スポンサーリンク
1 : 2021/05/29(土)18:48:41 ID:IUrqa9qt0
G1を20勝してたな
"
スポンサーリンク

2 : 2021/05/29(土)18:50:42 ID:g7GkWJms0
つまんね

 

3 : 2021/05/29(土)18:57:30 ID:4Z+Kp1dv0
オペラオーがヘソ曲げそう

 

4 : 2021/05/29(土)18:57:31 ID:RKEf3dJ20
ボウマンがいいな

 

5 : 2021/05/29(土)19:02:18 ID:hVK6yssq0
和田より勝てなさそう

 

6 : 2021/05/29(土)19:03:19 ID:YElcvFU50
逆護送船団で接待競馬

 

7 : 2021/05/29(土)19:04:04 ID:1HOCnwLK0
60馬身とかちぎりそう

 

8 : 2021/05/29(土)19:13:37 ID:nW62Pwf+0
ルメールとテイエムの勝負服似合わねえ

 

9 : 2021/05/29(土)19:14:48 ID:9cxYQ+6J0
まぁ嫌がらせは受けないだろうな

 

10 : 2021/05/29(土)19:14:59 ID:tyE8HwtV0
有馬は負けてるやろ

 

12 : 2021/05/29(土)19:18:57 ID:vxhd9gWx0
ライバルの騎手が安田と渡辺の時代だからな
全盛期のルメールがどっちかに乗ってれば逆転してたんじゃね

 

13 : 2021/05/29(土)19:22:36 ID:hVK6yssq0
クソ害人が乗ってたら人気でなかった

 

14 : 2021/05/29(土)19:33:15 ID:jGeA/LoU0
お気に入りのリュックじゃなくてやる気なさそう

 

15 : 2021/05/29(土)19:38:01 ID:dxiwaqS00
まあどう考えても3冠だったでしょw

 

16 : 2021/05/29(土)19:40:30 ID:8zYPfONP0
40億は稼いでたな

 

18 : 2021/05/29(土)19:43:52 ID:V8veHKU70
むしろ有馬記念勝てたか?

 

19 : 2021/05/29(土)19:44:24 ID:fp4PrQH40
JCはあのタイミングで仕掛けたことを当時散々批判されてた(秋天と同じミス繰り返したと)ので、勝ち目あるよ

 

20 : 2021/05/29(土)19:48:54 ID:RKEf3dJ20
アグネスデジタルもジャングルポケットも馬体が離れた強襲だから仕方ないんかな
でも外人乗ってたらエピファネイアやシュヴァルグラン、ゼンノロブロイみたいに別馬の様な強さを発揮していたんじゃないかと想像してしまう

 

21 : 2021/05/29(土)19:49:21 ID:96IQWIaQ0
99有馬はステイヤーズ使わなかったらなぁ

 

22 : 2021/05/29(土)19:50:08 ID:VyksZ9im0
新馬勝ち上がり出来ない時点でポイ捨てだからあり得ないな

 

23 : 2021/05/29(土)19:53:53 ID:g4fVqK0z0
むしろルメールがナリタトップロードに乗ってたらどんなことになってたのか

 

24 : 2021/05/29(土)19:54:46 ID:MwOwuy650
99有馬は相手が強いといってもタイム同じでクビ差負けだから
1年間で10回走らせる糞ローテ(10月から4回使う糞ローテ)がな

 

25 : 2021/05/29(土)19:57:10 ID:xD5BCngS0
菊の後有馬前にステイヤーズS使うとかポンコツだよな
それにしてもトップロードとオペラオーにあんちゃんが乗って活躍してるんだから大したもんだ

 

26 : 2021/05/29(土)19:57:20 ID:M6OvtWsm0
99有馬はどうかわからんが3冠は取れたろう
あの時代でもG1八勝は硬い
01JC辺りも取れたろう

 

28 : 2021/05/29(土)19:57:50 ID:agta/5hP0
むしろ営業のためにわざと負けそう

 

29 : 2021/05/29(土)19:59:31 ID:fp4PrQH40
ステイヤーズは、当時の岩元がリーディング上位にいたりしていろんな事情が重なった結果だからなあ

 

44 : 2021/05/29(土)21:24:02 ID:GqqKG86H0
>>29
本には勝ち癖を付けたいからって書いてあったが
なるほどそういう事情もあったのか

 

53 : 2021/05/29(土)22:03:38 ID:dxiwaqS00
>>44
確か京都大賞典使った理由もそんな感じだったな
強い古馬を相手にして馬に気合入れてもらうみたいな

 

スポンサーリンク

30 : 2021/05/29(土)20:02:06 ID:Q3DGq5LX0
アーモンドアイやグランアレグリアでも取りこぼしがあるのだから実録とそう変わらなかったじゃないかな

