1 : 2021/06/05(土)00:37:24 ID:Yix5d5ef0
強すぎた

2 : 2021/06/05(土)00:37:38 ID:ViOigF7C0
凱旋門賞いけるだろ
3 : 2021/06/05(土)00:37:43 ID:3bdWkg2C0
これエグすぎるやろ
大差やんけ
スタミナお化けや
大差やんけ
スタミナお化けや
4 : 2021/06/05(土)00:37:48 ID:H4CLwoF80
デットーリもめちゃくちゃ上手かったな
それにしても強いわ
それにしても強いわ
5 : 2021/06/05(土)00:37:57 ID:3bdWkg2C0
今年の凱旋門賞こいつだわ
6 : 2021/06/05(土)00:38:00 ID:S9YibCqY0
バケモンで臭
7 : 2021/06/05(土)00:38:05 ID:Yix5d5ef0
ちなみに日本産
8 : 2021/06/05(土)00:38:16 ID:94MnO2Rq0
ディープ最強!
9 : 2021/06/05(土)00:38:17 ID:DuBYm3fz0
ディープ凄すぎる
10 : 2021/06/05(土)00:38:19 ID:TwsDALyu0
クソ強すぎて声出んかったw
11 : 2021/06/05(土)00:38:30 ID:AxKvJDVY0
凱旋門きたーー
12 : 2021/06/05(土)00:38:31 ID:KCxTFTF/0
強すぎワロタxxxwww
13 : 2021/06/05(土)00:38:37 ID:H4CLwoF80
ほんと牝馬に限ったらディープは歴代最高の種牡馬だろ
14 : 2021/06/05(土)00:38:38 ID:RJHzJ2/+0
凱旋門賞1番人気
15 : 2021/06/05(土)00:38:44 ID:MFpCXc9k0
手応えエグすぎて草
16 : 2021/06/05(土)00:38:53 ID:S3FxCA4N0
凱旋門圧倒的1番人気間違い無し
17 : 2021/06/05(土)00:39:01 ID:9X5C6UtZ0
大手のディープすげーーーーwwwけんこんざまあwww
20 : 2021/06/05(土)00:39:09 ID:TR56Gllt0
キングジョージも行けそう
21 : 2021/06/05(土)00:39:13 ID:aZuuJQ0p0
去年のラヴよりエグいパフォーマンス見せてて草
22 : 2021/06/05(土)00:39:19 ID:lpRpLDY40
凄いレースを見たわ
23 : 2021/06/05(土)00:39:27 ID:MK2/gik90
エネイブル超えるだろ
25 : 2021/06/05(土)00:40:00 ID:Denq5eUq0
国内でだぶついてるディープ種牡馬あっちに売ろうぜ
160 : 2021/06/05(土)01:01:24 ID:OQkYW68N0
>>25
リアパク、トーセンホマレボシあたり
27 : 2021/06/05(土)00:40:17 ID:AxKvJDVY0
全盛期のデットーリでも誤魔化せるのは5馬身までだからな
28 : 2021/06/05(土)00:40:21 ID:1RoQOw1k0
バグったみたいな勝ち方で草
29 : 2021/06/05(土)00:40:22 ID:Yix5d5ef0
ディープの死が本当早すぎたな
もう少し長生きしていれば欧州を完全制圧できただろうに
もう少し長生きしていれば欧州を完全制圧できただろうに
30 : 2021/06/05(土)00:41:10 ID:KZc9HzB80
20馬身差くらいに見えたわ
2着がゴールするまでかなり掛かったな
2着がゴールするまでかなり掛かったな
31 : 2021/06/05(土)00:41:18 ID:y358cYSu0
日本のディープも調教次第であんな走りができるのかね
海外のディープ走り方違うよな
海外のディープ走り方違うよな
32 : 2021/06/05(土)00:41:23 ID:agKwNDcr0
なんつーか、ムーアがオブライエンの本命に乗って対抗のデットーリに負けるって
いつもこんな感じな気がする
いつもこんな感じな気がする
34 : 2021/06/05(土)00:41:36 ID:fouakgAl0
15馬身差ぐらいあるよなこれ…
こんな馬に日本の馬が勝てるとは到底思えん
こんな馬に日本の馬が勝てるとは到底思えん
35 : 2021/06/05(土)00:41:44 ID:1RoQOw1k0
トレヴ、エネイブルより強いかもなこれ
36 : 2021/06/05(土)00:41:53 ID:tnpEtATh0
凱旋門勝てるだろこれ
37 : 2021/06/05(土)00:41:54 ID:SbRO3NpC0
やっぱりディープインパクトは欧州で種馬になるべきだったな
血統の半分が欧州なんだから
血統の半分が欧州なんだから
83 : 2021/06/05(土)00:49:32 ID:objggYaY0
>>37
その通り。早熟アメリカンばかりつけたせいでこんな怪物が産まれなかった!
38 : 2021/06/05(土)00:41:55 ID:8QZaPc4E0
16馬身!
