1 : 2021/08/25(水)17:53:23
意外と出ないな
コスモバルクは惜しかった
コスモバルクは惜しかった

2 : 2021/08/25(水)17:57:07 ID:dZWWod4r0
ロッキータイガーってなんでジャパンカップの後は芝のレース走らせなかったん?
53 : 2021/08/25(水)23:58:13 ID:C5Rm7VfL0
>>2
中央か名古屋に移籍しないと芝のレースなんて走れなかった
3 : 2021/08/25(水)17:57:09 ID:OrXqAMLd0
リュウノシンゲンやキャッスルトップは頑張ってくれ
4 : 2021/08/25(水)17:58:20 ID:+pj3V4LU0
ライデンリーダーとかコスモバルクみたいな芝で行けそうな地方馬はもう出て来なそう
5 : 2021/08/25(水)17:59:20 ID:MpHbNdA00
地方の馬主には環境も金もないからなあ
6 : 2021/08/25(水)18:04:37 ID:/nqvBuDz0
デムーロがスタートでやらかしてフリオーソが凄い脚で追い込んで2着とかあったな
18 : 2021/08/25(水)18:26:31 ID:MpvhR/t40
>>6
マイルじゃなければなあ
7 : 2021/08/25(水)18:04:50 ID:NFdPnZjR0
衝撃だったよな
8 : 2021/08/25(水)18:05:00 ID:C71TExwK0
レジェンドハンター、フジノテンビー、ヤマノブリザード辺りは惜しかったな。
9 : 2021/08/25(水)18:05:37 ID:/a11HrWc0
どこらへんが?
10 : 2021/08/25(水)18:07:48 ID:4Itx0ErnO
メイセイオペラがフェブラリーSを制したおよそ1時間後にジャイアント馬場さんが亡くなった。
11 : 2021/08/25(水)18:11:03 ID:4Itx0ErnO
GⅠ以外の重賞ならライデンリーダー(桜花賞トライアル)、アブクマポーロ(東海ウインターS)、コスモバルク(弥生賞、セントライト記念など)が勝っているな。
27 : 2021/08/25(水)18:35:26 ID:vtZa7qkw0
>>11
トラストも忘れないでよ…
12 : 2021/08/25(水)18:11:29 ID:BQJ/axe10
府中で開催された南部杯に出てたロックハンドスターがもし勝っていたらどういう位置付けになるんや?
13 : 2021/08/25(水)18:14:10 ID:JG3MOCEx0
昔の芝コースと今の芝コースって全然違うんやろ?
14 : 2021/08/25(水)18:15:05 ID:2wrGtEIY0
そもそも東京大賞典以外はG1ですらない
15 : 2021/08/25(水)18:17:04 ID:OBm8xPtt0
アブクマポーロも出てほしかったな
16 : 2021/08/25(水)18:21:45 ID:zWjKjcFh0
カジノフォンテン、アランバローズ、キャッスルトップとかそろそろ中央に乗り込んできそうなのがチラホラ
47 : 2021/08/25(水)23:13:30 ID:V3QzLZ+V0
>>16
ないやろ
どこ走んねん
どこ走んねん
17 : 2021/08/25(水)18:24:01 ID:D8vohAb90
トーシンブリザードも惜しかった。
19 : 2021/08/25(水)18:30:48 ID:5EXJ1p5z0
バルクは皐月賞勝ててただろ
20 : 2021/08/25(水)18:31:10 ID:koPc9ZNS0
ライデンリーダーは中央騎手の露骨なフォーメーションがなかったら勝ててたけどな
あいつら自分の馬の成績には何も繋がらないのに、馬犠牲にして嫌がらせとか、ほとんど八百長みたいなもんだろ
あいつら自分の馬の成績には何も繋がらないのに、馬犠牲にして嫌がらせとか、ほとんど八百長みたいなもんだろ
