1 : 2020/10/28(水)12:47:57 ID:SPKq79vy0
過去に菊花賞2着馬で強い馬いましたか?

2 : 2020/10/28(水)12:48:36 ID:SPKq79vy0
いたら教えてください。
3 : 2020/10/28(水)12:48:47 ID:ZwlPHaB50
レインボーライン
4 : 2020/10/28(水)12:49:12 ID:AKxsh/w00
アルナスライン
5 : 2020/10/28(水)12:49:23 ID:DezTdZUc0
菊花賞で初重賞出走で大成した馬ゼロ
そんな駄馬に苦戦したコントレイルは厳しい
そんな駄馬に苦戦したコントレイルは厳しい
18 : 2020/10/28(水)13:01:13 ID:230l78q/0
>>5
馬のアンチw
6 : 2020/10/28(水)12:50:06 ID:TDltNsJM0
スペシャルウィーク、テイエムオペラオー
9 : 2020/10/28(水)12:51:50 ID:SPKq79vy0
>>6
いましたか!
いましたか!
7 : 2020/10/28(水)12:50:20 ID:SPKq79vy0
激強はいなさそうですね。
ありがとうございました😊
ありがとうございました😊
8 : 2020/10/28(水)12:51:07 ID:dC/5fG1H0
エタリオウは必ずG1勝てるとかレース後の解説で言われてた思い出
31 : 2020/10/28(水)13:36:58 ID:WEtnZ4hr0
>>8
G1はどうかと思ったけど
さすがに重賞1つも勝てないとは思わなかったわ
さすがに重賞1つも勝てないとは思わなかったわ
55 : 2020/10/28(水)17:52:34 ID:3wlhpRL40
>>31
いかにも勝ち切れないタイプだから重賞でも案の定としか思わなかったな
10 : 2020/10/28(水)12:52:39 ID:ge7BSEWP0
エタリオウさんのことかな?
11 : 2020/10/28(水)12:53:39 ID:rx6E45el0
ダービー馬スペシャルウィーク、皐月賞馬テイエムオペラオー
最低このレベルになれよ 菊花賞2着なんだから
12 : 2020/10/28(水)12:53:50 ID:hkeiwMrf0
サウンズオブアースもはなみずき賞馬のまま終わったしな
13 : 2020/10/28(水)12:55:46 ID:4m8lBG2O0
スペとオペはその時点でクラシック勝ってたからなんか違う気もするな
14 : 2020/10/28(水)12:55:56 ID:xMr8pzC40
モンテプリンス
15 : 2020/10/28(水)12:58:54 ID:JeF2ePZG0
テンポイント、テンメイ
16 : 2020/10/28(水)12:59:40 ID:LKSo9tMD0
春の活躍馬と上がり馬とじゃ全然違うよね
リアルスティールだって菊花賞2着だぜw
リアルスティールだって菊花賞2着だぜw
19 : 2020/10/28(水)13:02:13 ID:KThBgnYV0
スピードシンボリ、テンポイント、ハイセイコー、ミホノブルボン、スペシャルウィーク、テイエムオペラオー
66 : 2020/10/28(水)18:49:36 ID:JmlGoqdL0
>>19
スピードシンボリ以外全部それ以前にG1級勝ってるな。
上がり馬で2着になったのではなかなか名馬はいない。
勝つまで強かったらタマモクロスみたいになれるけど
74 : 2020/10/28(水)21:11:54 ID:aDL1MuvS0
>>66
>スレタイ「菊花賞2着の馬は大成しない説」
>1 過去に菊花賞2着馬で強い馬いましたか?
>1 過去に菊花賞2着馬で強い馬いましたか?
それ以前にG1級勝ってるからって何?
G1未勝利馬限定じゃないと認めないってこと?