39 : 2021/06/05(土)00:42:08 ID:V9Bw4ycL0
サンデーサイレンス
G1 国内71勝+海外4勝
重賞 国内311勝+海外12勝
G1 国内71勝+海外4勝
重賞 国内311勝+海外12勝
ディープインパクト
G1 国内64勝+海外20勝
重賞 国内262勝+海外32勝
40 : 2021/06/05(土)00:42:26 ID:rcikl0Bz0
とりあえずブックメーカーで凱旋門賞一番人気になるだろうな
41 : 2021/06/05(土)00:42:57 ID:Yix5d5ef0
これで凱旋門まで勝ったらディープ最良の産駒は欧州のものになるわけだな
42 : 2021/06/05(土)00:43:08 ID:phI3Uv320
少なくともあの馬場でやったら
日本の過去の名馬が束になっても敵わんだろう
もちろんディープすらも
日本の過去の名馬が束になっても敵わんだろう
もちろんディープすらも
問答無用のディープ最高傑作ついに来たな
43 : 2021/06/05(土)00:43:14 ID:AsI045XC0
16馬身差w
44 : 2021/06/05(土)00:43:28 ID:a1RGbg1n0
世界一タフであろうエプソムでしかも重馬場…
ディープが高速馬場専門という偏見はこれで消えるはず
ディープが高速馬場専門という偏見はこれで消えるはず
52 : 2021/06/05(土)00:45:34 ID:Yix5d5ef0
>>44
国内のディープがそんな感じなだけで欧州のディープは力いる馬場でもこなしているからね
結局は育成の問題かと
国内のディープがそんな感じなだけで欧州のディープは力いる馬場でもこなしているからね
結局は育成の問題かと
45 : 2021/06/05(土)00:43:40 ID:ObSUhWxc0
この馬場で1頭だけ馬なりで直線追い出し待ってたからな
追い出してかもしっかり反応して後続引き離す
それにしてもすごかったな
追い出してかもしっかり反応して後続引き離す
それにしてもすごかったな
47 : 2021/06/05(土)00:44:11 ID:SbRO3NpC0
勝ち時計は2分42秒78
その前のコロネーションカップとほぼ同じ時計
日本馬、詰みです
こんな所で競馬してる馬と戦って勝てるわけがない
その前のコロネーションカップとほぼ同じ時計
日本馬、詰みです
こんな所で競馬してる馬と戦って勝てるわけがない
50 : 2021/06/05(土)00:44:53 ID:c1Pm/KYR0
>>47
おっそwww
55 : 2021/06/05(土)00:45:47 ID:SbRO3NpC0
>>50
タフなエプソムで更に道悪だからね
日本競馬とは別競技なんだわ
日本競馬とは別競技なんだわ
48 : 2021/06/05(土)00:44:25 ID:V9Bw4ycL0
??「芝コースは世界中でアスコット以外はディープ馬場だからノーカン」
49 : 2021/06/05(土)00:44:49 ID:9X5C6UtZ0
ちなみに日本のノーザンファームで産まれた馬ねこれ
51 : 2021/06/05(土)00:44:54 ID:5QzWNMIT0
動画は?
54 : 2021/06/05(土)00:45:44 ID:cYXa9zCZ0
1100mでデビューして勝ち上がりまで3戦(勝ち上がりは1400m)
前々走までマイル以下使われてパッとせず2歳戦終了
前々走までマイル以下使われてパッとせず2歳戦終了
3歳復帰戦である2100mでガリレオ産駒の英オークス有力馬に圧勝すると
そのまま英オークスを大差勝ち
これは距離適性なのか、成長力なのか分からんね
57 : 2021/06/05(土)00:46:02 ID:AcTNK/oJ0
競馬板の強すぎワロタがこれほど強すぎワロタだった事がかつてあっただろうか
65 : 2021/06/05(土)00:47:13 ID:V9Bw4ycL0
>>57
エイシンヒカリ「分かるわその気持ち」
58 : 2021/06/05(土)00:46:05 ID:Denq5eUq0
ディープが日本の競馬のレベルを下げたのではない
日本の糞競馬がディープ産駒のレベルを下げたのだ
日本の糞競馬がディープ産駒のレベルを下げたのだ
59 : 2021/06/05(土)00:46:20 ID:Rq2EtP+s0
これやべえな
ガチの向こうの歴史的牝馬出しちゃったんじゃない
ガチの向こうの歴史的牝馬出しちゃったんじゃない
60 : 2021/06/05(土)00:46:34 ID:klptRzEa0
あっちで怪物出てきて草
61 : 2021/06/05(土)00:46:35 ID:Uyv/Ykin0
つかディープ産駒ってそんなに向こうに数渡ってるわけでもないのに重賞馬率とGⅠ馬率が異常だよな
64 : 2021/06/05(土)00:47:11 ID:SbRO3NpC0
>>61
日本より勝ち馬率も重賞馬率も高い
74 : 2021/06/05(土)00:48:13 ID:48aC2FbT0
>>64
良いのはもちろんだが異常なレベルじゃね?
