1 : 2021/12/17(金)22:32:58 ID:a5X4B1Uc0
種牡馬ディープインパクトが競馬のレベルを上げたなら
その中で三冠馬になったコントレイルの方が競争能力は上か?
その中で三冠馬になったコントレイルの方が競争能力は上か?
63 : 2021/12/18(土)06:21:41 ID:66p98wnN0
>>1
ドーピングしてないという事実でコントレイルに軍配が上がる
2 : 2021/12/17(金)22:34:28 ID:EFnrTEO70
ディープインパクトだよ
後は皆んなの好きな食べ物書いてって
後は皆んなの好きな食べ物書いてって
4 : 2021/12/17(金)22:37:42 ID:a5X4B1Uc0
>>2
え、それじゃ種牡馬ディープが競馬のレベルを上げてないみたいな言い方じゃん
お前種牡馬ディープのアンチか?
え、それじゃ種牡馬ディープが競馬のレベルを上げてないみたいな言い方じゃん
お前種牡馬ディープのアンチか?
3 : 2021/12/17(金)22:34:30 ID:aTAJS05s0
大して変わらない薬使ったか使ってないかの違い
5 : 2021/12/17(金)22:39:35 ID:dofJXrcL0
この馬の勝敗はまわりの連中のつごうだから
歴代の強さ比べの議論なんてかみあわないよ
歴代の強さ比べの議論なんてかみあわないよ
6 : 2021/12/17(金)22:39:48 ID:2rLvUnsX0
誰もコントレイルのほうが強いなんて思ってない
つまり競馬のレベルは上がってない
つまり競馬のレベルは上がってない
34 : 2021/12/18(土)00:05:19 ID:E1SyiQaK0
>>6
現実は10戦やったらコントレイルの方が先着回数多いと思うよ
いまの日本競馬のレベルは、後方からのまくり戦法で勝てるほど甘くない
いまの日本競馬のレベルは、後方からのまくり戦法で勝てるほど甘くない
36 : 2021/12/18(土)00:11:44 ID:/noVBxl/0
>>34
まるでコントレイルに先行能力があるみたいな言い方
38 : 2021/12/18(土)00:12:37 ID:zCRmD6/30
>>36
コントレイルに先行能力はないけど
大外からまくる必要がない走りはできてるぞ
大外からまくる必要がない走りはできてるぞ
7 : 2021/12/17(金)22:40:54 ID:vr72lnHb0
ドーピングしてないからコントの方が上
9 : 2021/12/17(金)22:41:42 ID:D5X8ku3p0
ディープの宝塚みたいな馬場で圧勝なんてコントレイルなんて掲示板すら危うい
でもディープなら楽に出来る悪いけど性能が違う
でもディープなら楽に出来る悪いけど性能が違う
15 : 2021/12/17(金)23:02:14 ID:a5X4B1Uc0
>>9
いやいやいくらなんでもナリタセンチュリー相手にならコントレイルでも余裕でしょ
いやいやいくらなんでもナリタセンチュリー相手にならコントレイルでも余裕でしょ
25 : 2021/12/17(金)23:32:54 ID:D5X8ku3p0
>>15
モズベッロに負けたのもう忘れたか?
10 : 2021/12/17(金)22:42:22 ID:TYmzEgBH0
ディープ基地困惑
12 : 2021/12/17(金)22:47:25 ID:rB2enZgL0
ディープが出たG1でコントレイルが勝てそうなのが皐月ダービーJCくらいだな
21 : 2021/12/17(金)23:10:10 ID:a5X4B1Uc0
>>12
ポップロック相手に有馬落とすわけないし
ドリパス相手にJC落とすわけないし
ナリタセンチュリー相手に宝塚落とすわけないよね?
ポップロック相手に有馬落とすわけないし
ドリパス相手にJC落とすわけないし
ナリタセンチュリー相手に宝塚落とすわけないよね?
もしかしてコントレイルがこの辺より弱いと思ってるの?
コントレイルアンチすぎね?
