1 : 2020/11/30(月)06:31:11 ID:GM++Qp+z0
ジェンティルドンナ
牝馬三冠 ジャパンカップ2回 ドバイシーマクラシック 有馬記念
牝馬三冠 ジャパンカップ2回 ドバイシーマクラシック 有馬記念
アーモンドアイ
牝馬三冠 ジャパンカップ2回 ドバイターフ 天皇賞(秋)2回 ヴィクトリアマイル
ジェンティルドンナは三冠以降2000m~2500mレースが主戦
三冠馬対決でオルフェーヴルに勝つ
アーモンドアイは三冠以降1600m~2400mレースが主戦
三冠馬対決でコントレイル、デアリングタクトに勝つ

2 : 2020/11/30(月)06:39:55 ID:LoPXsKCS0
グラン「牝馬最強はわたしぃーっ!」
6 : 2020/11/30(月)06:48:06 ID:nmLcY1XL0
ジェンティルが勝てる条件って中山ぐらいか?
102 : 2020/11/30(月)12:52:12 ID:9s3egwlp0
>>6
アーモンドアイが勝てる条件は東京ぐらいか?
7 : 2020/11/30(月)06:49:26 ID:DZ6wfVOg0
産駒の成績で勝負すればいい
9 : 2020/11/30(月)07:01:21 ID:PR9jMbas0
東京だったらアーモンド
中山だったらジェンティル
中山だったらジェンティル
10 : 2020/11/30(月)07:18:11 ID:/7N9co/L0
ディープ基地にとっては地獄の秋シーズンだったな
最後の希望コントはアーモンドに打ち砕かれ
自称最強牝馬もアーモンドに打ち砕かれ
大成功のはずのリアパクは社台追放、キズナも大失敗コース邁進中・・・
悔しい・・・ですよねぇ?
11 : 2020/11/30(月)07:30:14 ID:PlOEe6lS0
ジェンティルの有馬なんてすべてに恵まれただけの最低レベルのレースなのに中山得意になってて草
12 : 2020/11/30(月)07:58:29 ID:L/XijGnM0
ジェンティルドンナに1票
13 : 2020/11/30(月)08:00:10 ID:L/XijGnM0
東京マイル専よりずっと牡馬相手に戦ったジェンティルドンナの貫禄
14 : 2020/11/30(月)08:01:38 ID:Zj4tXsGz0
ジェンティルドンナは負けすぎ
どっちが強いかなんか分からんが
どっちが強いかなんか分からんが
15 : 2020/11/30(月)08:06:35 ID:L/XijGnM0
1600mで負けて有馬で惨敗するよりマシな負け方
16 : 2020/11/30(月)08:09:47 ID:GI78v3/m0
アーモンドアイ嫌われすぎやろ
17 : 2020/11/30(月)08:10:54 ID:pgSvccjJ0
有馬信者多すぎて草
135 : 2020/11/30(月)16:30:47 ID:mAcr7Fe20
>>17
当たり前だろ 競馬ファンが選ぶベストレースTOP3が有馬記念を占めるくらい競馬ファンにとって人気でありお祭りのレースなんだから
18 : 2020/11/30(月)08:11:31 ID:4I/4tI3J0
何回東京で走ってんだよ
19 : 2020/11/30(月)08:11:46 ID:pD8a9bO60
こんなのアーモンドに決まってるじゃん
まだジェンティルvsウオッカあたりの方が盛り上がるんじゃないかね
まだジェンティルvsウオッカあたりの方が盛り上がるんじゃないかね
26 : 2020/11/30(月)08:17:43 ID:wyzAa6q+0
そもそもジェンティルは56kg背負ったら競馬場問わず全敗
G2ですら掲示板外す始末だからな
