1 : 2020/04/07(火)10:21:21 ID:lVEVE/m00
人気だけはあったな

2 : 2020/04/07(火)10:24:14 ID:oRIs7AKx0
実質的に秋古馬三冠達成できる牝馬なんてブエナだけだけどな
3 : 2020/04/07(火)10:25:35 ID:fHNiRoef0
下手くそ
4 : 2020/04/07(火)10:28:10 ID:6JSpkazP0
大好き
5 : 2020/04/07(火)10:28:58 ID:BvETw3Aq0
むしろ1番強いよ
6 : 2020/04/07(火)10:32:21 ID:N+cdDSTe0
逆に強すぎるよ
8 : 2020/04/07(火)10:52:27 ID:N+cdDSTe0
完璧に仕上げたジャパンカップ降着に成ったけど
ジャパンカップ後に長期休養予定してたのに
有馬記念を使って勝ち負けしたのには驚いた
ジャパンカップ後に長期休養予定してたのに
有馬記念を使って勝ち負けしたのには驚いた
普通は完璧に仕上げたらレース後は
ゆっくり静養
11 : 2020/04/07(火)11:10:01 ID:hLE54hqHO
どう見たってジェンティルの方がひどいだろ
スレ立てるんならジェンティルドンナって
ほんとに強かったの??
の方が
似合うぜ
12 : 2020/04/07(火)11:10:36 ID:LhS+Ddgw0
繁殖として駄馬だと
そんなに強くなかったと思えてしまう
そんなに強くなかったと思えてしまう
13 : 2020/04/07(火)11:14:08 ID:unEj8Vz7O
GⅠ2回降着でも、あの実績は凄いぞ
15 : 2020/04/07(火)11:18:13 ID:hany7kuk0
繁殖はグルとザリオが異常すぎるだけだよ
17 : 2020/04/07(火)11:23:34 ID:hASTFaKO0
ヒロシが泣いたぐらいだから相当
29 : 2020/04/07(火)11:41:35 ID:AEvhTdHN0
>>17
相当ケチが付いたなw
18 : 2020/04/07(火)11:26:13 ID:Iy4wXngx0
いやめちゃくちゃ強かったろ
牝馬では1番だと思う
牝馬では1番だと思う
19 : 2020/04/07(火)11:27:44 ID:rUISGr7O0
アーモンドアイが最強なのかも知れんが対抗出来そうな牝馬はブエナビスタだけ
そもそも3年間トップで王道走り続けたってだけで唯一無二の牝馬
覚醒が遅かったリスグラとは土俵が違う
そもそも3年間トップで王道走り続けたってだけで唯一無二の牝馬
覚醒が遅かったリスグラとは土俵が違う
20 : 2020/04/07(火)11:35:57 ID:pC04PNH20
人気もそんなない
22 : 2020/04/07(火)11:37:51 ID:4J3Gc0lC0
俺も2着は負けだと思うからブエナは最強牝馬候補から外れる
23 : 2020/04/07(火)11:38:40 ID:pC04PNH20
そもそも雑魚しか居なかったのに負け過ぎ
24 : 2020/04/07(火)11:39:17 ID:tTf9EF2E0
府中引きこもりのウオッカの後に出てきたからものすごく強く見えた
降着とかエリ女のアレとかやたら運が悪かったけど距離も競馬場前も融通が利くいい馬だよ
降着とかエリ女のアレとかやたら運が悪かったけど距離も競馬場前も融通が利くいい馬だよ
113 : 2020/04/07(火)19:18:39 ID:kAhbg4ET0
>>24
降着はまだ分かるが、普通に負けたのまで、「運が悪かった」とか言い出したら話にぬらない。
26 : 2020/04/07(火)11:39:51 ID:6lYxDIwK0
ヤマニンキングリーに負けたのがケチのつけ始めだったな
すっかり2着王が定着してしまった
すっかり2着王が定着してしまった
124 : 2020/04/07(火)21:52:23 ID:gDfGlM5J0
>>26
結局末脚勝負の馬だから直線の短いコースでは負けちゃうんだよね
中山、ローカルコース、宝塚記念とか
中山、ローカルコース、宝塚記念とか
27 : 2020/04/07(火)11:39:59 ID:a/pP1lyo0
アーモンドアイ以上ジェンティル未満って感じの馬だったな
28 : 2020/04/07(火)11:40:57 ID:7pjAK9mu0
アーモンドアイに唯一抵抗できそうな馬だ
30 : 2020/04/07(火)11:41:55 ID:RcjA5jaz0
ブエナビスタはしっかり出すべきレースに出してたからな
アーモンドアイみたいな虚弱牝馬とは違ってそこが好感度高い
アーモンドアイみたいな虚弱牝馬とは違ってそこが好感度高い
32 : 2020/04/07(火)11:42:12 ID:sU7KQ0Px0
安定して強いからウオッカやアーモンドアイみたいな負け方はしなかった
ただブエナビスタは強かったから幅効かせてた時代は低レベルだった
ただブエナビスタは強かったから幅効かせてた時代は低レベルだった
34 : 2020/04/07(火)11:44:17 ID:464QyEp40
ウオダスより格下だったドリジャと互角だった時点でな
35 : 2020/04/07(火)11:45:21 ID:1WJwb2db0
良い馬だったよ、スペ産駒なのに小さな馬体、でも筋肉ムキムキでバネの塊にみえた
松博特有のゲート練習最低限しかさせないやり方で徹底した追い込み一手の競馬はホント面白かった
松博特有のゲート練習最低限しかさせないやり方で徹底した追い込み一手の競馬はホント面白かった
ただあまり運がなかった、でもG1王道2つも勝利してんだから運はあったか
36 : 2020/04/07(火)11:46:04 ID:3rfoM+Jf0
エリ女の乗り方なら3歳でJC出てれば勝てた?
37 : 2020/04/07(火)11:46:56 ID:1WJwb2db0
ウオダスブエナの対決みたかったなあ
ジェンティルやモアイやラララと比べても決して色褪せない強さと人気
38 : 2020/04/07(火)11:47:41 ID:+Z9df4nI0
全レースルメールなら10勝出来てたな
マツパクと下手くそ日本人騎手に殺された馬
マツパクと下手くそ日本人騎手に殺された馬
40 : 2020/04/07(火)11:49:06 ID:vZfywYvH0
もはや忘れ去られた存在ってイメージ
もちろんジェンティルドンナという完全上位互換のせいだったり、産駒のゴミさのせいで
もちろんジェンティルドンナという完全上位互換のせいだったり、産駒のゴミさのせいで
ブエナ基地はこのスレで久々に鬱憤をガス抜きするといいよw
41 : 2020/04/07(火)11:49:23 ID:Uz3Ge0c+0
実際に勝つ事が大事だよ。
ケガなく走り続けてあの成績は凄いのは間違いない。
ケガなく走り続けてあの成績は凄いのは間違いない。
42 : 2020/04/07(火)11:51:28 ID:LS0shV4p0
この頃ってしらがき仕上げあったの?
