1 : 2021/08/21(土)15:08:28
函館2000で1:57:8だし種牡馬としても母父サンデーにもっとつければよかった

2 : 2021/08/21(土)15:14:31 ID:2oTZPfKs0
>>1
母父サンデーって相当後の世代になるんじゃね?
3 : 2021/08/21(土)15:14:36 ID:Hk52q5UJ0
今更そんな話する?
4 : 2021/08/21(土)15:31:00 ID:TECl8yVD0
なんであの戦績でダービー一番人気なのかが不思議
5 : 2021/08/21(土)15:40:33 ID:XpMjt+sd0
クラシックと無縁のマイラーなんてただのモブでしょ
タイキシャトルスレの時も言ったけどね
タイキシャトルスレの時も言ったけどね
15 : 2021/08/21(土)16:01:11 ID:J1qj3lcf0
>>5
状態が悪かっただけで
好調なら春2冠取れるレベルの馬だったぞ
有馬でタマモ、オグリ、クリーク(進路妨害で失格)の次の4着入線だし
単なるマイラーじゃないよ
産駒見ても中山ははっきり苦手だったろうしな
ちなみにその年の皐月は府中な
好調なら春2冠取れるレベルの馬だったぞ
有馬でタマモ、オグリ、クリーク(進路妨害で失格)の次の4着入線だし
単なるマイラーじゃないよ
産駒見ても中山ははっきり苦手だったろうしな
ちなみにその年の皐月は府中な
53 : 2021/08/21(土)19:48:28 ID:6Nm7CxoL0
>>15
気性難でマイルしか走れなかっただけだよな
産駒は気性難消え去ってみんな長距離のイメージ
産駒は気性難消え去ってみんな長距離のイメージ
7 : 2021/08/21(土)15:45:51 ID:7/h4VryF0
いつの馬だよ知らねえ
73 : 2021/08/21(土)21:43:19 ID:qrr+xzHZ0
>>7
ニワカか?
8 : 2021/08/21(土)15:46:14 ID:mcxDJ8zd0
函館の時は
調教師の予告金メダルで世界レコードだったな
調教師の予告金メダルで世界レコードだったな
9 : 2021/08/21(土)15:47:18 ID:tH8DVW0A0
弾丸シュート
11 : 2021/08/21(土)15:47:51 ID:wav5rSlH0
真面目に走った時は最強クラス
12 : 2021/08/21(土)15:50:43 ID:Ps3bNIPI0
ステイヤー量産種牡馬
96 : 2021/08/22(日)00:18:50 ID:22bYlwcd0
>>12
これが本当に面白い
13 : 2021/08/21(土)15:57:19 ID:DKy7Eng10
まあマイル最強馬の話になったら実績はたったG1 2勝なのに絶対に名前挙がるし
気性がアレすぎて前歯折ったり長距離レースでは話にならなかったが、ポテンシャルはかなり高い
気性がアレすぎて前歯折ったり長距離レースでは話にならなかったが、ポテンシャルはかなり高い
14 : 2021/08/21(土)15:58:11 ID:5dtBghxS0
河内はマイルだとオグリ、2000だとサッカーと言ってたとか
16 : 2021/08/21(土)16:01:56 ID:CC4UXVrB0
突然変異だからな
ステイヤー血統であんなスピードある馬生まれるんだか
ステイヤー血統であんなスピードある馬生まれるんだか
20 : 2021/08/21(土)16:06:22 ID:Hk52q5UJ0
>>16
隔世遺伝で産駒が強いステイヤーばっかなのが面白いところよな
17 : 2021/08/21(土)16:02:51 ID:4jo49G9x0
ファミリージョッキーでは強かったが
18 : 2021/08/21(土)16:03:37 ID:kvUdpOv70
前脚のかき込みエグすぎ
19 : 2021/08/21(土)16:05:28 ID:U1L/WKlB0
オグリキャップの前座
21 : 2021/08/21(土)16:08:12 ID:WjxtAzrh0
マイルCS見れば分かるよな、あれは3歳のパフォーマンスじゃないよ、古馬でマイルCS出てたら8馬身とか千切ってたかもね。