22 : 2021/12/17(金)23:13:36 ID:4+utls1V0
>>21
コントレイルは宝塚と有馬には出走しないんで
その中で取れるのジャパンカップだけですね
その中で取れるのジャパンカップだけですね
13 : 2021/12/17(金)22:50:53 ID:8mGsolM00
コントレイルネタもう飽きたわ
いつまでやってんの
いつまでやってんの
14 : 2021/12/17(金)23:00:50 ID:HrIyiuO40
ディープインパクト=コントレイル+ドーピング
16 : 2021/12/17(金)23:02:42 ID:/7VEYFU00
普通にコントレイルのほうが強いよ
懐古厨は昔は良かったと思いたいけど競馬レベルは年々上がってきてる
因みにディープとサンデーならディープのほうが強い
懐古厨は昔は良かったと思いたいけど競馬レベルは年々上がってきてる
因みにディープとサンデーならディープのほうが強い
17 : 2021/12/17(金)23:03:19 ID:JqTE/tuq0
コントレイル?あーいたねそんなの
あれ確か当時全然人気なかったよな
あれ確か当時全然人気なかったよな
18 : 2021/12/17(金)23:06:21 ID:eqjz+w/h0
コントのレースを一緒に走ったら東スポ杯だけはコントやろ
19 : 2021/12/17(金)23:06:59 ID:/7VEYFU00
今年の2歳ディープは4000万世代は超絶繁殖だけど無双はできてないよね
理由は新世代種牡馬のレベルが上がってきてるからだよ
競馬レベルは年々上がってきてる
理由は新世代種牡馬のレベルが上がってきてるからだよ
競馬レベルは年々上がってきてる
23 : 2021/12/17(金)23:17:48 ID:Kfx0ohT40
サンデー直仔の種牡馬で、自身を超える産駒を出せたのはステゴとブラックタイドだけ
103 : 2021/12/18(土)12:02:09 ID:7W6XFE5K0
>>23
ブエナビスタはスペ超えたよ
27 : 2021/12/17(金)23:35:52 ID:/9jwMEky0
うーん迷うな
31 : 2021/12/17(金)23:44:06 ID:D5X8ku3p0
まあその中で勝つ確率があるのはjCくらいだけどその時のドリパスって岩田が良い乗り方してるから普通に負けるのもあり得る
32 : 2021/12/17(金)23:44:44 ID:FfdZ49rU0
きくまでも なかろうよ!
39 : 2021/12/18(土)00:14:58 ID:zCRmD6/30
コントレイル(2020年)
ディープインパクト(2005年)
ディープインパクト(2005年)
コントレイルの方が弱かったら
大種牡馬ディープインパクトの15年は何だったのかってなるな
40 : 2021/12/18(土)00:20:31 ID:2cpp4Vxk0
ドーピングカスとガチの三冠馬比べるなよ
まあディープインパクト(ドーピング有)でもコントの勝ちだと思うが
ディープって雑魚としかやってないだけで数字でみると以外とトロいんだよなぁ
41 : 2021/12/18(土)00:21:38 ID:3izgouvi0
皐月のシックスセンスも怪しいけど菊のアドマイヤジャパンにはまず勝てないわな
42 : 2021/12/18(土)00:37:30 ID:zCRmD6/30
>>41
ディープ最高傑作ってシックスセンスやアドマイヤジャパンに負けるくらい雑魚なのかよ
51 : 2021/12/18(土)02:53:05 ID:8YnnDIDW0
>>42
つーかディープ最高傑作ってジェンティルドンナじゃないの?
後継種牡馬としてならコントレイル一択だろうけど、ディープ産駒牡馬の中でも実力だけなら3歳のサトノダイヤモンドの方が強そうだし
後継種牡馬としてならコントレイル一択だろうけど、ディープ産駒牡馬の中でも実力だけなら3歳のサトノダイヤモンドの方が強そうだし
43 : 2021/12/18(土)00:47:24 ID:fv0KEu+U0
流石にドーピング馬と比べるのはコントレイルに失礼だぞ
44 : 2021/12/18(土)00:49:03 ID:2tGGlwDA0
ディープって最高待遇で15年種牡馬やってリーディングを独占したにもかかわらず、自身を超える産駒を一頭も出せず、競馬レベルも下げた最低種牡馬ってこと?
