1 : 2021/04/04(日)16:58:15 ID:zeP4T6C20
マカヒキとワグネリアンをダービー馬にした金子の強運凄すぎる

2 : 2021/04/04(日)16:59:10 ID:cItgpOHT0
だいぶ前からだろ
3 : 2021/04/04(日)17:00:06 ID:jEuKp5a+0
逆にワグネリアン最後いつ勝ったんだよ
11 : 2021/04/04(日)17:07:00 ID:D965vwrS0
>>3
こ、神戸新聞杯・・・
4 : 2021/04/04(日)17:01:26 ID:uXRAoqjZ0
ワンアンドオンリーの系譜
コントレイルが継いでほしいがその前に引退だろうな
コントレイルが継いでほしいがその前に引退だろうな
57 : 2021/04/04(日)20:39:31 ID:vsBU/iaK0
>>4
もう矢作が4歳で引退って言ってるから
60 : 2021/04/04(日)20:57:04 ID:zxUCj7cB0
>>57
コントレイルはあとGⅠ1勝すればシービー超えだから
4歳中に1勝できれば陣営としては満足なのかな
4歳中に1勝できれば陣営としては満足なのかな
5 : 2021/04/04(日)17:01:40 ID:YROcnhGo0
韓国とかトルコとかだったらマカヒキもワグネリアンも需要ありそうだが
6 : 2021/04/04(日)17:02:22 ID:JXykgw/80
どっちがどっちかもう分からん
7 : 2021/04/04(日)17:02:50 ID:rpIdFhop0
マカヒキさんなら今日の馬場で伸びてたかも
8 : 2021/04/04(日)17:03:00 ID:r3qxEnRq0
そしてコントレイルがその次の後継者へ…
9 : 2021/04/04(日)17:03:13 ID:4jRV1JnN0
コントレイルもマカヒキ化してたやん。開け4歳のマカヒキの京都記念とそっくりの負け方
10 : 2021/04/04(日)17:05:14 ID:SWh6ZYXl0
教えてくれ
この2頭はダービー時より明確に弱くなったのか?
それとも少しだけしか成長しないから
成長した連中に蹂躙されてるのか?
この2頭はダービー時より明確に弱くなったのか?
それとも少しだけしか成長しないから
成長した連中に蹂躙されてるのか?
63 : 2021/04/04(日)23:09:22 ID:xD5na9W60
>>10
マカヒキ→ダービーから確実に弱体化した、ダービーまでは強かった
ワグネ→ダービーそのものがただのまぐれだった上に衰えた
ワグネ→ダービーそのものがただのまぐれだった上に衰えた
12 : 2021/04/04(日)17:07:21 ID:S6cHn2EI0
ディープ4歳牡馬の大阪杯
マカヒキ 4着
ワグネリアン 3着
ダノンキングリー 3着
コントレイル 3着
26 : 2021/04/04(日)17:21:23 ID:kcm8kKgc0
>>12
マカヒキの弱さが際立つw
13 : 2021/04/04(日)17:08:22 ID:T83+jmct0
ブービーw
14 : 2021/04/04(日)17:12:04 ID:uXRAoqjZ0
そういやマカヒキまだ現役か
三世代ダービー馬対決あるな
三世代ダービー馬対決あるな
15 : 2021/04/04(日)17:13:13 ID:zC3LIDfx0
同化してしまった
16 : 2021/04/04(日)17:13:35 ID:frvjY9m00
劣化の早さではマカヒキ超えてるな
17 : 2021/04/04(日)17:14:08 ID:cZ1DciR30
もはやどっちがどっちか分からない
18 : 2021/04/04(日)17:14:19 ID:cek82Xj70
3歳春路線ってもしかして古い?
19 : 2021/04/04(日)17:15:01 ID:U67VJhmh0
もうマカヒキとワグネリアンの区別が付きません(>人<;)
20 : 2021/04/04(日)17:15:07 ID:1+j0EUVn0
もともと重得意な馬で
今日は出来もよかったから
もう無理だね
今日は出来もよかったから
もう無理だね
21 : 2021/04/04(日)17:15:48 ID:SkBlIUtf0
マカヒキはなんだかんだG2なら馬券内だしG1でも掲示板にはちょくちょく来てるぞ
もうワグネリアンに馬券内は無理だろ
もうワグネリアンに馬券内は無理だろ
22 : 2021/04/04(日)17:17:16 ID:U+qGMarW0
マカヒキさんに失礼
彼は札幌記念でも京都記念でも馬券になってますよ
彼は札幌記念でも京都記念でも馬券になってますよ
23 : 2021/04/04(日)17:17:17 ID:bk0okUM60
近年じゃダービーにピークを持っていったディープ産駒が
古馬で活躍したのが思い浮かばない
古馬で活躍したのが思い浮かばない
フィエールマンみたいなゆとりローテがディープ産駒が
古馬でも長く活躍する秘訣なのかねえ
36 : 2021/04/04(日)18:00:56 ID:1jIsbECi0
>>23
グレートマジシャンも無理にダービーで消耗しない方が大成しそう
24 : 2021/04/04(日)17:17:46 ID:LSxnDSfS0
コントを見ても明らかだが、ディープ産駒ってのは早熟早枯れに特化した種牡馬
だから、レイパパレのように、ディープの特性を受け継がずに古馬になって出てきた馬には期待したい
だから、レイパパレのように、ディープの特性を受け継がずに古馬になって出てきた馬には期待したい
27 : 2021/04/04(日)17:22:48 ID:IS2pVSVo0
>>24
レイパパレは牝馬だから、斤量軽くて済むからな。
25 : 2021/04/04(日)17:18:35 ID:5vPjAcny0
コントレイルもやべえぞ次も勝てないと確実に路線入る
28 : 2021/04/04(日)17:23:01 ID:h2Zg9y3n0
ワグネリアンは一昨年4歳の時はこのレース3着だったぞ。
今年も前年ダービー馬が3着に入った。
今年も前年ダービー馬が3着に入った。
あっ・・・・・・
29 : 2021/04/04(日)17:23:04 ID:07QjnPS50
エイシンフラッシュのほうが強かったな
31 : 2021/04/04(日)17:25:17 ID:kcm8kKgc0
>>29
エイシンフラッシュはラキ珍が多いダービー馬の中ではかなり強い方だぞ
30 : 2021/04/04(日)17:23:28 ID:cWEbKioP0
近年クラシック勝って故障以外ですんなり引退させた金子の馬ってなんかいたっけ?
