スポンサーリンク
1 : 2020/09/27(日)21:07:32 ID:7fPB/O3Y0
無知な私におしえて
"
スポンサーリンク

2 : 2020/09/27(日)21:19:49 ID:EpEpDclt0
1勝クラス、2勝クラスなど勝ち数でクラス分けされるようになったので、
3勝してる馬が2勝クラスに降級してきてややこしくなることがなくなった

 

3 : 2020/09/27(日)21:22:14 ID:/MVD2Cg80
レースを諦めるのが全般的に早くなった気はするな
いまや南関とかの方が最後まで馬追ってくれるし

 

4 : 2020/09/27(日)21:24:02 ID:y2p3xWiQ0
無理に昇級せずに居残って小銭稼ぎする馬が増えた

 

5 : 2020/09/27(日)21:28:14 ID:T8wH+QFh0
単純な高条件に馬が集まるようになって、後半のレースが充実した。JRAの狙い通りだよ。

 

7 : 2020/09/27(日)21:29:58 ID:/MVD2Cg80
ムチ制限とかも関係あるんだろけどね
あれの制裁が結構厳しいから余計に無気力風味が増えたのでは

 

8 : 2020/09/27(日)21:33:12 ID:/MVD2Cg80
あとルメールみたいなスマート騎乗が
手本みたいにされてるからか
扶助動作がやたらしょぼく見える
暴れる乗り方は中央では居場所無くなってる

 

9 : 2020/09/27(日)21:35:44 ID:wL775vEp0
2歳のレース増やして弱い古馬を淘汰していくという方針でしょ。

 

11 : 2020/09/27(日)21:43:02 ID:BovONmij0
1-2勝クラスはマジでレベルがクッソ下がった
そろそろ下げ止まる頃だけど上がりはしないだろうな

 

12 : 2020/09/27(日)21:49:36 ID:FMCoN7VK0
ダートの3勝クラスがボトルネックみたいになってる。

 

13 : 2020/09/27(日)21:52:05 ID:/MVD2Cg80
関西馬のヤリに関東馬が全く相手にならなくなった
条件戦に関西馬が紛れ込んできたら殆ど馬券になってる印象だわ

 

14 : 2020/09/27(日)21:52:54 ID:kj6AhOYJ0
馬券的につまらなくなったな

 

15 : 2020/09/27(日)21:56:18 ID:/MVD2Cg80
追っても伸びないと騎手が勝手に判断して
やらかすケースも見えにくい部分で増えてる
結構記憶にあるんじゃないのみんなも

 

スポンサーリンク

16 : 2020/09/27(日)21:57:56 ID:xfdCF+QC0
3勝クラスって所属が多い割に番組が少ない
力差もあまりないから馬券を検討するのが難しすぎるよ

 

17 : 2020/09/27(日)21:58:41 ID:536ilXXE0
下手に賞金加えたら後々しんどいから
2歳オープン戦がスカスカに

 

18 : 2020/09/27(日)22:00:07 ID:oXpC76BL0
武さんのオタがどう頑張っても福永に勝てなくてワーワー言って廃止になったけど結局それでも勝てなかった

 

19 : 2020/09/27(日)22:17:01 ID:TJov7Bsw0
今の勝ち上がりで現クラス卒業システムだとヤラズの温床になりかねないんだよな

 

20 : 2020/09/27(日)22:27:47 ID:gmk1dHAk0
夏の上がり馬がいなくなった

 

21 : 2020/09/27(日)22:46:01 ID:FavSnY0S0
降級制度ってヤラセの温床だったからな。
だって次絶対降級するから2勝クラス以上馬はその時期になると勝ちに行かずだらけだったから

 

22 : 2020/09/27(日)22:54:20 ID:/MVD2Cg80
少ないムチで反応する馬だけを狙う
ある意味馬の調子の不出来に大きく左右されやすい競馬になってる思うわ
パドックとかみるなら少ないムチで反応しそうな馬だけをピックアップして
馬券買うといい 扶助が多く必要そうな馬は全然騎手が走らせてくれないから

 

23 : 2020/09/27(日)23:08:12 ID:Lq7Dtmg20
勝たせにいく馬主、騎手起用が分かりやすくて
馬券は絞りやすくはなった

 

26 : 2020/09/27(日)23:46:57 ID:vqeZM3Zz0
クラスのレベルも下がったので
今までだったら500万クラス勝ち負け級で1000万に上がったら詰んでた馬が
上手く使えば
準オープンぐらいまで行けてしまう

 

27 : 2020/09/27(日)23:48:19 ID:Argkxne+0
馬が余ってるのに除外ラッシュ続きが緩和された。

 

29 : 2020/09/28(月)01:25:57 ID:dXqOpjGG0
地方競馬の売り上げが安定してるから中央で救済しなくてもよくなった

 

30 : 2020/09/28(月)01:46:53 ID:fkAdFbff0
逆になんで降級制度ってあったの?

 

31 : 2020/09/28(月)02:22:05 ID:cnrrbht40
>>30
昔は馬が足りなかった。

 

引用元: 降級制度の廃止って何か意味あったの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク