ところでWINSってまだ必要ですか?
1 : 2025/04/07(月)19:29:36 ID:l/dmLzVx0
まだ行ってる人いるのが凄い
スポンサーリンク
83 : 2025/04/07(月)22:16:06 ID:/glaigI30
>>1
みたいなヒキニートばっかりじゃねぇんだわ
2 : 2025/04/07(月)19:30:18 ID:l/dmLzVx0
時間と行き帰りの交通費無駄じゃないですかね?
3 : 2025/04/07(月)19:31:26 ID:l/dmLzVx0
第一立ちっぱなしてオッサンやイキり若者集団がほとんどで落ち着かないでしょ
100 : 2025/04/08(火)00:04:46 ID://Z3iLqo0
>>3
まぁイキり若者は増えてウンザリするのはあるな
大阪杯の時も居て、俺はその後の地方競馬落ち着いてしたいからさっさと帰れと思ってたわ
ま、地方競馬でもジジイがウザくて落ち着かないんだけどな
4 : 2025/04/07(月)19:31:44 ID:QSc16AWf0
馬券すらスマホで買えないアホしか居らん
5 : 2025/04/07(月)19:31:49 ID:l/dmLzVx0
即PATでよくないか?
7 : 2025/04/07(月)19:34:05 ID:sZjYYdmi0
昔の新宿は臭かった
8 : 2025/04/07(月)19:34:06 ID:fEBSknMT0
大根おろしさんはなんでわざわざ場外に馬券買いに行くんだろ
しかもすぐに帰っちゃうし
94 : 2025/04/07(月)23:29:27 ID:jMGQPqSG0
>>8
大根おろしが動画で顔出ししててビビったわw
今年1番の競馬ニュースだと思うわw
9 : 2025/04/07(月)19:41:46 ID:rX8uhE7M0
昔は混んでてめっちゃスリもおったよな
現金そのままポケットに入れちゃうし何回かやられたわ
10 : 2025/04/07(月)19:43:09 ID:sZjYYdmi0
レープロ片手にサイン教えてるコーチ屋かぶれ
新宿にいたよ
11 : 2025/04/07(月)19:43:52 ID:IHJ7ojJT0
徒歩3分くらいにあったら税務署に睨まれるレベルの馬券取った時のことを想定して通う
140 : 2025/04/08(火)09:32:12 ID:fUlgsHjD0
>>11
これだろうな
183 : 2025/04/08(火)17:18:36 ID:UvL4Bb4R0
>>140
夢、見ちゃうよね
12 : 2025/04/07(月)19:44:40 ID:jQNlYb/q0
いつ行っても混んでるから必要なんでしょう
13 : 2025/04/07(月)19:46:41 ID:sZjYYdmi0
地方競馬両替オバチャンまだいるのか?
15 : 2025/04/07(月)19:48:31 ID:fCQ8csZn0
ウインズ難波は徒歩5分だからたまに行く
16 : 2025/04/07(月)19:49:46 ID:Y6nDORQG0
広島ウインズすき
広い畳のエリア
57 : 2025/04/07(月)20:49:59 ID:tGIwdR0H0
>>16
そんなんあるのか
17 : 2025/04/07(月)19:49:57 ID:flZsnhG20
非日常空間は必要だよ
WINS夢洲はカジノと共に作られるべき。もちろんボートピア(競艇)、サテライト(競輪オート)も
18 : 2025/04/07(月)19:50:47 ID:V3oc7LGx0
先月土曜日のちょっとした待ち時間調整に使ったわ
家に居場所がないオヤジたちの憩いの場だよ
ずっと家にいるのもボケるしな
19 : 2025/04/07(月)19:51:41 ID:cd7wag840
スマホでいつでも買えたら死ぬまで買うだろ
20 : 2025/04/07(月)19:51:51 ID:v04JK0xZ0
G Iの日はなぜかまだ混んでる
39 : 2025/04/07(月)20:16:11 ID:KQIvQrZy0
>>20
お祭り感覚でG1くらいしか買わないような人はPAT登録しないんじゃない
21 : 2025/04/07(月)19:53:07 ID:wO+Lr/Vw0
大井は場外閉鎖の動きがあるな
オープス磐梯は先月閉鎖されたし
あとオフト新潟が閉鎖されるようだ
23 : 2025/04/07(月)19:54:07 ID:l/dmLzVx0
>>21
後楽園も閉めるかな?