 

33 : 2021/05/29(土)20:07:21 ID:JgLTbwki0
グラン負けたレースって池添の高松宮以外はどれも勝てる気しない
アーモンドの取りこぼしは1回目の安田かな

 

34 : 2021/05/29(土)20:27:27 ID:jXFLtz2c0
皐月賞勝ってないな

 

36 : 2021/05/29(土)20:32:37 ID:BejlYkez0
ルメールだったら3冠馬だったし結果ステイヤーなんか使わず有馬行ってきっちり勝って文句無し年度代表馬だったろう

 

38 : 2021/05/29(土)20:37:02 ID:DPxh7D480
そりゃダービー時点で東京未勝利、その後秋天で東京初勝利だからな

 

39 : 2021/05/29(土)20:43:49 ID:sgbH24FA0
何言ってるんだ、武が乗ってたら三冠だったわ。

 

40 : 2021/05/29(土)20:46:44 ID:lfgxG8190
三冠取れただろうけどあの有馬はむしろ負けそう

 

41 : 2021/05/29(土)21:00:13 ID:6qud5XAN0
岡部と一緒になって妨害してた人当たりのいい武さんでg1七勝のルドルフ記録破れるの?

 

42 : 2021/05/29(土)21:05:05 ID:s7v8UZfz0
サージュウェルズ→ステイヤーズS勝利
テイエムオペラオー→ステイヤーズS負け

 

43 : 2021/05/29(土)21:20:35 ID:BhBJ8eyw0
昔のルメールだったらドトウに負け越している可能性すらあるだろ。

 

45 : 2021/05/29(土)21:27:11 ID:d/+eMMSu0
三つくらいGⅠ勝利が少ない

 

46 : 2021/05/29(土)21:33:08 ID:uUZXdrpK0
ダービーはほとんど同じ位置から同じタイミングで仕掛けたトプロに競り負けてるから結局無理

 

47 : 2021/05/29(土)21:36:44 ID:d/+eMMSu0
どういう脳味噌をしているとオペラオーが三冠などとほざけるのだろうか?
99年有馬で自力の世代交代も出来なかった馬が

 

48 : 2021/05/29(土)21:39:18 ID:dCTfg6Nm0
ルメールなら三冠はいけても
古馬戦線は何か取りこぼすやろな

 

50 : 2021/05/29(土)21:52:25 ID:d/+eMMSu0
平成三冠馬、ブライアン、ディープ、オルフェ
この三頭は阪神大賞典でそこらの重賞馬を10馬身千切れる能力がある
コレが平成三冠馬の能力基準だ

オペラオーにあるワケねーだろ

 

55 : 2021/05/29(土)22:09:02 ID:M6OvtWsm0
>>50
ブライアンオルフェは10馬身千切れるけどディープは無理だろ
同様にルドルフシービーあたりもだけど
ナリブオルフェは特別だよ

 

56 : 2021/05/29(土)22:17:16 ID:d/+eMMSu0
>>55
じゃ、、ディープだけ7馬身半にする(笑)

 

88 : 2021/05/30(日)17:45:29 ID:eip+Xdxy0
>>56
トウカイトリックからじゃ無理

 

51 : 2021/05/29(土)21:58:02 ID:yrz2/yNb0
武がのってたら割と忖度がはたらいてもっと勝ててただろうな
大阪杯のアドマイヤボス後藤のような攻撃受けることもなかった

 

54 : 2021/05/29(土)22:07:48 ID:VCTsx0GA0
ちょっと前のデムーロならめちゃめちゃ勝ってたな
今のルメールなら大して変わらないな

 

57 : 2021/05/29(土)22:36:09 ID:yrz2/yNb0
ネオユニヴァースでサクラプレジデントに勝ったデムーロはうまかったな
あの距離ならサクラプレジデントのが強かったはず

 

58 : 2021/05/29(土)22:38:33 ID:ZhzLDf8c0
>>57
プレジデントは勝春だからなあ

 

59 : 2021/05/29(土)23:34:35 ID:YhT4nn8R0
周りが全て敵で、レースそっちのけで包囲網とかやられてたら外人キレそう

 

60 : 2021/05/29(土)23:37:43 ID:yrz2/yNb0
オルフェーヴルが二度目の凱旋門賞でやられてたな
追い出そうとしたらあげく武にとどめさされて

 

61 : 2021/05/29(土)23:46:58 ID:4H+z0yET0
デットーリのクレイジーストロングが忘れられない
当時の和田ってデットーリには重りでしかないだろうし

 