32 : 2021/04/04(日)17:25:18 ID:p4uhiSbW0
マカヒキやワグネリアンと同じパターンだな
筋肉つくのと古馬斤量で微妙化するケース
あの調教だと道中引っかかるかと思ってたけど馬場悪かったからか折り合いはついてたな
筋肉つくのと古馬斤量で微妙化するケース
あの調教だと道中引っかかるかと思ってたけど馬場悪かったからか折り合いはついてたな
33 : 2021/04/04(日)17:35:10 ID:OuWCpJAW0
今日の出来の良さであのザマではなぁ
今回まで買えると思ってたけどもうダメかもな
今回まで買えると思ってたけどもうダメかもな
35 : 2021/04/04(日)17:59:32 ID:rIlhRR5g0
マカヒキが今年のダービー出たら何着になるの?
37 : 2021/04/04(日)18:06:40 ID:qhbdTo1F0
もともとそこまで強くないからな、ダービーはハマっただけで。
さっさと引退させても大して種牡馬価値は低かったし
さっさと引退させても大して種牡馬価値は低かったし
38 : 2021/04/04(日)18:09:38 ID:NehjccG00
喉やってるからマカヒキより酷い
39 : 2021/04/04(日)18:31:58 ID:0697YpNQ0
喉の手術で声も出ない
金子は鬼か
金子は鬼か
40 : 2021/04/04(日)18:35:34 ID:CJTVWeQg0
マカヒキはディープ産の中でも特にタフだよな
割と掲示板にも入ってるし
こういうのが案外大物出しそう
割と掲示板にも入ってるし
こういうのが案外大物出しそう
41 : 2021/04/04(日)18:50:40 ID:mEDn5ygR0
マカヒキもあと28戦すればまたG1勝てるかも
42 : 2021/04/04(日)19:06:38 ID:I/jnUMNF0
マカヒキに失礼
44 : 2021/04/04(日)19:23:48 ID:Gtre1Wbc0
ワグネリアンとブラストは引退させない理由が謎
46 : 2021/04/04(日)19:25:13 ID:1jIsbECi0
>>44
ブラストは去年の有馬が馬場も展開もドンピシャだったから、無事ならいい勝負してたはず
対抗で買ってたから残念だった
対抗で買ってたから残念だった
45 : 2021/04/04(日)19:25:07 ID:9WE2ygZQ0
できるだけ現役生活をという金子オーナーのスタンスが種牡馬ディープの早枯れ感を色濃くしてるのは皮肉やな
47 : 2021/04/04(日)19:26:46 ID:i/7jY0AX0
THE/ドーペ産駒ってことで、かえって好感度が高まってきてる。
もう引退できないから、あと2年は惨めなレースを続けて欲しい。
もう引退できないから、あと2年は惨めなレースを続けて欲しい。
49 : 2021/04/04(日)19:35:44 ID:H7dkm//z0
サトノダイヤモンドなんかは既に優雅な種馬ライフを送っているのになぁ…
50 : 2021/04/04(日)19:51:13 ID:s18AHp/60
バクテリアンの弱さはマクヒキ未満だろ。ダービー馬が最終コーナー入る前に一杯とか酷すぎだろ。中央でなく盛岡の芝走ってろと
51 : 2021/04/04(日)19:57:43 ID:VtGJ4aCA0
雨ならワグネリアンって友道が言ってたのに…
52 : 2021/04/04(日)20:13:55 ID:m0iCANen0
ワグネリアンが種牡馬になる時の
キャッチコピーがあるとすれば
それは「ダービー馬」ではなく
「新馬戦でヘンリーバローズに競り勝った」になる
キャッチコピーがあるとすれば
それは「ダービー馬」ではなく
「新馬戦でヘンリーバローズに競り勝った」になる
実際、ダービーなんかよく覚えてないけど
新馬戦は何度も見た記憶がある
53 : 2021/04/04(日)20:34:23 ID:J6Yxtjig0
本気で悲しくなった。ブービーなんて
54 : 2021/04/04(日)20:35:39 ID:J6Yxtjig0
風のワグネリアン
56 : 2021/04/04(日)20:37:33 ID:oSfODE1E0
結果論だが5番人気w
58 : 2021/04/04(日)20:41:19 ID:vsBU/iaK0
長く走ってほしいなら最低でもコンスタントに年5戦走れよ
59 : 2021/04/04(日)20:49:45 ID:zxUCj7cB0
ワグネリアンには道中までは良い夢みせた貰いました
61 : 2021/04/04(日)22:55:59 ID:E3nofYEu0
マカネリアンはいつ引退するんだい?
62 : 2021/04/04(日)23:00:15 ID:zybUWeEl0
>>61
マカネリアンドオンリー