20 : 2020/10/28(水)13:02:21 ID:5XeFNoxG0
ハイセイコー
22 : 2020/10/28(水)13:04:29 ID:8MhknVum0
トーホウシデンとか無茶苦茶強くなると思ったが大したことなかったな
23 : 2020/10/28(水)13:06:47 ID:GNpNoAt00
リアルスティール
25 : 2020/10/28(水)13:12:43 ID:xMr8pzC40
リユウフオーレル
オンワードゼア
スウヰイスー
ヒロサクラ
ミナミモア
オンワードゼア
スウヰイスー
ヒロサクラ
ミナミモア
27 : 2020/10/28(水)13:14:34 ID:mNz1vnMn0
顔ぶれを調べてみたらむしろイメージよりも活躍していた
マイネルデスポットみたいにその後サッパリだった方が珍しい
あとはスカイディグニティ(故障)ぐらいか
マイネルデスポットみたいにその後サッパリだった方が珍しい
あとはスカイディグニティ(故障)ぐらいか
28 : 2020/10/28(水)13:15:45 ID:aDZ6PcVE0
昭和の馬はどうでもいいよお爺ちゃん
29 : 2020/10/28(水)13:18:07 ID:NmuxOCNl0
デスポットは他が走らなすぎただけだからな
要はジャンポケとダンツフレームが後方で金縛りになってた展開利でしょ
要はジャンポケとダンツフレームが後方で金縛りになってた展開利でしょ
32 : 2020/10/28(水)13:44:10 ID:V30Nf7wg0
エタリオウがgdgdになって
フィエールマンの方が春天2連覇するとは思わなかったわ
エタリオウにとって菊のハナ差がラストチャンスだったな
フィエールマンの方が春天2連覇するとは思わなかったわ
エタリオウにとって菊のハナ差がラストチャンスだったな
68 : 2020/10/28(水)19:27:45 ID:/1jmgx/K0
>>32
ぼーまんが日本の管理競馬に嫌気さして偏頭痛患わなければな。。。
33 : 2020/10/28(水)13:50:39 ID:d1CoLLVa0
ビッグウィークの2着誰だっけ
35 : 2020/10/28(水)13:59:46 ID:hdp7KClm0
>>33
ローキン
34 : 2020/10/28(水)13:57:59 ID:dkR6Wwbd0
クラシック未勝利の菊花賞2着は出世しないと昭和の頃から言われてたらしい
このパターンはモンテプリンスからレインボーラインまで40年近くG1馬が出てなかったとか
このパターンはモンテプリンスからレインボーラインまで40年近くG1馬が出てなかったとか
61 : 2020/10/28(水)18:32:26 ID:7zM3TBYlO
>>34
スピードシンボリ、テンポイント
65 : 2020/10/28(水)18:39:24 ID:xrIlmMz30
>>61
それ40年以上前だから論破できてないよ
67 : 2020/10/28(水)18:50:07 ID:JmlGoqdL0
>>65
全くイミフ
69 : 2020/10/28(水)19:59:06 ID:qaXrRa+t0
>>67
モンテプリンス以降レインボーラインまでいなかったってことだろ?
それをモンテプリンス以前の馬あげても論点からそれてるって話じゃない?
それをモンテプリンス以前の馬あげても論点からそれてるって話じゃない?
72 : 2020/10/28(水)20:37:36 ID:xrIlmMz30
>>69
そだよ
菊花賞出走は
スピードシンボリ 1966年
テンポイント 1976年
モンテプリンス 1980年
だからね
言葉足らずスマン
菊花賞出走は
スピードシンボリ 1966年
テンポイント 1976年
モンテプリンス 1980年
だからね
言葉足らずスマン
37 : 2020/10/28(水)14:08:52 ID:IFTcgJ3v0
ライスシャワーは菊花賞馬だよ。
恥かくからよく調べてからレスしてねw
恥かくからよく調べてからレスしてねw
39 : 2020/10/28(水)14:57:39 ID:A/FnM5HM0
ここ数年だとリアルスティールとレインボーラインが居るからなあ
40 : 2020/10/28(水)14:59:19 ID:0JE0T/Zi0
そいつら上がり馬じゃないからなんとも言えない
41 : 2020/10/28(水)15:00:57 ID:hdAEONL40
菊花賞2着前に実績ない馬は大成しないね
42 : 2020/10/28(水)15:05:16 ID:8CP9eiqf0
近年後にG1勝ったのは
リアルスティール(海外)ローズキングダム(繰り上がり)のみ
リアルスティール(海外)ローズキングダム(繰り上がり)のみ
50 : 2020/10/28(水)16:49:53 ID:kvxj0zB30
>>42
レインボーライン「」
43 : 2020/10/28(水)15:11:30 ID:lDNFnnOg0
リアルな話をすると
それまでに実績の無い菊花賞馬2着馬は、鳴かず飛ばずで大成化しない
これは重賞で積まれないから
のぼり馬の菊花賞馬ですら2キロ積まれるが、2着馬は阪神大賞典とか日経賞出てきても積まれない
仮に、この2キロ差で勝っても次のGIで勝てない
長距離は積まれるとキツイだけではなく、競走馬を強くするのだ
それまでに実績の無い菊花賞馬2着馬は、鳴かず飛ばずで大成化しない
これは重賞で積まれないから
のぼり馬の菊花賞馬ですら2キロ積まれるが、2着馬は阪神大賞典とか日経賞出てきても積まれない
仮に、この2キロ差で勝っても次のGIで勝てない
長距離は積まれるとキツイだけではなく、競走馬を強くするのだ
44 : 2020/10/28(水)15:11:52 ID:EbVyZCrW0
リアステなんかドゥラがいなかったらなかなか強い勝ち方の皐月賞馬だったわけでな
45 : 2020/10/28(水)15:18:41 ID:1FXw+q3z0
ドリームパスポートなんかは色々と恵まれなかったな
まさか幸四郎に差されるとはなぁ
まさか幸四郎に差されるとはなぁ
46 : 2020/10/28(水)16:19:21 ID:9jly8+HR0
トーセンラーは?
