1 : 2020/05/07(Thu)12:18:34 ID:1vHX9kzX0
あの神戸新聞杯は未だに衝撃的で覚えてる

2 : 2020/05/07(Thu)12:21:44 ID:XxJIE5ik0
エアエミネムと同じような馬
4 : 2020/05/07(Thu)12:25:32 ID:1vHX9kzX0
>>2
エアエミネムなんて右回りのジャンポケに勝っただけじゃん
神戸新聞もクロフネだけだし
エアエミネムなんて右回りのジャンポケに勝っただけじゃん
神戸新聞もクロフネだけだし
9 : 2020/05/07(Thu)12:27:20 ID:XxJIE5ik0
>>4
おいそれ言ったらフサイチソニックはシャカールとフライトに勝っただけだぞ
俺は2000年世代の方が好きだけどさ
俺は2000年世代の方が好きだけどさ
13 : 2020/05/07(木)12:33:10 ID:1vHX9kzX0
>>9
ただ900万勝ったばっかの馬がその2つに楽勝したってインパクトは凄かった
15 : 2020/05/07(木)12:37:03 ID:XxJIE5ik0
>>13
その後は関係なく当時のインパクトならそうかもな
俺は900万勝てないで京都記念でフライトとトップロード破ったマックロウの方が好きだが
俺は900万勝てないで京都記念でフライトとトップロード破ったマックロウの方が好きだが
23 : 2020/05/07(Thu)12:46:46 ID:1vHX9kzX0
>>15
マックロウも衝撃だったが一応血統馬だしなるほどなと思った
マックロウも衝撃だったが一応血統馬だしなるほどなと思った
3 : 2020/05/07(Thu)12:23:13 ID:RJPXo4ac0
エミネムと同じデインヒルで同じような路線歩んだイメージ
5 : 2020/05/07(Thu)12:25:59 ID:JATLWxEe0
ダービーワンツーをぶった切った思い出
8 : 2020/05/07(Thu)12:27:19 ID:9bvpL7bX0
引退したからわからんけどいかにもG2コレクターになりそうなタイプだった
10 : 2020/05/07(木)12:28:05 ID:h7pizFpr0
フサイチゼノンと被る
11 : 2020/05/07(木)12:28:41 ID:oZNfNv1L0
フサイチホウオー「」
17 : 2020/05/07(木)12:38:25 ID:KPaFCfMJ0
札幌記念を見に行ったおかげで、伝説の知床特別を生で見れて得した思い出
19 : 2020/05/07(木)12:39:22 ID:xjRVhJxx0
知床特別で負かしたアドマイヤボスが直後にセントライト記念勝ったからな
ただその後を見るとこの世代の弱さに納得はいく
ただその後を見るとこの世代の弱さに納得はいく
20 : 2020/05/07(Thu)12:41:40 ID:TXlVMmnj0
最優秀3歳に何票か入ってたな
21 : 2020/05/07(Thu)12:42:05 ID:C6eDnf4l0
たしかに、クラシックなんてなかったんや!ぐらいのインパクトはあった。デインヒルだから過信禁物だけどw
22 : 2020/05/07(Thu)12:46:20 ID:JztC8cro0
シルバーコクピット
25 : 2020/05/07(Thu)13:00:54 ID:VFKCemid0
エアシャカール大丈夫なのかよってくらいササッてただけだし。
26 : 2020/05/07(Thu)13:03:17 ID:q3m9WNcg0
なんとなくビッグバイアモンとイメージが被る馬
27 : 2020/05/07(Thu)13:03:26 ID:EB7kgZSQ0
エアエミネム馬鹿にするとかアホか
神戸新聞杯取ってるってことはその世代の頂点クラスの能力あるってことだから
フサイチソニックも世代の頂点クラスの能力あるけど同年のジャパンカップ出てもエアシャカールアグネスフライトの2馬身前ぐらいにしかならんぞ
札幌記念でジャンポケとあたってフサイチソニックが勝てるんですか?神戸新聞杯でサンライズペガサスダンツフレームに勝てるんですかって話
神戸新聞杯取ってるってことはその世代の頂点クラスの能力あるってことだから
フサイチソニックも世代の頂点クラスの能力あるけど同年のジャパンカップ出てもエアシャカールアグネスフライトの2馬身前ぐらいにしかならんぞ
札幌記念でジャンポケとあたってフサイチソニックが勝てるんですか?神戸新聞杯でサンライズペガサスダンツフレームに勝てるんですかって話
28 : 2020/05/07(Thu)13:07:01 ID:6cG9hFAa0
脚部不安で3歳7月にようやくデビューしたと思ったらいきなり連闘
そのあと小倉→札幌と遠征繰り返しながら3ヶ月で6戦して壊れた
そのあと小倉→札幌と遠征繰り返しながら3ヶ月で6戦して壊れた
29 : 2020/05/07(Thu)13:09:35 ID:RwM8xZX+0
タップダンスシチーとかもこの世代だっけ
00年は非クラシック組に才能が集まってた
00年は非クラシック組に才能が集まってた
37 : 2020/05/07(木)13:21:08 ID:1vHX9kzX0
>>29
アドマイヤボスも500万からいきなりセントライト勝つし遅れてきた大物が多かったな
47 : 2020/05/07(Thu)14:46:18 ID:rgxlrGed0
>>37
トウカイテイオーの半弟(父はSS)のトウカイオーザもこの世代
30 : 2020/05/07(Thu)13:13:02 ID:5kgcYznL0
懐かしい馬
31 : 2020/05/07(Thu)13:13:55 ID:njX7K2M90
YouTubeのオススメで急に出てきたな
古き良き四位が喋ってるやつ
古き良き四位が喋ってるやつ
35 : 2020/05/07(Thu)13:16:25 ID:SmqaHM4B0
>>31
あの鼻に掛かった声でずっとクソ生意気なタメ口で話してるやつだな
聞いていると殴りたくなってくる
聞いていると殴りたくなってくる
36 : 2020/05/07(木)13:18:21 ID:njX7K2M90
>>35
うるせぇよ、おい!
33 : 2020/05/07(Thu)13:15:36 ID:HNWLN6zJ0
デインヒル全盛期だったなあ
アタラクシアもダービーで燃え尽きたし、ピークは短かったが
アタラクシアもダービーで燃え尽きたし、ピークは短かったが
34 : 2020/05/07(Thu)13:16:16 ID:XxJIE5ik0
ロスマリヌスとかマイマスターピースとかスカイアンドリュウとか
もっと見たかった馬が多かった
もっと見たかった馬が多かった
38 : 2020/05/07(木)13:21:19 ID:VUxjYLqW0
>>34
いいねえ、酒が進むラインナップだ
ロスマリヌス、マイマスターは本気で天下とれると言ってた人も少なくないしね
ロスマリヌス、マイマスターは本気で天下とれると言ってた人も少なくないしね
39 : 2020/05/07(木)13:28:53 ID:VFKCemid0
アグネスデキシーだな、
46 : 2020/05/07(Thu)14:14:53 ID:KErWmO8B0
>>39
アグネスデキシィな
42 : 2020/05/07(Thu)13:45:15 ID:hAyKx7q30
最初はフサイチダンディーって馬名だったな
デインヒルがリースで来た時に社台グループが生産した唯一の馬
デインヒルがリースで来た時に社台グループが生産した唯一の馬
43 : 2020/05/07(木)13:53:21 ID:1vHX9kzX0
俺は世代間闘争をする気はない
ただフサイチソニックのポテンシャルは計り知れないってことを言いたい
デビュー2ヶ月半でクラシック馬二頭に横綱相撲で完勝できる馬は間違いなくバケモノだろ
ただフサイチソニックのポテンシャルは計り知れないってことを言いたい
デビュー2ヶ月半でクラシック馬二頭に横綱相撲で完勝できる馬は間違いなくバケモノだろ
44 : 2020/05/07(木)13:55:52 ID:P4+lc0JJ0
関口のおっさんもうこの世に居ないんだよな
あーいうキャラは今の競馬には必要だよなぁ
あーいうキャラは今の競馬には必要だよなぁ
48 : 2020/05/07(Thu)15:55:09 ID:3d5U3m8H0
普通皐月ダービー馬を圧倒したら凄いんだけど
あの最弱世代だから普通に走っててもどうだったかなあ
あの最弱世代だから普通に走っててもどうだったかなあ
49 : 2020/05/07(木)19:40:10 ID:O5OvHvTf0
ソニックとボスの話しててティコティコタックが出てこないとは
50 : 2020/05/07(木)19:41:09 ID:/YHya11A0
全然強くなかったことは覚えてる
52 : 2020/05/07(Thu)21:19:19 ID:yiXHo4a5O
フサイチゼノンも強かった
53 : 2020/05/07(木)21:29:06 ID:8FInYgOu0
普通にエアエミネムのが上だよ
札幌記念も神戸新聞杯も古馬G2級とほぼ同格のラップ
アグネスの神戸新聞杯はそれより1秒近く時計が遅いけど上がり3fは大差ない
札幌記念も神戸新聞杯も古馬G2級とほぼ同格のラップ
アグネスの神戸新聞杯はそれより1秒近く時計が遅いけど上がり3fは大差ない