22 : 2021/08/21(土)16:13:11 ID:w/w4j5/W0
トウカイテイオーなんかよりは全然強かった
70 : 2021/08/21(土)20:42:28 ID:u/pKEb+s0
>>22
わざわざテイオー貶して何したいんだこのクズ
23 : 2021/08/21(土)16:26:02 ID:Volu/Jc30
ヒシミラクルを語るとローエングリンが浮かぶ
ロゴタイプの仔が走るといいな
ロゴタイプの仔が走るといいな
25 : 2021/08/21(土)16:30:41 ID:Bn5uDsyn0
マイルではタイキシャトル、オグリキャップ、ノースフライト、トロットサンダーに次ぐ存在でモーリスやウオッカよりは遥かに強いからな
グランアレグリアと同等の評価かな
グランアレグリアと同等の評価かな
27 : 2021/08/21(土)16:34:18 ID:9tAdScAG0
>>25
単なる懐古ってだけじゃん
26 : 2021/08/21(土)16:33:41 ID:ntI13+i90
実はステイヤーだが気性の問題でマイラーだった説
55 : 2021/08/21(土)19:52:10 ID:6Nm7CxoL0
>>26
絶対そう
28 : 2021/08/21(土)16:40:32 ID:d4unIbcJ0
強すぎる故に爪が付いて来れなかった
いつも爪割れしてたからな
いつも爪割れしてたからな
29 : 2021/08/21(土)17:10:50 ID:s0pOzaBV0
日本古来からのファイントップ系が廃れてしまったのは本当にもったいない
30 : 2021/08/21(土)17:13:11 ID:d4unIbcJ0
今でいう3歳馬が夏の重賞で歴然の古馬G1馬を複数相手にぶっちぎりのレコード勝ち
ありえんわ
ありえんわ
31 : 2021/08/21(土)17:22:47 ID:ieg5oeev0
函館もMCSも最後緩めずぶっ飛ばして勝ってるんだよな
率直に頭がおかしい馬
率直に頭がおかしい馬
産駒見ても時代を超越したスピード持ってたのは確かだわ
トプロの早世が本当に悔やまれる
32 : 2021/08/21(土)17:26:38 ID:v+UzDTjO0
おれもサッカーボーイは本来は長距離をこなせただろう派
33 : 2021/08/21(土)17:28:38 ID:lnViudDq0
かっこいい馬体してるわ
34 : 2021/08/21(土)17:32:09 ID:hXviLeeS0
88有馬記念
オグリキャップとサッカーボーイの隠れた夢の対決
36 : 2021/08/21(土)17:33:57 ID:Volu/Jc30
>>34
ゲートに頭ぶつけちゃったからなあ
35 : 2021/08/21(土)17:33:24 ID:z02WNGu70
狂気のディクタス
37 : 2021/08/21(土)17:35:27 ID:7W9ea/Cg0
極端な馬だったな
ポテンシャルは高いけど常にそれを発揮できるタイプじゃなかった
ポテンシャルは高いけど常にそれを発揮できるタイプじゃなかった
45 : 2021/08/21(土)18:57:57 ID:d4unIbcJ0
>>37
だから発揮出来なかったのは爪のせい
39 : 2021/08/21(土)17:47:14 ID:lJlJclhM0
オグリキャップが猪熊柔としたら、サッカーボーイは本阿弥さやかくらいはある
40 : 2021/08/21(土)17:49:56 ID:6o417Tm30
直線坂で通用しない駄馬
41 : 2021/08/21(土)17:50:39 ID:jO/lWIFw0
サッカーボーイ×ルドルフの狂気の血をクロスしたブルーイレヴンを種牡馬入りさせなかったことだけが金子さんの唯一の間違いだと思うわ
42 : 2021/08/21(土)17:58:18 ID:l0pgyEeU0
こいつをみるとオルフェが生まれたのも納得できる
44 : 2021/08/21(土)18:55:17 ID:slCe1BZM0
弾丸シュートだ はかっこいい
46 : 2021/08/21(土)19:12:45 ID:SaGBjM+MO
サッカーボールは瞬発力の塊