アーモンドの負けをとやかく言えるレベルではない
G2ですら掲示板外す始末だからな
アーモンドの負けをとやかく言えるレベルではない
29 : 2020/11/30(月)08:19:49 ID:Gu8lGtZB0
ジェンティルで
30 : 2020/11/30(月)08:21:19 ID:HC7IpMWr0
ジェンティルって芝改修直後の有馬を勝っただけで
他の成績はウオッカやアーモンドアイと全く同じで高速府中専なんだよね
宝塚ボロ負けだし
他の成績はウオッカやアーモンドアイと全く同じで高速府中専なんだよね
宝塚ボロ負けだし
高速専のアーモンドアイに対抗するにはジェンティルじゃなくてブエナやリスグラだろ
33 : 2020/11/30(月)08:23:22 ID:nZphKUGx0
検討に値する時点で断然ではない
最高の牝馬というならウオッカ。
東京優駿の値打ちはファン以上に
ホースマンには絶大なんだよ
最高の牝馬というならウオッカ。
東京優駿の値打ちはファン以上に
ホースマンには絶大なんだよ
90年代ならノースフライトとエアグルーヴも依然10傑入りできる
36 : 2020/11/30(月)08:24:34 ID:Co9+FE/S0
さすがに秋天×2+VM>有馬×1なのでここはアーモンドアイで
でも史上最強馬には程遠いので牝馬内で仲良くやってて下さい
でも史上最強馬には程遠いので牝馬内で仲良くやってて下さい
37 : 2020/11/30(月)08:25:06 ID:+l9K0rBB0
不良馬場勝ちの差でアーモンド
39 : 2020/11/30(月)08:25:58 ID:yRYuNp6Z0
もう比べるレベルじゃない
42 : 2020/11/30(月)08:27:59 ID:4I/4tI3J0
最強は競馬場を選ばんよ
最強はどこでも走り勝てる馬だ
最強はどこでも走り勝てる馬だ
47 : 2020/11/30(月)08:29:48 ID:6aFb82al0
>>42
アグネスデジタルが最強だった?
43 : 2020/11/30(月)08:28:25 ID:+HEjofui0
ジェンティルドンナ
オルフェーヴルやゴールドシップが相手してくれてるから
45 : 2020/11/30(月)08:29:16 ID:8R59zr+k0
アーモンドは同じ時代の牝馬にすら負けてる訳で
ジェンティルって牝馬に完敗したりしたっけ?
ジェンティルって牝馬に完敗したりしたっけ?
50 : 2020/11/30(月)08:31:55 ID:/7N9co/L0
>>45
ラキシスに完敗してましたねぇ!
46 : 2020/11/30(月)08:29:24 ID:+l9K0rBB0
世間はもうアーモンドで決まり
48 : 2020/11/30(月)08:30:33 ID:sRwi7RR10
じゃあアーモンドアイがオルフェに勝てるかって言われたら微妙だよね
51 : 2020/11/30(月)08:32:38 ID:DjBQLtnN0
>>48
53キロの3歳なら
凱旋門帰りの57キロのオルフェとか余裕だろw
世界レコードでタックル無しで勝てるわ
凱旋門帰りの57キロのオルフェとか余裕だろw
世界レコードでタックル無しで勝てるわ
52 : 2020/11/30(月)08:33:04 ID:l8NTeXXM0
アーモンドがジェンドンと同じ状況ならGI12勝くらいしてたな
JCもあの立ち回りしてお咎めなしなら勝てるだろう
JCもあの立ち回りしてお咎めなしなら勝てるだろう
53 : 2020/11/30(月)08:33:45 ID:duJ07LMm0
牝馬で有馬記念を勝てたかが必須条件の一つだからその時点でアーモンドは…ね?