47 : 2020/10/28(水)16:19:46 ID:DS/7IeQb0
条件戦上がりはそうかもな
49 : 2020/10/28(水)16:42:16 ID:5fiSasVU0
上がり馬の2着馬はマジでいなくないか
51 : 2020/10/28(水)17:06:01 ID:1rl5RaPh0
重賞未勝利の菊花賞2着馬はお先真っ暗で決定
52 : 2020/10/28(水)17:14:52 ID:xrIlmMz30
リアルスティールって菊花賞二着(キタサンにクビ差)なんだ
この後1800近辺しか走ってないのはなんでなんだろう?
調教師矢作だしコントレイルがこんな路線にいったら嫌だな
この後1800近辺しか走ってないのはなんでなんだろう?
調教師矢作だしコントレイルがこんな路線にいったら嫌だな
53 : 2020/10/28(水)17:19:40 ID:bkxQqMru0
ジャパンカップ出てたぞ
54 : 2020/10/28(水)17:36:20 ID:T80K/5DL0
菊花賞2着馬最強はテンポイントだろう
スペやオペより上
スペやオペより上
57 : 2020/10/28(水)17:55:24 ID:rx6E45el0
テンポイントとオペラオーどっちが凄い通算成績か比べか
59 : 2020/10/28(水)18:21:55 ID:DY0kEEDA0
まあアリストテレスなんか二度と重賞馬券内に入ることないわな
62 : 2020/10/28(水)18:33:51 ID:mNz1vnMn0
それは言い過ぎだろw
ただ2着の多さを考えたら主な勝ち鞍小牧特別のままかも知れん
63 : 2020/10/28(水)18:35:37 ID:fonFpVwZ0
フィエールマンとエタリオウずいぶん差がついたもんな。当時は能力はエタリオウが上だの実質勝ちだの散々言われてたが
81 : 2020/10/29(木)06:30:11 ID:X5Cq9im40
>>63
競馬板だと捨て子系は過大評価されやすいからなw
バビットもヴェルトライゼンデも戦前はあれだけ持ち上げられて、今なんか名前すら見ないw
これの繰り返し
バビットもヴェルトライゼンデも戦前はあれだけ持ち上げられて、今なんか名前すら見ないw
これの繰り返し
64 : 2020/10/28(水)18:37:43 ID:jit7Dq230
ディープ産駒は過小評価、それ以外(特にステゴ系)は過大評価になるからしょうがないね
70 : 2020/10/28(水)20:16:33 ID:GiTx9TZo0
ステージチャンプを忘れんな。
71 : 2020/10/28(水)20:24:37 ID:UYtU0O/P0
ヤシマソヴリン
73 : 2020/10/28(水)21:05:52 ID:Jzbc7aDO0
タイテエム
75 : 2020/10/28(水)21:13:27 ID:kj/Eiq5n0
ガクエンツービート
76 : 2020/10/29(木)00:05:32 ID:91ZZwp3e0
2着が大成しなかった年の歴代菊花賞勝ち馬は古馬で大成するの?
77 : 2020/10/29(木)00:12:28 ID:b44eNKlC0
近年だとフィエールマン
78 : 2020/10/29(木)00:16:16 ID:b44eNKlC0
春に重賞勝ちやG1で連対するような実績馬は菊で人気を背負っての2着だからその後も活躍してる。
それまでに全く実績のない馬が2着だと一発やの気配って感じ
それまでに全く実績のない馬が2着だと一発やの気配って感じ
79 : 2020/10/29(木)00:22:58 ID:Lx4/pDHz0
大成のラインは人それぞれだが
大まかに行くと「菊花賞馬」と「実績なしの二着馬」だと明確に差が出ると思う
近年は菊花賞馬が古馬で活躍できてない場合もあるけど
菊後に調教師がへぼで壊れたり低迷期に入ってしまう例も多いし、印象はよくないもしれないけどね
それこそ平成以前から言われてる事だし何か理由があるんよ
大まかに行くと「菊花賞馬」と「実績なしの二着馬」だと明確に差が出ると思う
近年は菊花賞馬が古馬で活躍できてない場合もあるけど
菊後に調教師がへぼで壊れたり低迷期に入ってしまう例も多いし、印象はよくないもしれないけどね
それこそ平成以前から言われてる事だし何か理由があるんよ
80 : 2020/10/29(木)01:14:34 ID:eNt2jNC20
80年代以前の菊花賞馬も全然大したことない馬多数だったからね
まあ皐月賞やダービーもそうだと言われたらそうなんだが
とにかく強い馬が勝つ菊花賞なんてのは評判倒れもいいとこだと思う
まあ皐月賞やダービーもそうだと言われたらそうなんだが
とにかく強い馬が勝つ菊花賞なんてのは評判倒れもいいとこだと思う
82 : 2020/10/29(木)07:50:27 ID:RVe+WTWk0
スピードシンボリ、テンポイントは大成したと言えるだろ。タイテエム、モンテプリンスは微妙なところかと…
83 : 2020/10/29(木)08:17:26 ID:tC8R3UTr0
戦績見るとタテヤマはマシな方だな
その後はGIでは掲示板無いし重賞も勝てなかったけど、GII2着3回3着3回、オープン3勝
その後はGIでは掲示板無いし重賞も勝てなかったけど、GII2着3回3着3回、オープン3勝
84 : 2020/10/29(木)08:32:20 ID:XZENrB590
メンツを眺めてみると
粒ぞろいだけど勝ち切れない馬が異様に多いな^^;
粒ぞろいだけど勝ち切れない馬が異様に多いな^^;
85 : 2020/10/29(木)09:01:37 ID:hSBM2aO/0
大成するなら菊花賞勝ってるよ
86 : 2020/10/29(木)10:17:31 ID:a3iIZNJB0
要するに
「菊花賞までG1で勝っていない」
「菊花賞で2着」
「菊花賞以後、G1を勝ったもしくは重賞5勝くらい」
「菊花賞までG1で勝っていない」
「菊花賞で2着」
「菊花賞以後、G1を勝ったもしくは重賞5勝くらい」
っていう馬を探せってことよ
87 : 2020/10/29(木)10:40:12 ID:A6rnBY2p0
トウカイパレスがまず思い浮かぶ
ランドヒリュウ産駒が勝ってたら面白かった
ランドヒリュウ産駒が勝ってたら面白かった
88 : 2020/10/29(木)12:04:28 ID:Lx4/pDHz0
ファストタテヤマなんか実績馬のうちに入ると思う
かなり曖昧な記憶だけど2歳でGII勝って3歳でGII勝ち負けで夏に古馬とやってたと思う
今年の例でいうと該当馬が存在すらしないレベルの実績馬になる訳なんだわ
仮にこの実績で今年の菊に参戦してたらコントレイルの人気があそこまで集中してないし
普通に2着になってる
かなり曖昧な記憶だけど2歳でGII勝って3歳でGII勝ち負けで夏に古馬とやってたと思う
今年の例でいうと該当馬が存在すらしないレベルの実績馬になる訳なんだわ
仮にこの実績で今年の菊に参戦してたらコントレイルの人気があそこまで集中してないし
普通に2着になってる
ごめん、言いすぎたわ。出てても14番人気位だったと思う
89 : 2020/10/29(木)12:11:45 ID:yNu6jkB10
リアルスティール
レインボーライン
菊2着かつそこまでG1勝ってない馬がその後G1取った、って条件だとここ10年だと2頭だな
朝日杯勝ちも含めるとローズキングダムも入ってくる
レインボーライン
菊2着かつそこまでG1勝ってない馬がその後G1取った、って条件だとここ10年だと2頭だな
朝日杯勝ちも含めるとローズキングダムも入ってくる
90 : 2020/10/29(木)12:29:45 ID:XBVObAvY0
2着どころか菊花賞馬でも後の重賞を勝ってない馬に名馬は存在しない
引用元: 菊花賞2着の馬は大成しない説