スポンサーリンク
62 : 2021/05/29(土)23:49:04 ID:dxiwaqS00
海外じゃ蓋される場所にいるほうが悪いって考えだからキレないと思うよ

 

63 : 2021/05/30(日)00:22:05 ID:UUrbwBTo0
その時代にルメールいたらオースミブライトで三冠してんだな

 

64 : 2021/05/30(日)01:17:04 ID:NyoC1ZH50
オペの最大の長所は頭がいいってところだとしたら案外変わらないかもな
まぁ出し抜かれた秋天、ジャパンCは勝てたかもしれんけど

 

65 : 2021/05/30(日)01:36:19 ID:4Vx0Wfmu0
頭がいいと言っても所詮は馬ですからねぇ

 

81 : 2021/05/30(日)09:39:53 ID:RzESEObm0
>>65
岩田「わかってるなオマエ、初戦は馬だし大差無い」

 

66 : 2021/05/30(日)03:05:47 ID:E3Wyyowc0
有馬も結局ドトウとトップロードがイモ引いて道開けたから勝てたんやろ
せっかく岡辺軍団が順番に競りかけて蓋し続けたのに台無しですわ

 

67 : 2021/05/30(日)03:24:43 ID:gfmJC8iR0
有馬は直前を塞いでた武が4角で逃がしたのが敗因
武はオペが外を回ることを見越して先回りしたのに、和田が馬群突撃の勝負に出て振り切った

 

72 : 2021/05/30(日)07:20:43 ID:gPx/ySwq0
>>67
馬群突破したオペが凄い

 

68 : 2021/05/30(日)04:44:10 ID:Hf4RNebQ0
勝てないの皐月賞くらいか
和田がそのあともG1ミッキーロケットまで取れなかったからな

 

69 : 2021/05/30(日)04:50:07 ID:w3a2dWFh0
そんな変わらないだろ、菊花賞とステイヤーズSぐらいかな

 

70 : 2021/05/30(日)06:49:44 ID:ILJSVDGF0
当時の武が乗ってるだけで10勝は固い

 

73 : 2021/05/30(日)07:24:20 ID:/uJMxSAl0
ルメールは馬群に詰まったら言い訳出来たて思って早々に勝負捨ててニヤニヤしてるだろうな

 

75 : 2021/05/30(日)08:10:53 ID:H044AhiH0
ルメールだったらJCでのデットーリからのマークきつくなって負けそう

 

77 : 2021/05/30(日)09:20:28 ID:bdEslOZd0
ルメールだったらオペのポテンシャル発揮させてクラシック三冠+グラスぺ有馬は確勝だろけどそれで劣化引退だったと思う

 

78 : 2021/05/30(日)09:26:50 ID:bdEslOZd0
いや、グラスぺ有馬翌年劣化してドトウに連敗。無双したドトウがラキ珍王者って呼ばれてたかもな

 

79 : 2021/05/30(日)09:28:23 ID:Dik873Sd0
競馬村的にはそっちのが盛り上がりそうだな

 

80 : 2021/05/30(日)09:36:26 ID:N2/somHD0
和田は基本追えない騎手だからな。だから先行の退屈な競馬しか出来なかった。ルメールまで行かなくても追える騎手なら、差し追い込みの迫力あるレースをしてただろうな。

 

82 : 2021/05/30(日)09:41:45 ID:7KjTHeIw0
ドトウが無双してたらマル外礼賛でラキ珍とかそういう議論とは違う方向に流れてたと思う

 

83 : 2021/05/30(日)11:44:23 ID:sJpdlsF40
そもそもルメールなら有馬みたいなことにならねえよ

 

84 : 2021/05/30(日)11:50:34 ID:+doVe8om0
ルメールだったら逆にG1勝利数減る可能性も十分ある 他のどの騎手でも言えることだけど

 

86 : 2021/05/30(日)13:36:08 ID:Wzw4uUuf0
オペって過小評価の権化みたいな馬だよな
ススズの真逆

 

90 : 2021/05/30(日)17:54:34 ID:FZWOVC0v0
>>86
オペはきついローテで重賞8連勝、GⅠ6連勝だったか、マジバケモンですわ
スズカは重賞5連勝うちGⅠ宝塚とGⅡが3つ
十分すごいけどオペには及ばんな頑丈さも

 

87 : 2021/05/30(日)15:38:21 ID:6deyx+2y0
和田じゃなかったら余裕の全勝だわ

あ、今日、和田が勝ったら和田にあやまるね

 

89 : 2021/05/30(日)17:53:03 ID:jR4bqmML0
現役が1年短くなって9勝どまりかな。

 

引用元: もしテイエムオペラオーの鞍上が今のルメールだったら?

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク