1 : 2021/06/27(日)17:57:31
本格的な欧州の重厚血統を日本に対応できるんだな
ノヴェリストとハービンジャーをもっと本気で使えよ
ノヴェリストとハービンジャーをもっと本気で使えよ

2 : 2021/06/27(日)17:58:15 ID:UOfWkw5Q0
どちらもいらない
3 : 2021/06/27(日)18:00:04 ID:tCcPi1gf0
バゴってそこまで重厚血統か?
4 : 2021/06/27(日)18:05:33 ID:9tsWwdt60
そらもう天下のノーザンファームが本気出せばどんな種馬でも人気種牡馬よ
5 : 2021/06/27(日)18:22:17 ID:U8ADgTPl0
ハービンジャーはわりと本気じゃないか
7 : 2021/06/27(日)18:53:17 ID:mSpQUkvE0
キンカメとかに浪費した良血をバゴに使っていたら…
8 : 2021/06/27(日)18:55:40 ID:bFCFLFwd0
ハービンは十分使われた結果がこの程度だろ
9 : 2021/06/27(日)18:55:43 ID:x5RHh3od0
ステラヴェローチェが楽しみでならない
13 : 2021/06/27(日)19:02:50 ID:B1LJpmH50
>>9
普通に菊は人気しちゃうやろね(´・ω・`)
10 : 2021/06/27(日)18:56:33 ID:yEOxN/RjO
バゴって当たり種馬だったよな
オペラハウスくらいやれて不思議無かった
初期からオウケンサクラも出てたんだしさ
変な種馬使いまくってだいぶ無駄にしたよね
オペラハウスくらいやれて不思議無かった
初期からオウケンサクラも出てたんだしさ
変な種馬使いまくってだいぶ無駄にしたよね
11 : 2021/06/27(日)19:02:12 ID:VIaOwMHw0
バゴは成長力ないという共通認識だったのにな
12 : 2021/06/27(日)19:02:31 ID:uggAM/5A0
ノーザンはプライドを捨てて一世代だけでもいいから
バゴに全力投球するべき
もうバゴ高齢なんだし敵を利することは無いだろ
バゴに全力投球するべき
もうバゴ高齢なんだし敵を利することは無いだろ
14 : 2021/06/27(日)19:03:50 ID:BNWlj1T+0
ブラッシンググルームは元々日本に適応してたやろ
15 : 2021/06/27(日)19:06:49 ID:BNWlj1T+0
アニマルキングダム産駒はどうやろね
18 : 2021/06/27(日)19:09:14 ID:f1Lxr2ro0
ゴルシの血を信じろ
19 : 2021/06/27(日)19:19:16 ID:WJcRF14x0
クロノロジストが特別なんじゃないか。
実はクロフネがすごい。
実はクロフネがすごい。
48 : 2021/06/28(月)00:28:29 ID:WXcCHcgg0
>>19
そこなんだよね
そこが無視されてる
20 : 2021/06/27(日)19:20:04 ID:YzCuTLVr0
バゴ確かに冷遇され過ぎ
21 : 2021/06/27(日)19:24:34 ID:yzS6kb090
フォーティーナイナー
デインヒル
バゴ
ハービンジャー
他地域ならね。
デインヒル
バゴ
ハービンジャー
他地域ならね。
サンデーとは言わんけどトニービン、ブライアンズタイムくらいやれてたら重用されたよね。
22 : 2021/06/27(日)19:27:40 ID:fg8ss5tQ0
一発だけで元が取れるならブラックタイドだって成功だろ
キタサン出た後もパッとしないけど
キタサン出た後もパッとしないけど
25 : 2021/06/27(日)19:31:08 ID:qyZwh0sh0
>>22
なあ、バゴ産駒の菊花賞馬忘れてるやろ?
ニワカなの?
ニワカなの?
