90%以上(内2回以上は100%以上)
このレベルの人なら馬券戦術聞いてみたいな

 

19 : 2020/02/09(日)23:55:46 ID:ZVKGyxpv0
馬券外した後

冷静でいられる人

馬券外して自暴自棄になる奴は
ダメ

 

55 : 2020/02/10(月)08:57:21 ID:DALqv1uj0
>>19
外して冷静にいられる人はそもそも金に困ってない

 

20 : 2020/02/09(日)23:57:36 ID:45qonWJC0
上手い人は券種は何?

 

27 : 2020/02/10(月)00:31:25 ID:YudUz+PZ0
>>20
レース読み自体の的中率に関わるから、一概に言えない

 

21 : 2020/02/09(日)23:59:07 ID:P30fRdEq0
穴馬見つけたとしても、そこから馬券にするのが苦手だわ

 

22 : 2020/02/09(日)23:59:50 ID:L8tuAZWL0
俺は馬連

 

23 : 2020/02/10(月)00:18:01 ID:/wHQNvhG0
穴馬を見つける=必ず馬券にしないといけない
とか考えると思い切りがなくなるからあかんよ

穴馬を見つけるのはあくまで一つの材料程度に思った方がいい

 

24 : 2020/02/10(月)00:22:16 ID:4L/M86sT0
穴馬を見つけて馬券にしたいならまずは複勝買っとけ
後は1~3番人気のワイド3点(1~3番人気の馬が1頭でも3着に入る確率は90%以上ある)

 

25 : 2020/02/10(月)00:25:27 ID:TI6OT4p30
>>24
これやってるわ

 

28 : 2020/02/10(月)00:35:42 ID:/wHQNvhG0
逆に人気馬を信用する前提なら
みんなが相手本線にしそうではない馬から相手を選ぶ様に
基本しなければならないね

AとBをセットでかうんじゃなく
AとCをかったりしてズラす

ズラして手をそこから広く取るかはその時の判断でいいが
ズレれば高配当になるので常にズレを意識して予想する事だろうね

 

スポンサーリンク

30 : 2020/02/10(月)01:00:54 ID:zHv2oekx0
悪いけど穴の複勝は論外
せっかく来たらうん百うん千うん万倍になる可能性あるのに10倍程度に抑えてしまう馬券を買うのか

 

63 : 2020/02/10(月)10:06:45 ID:O3MLc+7n0
>>30
うん百万、うん千万を狙いにいくとまず当たるまでに資金がつきますよ

 

31 : 2020/02/10(月)01:05:11 ID:nesXMydo0
偉そうに語る前にさぁ
どのぐらいの回収率なのか発表してから語ってほしい

 

33 : 2020/02/10(月)02:42:20 ID:oRApVLHq0
4番人気~6番人気の単勝1点か2点だろ
脳死で買っても当たる

 

36 : 2020/02/10(月)06:37:25 ID:XXQoO/Tz0
中穴の単複メインにしたら今年今のところプラス

 

42 : 2020/02/10(月)07:39:02 ID:HWu3skOp0
回収率がいい人に質問してんのになんで下手くそばっかり書き込んでんの?

 

44 : 2020/02/10(月)08:01:59 ID:LfBlSrZz0
なんで養分どもに的中方法を教えにゃならんw
回収率減るがな

 

47 : 2020/02/10(月)08:13:09 ID:b6nlUfH10
>>44
これがすべて
具体的な間違いを教えるのすらもったいないと思わなきゃ、自分の首絞めるだけ

 

45 : 2020/02/10(月)08:08:11 ID:hzY8A4oL0
これかなと思うん馬を買う

 

46 : 2020/02/10(月)08:10:43 ID:mbwfDy5q0
中央はそこまで真剣にやらないが、森泰斗、岡部、吉村は来てもしゃあない事多いし買っていない
1.5倍とかだと3連単の3着には入れたりはするけど

 

48 : 2020/02/10(月)08:14:50 ID:mbwfDy5q0
森泰斗と矢野、吉村と下原は絶対に2人入れる事はしてない
これ出来る勇気有るはそうは居ないと思うから俺は教えてあげる

 

49 : 2020/02/10(月)08:20:41 ID:Fkm4UgFN0
矢野1倍代なんて怪しさ満点だろw 大井やってりゃ嫌でも切りたくなるわ

 

50 : 2020/02/10(月)08:25:06 ID:BGdmxaeZ0
単勝馬連のみ買う予想をして、PATで買う直前に複勝ワイドに切り替える
これで的中率が格段に上がって、当然回収率も良くなった

 

53 : 2020/02/10(月)08:35:41 ID:3XDlRULB0
あの、まずは自分回収率いいですよと証拠(PAT画像)出してからと思うんだが

 

57 : 2020/02/10(月)09:17:26 ID:Lqi2bWqU0
マジレスすると、松山の単複

 

64 : 2020/02/10(月)10:12:38 ID:ZY6CwfZl0
ある程度の知識は必要だと思うけど、
そこから先は買い方のほうが重要だと思う。
あと、多少の遊びのある買い目を入れるこ

単複1点ぶち込み派には当てはまらないと思うが。

 

67 : 2020/02/10(月)10:20:21 ID:Plrm2qw90
>>64
マジでこれ!買い方がめっちゃ重要
俺なんか自分で予想しない
新聞の予想の印見て割と適当に買ってる

 

65 : 2020/02/10(月)10:14:17 ID:yYQ5LhdD0
馬の脚質が1番分かりやすい新聞って何かな?