56 : 2020/11/30(月)08:34:40 ID:U8zhHhWJ0
>>53
だよな
ダスカ最強だわ
ダスカ最強だわ
58 : 2020/11/30(月)08:35:31 ID:DjBQLtnN0
>>56
混合G1わずか1勝は論外
54 : 2020/11/30(月)08:34:14 ID:AgroklqQ0
無敗の三冠二頭に黒星を付けたアーモンドアイに勝てる実績の馬は日本にはいない
61 : 2020/11/30(月)08:39:47 ID:kg4vHeD70
>>54
それな
この偉業は未来永劫色あせないわ
この偉業は未来永劫色あせないわ
結局安定感もパフォーマンスも相手依存だしな
ただジェンティルもアーモンドも糞ハイレベルな時代に居ながら成績残せた事が凄く
11~13年辺りときここ最近は日本競馬史で最高の黄金期だし
57 : 2020/11/30(月)08:35:26 ID:9V+CV66Q0
53インベタタックルで57大外ムチ無しオルフェに勝ったのがそんなに誇らしいのかな
程度の低い馬だよな
程度の低い馬だよな
62 : 2020/11/30(月)08:40:03 ID:+HEjofui0
アーモンドアイは数年後オペラオーと同じ運命を辿る
コントレイルってそこまで強くないし、ダンツプレミアムあたりが援軍だから、ドトウよりも援護にならない
67 : 2020/11/30(月)08:48:24 ID:qh2hMMLy0
>>62
オペはアグネスデジタル、ジャングルポケット、マンハッタンカフェに負け続けて引退した
アーモンドアイはフィエールマン、クロノジェネシス、コントレイル、デアリングタクトと来年以降G1の中心になる馬に勝って引退した
アーモンドアイはフィエールマン、クロノジェネシス、コントレイル、デアリングタクトと来年以降G1の中心になる馬に勝って引退した
この差はあまりにもデカい
63 : 2020/11/30(月)08:40:13 ID:Fmi1G7Um0
安定のアーモンド実力のジェンティルだな
71 : 2020/11/30(月)09:10:47 ID:NRdwo1It0
>>63
G1勝利数でもレーティングでも完敗なのに実力とは…
アーモンドの方が時代には恵まれたと思うけどな
アーモンドの方が時代には恵まれたと思うけどな
64 : 2020/11/30(月)08:40:44 ID:S/I66Vn30
ジェンティルは有馬が輝いてるな
65 : 2020/11/30(月)08:43:22 ID:4wxkGnkM0
この期に及んでジェンティルとか言ってるのはアーモンドアイのアンチだけ
66 : 2020/11/30(月)08:45:41 ID:nZphKUGx0
初心者ほどイキル、どうあれ逃げまくりローテの印象は消えない
凱旋門賞からも逃げた
21世紀牝馬ならウオッカの東京優駿の
価値が断然だろうな
凱旋門賞からも逃げた
21世紀牝馬ならウオッカの東京優駿の
価値が断然だろうな
68 : 2020/11/30(月)08:56:27 ID:DjBQLtnN0
>>66
凱旋門からも逃げたって…笑
じゃあウオッカもジェンティルも逃げてますやん?
とりあえず元祖府中専用機のウオッカは論外で
じゃあウオッカもジェンティルも逃げてますやん?
とりあえず元祖府中専用機のウオッカは論外で
70 : 2020/11/30(月)09:08:47 ID:Cf2U4tuW0
府中最強アーモンドアイ
72 : 2020/11/30(月)09:10:51 ID:yyjhBWTR0
ジェンティルの有馬ならアーモンドアイでも勝てるだろ
73 : 2020/11/30(月)09:21:18 ID:tRyv7G8W0
ジェンティルの望みが有馬なんだけど
有馬はリスグラシューが最強だから…
有馬はリスグラシューが最強だから…
75 : 2020/11/30(月)09:55:53 ID:WpxWVBxt0
流石にモアイでええやろ
78 : 2020/11/30(月)10:46:28 ID:u+sUEIwc0
G1レース9勝は文句無しの数字だと思うけど
80 : 2020/11/30(月)11:28:09 ID:0X9swvX90
ジェンティルてw
まだクロノジェネシスのが強い
まだクロノジェネシスのが強い
81 : 2020/11/30(月)11:48:27 ID:TgMYg8VDO
混合数で勝負したとしても、もう負けてんだからジェンティルとかお呼びじゃないし、倒した相手とか言うてもその面子に負けもしてる時点でその主張も意味がわからん
82 : 2020/11/30(月)11:48:58 ID:MEEO39do0
アーモンドアイを子ども扱いしたグランアレグリアは強かったんだ!