44 : 2020/04/07(火)11:55:19 ID:iT0OQdph0
・有馬のヴィクピとハナ差
・クイーンスプマンテのアレ
・ローズキングダムのアレ
・クイーンスプマンテのアレ
・ローズキングダムのアレ
やらかしがなければ普通に最強馬だったと思うわ
46 : 2020/04/07(火)12:05:42 ID:5LtF2V9h0
正直ウオッカなんかよりスノーフェアリーとの対決めちゃくちゃ観たかった
どっち応援するか分からんくらい面白いカード
どっち応援するか分からんくらい面白いカード
47 : 2020/04/07(火)12:09:40 ID:hPrQwFQK0
寧ろ過小評価の典型例みたいな馬
48 : 2020/04/07(火)12:11:27 ID:gDk1vlYf0
選り好みせずに王道路線に出続けたのはすごい
実質秋古馬3冠みたいなもんだし
実質秋古馬3冠みたいなもんだし
49 : 2020/04/07(火)12:12:05 ID:fjgZe+O+0
良い馬だけど詰めの甘さが常にあった馬だから
むしろこれだけ勝てたのは凄かったと思うよ
むしろこれだけ勝てたのは凄かったと思うよ
誰が乗っても詰め甘いから、騎手が誰かとかはあまり関係ないんだよね
53 : 2020/04/07(火)12:22:16 ID:6guppaw/0
ダスカとウオッカという強烈な牝馬2頭がでたすぐ後なのに『また牝馬の化物でたよ』と驚愕せずにはいられなかった思い出
56 : 2020/04/07(火)12:29:02 ID:8xdhgcGU0
後のオルフェを見るにドリジャって能力は相当高かったんだろうね
66 : 2020/04/07(火)13:04:18 ID:6guppaw/0
>>56
ドリジャは強かったよ
阪神補正掛かった激強サクラメガワンダーをねじ伏せた宝塚は圧巻
阪神補正掛かった激強サクラメガワンダーをねじ伏せた宝塚は圧巻
58 : 2020/04/07(火)12:43:12 ID:tK2lr3rb0
今の時代にブエナビスタがいればどれだけ楽しいかと思うけどな アーモンドアイとダノン軍団が年に走らな過ぎる 東京京都専用機はもういらん
60 : 2020/04/07(火)12:45:29 ID:CDZ3tLDe0
素質と育成で上がってきてキャリア後半に無理矢理身体デカくなって実績上げる牝馬
あぶねえよな
あぶねえよな
61 : 2020/04/07(火)12:46:11 ID:JJYRPzwz0
どんな条件でもどんな騎手でもいつも全力のピッチ走法で走るブエナビスタが大好きです。
いまだに俺の中で最強の牝馬
いまだに俺の中で最強の牝馬
62 : 2020/04/07(火)12:46:47 ID:EvhCdjHD0
オークスで、レッド→ブエナの馬単一点買いで泡吹いた
あんなの届くとは思わなかったよ
あんなの届くとは思わなかったよ
64 : 2020/04/07(火)12:58:38 ID:18GsQ7ma0
歴代の最強牝馬でレースしたら、どのコースでやっても勝ち負けできるのはブエナだけだと思う。
リスは東京不向き。
リスは東京不向き。
65 : 2020/04/07(火)13:03:16 ID:JfMQym7P0
G1一番人気で9回負けた馬
67 : 2020/04/07(火)13:08:06 ID:NC0rHQ7a0
最後に新進気鋭のオルフェに負けて引退するっていうドラマ性もいいんだよなぁ
70 : 2020/04/07(火)13:39:08 ID:IpLrHN640
めっちゃ強かったよ
牝馬では総合力No1だろ
ウオッカとかアーモンドみたいなピーキーな強さじゃないから印象点は劣るかもしれんが
牝馬では総合力No1だろ
ウオッカとかアーモンドみたいなピーキーな強さじゃないから印象点は劣るかもしれんが
71 : 2020/04/07(火)14:05:13 ID:stJ/m4yT0
ジェンティルがスロ専と言われる陰でブエナも同じくらいスロ専だよね
勝ち時計が優秀ってレースが当時レコードのVMくらい
ちょっと速くなると牡馬に完敗、しかも相手が笑えないレベルに酷い面子
人気背負っていつも勝ち負けって聞こえは良いけど、中身は全く大したことないよ
勝ち時計が優秀ってレースが当時レコードのVMくらい
ちょっと速くなると牡馬に完敗、しかも相手が笑えないレベルに酷い面子
人気背負っていつも勝ち負けって聞こえは良いけど、中身は全く大したことないよ
72 : 2020/04/07(火)14:15:37 ID:fjgZe+O+0
まあスロ専というか、強い馬ではあるけど一歩足りない馬だとは思われてた
その辺が顕彰馬投票でも伸びない理由かな
その辺が顕彰馬投票でも伸びない理由かな
先行出来るのに前目に行ったレースは完敗しているみたいな
結果スローの差しみたいな競馬ばかりになった、そうなるとやっぱり取りこぼしは出る
73 : 2020/04/07(火)14:16:50 ID:G/Ri/P940
人気もそこまでないだろ
ファン投票でウオッカ、ダスカより多い票数一度もとったことないし
ファン投票でウオッカ、ダスカより多い票数一度もとったことないし
75 : 2020/04/07(火)14:29:35 ID:7pvBcxAZ0
まあ取りこぼしは多かったよな
76 : 2020/04/07(火)14:31:20 ID:hnz49K0z0
エリ女は何だったんだあれ?