46 : 2021/12/18(土)00:57:57 ID:82yh+lQr0
ステゴ(愛されキャラ)→最強馬オルフェ、人気者ゴルシ
ディープ(お薬キャラ)→雑魚専コント、悪役ジェンティル
ディープ(お薬キャラ)→雑魚専コント、悪役ジェンティル
48 : 2021/12/18(土)02:01:23 ID:P8uisGWH0
お互いイプラドーピング有りという条件ならコントレイルのほうが強いんじゃないの
クスリなしでよく頑張ったよコントは
クスリなしでよく頑張ったよコントは
52 : 2021/12/18(土)03:10:19 ID:OywG7oum0
流石にレベルが段違いで比べるのも失礼w
53 : 2021/12/18(土)03:19:35 ID:zCRmD6/30
>>52
つまり種牡馬ディープによって競馬のレベルが下がってるってこと?
54 : 2021/12/18(土)03:58:07 ID:oYZcSF5K0
そもそも生き物の質がそんな簡単に上がる分けねえだろ馬場は良くなってるだけ、コントはディープがおくすり使ってないだけと思えば納得がいく。
55 : 2021/12/18(土)05:41:26 ID:sa+y60Yd0
クラシックレベルで言えば
ディープ世代は古馬相手にOP芝1600以上で勝てなかった世代。
ディープも当然古馬に完敗。
コントレイルも古馬に完敗したが、サリオスとかオーソリティとかが古馬相手に勝ってる分コントレイルのが上かもね。
ディープ世代は古馬相手にOP芝1600以上で勝てなかった世代。
ディープも当然古馬に完敗。
コントレイルも古馬に完敗したが、サリオスとかオーソリティとかが古馬相手に勝ってる分コントレイルのが上かもね。
56 : 2021/12/18(土)05:54:47 ID:zLgIhev40
コントレイル
57 : 2021/12/18(土)05:56:56 ID:kVXdhYlp0
薬使ったディープが強いかと。
58 : 2021/12/18(土)05:58:46 ID:gsVOXt2j0
相手云々ディープとコントレイルのレース見て
コントレイルのが強いって言う人達絶望的に競馬
見る目無いよ。多分競馬関係者ほとんどディープのが上って言うと思うよ。
コントレイルのが強いって言う人達絶望的に競馬
見る目無いよ。多分競馬関係者ほとんどディープのが上って言うと思うよ。
61 : 2021/12/18(土)06:13:16 ID:oWCu/zoE0
武ディープインパクト
福永コントレイル
福永コントレイル
ディープの勝ちだな
62 : 2021/12/18(土)06:20:14 ID:mtJYqde80
ディープは何がなんでも勝たせようとJRAがやるからコントレイルじゃ分が悪いだろ
65 : 2021/12/18(土)06:36:57 ID:pOCy9nDr0
世界を見ればディープ以上の種牡馬はいる
しかしディープ以上の競走馬はいない
しかしディープ以上の競走馬はいない
69 : 2021/12/18(土)06:44:11 ID:2cpp4Vxk0
>>65
お薬出しときますね
コントレイルは薬に頼らず三冠をとった、この一点だけで既に父親を越えている
66 : 2021/12/18(土)06:39:37 ID:zLgIhev40
世界じゃ老牝馬でもディープより強いからな
67 : 2021/12/18(土)06:40:22 ID:zLgIhev40
旧7歳のババアに差されるとかありえん
70 : 2021/12/18(土)07:21:47 ID:KS7smVuC0
まあディープ愛用のイプラもクレンブテロールも既に禁止されてるからな
今のルールなら良い勝負しそう
今のルールなら良い勝負しそう
71 : 2021/12/18(土)07:34:59 ID:n6mTN+yl0
ディープインパクトの方が強いに決まっとる
好条件下における一瞬の速さ比べなら互角だろうけど
72 : 2021/12/18(土)07:40:25 ID:zLgIhev40
7歳のババアにコントレイルが差されるだろうか?