22 : 2025/04/07(月)19:53:28 ID:l/dmLzVx0
新宿アルタは閉めたのに
まだWINSがたくさんある不思議
24 : 2025/04/07(月)19:54:59 ID:K9hJ0fNr0
必要
25 : 2025/04/07(月)19:55:35 ID:1l9eVexE0
必要だわ
ドバイで4連敗してAパットだから久しぶりにウインズまで行って大阪杯の馬券買ってきたけど意外と客がいて盛り上がってたわ
大阪杯の馬券はハズレたが最終レース当てたから多少は取り返せて久しぶりのウインズは楽しかったわ
26 : 2025/04/07(月)19:55:47 ID:m4UH5EOL0
現物馬券を買って、玄人面をするために必要なんだろ
27 : 2025/04/07(月)19:56:00 ID:YmF2zQBG0
大勝負する時は税金対策で行く
29 : 2025/04/07(月)20:00:03 ID:iB0DeUvW0
WINSは無くてもいいけどJ-PLACEは必要よ
30 : 2025/04/07(月)20:01:36 ID:sZjYYdmi0
WINSのモニター下で大声だしてる奴はだいたい100円馬券だからなw
33 : 2025/04/07(月)20:03:07 ID:xZnQ46pe0
家のソファーでダラっとしながらポチポチするのも悪くはないが
それなりの格好して競馬場やWINSに出かけたほうが気分がアガるんよね
4、5時間立ちっぱなしは全く苦にならない
34 : 2025/04/07(月)20:03:56 ID:1NQZJnc00
アルナシームが有る梨無
35 : 2025/04/07(月)20:09:12 ID:cBtZlB8h0
土日に家に引きこもって競馬やるのは身体的にも精神的にも健康によくない
たまにはWINSに出向くのは必要
38 : 2025/04/07(月)20:12:51 ID:WqtkPOle0
>>35
スマホでラジオNIKKEIとかグリチャWeb流して、散歩しながらPATで買えばいいじゃん
36 : 2025/04/07(月)20:09:49 ID:v4udmccq0
昔はよく換金してる馬券上手なオジサン見つけてマークシート買い目をカンニングして丸乗りした事あった。
プラス収支になるわけじゃ無いけどまあまあ当たるんだよな
37 : 2025/04/07(月)20:10:19 ID:WqtkPOle0
本当は買っちゃいけない人が買う為にあるんでしょ
40 : 2025/04/07(月)20:16:46 ID:XscH2wac0
ナマポの奴は口座使ったらやれんからなw
41 : 2025/04/07(月)20:19:07 ID:qUXPnIQU0
おじいちゃん達には必要
42 : 2025/04/07(月)20:20:56 ID:uSUtQapE0
自宅→負ける→眠気…気付くと夜
これよりはWINS行った方がマシだな
あとは昼くらいに起きれるかがカギ
43 : 2025/04/07(月)20:21:06 ID:9Fgsz/q30
紙で買いたい気分の時の方が多いしいるやろ
残高見せられると100円ですら馬券買う気損なうわ
44 : 2025/04/07(月)20:24:15 ID:8qQRIlwX0
PAT入れると依存症になるのが目に見えてるから、自制のために馬券は現地かWINSで買ってるわ
45 : 2025/04/07(月)20:26:37 ID:+i+C5aHZ0
ハウステンボスにあるwinsとか何あれ
48 : 2025/04/07(月)20:31:55 ID:TiYIZilL0
>>45
そこええやん
46 : 2025/04/07(月)20:30:30 ID:lp6JDZV50
WINSって税金対策になるからね。
ぶち込む人は実馬券で買ったらバレないし、100万馬券とっても実馬券ならバレないし。
WINS新宿にいる有名な100万馬券とってるおっちゃん(もはやおじいちゃん?w)もめんどくさくても絶対にWINSで買うって言ってたわ
47 : 2025/04/07(月)20:30:48 ID:MuW4IasG0
必要だな
50万超える馬券買う時は絶対に行く
49 : 2025/04/07(月)20:32:27 ID:qfufQr7y0
脱税対策でいる
50 : 2025/04/07(月)20:34:31 ID:sZjYYdmi0
>>49
そんな人って何万人に1人いるかレベルだろ
ほとんどが豆だぞw
51 : 2025/04/07(月)20:35:59 ID:KWmKSaIb0
なんか、映画なんて配信で見りゃいいじゃん論にも近いな
52 : 2025/04/07(月)20:38:09 ID:lp6JDZV50
100万馬券どころか20万以上の馬券当たったことないけど当たった時ってやっぱ叫んじゃうの?