23 : 2021/06/27(日)19:28:18 ID:52qtlv6g0
ノヴェリスト、ハービンジャーは社台は割と本気だったけど
ノヴェリストはどうにもならんでしょ
あれは血統的に日本への適性のとっかかりが
かなり遠いとこにしか見当たらないし
ノヴェリストはどうにもならんでしょ
あれは血統的に日本への適性のとっかかりが
かなり遠いとこにしか見当たらないし
24 : 2021/06/27(日)19:28:22 ID:5VhSoMrC0
母系はヌレイエフなのか
スペシャルのクロスを頑張るべき
スペシャルのクロスを頑張るべき
26 : 2021/06/27(日)19:32:01 ID:KLb9BJ+h0
軽種馬協会所有の馬だし扱い小さいのもしゃーなし
導入の理由も血統の多様性の維持が主目的だしな
導入の理由も血統の多様性の維持が主目的だしな
27 : 2021/06/27(日)19:38:13 ID:yzS6kb090
元の持ち主もわざわざ日本に繁殖牝馬連れて来て付けてたけど産駒の話聞かないね。
ビッグウィークくらいだね牡は、それも菊の後は酷いありさま。
自力で繁殖奪えなかったんだから淘汰されるのは仕方がない。
まぁ、まだ終わってはいないけど。
ビッグウィークくらいだね牡は、それも菊の後は酷いありさま。
自力で繁殖奪えなかったんだから淘汰されるのは仕方がない。
まぁ、まだ終わってはいないけど。
30 : 2021/06/27(日)20:53:04 ID:gJlSIcGB0
戦犯ビッグウィーク
32 : 2021/06/27(日)21:27:14 ID:Jk8p2gRW0
亀谷がハービンジャーぐらいのレベルの繁殖まわしてればハービンジャー以上の活躍だったってよくいってるよな。バゴ大好きなのが伝わってくる。
33 : 2021/06/27(日)22:14:31 ID:RVnjlsmY0
もっとバゴバゴさせてやれ
34 : 2021/06/27(日)22:27:10
日本で産駒が活躍できた凱旋門賞馬ってバゴの前だとダンシングブレーヴまで遡る必要があるな
連帯したオルフェーヴルとエルコンドルパサーは結構やれてるし
連帯したオルフェーヴルとエルコンドルパサーは結構やれてるし
37 : 2021/06/27(日)22:40:30 ID:E81YthWa0
>>34
ナカヤマフェスタさん呼んでこないと
35 : 2021/06/27(日)22:30:29 ID:CASa8CF+0
どんな種牡馬でもノーザン繁殖つけたら成功させられるってことやろ
38 : 2021/06/27(日)22:43:50 ID:q893g7ty0
エクザルフはクロノよりも期待されてたのに残念だった
39 : 2021/06/27(日)23:18:35 ID:M3vg8Yaz0
モーリスとか付けるならシーザリオにバゴ付けて欲しかった
40 : 2021/06/27(日)23:23:34 ID:avB/sxSV0
ノーザンがそんなに数つけられないだろ。JBBSなんだし。
41 : 2021/06/27(日)23:25:17 ID:UFrWObP+0
バゴ若返ってまた日本に来てくれ
42 : 2021/06/27(日)23:33:00 ID:IC/gqmKE0
ブラッシンググルーム系って時々日本でホームラン打つタイプだから
バゴくんももう仕事果たしたやろ
バゴくんももう仕事果たしたやろ
82 : 2021/06/28(月)19:38:47 ID:8iNUGXWP0
>>42
ホームラン打つってそれ野球だろバカ
43 : 2021/06/27(日)23:37:18 ID:Hcg0GNvT0
セレクトに出て来るステラヴェローチェの全弟が楽しみ
49 : 2021/06/28(月)00:32:01 ID:Rh0GPLFk0
>>43
馬体次第だが2億ぐらい行きそうだな
59 : 2021/06/28(月)09:22:45 ID:aHsJv8+w0
>>49
5000万も行けばいい方だ
44 : 2021/06/28(月)00:14:55 ID:C5uUValy0
クロノジェネシスが牡馬だったらねえ・・・
45 : 2021/06/28(月)00:16:20 ID:KwXqL5Wc0
ノーザンバゴはレースに出せば絶対走るから
46 : 2021/06/28(月)00:18:20 ID:XpvlCwLq0
テイエムバゴオーはプレッシャーが無ければ3冠取れてたわ
47 : 2021/06/28(月)00:21:10 ID:H762MdXl0
JBBAはノーザンのような大牧場メインの商売してる訳じゃないから
51 : 2021/06/28(月)02:50:16 ID:3xwN+wMz0
ただの突然変異では🤔
52 : 2021/06/28(月)03:09:01 ID:7UjVe5PY0
クロフネもマルガイだし完全に欧州血統だと思ったら、ちゃんと母系にサンデーが入ってんだな。
53 : 2021/06/28(月)03:12:15 ID:cviqE5Aa0
テスト
54 : 2021/06/28(月)03:21:27 ID:KidZISv10
バゴとノヴェリストは本当に日本に持ってくるのは勿体なかったよ
55 : 2021/06/28(月)03:28:54 ID:iTWeDeTz0
クロノの場合は母馬が神ってのが大きいだけでは
57 : 2021/06/28(月)08:13:11 ID:EVtRmLmX0
ブラッシンググルームの血は割と日本で大物だすよなあ
オペラオーローレルトップガンフクキタルゼファー
あとなんかいたっけ
オペラオーローレルトップガンフクキタルゼファー
あとなんかいたっけ
58 : 2021/06/28(月)08:30:21 ID:CvxwYcI50
>>57
アグネスデジタルも少し入っていたんじゃなかった?