21 : 2021/08/25(水)18:31:37 ID:GfTqrp1n0
レジェンドハンターはマジでゴール50mまで勝ったと思った
26 : 2021/08/25(水)18:35:18 ID:koPc9ZNS0
>>21
そういやレジェンドハンターがいたな
あれはマジで惜しかった
あれはマジで惜しかった
23 : 2021/08/25(水)18:33:39 ID:njG6nZEa0
ネイティブハートも惜しかった
28 : 2021/08/25(水)18:37:48 ID:koPc9ZNS0
>>23
ネイティブハートはある意味本物だったな
朝日杯後のNZTを2着だしNHKMCを4着だもんな
朝日杯後のNZTを2着だしNHKMCを4着だもんな
24 : 2021/08/25(水)18:33:52 ID:dJI/3MN90
ライデンリーダーなんぞ騎手込みでふつーに実力だろ
25 : 2021/08/25(水)18:34:40 ID:ZAlEJ/4F0
英ダービーなら総長のとこの馬が何回か勝ってる
29 : 2021/08/25(水)18:49:54 ID:Mqkc+9DL0
コスモバルクは鞍上がねえ
30 : 2021/08/25(水)19:07:37 ID:pU0giKMn0
バルクは五十嵐じゃなかったらどうなってたかな
31 : 2021/08/25(水)19:36:51 ID:8EFBGOY50
メイセイオペラはマスクもかっこ良かったな
33 : 2021/08/25(水)19:41:31 ID:Xces4WljO
南関三歳ダート勢が成長すれば普通に取れそう
34 : 2021/08/25(水)19:46:28 ID:9fl5V9G60
海外GIを勝ったのにも関わらず、やばすぎる気性のせいで種牡馬入り出来なかったコスモバルクw
35 : 2021/08/25(水)20:29:27 ID:XwhNLiXt0
地方が基本2000mばっかりな中でメイセイオペラはマイル向きの馬だったもんな
37 : 2021/08/25(水)20:40:21 ID:kdrX2pew0
コスモバルクは海外勝ったけどね
38 : 2021/08/25(水)20:51:23 ID:KS8fQp/F0
南関も相当レベル上がって来てるから行けるよ
知らんけど
知らんけど
40 : 2021/08/25(水)21:10:44 ID:kS5Veyxn0
タマルファイター
41 : 2021/08/25(水)22:13:12 ID:UUS12q9B0
まずは国際G1になった東京大賞典を勝たないとな
44 : 2021/08/25(水)22:45:20 ID:wgpxwwXn0
>>41
「国際」をつける必要がなくなってから10年以上経つんだがな。
42 : 2021/08/25(水)22:27:53 ID:/Hwh1Xh80
中央ダートG1はまたそのうち出てくるでしょ。アランバローズクラスの馬が中央薄い世代ならどっかで勝てる
芝は重賞でももう厳しいだろうね
芝は重賞でももう厳しいだろうね
43 : 2021/08/25(水)22:43:15 ID:mE1i60lS0
勝浦のディーエスサンダー降着で東海S勝ったゴールドプルーフっていたな
あとユニコーンSのヒミツヘイキ
あとユニコーンSのヒミツヘイキ
45 : 2021/08/25(水)22:46:13 ID:wgpxwwXn0
芝はローカルの2歳重賞ならワンチャン。
46 : 2021/08/25(水)23:08:40 ID:/Joct0sF0
コスモバルクはルメールに乗り替わったジャパンカップの走りを考えると完全に主戦騎手が漬物石だったね
49 : 2021/08/25(水)23:31:20 ID:B5RWMMzQ0
トロットサンダーは惜しくないか
51 : 2021/08/25(水)23:38:22 ID:IrbY/UjJ0
トーシンブリザードはフェブラリー2着だったか?