53 : 2025/04/07(月)20:39:42 ID:sZjYYdmi0
大声で叫ぶ奴は100円だってばよ
54 : 2025/04/07(月)20:39:56 ID:qfufQr7y0
ウインズたまに行く層は万単位で掛けるだろ
だから低層フロアで1000円からしか買えない券売機とかあるんだから
毎週行ってる爺さんどもは豆券だろうけど
55 : 2025/04/07(月)20:46:48 ID:BKKBmYwa0
俺はネットだとチマチマ100円馬券になるんだけど
現地やウインズだと数万賭けて思いっきり叫んでるわ
ストレス発散にもああいう場所はあってほしい
56 : 2025/04/07(月)20:47:02 ID:lp6JDZV50
100円.200円の豆券じゃ満足しないというかつまんないわ。
買うならもっと大きく買わないと。
大きく買うか買わずに楽しむかの両極端になった。
58 : 2025/04/07(月)20:50:25 ID:P0pVrc8z0
必要終了
59 : 2025/04/07(月)20:54:18 ID:1pkPVY5p0
汐留のumacaフロア快適すぎる
スッカスカで誰もおらん
たまにしか行かんけど
60 : 2025/04/07(月)20:56:29 ID:g5AkD6jZ0
ウインズ横浜は行くぞ
帰りにラーメン食って帰る
61 : 2025/04/07(月)21:01:11 ID:uSUtQapE0
渋谷講釈伝説
62 : 2025/04/07(月)21:01:53 ID:Jz2ixQNB0
椅子が大量にあれば行くかも
立ちっぱはきつい
63 : 2025/04/07(月)21:06:50 ID:tUqnUp140
スマホで買うのいいけど買った馬券の内容忘れるからつまらんわ
72 : 2025/04/07(月)21:20:08 ID:bZ40k4gb0
>>63
スクショ撮れや
64 : 2025/04/07(月)21:09:39 ID:WbvflN2j0
浦和船橋に続き川崎も本場での南関場外発売縮小、大井は本場での場外発売は休止中
場外発売はどんどん縮小していくかもね
67 : 2025/04/07(月)21:16:48 ID:c9191MwN0
WINS新白河は広くて静かで楽しいぞ
キッズ用のメリーゴーランドもあるぞw
68 : 2025/04/07(月)21:17:10 ID:R+52BsTO0
WINS昔行ってた時好きなレース映像を自分で選んで流せるエリアあったんだけど
それまだあるのけ?
69 : 2025/04/07(月)21:18:56 ID:sZjYYdmi0
>>68
それ渋谷プラザエクウスだろ
77 : 2025/04/07(月)21:32:57 ID:R+52BsTO0
>>69
俺が行ってたのは後楽園なんだが
89 : 2025/04/07(月)23:02:22 ID:sZjYYdmi0
>>77
後楽園にそんな施設あったのか
70 : 2025/04/07(月)21:19:46 ID:tUqnUp140
意味がわからんのがWINSエクセルフロアとかでウマカしか使えないフロアがあることやな
わざわざWINSでスマホでポチポチ買うのがめんどくさいし意味不明
135 : 2025/04/08(火)07:48:22 ID:gDdw7NGk0
>>70
ウマカ無いけど
席取るよ椅子が豪華
同じフロアに発券機あるし
71 : 2025/04/07(月)21:19:52 ID:IxEbnguk0
スマホで買えるようになると買わないと決めたレースを後から
やっぱ買うか、になって外すのが怖いんだよなー
73 : 2025/04/07(月)21:21:14 ID:gdNnIPPC0
もうあと数年で無くなると思うから
非日常の空間を感じに行ってる
74 : 2025/04/07(月)21:30:35 ID:3r0NyVA+0
別にあってもよくね?
何が気に食わなくてディルるのか謎
75 : 2025/04/07(月)21:31:10 ID:nn3aYU1u0
でも現場感があっていいじゃん
みんなとワーワー盛り上がりながらG1見るの楽しいし
競馬場行くより手軽だし
78 : 2025/04/07(月)21:46:33 ID:MoAqHKDB0
新宿のウインズの様子みてみろ
とんでもない混雑だぞ
狭いってのもあるんだろうけど
79 : 2025/04/07(月)21:53:05 ID:lp6JDZV50
>>78
あそこ若いのに金持ってる男めちゃくちゃ多いよな
この前も大阪杯で帯取ってた大学生いたらしいし凄いわ
椅子ないから年寄りにはキツそうだけど
80 : 2025/04/07(月)21:55:05 ID:A7jnbdCl0
大声出せるから必要
81 : 2025/04/07(月)22:08:07 ID:gyu2eZyF0
23区のWINSしか知らんが普通に混んでるからな
あと雇用とかで貢献してますって意味でも必要なんだよ
82 : 2025/04/07(月)22:14:45 ID:RHLzjkt/0
こういうの思うのは自分が行かなくなったからいらねって思ってるだけだよな
185 : 2025/04/08(火)17:21:53 ID:UvL4Bb4R0
>>82
それはある
あれはあれで楽しいけれど、家でゆっくり見ながら買うのがやっぱり楽だ
家族の理解が無くて家でゆっくりと競馬出来ない人には必要だと思うけど
84 : 2025/04/07(月)22:21:31 ID:qybzepD30
行かなくなったからもう平成の思い出の一部って感じ
引用元: ところでWINSってまだ必要ですか?