フクキタルもそうだったのか
脚キレる馬だったなー
偶然にも好きな馬ばかり
フクキタルもそうだったのか
脚キレる馬だったなー
偶然にも好きな馬ばかり
61 : 2021/06/28(月)12:25:49 ID:YrY9b7Iu0
サンデーと相性悪いからなあ
64 : 2021/06/28(月)12:35:10 ID:ecweGU5X0
マンボネフューは種牡馬にすればよかったのに
65 : 2021/06/28(月)12:42:47 ID:9gfhDKku0
ディープやキンカメに寄せずにステゴやバゴに振ってたらと思うと残念でならない
94 : 2021/06/28(月)23:55:53 ID:G8Pe8c/+0
>>65
ステゴはあれが限界だろ
マックイーン産駒の牝馬を、乗馬から復帰させてまで用意してもらったんだぞ
マックイーン産駒の牝馬を、乗馬から復帰させてまで用意してもらったんだぞ
95 : 2021/06/29(火)00:05:54 ID:olVUJ+zy0
>>94
その産駒どうだったの?気になる
96 : 2021/06/29(火)00:16:48 ID:I0/2442R0
>>95
中央デビューするも全て着外のまま繁殖入り
翌年はナカヤマフェスタを付けたけど結果は同じ
翌年はナカヤマフェスタを付けたけど結果は同じ
67 : 2021/06/28(月)14:53:27 ID:tyi2Meho0
ビッグウィークのイメージが強すぎた
69 : 2021/06/28(月)16:32:46 ID:cgHIOU7h0
基本的に牝馬で活躍馬が多いんだな
75 : 2021/06/28(月)19:15:41 ID:NZXXLgqO0
相性云々言える程の繁殖につけてない
的はずれな事を聞くな
的はずれな事を聞くな
76 : 2021/06/28(月)19:17:16 ID:vwp18OLh0
今年の1歳にメイショウサムソンの弟がいてワロタ
種牡馬になれよ~
種牡馬になれよ~
79 : 2021/06/28(月)19:29:35 ID:c6AGroHB0
>>76
まじかよ
マイヴィヴィアンももういい歳だろ
マイヴィヴィアンももういい歳だろ
77 : 2021/06/28(月)19:20:56 ID:bpG72Uw80
バゴはオオケンサクラで注目してたけどその後が全然だったな
ようやくG1馬だしたけどすでに晩年だし
ようやくG1馬だしたけどすでに晩年だし
78 : 2021/06/28(月)19:26:34 ID:0jas9jv50
バゴ100万ならあり
86 : 2021/06/28(月)19:51:47 ID:KHey7QVq0
欧州血統の牡馬は日本では牝馬より奥手になる
ビッグウィークは菊花出たのがまずかった
4歳まで待ってやれたらあんな成績で終わらずに済んだはず
ビッグウィークは菊花出たのがまずかった
4歳まで待ってやれたらあんな成績で終わらずに済んだはず
87 : 2021/06/28(月)20:11:50 ID:XGeHFMm40
くりんくりんがバゴ産駒買ってたやん
88 : 2021/06/28(月)20:13:21 ID:236cO3Qt0
そんなバゴな
89 : 2021/06/28(月)20:19:30 ID:pV7+p7F20
ハービンも古馬牡馬駄目だし牝馬か玉取るしかだめだろ
91 : 2021/06/28(月)23:44:43 ID:fsg1IFSw0
アイアムカミノバゴ
92 : 2021/06/28(月)23:49:27 ID:6e5KWQgr0
バゴフネ配合
93 : 2021/06/28(月)23:52:07 ID:fsg1IFSw0
ラニバゴ
テイエムラニッコという馬名でデビュー待ち
引用元: バゴからこんな強い馬を生産育成できるなら