101 : 2020/11/30(月)12:51:31 ID:U24aCVNP0
>>82
1600までならそうだろうな
83 : 2020/11/30(月)11:51:19 ID:JGl/ElE90
安心して馬券買えた度で言えばディープ以来
そういうクラスの馬だろ
そういうクラスの馬だろ
85 : 2020/11/30(月)12:23:08 ID:uG4EKyes0
>>83
さすがにディープほどはない
オッズもディープより全然高い
オッズもディープより全然高い
88 : 2020/11/30(月)12:29:24 ID:yRYuNp6Z0
グランに乗ってるルメールがアーモンド最強って言ってんだがw
91 : 2020/11/30(月)12:30:41 ID:bwp4Aghz0
ジェンティルドンナだろ
アーモンド弱いよオルフェに5馬身付けられる
アーモンド弱いよオルフェに5馬身付けられる
周りに恵まれただけだな
92 : 2020/11/30(月)12:31:25 ID:3pLUuM/g0
正直能力も適性も競馬センスも似たもの通し
ただアーモンドの方が若干スピード寄り、ジェンティルの方が長い距離向き
ただアーモンドの方が若干スピード寄り、ジェンティルの方が長い距離向き
95 : 2020/11/30(月)12:35:21 ID:og+S6+LC0
アーモンド>ディープ=ジェンティル
96 : 2020/11/30(月)12:35:40 ID:gKUu1UEt0
競争生活短かったけどダイワスカーレットは有馬も勝ってるし相当強かったな
105 : 2020/11/30(月)13:17:31 ID:HC7IpMWr0
>>96
混合G1わずか1勝の馬なんか言うなクズ
98 : 2020/11/30(月)12:43:14 ID:ebJ/FkRU0
右回りは牝馬限定戦
やっぱ有馬か宝塚取ってない馬に最強はない
やっぱ有馬か宝塚取ってない馬に最強はない
100 : 2020/11/30(月)12:46:05 ID:ZLNh5Seh0
有馬で惨敗してグランプリから逃げ続けたのがなあ
103 : 2020/11/30(月)13:01:06 ID:vu6/ePJ30
何やってもタックルに勝てる余地はない
ラキ珍と牝馬最強格と比べるな
ラキ珍と牝馬最強格と比べるな
107 : 2020/11/30(月)13:29:38 ID:+HM6B/Ss0
アーモンドアイ圧勝!!!
109 : 2020/11/30(月)13:32:04 ID:+HM6B/Ss0
石坂ですら馬鹿にして居る
クソ有馬の馬なんかどうでもいいわ!!!
クソ有馬の馬なんかどうでもいいわ!!!
110 : 2020/11/30(月)13:33:54 ID:+HM6B/Ss0
スピルバーグに倒されて
馬券外の
メジロドーベルよりも
クソ弱い駄馬
馬券外の
メジロドーベルよりも
クソ弱い駄馬
111 : 2020/11/30(月)13:34:16 ID:0++C0DTZ0
どっちのファンでもない身からすると普通にアーモンドやろ。有馬惨敗いうなら宝塚惨敗でイーブンやんけ
113 : 2020/11/30(月)14:52:16 ID:HcJXlRma0
モーリス産駒で代理戦争すればいいだろ
117 : 2020/11/30(月)15:04:29 ID:jFC43Htb0
オルフェと競り合って勝つくらいなんだからジェンティルのが強いだろ
118 : 2020/11/30(月)15:08:08 ID:kzTtckA70
>>117
で、その時のレートは?
119 : 2020/11/30(月)15:09:01 ID:9xib2dUh0
ジェンティルドンナはオークス以外は僅差勝ちばっかりだな。逆にアーモンドアイは今年の秋天以外はみんな1馬身以上離して勝ってる。
120 : 2020/11/30(月)15:11:24 ID:ZGgyd1G60
ドバイシーマも完勝だったはず
122 : 2020/11/30(月)15:19:02 ID:YZBxFcRi0
>>120
一回目完敗だったな
121 : 2020/11/30(月)15:16:42 ID:pD8a9bO60
・牡馬牝馬の3冠馬を正攻法で捻じ伏せる
・トランポリンではない馬場かつ消耗戦にも対応
・VMをノーカン扱いにしても芝G1が8勝で単独トップ
・トランポリンではない馬場かつ消耗戦にも対応
・VMをノーカン扱いにしても芝G1が8勝で単独トップ
最後の最後にこれやっちゃったからもう抵抗無理でしょw
123 : 2020/11/30(月)15:23:05 ID:YX0/anqu0
アーモンドアイは最強牝馬どころか最強馬になったから