75 : 2021/12/18(土)07:43:44 ID:dd86q/U50
>>72
ディープボンドと最下位争いするレベルだろうよ
74 : 2021/12/18(土)07:42:41 ID:7NcyRS0R0
要はディープが失格になるか否か
馬同士よりまわりの力関係だな
馬同士よりまわりの力関係だな
76 : 2021/12/18(土)07:47:04 ID:WnsdcNTZ0
いやーでも菊花賞も、ジャパンが相当な駄馬だからなぁ。 あれに苦戦するとかなかなかの低いパフォやぞ。
アリストテレスより駄馬かもしれん
77 : 2021/12/18(土)07:54:19 ID:T7Z1cODZ0
でもお前らが言ってるディープの強さって「薬を使ってる疑惑の強さ」だからな
クリーンな条件でやったらどうなるか分からんぞ
クリーンな条件でやったらどうなるか分からんぞ
78 : 2021/12/18(土)07:55:19 ID:gsVOXt2j0
だから絶対に矢作だって福永だって馬主の前田 もコントレイルのがディープインパクトより強いって言って無いし思ってもないよ。
ディープアンチとコントレイルが初めて見た三冠馬のニワカが騒いでるだけ。どう贔屓目にみてもコントレイルのが強いなんて無いから
ディープアンチとコントレイルが初めて見た三冠馬のニワカが騒いでるだけ。どう贔屓目にみてもコントレイルのが強いなんて無いから
80 : 2021/12/18(土)08:08:26 ID:XsbKsYKH0
薬ありディープがレーティング127
コントは126だから
コントは126だから
薬なしならコントが上でいいんじゃね
81 : 2021/12/18(土)08:16:32 ID:gsVOXt2j0
走り方を見ればわかるだろ?
本気でコントレイルって言ってんのかな?
持って生まれたエンジンが違うだろ
コントレイルだって立派な強い馬だよ
でも絶対ディープインパクトより強いは無い
本気でコントレイルって言ってんのかな?
持って生まれたエンジンが違うだろ
コントレイルだって立派な強い馬だよ
でも絶対ディープインパクトより強いは無い
82 : 2021/12/18(土)08:21:26 ID:O/b6Zdkg0
やっぱりディープかな。
コントレイルは凱旋門賞で3着でゴール切るのはきついと思う
コントレイルは凱旋門賞で3着でゴール切るのはきついと思う
83 : 2021/12/18(土)08:21:39 ID:74pQNzrQ0
世代は1、2位を争う雑魚レベル
84 : 2021/12/18(土)08:51:30 ID:jVdFH5XT0
コントレイルに失礼だろ
vsベンジョンソンなら分かるけど
vsベンジョンソンなら分かるけど
85 : 2021/12/18(土)08:53:44 ID:mtJYqde80
>>84
確かに
86 : 2021/12/18(土)08:55:52 ID:3eL6eWXK0
コントレイルがディープに勝てる可能性あるのって府中2400までだろ
ディープはどこのコースでも道悪でも走れるしコントレイルと同等の府中の中距離の強さ+春天最後の800mを44.8で走って世界レコード出す異常な強さ
ディープはどこのコースでも道悪でも走れるしコントレイルと同等の府中の中距離の強さ+春天最後の800mを44.8で走って世界レコード出す異常な強さ
87 : 2021/12/18(土)09:01:27 ID:dd86q/U50
>>86
ドーピングバレした奴が異常な強さとか言えないんだよなぁ…
88 : 2021/12/18(土)09:03:13 ID:XsbKsYKH0
リンカーンと上がり3ハロンが0.2秒差だし、レーティングも低いし、レコードはあっさりキタサンに更新されるしと、あんな低レベルレースを持ち上げてる奴が居るのに驚きを隠せない
何よりディープの長距離はお薬云々もあるからな
92 : 2021/12/18(土)09:26:00 ID:zLgIhev40
どう頑張っても33秒切れない辺り 脚が遅いのは間違いなさそうだな