惜敗ってわけでもないのか
惜敗ってわけでもないのか
52 : 2021/08/25(水)23:41:39 ID:CabWmc/S0
ここだけの話、トウケイニセイとウインクスは走り方が瓜二つ。
54 : 2021/08/26(木)00:10:21 ID:n5J8wy+T0
今では地方馬が中央GI勝つことは事実上不可能だからこそ
メイセイオペラの偉業が際立つ
メイセイオペラの偉業が際立つ
72 : 2021/08/26(木)08:44:26 ID:jzJh5Nu90
>>54
しかも100回やっても100回勝つぐらいの圧勝だしな。
75 : 2021/08/26(木)09:44:40 ID:a2Ai2nDg0
>>72
4着に負けたけど2度目の時も勝つかと思ったわ
55 : 2021/08/26(木)00:20:55 ID:6UZ3RRmr0
メイセイ2度目のフェブラリーは勲の騎乗ミスというか、
東京大賞典惨敗後で状態良さそうじゃないし見せ場だけでも作ろうと早仕掛けしちゃったんだっけ
東京大賞典惨敗後で状態良さそうじゃないし見せ場だけでも作ろうと早仕掛けしちゃったんだっけ
56 : 2021/08/26(木)00:21:58 ID:Iw9+yRkE0
メイセイオペラはもうピーク過ぎてたしな
57 : 2021/08/26(木)00:26:47 ID:EupMeq1K0
コスモバルク変なことせんで普通にデビューさせなかった理由は何なんよ
86 : 2021/08/26(木)13:25:24 ID:zg1QfVzX0
>>57
総帥が自分の調教技術をアピールしたかったのと、海外みたいな外厩制度が当たり前だという考えを持ってたから
取りあえず地方が指定外厩制度を採用したから飛びついた
取りあえず地方が指定外厩制度を採用したから飛びついた
60 : 2021/08/26(木)03:52:48 ID:Cou8OrOD0
ダート G1って言うほど事実上不可能か?
南関の交流G1勝てる地方馬はいるんだから、そのうちフェブラリーステークスくらい勝つだろ
南関の交流G1勝てる地方馬はいるんだから、そのうちフェブラリーステークスくらい勝つだろ
63 : 2021/08/26(木)06:42:58 ID:gCX31BL+0
>>60
芝スタートがきつい
61 : 2021/08/26(木)04:13:50 ID:kX7hvX2J0
トーシンブリザードのフェブラリーS2着ってアグネスデジタルの時だっけ
62 : 2021/08/26(木)06:39:00 ID:EYyCe32JO
メイセイオペラ?
意味わかんね
なんでヘイセイじゃないの?
ホントオペラハウス産駒は駄馬ばかりだな
意味わかんね
なんでヘイセイじゃないの?
ホントオペラハウス産駒は駄馬ばかりだな
87 : 2021/08/26(木)15:17:00 ID:qoANhqll0
>>62
メイセイオペラがオペラハウス産駒とか
アホなのか?(笑)
アホなのか?(笑)
64 : 2021/08/26(木)06:47:35 ID:LAzhONVr0
ミスターシービーに勝ったステートジャガー
66 : 2021/08/26(木)06:52:09 ID:LAzhONVr0
>>64
と思ったがステートジャガーは中央移籍してたわ
68 : 2021/08/26(木)07:10:34 ID:6rXBI0RB0
コスモバルクは惜しかったな
皐月は2着だしタービーも普通に乗ってりゃ2着争いだったろ
まあ、ダメジャーやキンカメ相手だし1着は厳しかっただろうけど
あとJCの粘って2着のレースももったいない気はしたな
皐月は2着だしタービーも普通に乗ってりゃ2着争いだったろ
まあ、ダメジャーやキンカメ相手だし1着は厳しかっただろうけど
あとJCの粘って2着のレースももったいない気はしたな
78 : 2021/08/26(木)10:14:04 ID:M0vyDL230
>>68
1勝馬ダイワメジャーがスプリングSクビ差3着で権利取って
本番デムーロってのも運なかった。
本番デムーロってのも運なかった。
70 : 2021/08/26(木)07:45:09 ID:cgG2i/Du0
地方馬で中央GI勝てる馬って今後100年ぐらいは出ないんじゃないかな
71 : 2021/08/26(木)08:00:23 ID:EYyCe32JO
サイゲームスとかがブーム仕掛ける目的で、良血馬ゴソッと地方に入厩させたりすれば