48 : 2021/08/21(土)19:21:23 ID:KVIM0+zc0
【悲報】競馬板に思い返せる年齢のオッサンがいる件
49 : 2021/08/21(土)19:34:05 ID:WjxtAzrh0
>>48
おっさんに過剰反応しすぎだろ、俺は現役知らないけど語ってるぞ。
50 : 2021/08/21(土)19:38:34 ID:gfvKqKoc0
当時坂路ウッドチッププールがあればもっと強かっただろうな
言っても詮無いけど
言っても詮無いけど
51 : 2021/08/21(土)19:38:49 ID:ntI13+i90
無事ならオグリ、クリークと同期で新3強になれたかもしれない
しかも春天でクリークに安田でオグリに連勝できた可能性も
しかも春天でクリークに安田でオグリに連勝できた可能性も
52 : 2021/08/21(土)19:44:01 ID:aM+H26Kg0
タップが好走するとサッカーボーイを連れてくる印象
56 : 2021/08/21(土)20:09:27 ID:Ln24glHW0
同期のディクターランド(皐月2着)が似たような血統だったな
57 : 2021/08/21(土)20:16:33 ID:ZcMdutvs0
ダビスタの園部が惚れ込んでたよな
58 : 2021/08/21(土)20:21:46 ID:piTMx/1G0
あのカッツミーが残すことを懇願した馬やろ
60 : 2021/08/21(土)20:27:42 ID:jmbr28Pl0
ナリタトップロードが早逝しなきゃ
もしかしたら繋がったかもねえ
もしかしたら繋がったかもねえ
69 : 2021/08/21(土)20:38:26 ID:XV/i0GSX0
アグリキャップもサッカーボール
74 : 2021/08/21(土)21:47:04 ID:CGl2E56r0
能力最高脳ミソ最低の典型的なやつだからなぁ
75 : 2021/08/21(土)21:49:32 ID:R/fWW2vb0
思い返さなくても当時としても身体能力はトップクラスやろ
76 : 2021/08/21(土)22:00:19 ID:RrQxMbjx0
能力が一級品だったのはともかく、尾花栗毛でルックスも良かったし、スター性が有った。
毎日王冠でのオグリとの再戦が楽しみだったが幻に終わって残念だった。
77 : 2021/08/21(土)22:01:30 ID:icYjZ2r/0
ボーイはボーイでもトウショウボーイのほうが強い
79 : 2021/08/21(土)22:07:38 ID:2Bl8fbMT0
ダート馬みたいな短くて立った繋ぎなのによくあんな瞬発力出せたな
80 : 2021/08/21(土)22:26:24 ID:52nX6bEz0
このスレが立ってサッカーボーイも喜んでいる!
81 : 2021/08/21(土)22:35:11 ID:NV5cjXyZ0
気象が荒すぎてまともにレース出来なかったんだよな
本来ステイヤーなのに短い所しか走れず
生涯6勝しかしてないけどその6勝で付けた着差が36馬身以上という
しかもその6勝がG1を2勝とG2を2勝でG1とG2ばかりでそんだけの着差を付けるっていう化け物っぷり
本来ステイヤーなのに短い所しか走れず
生涯6勝しかしてないけどその6勝で付けた着差が36馬身以上という
しかもその6勝がG1を2勝とG2を2勝でG1とG2ばかりでそんだけの着差を付けるっていう化け物っぷり
82 : 2021/08/21(土)22:37:54 ID:5e9uNiOb0
函館2000のレコードってまだ破られてないの?
83 : 2021/08/21(土)22:39:06 ID:b1How69s0
さすがにステイヤーとまでは思わないわ
2500は十分勝てたと思うけど、短い距離も長い距離も能力でこなせる中距離馬って感じじゃねーの。オルフェをよりスピードタイプにしたような
2500は十分勝てたと思うけど、短い距離も長い距離も能力でこなせる中距離馬って感じじゃねーの。オルフェをよりスピードタイプにしたような
84 : 2021/08/21(土)22:52:28 ID:M10n8DYZ0
オグリ世代でG1馬出したのってサッカーボーイだけ?