 

66 : 2020/02/10(月)10:15:59 ID:/J9+j3UN0
長期で少しずつ勝ちを重ねているやつは当たる馬券の予想なんてしていない
得な馬券を探している
最近はとても難しいけどな

 

69 : 2020/02/10(月)10:49:41 ID:WoF6QAT10
どうせ外れることの方が多いわけだからね
一度の当たりで何レース分を取り返せるか、または何レース分の貯金をできるか
これを考えて予想ではなく買い方を見直した方がいい
予想なんて誰がやったところで目クソ鼻クソなんだから

 

70 : 2020/02/10(月)10:54:01 ID:bt6O3Nbj0
ぶっちゃけると
予想なんてしてない
条件に合った馬券を淡々と

 

71 : 2020/02/10(月)10:57:29 ID:NxkNIPCz0
1番人気が3着にコケそうなレースを探してそいつを3着固定3連単20通りで

 

74 : 2020/02/10(月)11:35:36 ID:yssKqms50
>>71
2勝~3勝クラスで
前走、前々走と続けて勝ちきれない2着、3着馬が一番人気になることあるよな
そんなときはその買い方有効そう

 

スポンサーリンク
72 : 2020/02/10(月)10:58:28 ID:v/hnVYYR0
職業上の秘密なので教えられない

 

76 : 2020/02/10(月)12:56:04 ID:/lb8xbfo0
レース数と買い目を絞って穴狙い
そもそも競馬はやればやるだけ負けるように出来てるんだから儲けようとせず豆で遊ぶのが賢い

 

77 : 2020/02/10(月)13:00:59 ID:jeRzg1ek0
狙いレースぶち込み覚悟でいざオッズ見たら予想外に高い時予定の金額より下げてしまう で来る
何かいい薬はありませんか?

 

78 : 2020/02/10(月)13:02:27 ID:9g6ij7bQ0
麒麟の川島に2週間乗ったら4万5千円儲け出たわ

 

81 : 2020/02/10(月)13:23:54 ID:CaOT/Xia0
>>78
おまおれwww

 

82 : 2020/02/10(月)14:06:16 ID:GN9RpbSJO
俺の去年の回収率は「20000%」

予想というより【予言】の域にある
重視するファクターは★血統★★枠★
これできさらぎ賞もビンゴだった
簡単な戦いが続く

 

83 : 2020/02/10(月)14:32:45 ID:fdoRZ4730
投資競馬で純利100万達成
今年は2000万目指すぜ

 

85 : 2020/02/10(月)14:59:10 ID:jdF6AWrd0
補足
野球で例えれば毎回毎回違うゾーンにボールが飛んでくるのが競馬
内角低めも外角高めもすべて当てに行くのがその辺にいるヘタクソたち
デムーロ買ってないのに来た!→デムーロを狙おう→デムーロコケる→次はルメールだ!
的中率より回収率を高めたいなら自分の得意なゾーンで待ち構える。はずれてもはずれても待ち構える。これが一番。だから資金が必要。

 

87 : 2020/02/10(月)15:03:17 ID:1J8FfT4L0
考えるんじゃない感じるんだ

 

89 : 2020/02/10(月)15:32:44 ID:4L/M86sT0
>重賞やオープンしか買わない

これ言ってる時点で嘘っぽいわw
重賞やオープンこそ能力差がないから難しい

 

90 : 2020/02/10(月)15:38:45 ID:LpZHH+Zl0
重賞やオープンはかうれんちゅ

 

91 : 2020/02/10(月)15:39:23 ID:LpZHH+Zl0
重賞やオープンは買う連中が多いから期待値の高い馬とかは平場より出やすいよ実際

 

92 : 2020/02/10(月)15:40:48 ID:WoF6QAT10
実践してないなというのが透けて見えるな

 

93 : 2020/02/10(月)15:41:01 ID:EtHOc7/y0
去年の自分の成績纏めたら、新馬戦の回収率32%で重賞121%だったわ
個人的には血統とか調教とかほとんど知識ないから新馬戦ダメダメで、過去レースの映像とか情報が多い方が予想しやすかったんだと思う
もちろん全体では100%割っちゃってたけど、自分の予想の得意不得意が分かれば回収率上がりそう

 

95 : 2020/02/10(月)15:49:36 ID:4L/M86sT0
本命狙いならきさらぎ賞
穴狙いなら東京新聞杯
オッズ買いならこうなる

 

97 : 2020/02/10(月)16:34:48 ID:voYZ5kC10
1000円を割と簡単に1万円にする方法ないかな

 

98 : 2020/02/10(月)16:49:54 ID:fdoRZ4730
現実的な視点を持てないヤツはいつまでも養分のまま
投資競馬をモノにするのが手っ取り早い

 

99 : 2020/02/10(月)17:37:32 ID:6ylJ6Y1X0
83はかなりいい事言ってるな
ひたすら得意な所だけ待ってやる
外れてもそこを狙い続ける
わかっててもできないんだよな

 

102 : 2020/02/10(月)18:04:29 ID:mWF/EjeI0
地方は安いから
穴を狙わらないことかな

 

103 : 2020/02/10(月)18:06:05 ID:WoF6QAT10
考えついたことをツラツラと並べて実際は実践してないのがよく分かる

 

104 : 2020/02/10(月)18:07:59 ID:glywOjqZ0
古馬の重賞とかオープンのほうが展開は予想しやすいからだいたいこの辺に狙いは絞ってるな
2・3歳限定は遊びで買うこともあるけど基本スルー

 

105 : 2020/02/10(月)18:12:02 ID:Pl+0A5jt0
荒れやすい条件(小倉1200とか)で、適当に二桁人気を軸にして買ってればドカンがあるよ

 

引用元: 回収率いい人は一体どういう予想してるの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク