1 : 2020/07/30(木)08:59:44 ID:O20swxvo0
何?

3 : 2020/07/30(木)09:01:41 ID:wne5rRZj0
近年ならレイデオロか
57 : 2020/07/30(木)13:31:13 ID:a1uAdenw0
>>3
どうみてもダート馬なのに
4 : 2020/07/30(木)09:02:32 ID:hqRENBTc0
オペックホース
5 : 2020/07/30(木)09:05:08 ID:blhyIMr40
ロジユニ
6 : 2020/07/30(木)09:07:45 ID:nxtf9tjs0
ワグネリアン
7 : 2020/07/30(木)09:10:12 ID:5lUa+PqI0
ナリタブライアン
8 : 2020/07/30(木)09:10:45 ID:2lW5UNos0
最初に来るのがオペックホースだろうが
9 : 2020/07/30(木)09:15:16 ID:xxIHnz6e0
勝たれた牝馬
ワンオン:ジェンティル、パンドラ、マリア
マカヒキ:リスグラ、アーモンド、ライラック
ワグネリ:アーモンド、ライラック、ジェネシス
10 : 2020/07/30(木)09:20:15 ID:RLmiihADO
オペックホースは外せんわな
11 : 2020/07/30(木)09:23:19 ID:VqGSd/YC0
オペックホースは歴史的事実としてしか知らんからなあ
13 : 2020/07/30(木)09:31:26 ID:FHLrW6dU0
ツヨシしっかりしなさい!
15 : 2020/07/30(木)10:01:33 ID:t9hFBBXh0
>>13
古馬になって走っとらん
14 : 2020/07/30(木)09:55:39 ID:5xRXLr390
キズナ
16 : 2020/07/30(木)10:17:24 ID:oJQajzSZ0
フライトは?
17 : 2020/07/30(木)10:30:50 ID:3XObV1Qw0
でもその2頭の挑み続ける姿勢がファンを沢山作ったな。
21 : 2020/07/30(木)10:55:24 ID:COugCqfz0
たとえ負けてもちゃんとレースに出て走る馬は偉いし、ヤオでもしない限り醜態にはならない
引退させるでもなく全然走らそうとしない陣営の馬の方が印象は悪くなる
どんな理由が有るのかわからないが
引退させるでもなく全然走らそうとしない陣営の馬の方が印象は悪くなる
どんな理由が有るのかわからないが
22 : 2020/07/30(木)10:56:06 ID:/qtw4389O
シリウスシンボリ、メリーナイス、フサイチコンコルド
23 : 2020/07/30(木)11:02:40 ID:EyKpDgKS0
やはりマカヒキが断トツで突き抜けてるわ
奇しく凱旋門賞1番人気で
今や勝てるレースないだろって馬
奇しく凱旋門賞1番人気で
今や勝てるレースないだろって馬
24 : 2020/07/30(木)11:10:09 ID:P3IM+byV0
古馬になってから一度も勝ってないやつはポイント高い
最近だとワグネリアンかな
最近だとワグネリアンかな
26 : 2020/07/30(木)11:28:21 ID:DlaK3BEb0
つまり3歳で引退させりゃ問題ないわな
ロジャーバローズ、ディープブリランテ
米のジャスティファイやアメリカンファラオみたいに
29 : 2020/07/30(木)11:34:32 ID:uBUusp6n0
>>26
サトノダイヤモンドはディープの最高傑作扱いだったな
キタサンブラック負かして勝ち逃げすることになるんだから
キタサンブラック負かして勝ち逃げすることになるんだから
30 : 2020/07/30(木)11:43:35 ID:DghHg6tX0
レイデオロがまだマシなほうだと再認識させられる
31 : 2020/07/30(木)11:44:24 ID:ZqymX4B50
故障とか出走回数を加味してないみたいだしその条件ならダントツで酷いのはサクラチヨノオー
ダービー後の2戦16着(ブービー)、17着(シンガリ)で引退だぞ
ダービー後の2戦16着(ブービー)、17着(シンガリ)で引退だぞ
32 : 2020/07/30(木)11:44:50 ID:nxtf9tjs0
ワンオン、マカヒキは暗黒期の象徴
15年春 キズナ、エピファが故障引退
15年秋~ 主役不在の暗黒期突入
15年春 キズナ、エピファが故障引退
15年秋~ 主役不在の暗黒期突入
2頭とも超低レベルの暗黒期に走ってるにも関わらず惨敗続き
こいつらの世代が暗黒期を作ったと言ってもいい
33 : 2020/07/30(木)11:45:57 ID:G/p9M2H30
ワンアンドオンリーはマジで酷い
34 : 2020/07/30(木)11:51:29 ID:DghHg6tX0
いつもの早熟系ディープだとコントレイルも酷いことになりそうだが
どうなるかな
どうなるかな
35 : 2020/07/30(木)12:04:09 ID:bET1bhDT0
とうとうオペックホース知らない世代が競馬板に出現し始めたな
39 : 2020/07/30(木)12:27:11 ID:RLmiihADO
>>35
だね
ワンアンドオンリー程度で酷いとか…オペックホースと比べたら可愛いモン
ワンアンドオンリー程度で酷いとか…オペックホースと比べたら可愛いモン
36 : 2020/07/30(木)12:17:53 ID:XuCfis3P0
ロゴタイプ
37 : 2020/07/30(木)12:21:34 ID:GvMlD8mM0
掲示板には載ってくるマカヒキがなんでこんな槍玉に挙げられてるんだ?
41 : 2020/07/30(木)12:31:49 ID:BnwBfDTz0
スペ4歳で引退してんのに8戦してんのな
42 : 2020/07/30(木)12:32:38 ID:X5NUirfE0
マカヒキはG1で掲示板に載ってるし醜態を晒し続けたってのは違和感あるな。古馬になってG1で5回掲示板に載ってそのうちの2つが上がり最速
44 : 2020/07/30(木)12:35:31 ID:shZeSAXz0
マカヒキはむしろ掲示板にちょいちょいのってくるせいで、淡い希望を持たせ続けた馬って感じだが
45 : 2020/07/30(木)12:37:29 ID:Pe2mxVD+0
ロジャーバローズやタヤスツヨシよりワンオンやマカヒキの方が圧倒的に好きだわ
46 : 2020/07/30(木)12:37:46 ID:KSes3aea0
オペックホース 古馬になってからのレースで掲示板10回
ワンアンドオンリー 古馬になってからのレースで掲示板3回
ワンアンドオンリー 古馬になってからのレースで掲示板3回
48 : 2020/07/30(木)12:39:25 ID:reVgsPNX0
ハーツ産駒の成長力をワンアンドオンリーが全て否定するのほんま草
49 : 2020/07/30(木)12:40:18 ID:uqWHEvw40
マカヒキってG3出たらハンデどのくらいになるんだろ
もうG2も勝てる見込みないだろ
もうG2も勝てる見込みないだろ
50 : 2020/07/30(木)12:44:14 ID:9J0EpoTa0
もう7歳だしな
G2でもG3でもなんでも1つ勝てば即引退な気がするわ
G2でもG3でもなんでも1つ勝てば即引退な気がするわ
53 : 2020/07/30(木)13:08:15 ID:TwAAIKuH0
ラッキールーラもなかなか酷い
古馬での勝ち鞍はOP特別のみ
古馬での勝ち鞍はOP特別のみ
54 : 2020/07/30(木)13:14:12 ID:W394h4rs0
最近ならレイデオロとキズナ
55 : 2020/07/30(木)13:15:16 ID:FI6TXEGN0
駄馬アンドオンリー スゲーなwww
低レベルのダービーをマグレ勝ち(橋口師への忖度)
56 : 2020/07/30(木)13:28:56 ID:tcqTAd9j0
マカヒキ、ワンアンドオンリーに共通してるのは圧勝した事がないって事だ
58 : 2020/07/30(木)13:50:59 ID:r6OV49D90
毎年2000~4000万稼ぐマカヒキさん
60 : 2020/07/30(木)14:48:25 ID:+nFzq9xU0
ワンアンドオンリーとマカヒキでは比べるのが失礼なレベルだろ
マカヒキなんだかんだ言っても掲示板内には割と来てる
ワンアンは古馬以降国内でたった1度しか掲示板内には来ていない
ディープアンチによるネガティブキャンペーンによる物なのか印象操作が酷いね
ディープ産駒は早熟早枯れ言いまくってハーツ産駒は晩成言ってたが実際はディープ産駒の方が古馬で活躍する馬は遥かに多い
ピークが短いのもハーツ産駒の特徴
ワンアンとマカヒキ比べたらどちらが息の長い活躍が出来るか解ると思うが
マカヒキなんだかんだ言っても掲示板内には割と来てる
ワンアンは古馬以降国内でたった1度しか掲示板内には来ていない
ディープアンチによるネガティブキャンペーンによる物なのか印象操作が酷いね
ディープ産駒は早熟早枯れ言いまくってハーツ産駒は晩成言ってたが実際はディープ産駒の方が古馬で活躍する馬は遥かに多い
ピークが短いのもハーツ産駒の特徴
ワンアンとマカヒキ比べたらどちらが息の長い活躍が出来るか解ると思うが
62 : 2020/07/30(木)15:00:52 ID:Zk3RKctX0
ワンアンのマシな所はダービー以降に1戦でも勝ってるのと海外で3着がある点
現役長くこだわったせいで傷口が広がったけど
タヤスツヨシやアグネスフライトなんかは同じように走ってたらもっと酷かった可能性もある
現役長くこだわったせいで傷口が広がったけど
タヤスツヨシやアグネスフライトなんかは同じように走ってたらもっと酷かった可能性もある
63 : 2020/07/30(木)15:18:24 ID:FI6TXEGN0
>>62
神戸新聞杯は僅差の忖度勝ちw
勝たせて貰ったレースで、実質はダービー後は未勝利
勝たせて貰ったレースで、実質はダービー後は未勝利
65 : 2020/07/30(木)15:19:41 ID:oxHM0LLJ0
本当に前代未聞の醜態をさらけ出したのは世界一ともいえるような歴史あるレースで
ドーピングが見つかったあの馬だけどな
ドーピングが見つかったあの馬だけどな
67 : 2020/07/30(木)16:35:46 ID:m7QrOPb20
オペックホースがダントツ
68 : 2020/07/30(木)17:56:41 ID:LcJ7kdif0
地味にチケット
71 : 2020/07/30(木)18:45:42 ID:jYD15S2D0
オペックホースも八大競争で4着までは来てるしワンアンドオンリーも海外GIで3着に来てるからな
72 : 2020/07/30(木)22:16:26 ID:OD3phFy00
オペックホース知らんの
73 : 2020/07/30(木)22:17:34 ID:S5CY7pUk0
ワンオンドバイで3着→海外なら走る!キングジョージ挑戦します!→キズナが凱旋門回避するんでこいつもやめます
これ可哀想だったよ
これ可哀想だったよ
74 : 2020/07/31(金)00:06:37 ID:hHllBD1m0
ワンアンみたいに精神やられちゃったやつって海外みたいな全く違う環境に連れて行くとまた走ったりするんだよなw
これは少なくとも20年前には言われてた現象なんだけど、馬は何を思って初コースで激走なんてことをするんだろうな?
これは少なくとも20年前には言われてた現象なんだけど、馬は何を思って初コースで激走なんてことをするんだろうな?
76 : 2020/07/31(金)00:38:30 ID:br+dU8ZN0
マカヒキやワンオンって元々最強馬候補になるような強さはないけど最弱ってより力抜き出した
フィエールマンみたいな使い方してればもっと走ったと思う
フィエールマンみたいな使い方してればもっと走ったと思う
78 : 2020/07/31(金)01:01:04 ID:br+dU8ZN0
最弱って言われる馬は怪我しないから損してる
79 : 2020/07/31(金)01:04:22 ID:wJn67fvS0
ドバイシーマなんて欧州から1.5流の馬が数頭来るだけでそいつら除けば日本のG1より遥かに薄い面子だから
着順だけしか見てないアホが劇走したと思ってるだけ
実際は前半遅い流れを雪崩れ込んでるだけでぶっちぎられての惨敗
9頭だての3着だから
着順だけしか見てないアホが劇走したと思ってるだけ
実際は前半遅い流れを雪崩れ込んでるだけでぶっちぎられての惨敗
9頭だての3着だから
81 : 2020/07/31(金)01:42:22 ID:dPmzR2820
コントレイル