すぐにでも勝てるだろ
そもそもディープ、キンカメいなくなって、芝向きの良血の定義も曖昧
ミルジョージみたいに地方からも中央からも大物を出す種牡馬が現れるかも知れん
すぐにでも勝てるだろ
そもそもディープ、キンカメいなくなって、芝向きの良血の定義も曖昧
ミルジョージみたいに地方からも中央からも大物を出す種牡馬が現れるかも知れん
74 : 2021/08/26(木)09:03:56 ID:m3lOgA9y0
カジノフォンテンならチャンピオンズカップとかワンチャンあるだろ
76 : 2021/08/26(木)09:50:14 ID:7Wrtmj0S0
コスモバルクってファンもいないのに嫌われまくってた印象しかない
80 : 2021/08/26(木)10:49:20 ID:mQKWHokX0
>>76
ちょいちょい斜行かますからな
あとはOP戦で62k背負って2着したのが印象的だった
あとはOP戦で62k背負って2着したのが印象的だった
77 : 2021/08/26(木)10:13:50 ID:9+B+3jLL0
俺はナチュラルナインに夢を見た
アルゼンチン共和国杯勝ってりゃなあ
アルゼンチン共和国杯勝ってりゃなあ
79 : 2021/08/26(木)10:16:03 ID:a2Ai2nDg0
北海道からの長距離輸送の賛否
総帥のビッグマウス
五十嵐の騎乗とヨレ癖
総帥のビッグマウス
五十嵐の騎乗とヨレ癖
いろいろあったからな
81 : 2021/08/26(木)11:18:36 ID:Iw9+yRkE0
偉業って言われると不思議な感じがするな
メイセイオペラぐらい強けりゃどこにいようが一緒だろ
メイセイオペラぐらい強けりゃどこにいようが一緒だろ
84 : 2021/08/26(木)13:01:10 ID:VP0sWGxz0
>>81
20年前と今では中央と地方の意味合いが違いすぎる
82 : 2021/08/26(木)11:47:09 ID:CnaJ/AnI0
のんこみたいな中央馬から地方馬に移籍する馬ならチャンスあるかも
83 : 2021/08/26(木)12:26:12 ID:VssbAvnZ0
最後の中央重賞勝利って何になるの?
世代限定ならトラストあたりで
古馬だと下手したらネイティブハート?
世代限定ならトラストあたりで
古馬だと下手したらネイティブハート?
89 : 2021/08/26(木)17:25:18 ID:adrYdDSq0
メイセイオペラ可哀想だったね。
中央所属ならもう少し成績伸ばせたかも知れないのに。
中央所属ならもう少し成績伸ばせたかも知れないのに。
92 : 2021/08/26(木)18:35:20 ID:GrFqZQUU0
>>89
そもそも地方所属になった時点でどんなに能力あったとしてもそういう身分ってことだから仕方無い
90 : 2021/08/26(木)17:42:56 ID:LAzhONVr0
ステートジャガー
93 : 2021/08/26(木)18:40:07 ID:HjZysPTR0
騎手が人間的にもクソで騎乗もクソなのにG1を勝つんだから凄い馬だったね
96 : 2021/08/26(木)19:38:09 ID:Cou8OrOD0
逆に強い3歳は大井にいる方が稼げる気もするけど
今は賞金が中央ダートG1>交流jpn1>地方重賞=中央G3>中央Lだけど、南関の地方重賞が更に賞金上がれば強いダート血統を大井にって動きにならんかね
今は賞金が中央ダートG1>交流jpn1>地方重賞=中央G3>中央Lだけど、南関の地方重賞が更に賞金上がれば強いダート血統を大井にって動きにならんかね
98 : 2021/08/26(木)21:12:10 ID:LYZJ2yQ/0
アローセプテンバーとオリオンザサンクス参戦は面白かった
99 : 2021/08/26(木)21:42:24 ID:T5/4beco0
コスモバルクよりレジェンドハンターの方が惜しかった
100 : 2021/08/26(木)22:20:53 ID:htsQXaTW0
メイセイオペラの馬主さん関係ってうちの知り合いってか家の隣で。かなりビックリした思い出。明正さん良くやったと思う。これも2度とないよな
102 : 2021/08/27(金)00:19:41 ID:HKCnJ18S0
新馬勝ちのプレストンが4番人気になってしまうメンバーやぞ