八百長?
八百長?
77 : 2020/04/07(火)14:35:17 ID:25xTWQ160
強く見える馬ってだけだな 後ろから届かないと騎手のせいにされるからな
先行したらしたで負けてるし
先行したらしたで負けてるし
80 : 2020/04/07(火)14:44:19 ID:fjgZe+O+0
>>77
そうそう、差しの取りこぼしって騎手が糞とか恵まれなかったとかすぐ言い出すんだよな
じゃあ先行しろよって話になる、で実際先行したレースは負けてるしな
じゃあ先行しろよって話になる、で実際先行したレースは負けてるしな
78 : 2020/04/07(火)14:41:36 ID:6VnYG50d0
ブエナはほんと騎手に恵まれなかった印象だよ
81 : 2020/04/07(火)14:44:29 ID:CmwO5qwwO
ずっーとトータルでレース見れば人気があったのは頷けると思うんやが、負けるにしてもいい負け方してたし、次も応援したくなるというか
82 : 2020/04/07(火)14:47:44 ID:6VnYG50d0
引退レースでヒロシを泣かせるほどの馬だぞ
92 : 2020/04/07(火)15:28:23 ID:aMPb3dwN0
>>82
馬券外れたから泣いたんだろ
83 : 2020/04/07(火)15:01:06 ID:tRwh6IDu0
強いけど最強候補とかではまったくないわ
正直あの時代はレベルが低かったしな
正直あの時代はレベルが低かったしな
84 : 2020/04/07(火)15:05:16 ID:VgZEg1za0
単純に可愛げがあったんだよな
ウオッカダスカみたいにムキムキじゃないし牝馬限定戦でもたまに負けちゃったり
ウオッカダスカみたいにムキムキじゃないし牝馬限定戦でもたまに負けちゃったり
85 : 2020/04/07(火)15:06:15 ID:tNb2dNsx0
現役成績+母としての産駒成績の総合no.1牝馬はエアグルーヴって事でいいよな!?
86 : 2020/04/07(火)15:11:28 ID:RD49rK9Z0
どの競馬場でも走ったからねウォッカとかあれだし
87 : 2020/04/07(火)15:19:08 ID:7pjAK9mu0
先行したら未曾有のハイペースに巻き込まれる悲運の名馬
89 : 2020/04/07(火)15:22:46 ID:yD6HFmRK0
新馬戦から19戦連続で1番人気だからな
牡馬でもいないぞ日本の歴史上
90 : 2020/04/07(火)15:24:11 ID:l8k/vjke0
とりあえず牝馬人気No.1、牝馬強さNo.1候補の歴代最高の牝馬
これは事実
91 : 2020/04/07(火)15:25:02 ID:0t90HMSN0
エルコンドルパサー
ブエナビスタ
ディープインパクト
ブエナビスタ
ディープインパクト
の3頭立てで20レースやったら0-2-18-0ぐらいの成績か
95 : 2020/04/07(火)16:17:27 ID:m2BO93z40
>>91
エルコンドルパサー 20-0-0-0
ブエナビスタ 0-2-18-0
ディープインパクト 0-18-2-0
ブエナビスタ 0-2-18-0
ディープインパクト 0-18-2-0
エルコンドルパサー以外1勝もできんよ
96 : 2020/04/07(火)16:32:49 ID:vdZNmAFf0
>>95
エルコンドルパサー 20-0-0-0
ブエナビスタ 0-20-0-0
ディープインパクト 20戦連続失格
ブエナビスタ 0-20-0-0
ディープインパクト 20戦連続失格
こうだろ
115 : 2020/04/07(火)20:02:18 ID:wJ87B5GX0
>>96
辛辣やな
その通りやけどな
その通りやけどな
93 : 2020/04/07(火)16:08:07 ID:iCzVxtH50
なんか全体的に持ってないって印象だった
俺は好きだよ
俺は好きだよ