85 : 2021/08/21(土)23:03:36 ID:4JSxCvva0
ボーイがつく馬ってだいたい名馬だよな
86 : 2021/08/21(土)23:12:43 ID:3IczIr2g0
ダビスタのサッカーボールしかしらん。
クソ強かった
クソ強かった
88 : 2021/08/21(土)23:25:45 ID:sE8oF+dK0
能力はレジェンド名馬級
でも気性は最悪級
でも気性は最悪級
がゆえにステイを経たオルフェやゴルシでその血が爆発した
90 : 2021/08/21(土)23:32:47 ID:R/fWW2vb0
タイプは違うけどダイタクヘリオスも騎手が真面目に走ったらどれだけ強いかわからないって言ってたっけ
あの馬も大概むちゃくちゃだったからわかるけど
あの馬も大概むちゃくちゃだったからわかるけど
94 : 2021/08/22(日)00:12:10 ID:h1RDmXzB0
最高傑作はブルーイレヴンかな
97 : 2021/08/22(日)00:32:27 ID:e3OYEvMo0
>>94
ナリタトップロード
101 : 2021/08/22(日)01:02:39 ID:AYNIPL3g0
オルフェってスーパーサッカーボーイだからなあれ
102 : 2021/08/22(日)01:08:21 ID:6k5yBnXi0
ディクタスって繋養当時どういう評価だったんだろ
104 : 2021/08/22(日)01:37:45 ID:xsS2cbwQ0
>>102
ノーザンテーストに次ぐ社台種牡馬でリアルシャダイと並び2、3番手くらいの主力
ディクタスが亡くなってその穴埋めに連れてきたのがサンデーだから
ディクタスが亡くなってその穴埋めに連れてきたのがサンデーだから
107 : 2021/08/22(日)01:47:35 ID:mSXMpRDF0
東京じゃ用なし
108 : 2021/08/22(日)01:48:32 ID:lWrSnJMNO
ナリタトップロード、ヒシミラクルはけい養期間が短かったな。
109 : 2021/08/22(日)01:50:09 ID:yOWQPNCz0
サッカーボーイ、ボールは友達
111 : 2021/08/22(日)04:06:18 ID:uxcQNtVu0
名前サッカーボーイって誰がつけたんだ?
ダサすぎるだろ…
ダサすぎるだろ…
112 : 2021/08/22(日)05:42:37 ID:yUjRBYsX0
名前と実績しか知らないけど一番好きな馬だわ
113 : 2021/08/22(日)05:55:31 ID:3ROvAo7+0
覚えやすい名前
超イケメン
天才肌
超イケメン
天才肌
人気出ないわけないよね
117 : 2021/08/22(日)07:33:28 ID:GJ2NZXQ7O
サッカーボーイ凄い脚でやってきた!
118 : 2021/08/22(日)07:47:58 ID:+CTYbOpc0
強い勝ち方するからな
119 : 2021/08/22(日)08:44:13 ID:UX34blhq0
あんな函館記念もう二度とないな
120 : 2021/08/22(日)09:20:07 ID:YFXBtsg90
蹴球小僧を知ってるかい?男らしくて純情で
121 : 2021/08/22(日)09:20:55 ID:HSa7v2WK0
ディクタストライカ
122 : 2021/08/22(日)09:40:32 ID:uxcQNtVu0
トウショウボーイは父テスコボーイから来てるからわかるがサッカーボーイはマジでどこからそれになったんだ?ってレベルで名前ダサい
サッカー推すならウマ娘のディクタストイカとかの方がまだ特徴捉えててかっこいい名前だよな?
サッカー推すならウマ娘のディクタストイカとかの方がまだ特徴捉えててかっこいい名前だよな?
123 : 2021/08/22(日)09:44:13 ID:B1txoO9u0
ヒシミラクルとツルマルボーイで決まった宝塚はサッカーボーイの血が爆発したな
124 : 2021/08/22(日)09:44:57 ID:KfOFw5jq0
俺はむしろいい名前だと思ってたけど
ディクタスなんたらは知らんけど条件馬感しかない
ディクタスなんたらは知らんけど条件馬感しかない
125 : 2021/08/22(日)09:47:03 ID:ZMA71pcE0
今の馬場のが合いそうな馬体よな