62 : 2021/06/05(土)00:46:51 ID:cdHmcRgl0
逆に日本の高速馬場では弱そう
63 : 2021/06/05(土)00:47:07 ID:Got66+8c0
いつもの早枯れがまた見られるのか
114 : 2021/06/05(土)00:54:46 ID:AEjFNwDt0
>>63
牝馬は枯れないよなー。つーか少々枯れたとこでこの強さはやばすぎる
67 : 2021/06/05(土)00:47:34 ID:Rq2EtP+s0
去年までは明らかに距離不足だったんだな
最低英愛オークスは固いだろ
最低英愛オークスは固いだろ
68 : 2021/06/05(土)00:47:41 ID:0u+1LtGw0
クラシックの勝率が異常
69 : 2021/06/05(土)00:47:47 ID:TwsDALyu0
なんで2歳戦ボロボロだったんだって感じだが
成長力以外ならこれ距離かな?
成長力以外ならこれ距離かな?
70 : 2021/06/05(土)00:47:49 ID:OMbOP/Py0
しかし凄い勝ち方したな
72 : 2021/06/05(土)00:48:04 ID:CUHpaVHH0
もう少しタイミング良ければガリレオに対抗できたな
73 : 2021/06/05(土)00:48:04 ID:HCcaWTJA0
真面目にディープインパクトヤバすぎるやろ。
毎年片手で数える程しか欧州でデビューしてないのに、毎回G1馬輩出してる。
毎年片手で数える程しか欧州でデビューしてないのに、毎回G1馬輩出してる。
ホントに俺らが思ってるより伝説の種牡馬だろ。頭おかしい。
75 : 2021/06/05(土)00:48:22 ID:AxKvJDVY0
距離も今まで短かったんだろうけど
オブライエンとこの馬って急にアホみたいに覚醒するのいるなたまに
オブライエンとこの馬って急にアホみたいに覚醒するのいるなたまに
76 : 2021/06/05(土)00:48:29 ID:Ag+SC+ki0
あのデットーリが「こんな簡単にクラシック勝ったことあるか?」ってきかれて
「ないよ!」って即答してた
77 : 2021/06/05(土)00:48:35 ID:HCcaWTJA0
ディープ産駒高速馬場の方があってない説まである。
78 : 2021/06/05(土)00:48:39 ID:4ntBEIJW0
なんでロンシャンでだけは走らないんだよディープ産駒は
79 : 2021/06/05(土)00:48:53 ID:tnpEtATh0
気が早いけど向こうでいい種牡馬産んで欲しいなあ
81 : 2021/06/05(土)00:49:09 ID:fouakgAl0
16馬身差の試合をリアルタイムで見れる日が来るなんて思いもしなかった
しかも伝統あるオークスで
しかも伝統あるオークスで
82 : 2021/06/05(土)00:49:26 ID:Yix5d5ef0
クロノジェネシスやディープボンドとスノーフォールが凱旋門で対戦したら日本の競馬ファンはどっちを応援したらいいんだろうかw
86 : 2021/06/05(土)00:50:02 ID:LGR5yP8Q0
何か直線入って他の馬が仕掛けまくる中唯一馬なりでそのまま100mくらい全く追い出さなかったよな?
これは手応え良いんだろうなと思ったがそこからぶっちぎった
普通これだけぶっちぎるのって結構な距離掛けてだけど、本当直線残り半分以下からだからやべえな
107 : 2021/06/05(土)00:53:27 ID:kpSg+sNz0
>>86
もう絶対勝つなって手応えだったな
87 : 2021/06/05(土)00:50:19 ID:gnk+/p870
ってか母親自体が日本生まれじゃねえからなあw
88 : 2021/06/05(土)00:50:19 ID:Rq2EtP+s0
真の最後の最後の大物は向こうで生まれたか
まあまだあと2世代向こうに行く馬もいるけど
まあまだあと2世代向こうに行く馬もいるけど
89 : 2021/06/05(土)00:50:28 ID:h1DCasf00
ヤバすぎる強さ
90 : 2021/06/05(土)00:50:29 ID:s3HeH5kY0
ディープ産駒重馬場でも強いもんな
91 : 2021/06/05(土)00:50:30 ID:gjClWDci0
アンチ「薬!ドーピング!」
92 : 2021/06/05(土)00:50:37 ID:hQWVmLDK0
デットーリが乗ってるのがいい
このコンビで凱旋門賞いってほしい
このコンビで凱旋門賞いってほしい
94 : 2021/06/05(土)00:51:38 ID:bjaDbbiz0
ディープ×ガリレオの主な産駒
カンタービレ
ヴァンキッシュラン
リリーピュアハート
カンタービレ
ヴァンキッシュラン
リリーピュアハート
やっぱり日本じゃキツイか
95 : 2021/06/05(土)00:51:40 ID:Rq2EtP+s0
走ってる産駒の分母を考えたら
向こうでのG1勝ち率も半端ないんだよな
向こうでのG1勝ち率も半端ないんだよな
96 : 2021/06/05(土)00:51:54 ID:ObSUhWxc0
馬場が相当合ったのかスタミナおばけなのか
それにしてもこんな圧勝なかなか見れない
それにしてもこんな圧勝なかなか見れない
97 : 2021/06/05(土)00:51:59 ID:1ulaP6Xj0
この馬生産ノーザンかよ
そっちでも驚いた
そっちでも驚いた








