1 : 2019/06/29(土)17:43:41 ID:4xxmaZmH0
グラスワンダーにもスペシャルウィークにもオペラオーは一勝一敗だが

4 : 2019/06/29(土)17:46:57 ID:CjcpNnfN0
>>1
知らねーよ
2 : 2019/06/29(土)17:44:54 ID:y1ax2bVH0
オペやで
3 : 2019/06/29(土)17:45:51 ID:VxFRW7ZH0
この両馬を差し置いて「サイレンススズカが最強」とか言い出す馬鹿が沸くと予想
5 : 2019/06/29(土)17:48:35 ID:NnteL7Kc0
3歳有馬で古馬に負けるってのは明確な実力差があるってこと
少なくとも中山ならスペシャルの方が上だろうな
少なくとも中山ならスペシャルの方が上だろうな
8 : 2019/06/29(土)17:52:47 ID:Y2EuWo200
>>5
オペはそもそも勝ち癖つけるためにステイヤーズSが目標だったから
負けたので怒りの有馬参戦だったのを忘れてはいけない
負けたので怒りの有馬参戦だったのを忘れてはいけない
6 : 2019/06/29(土)17:49:25 ID:cQQtvdp00
スペシャルウィーク
3歳春81→3歳秋84→4歳92
テイエムオペラオー
3歳春74→3歳秋88→4歳93→5歳93
3歳春81→3歳秋84→4歳92
テイエムオペラオー
3歳春74→3歳秋88→4歳93→5歳93
これぐらいかな
7 : 2019/06/29(土)17:51:28 ID:9czE8Osg0
>>6
こういう素人が思い付きでつけた小っ恥ずかしいレーティングって本人は自信満々で微笑ましいよね
10 : 2019/06/29(土)17:53:37 ID:uLo37eMF0
控えめに言ってオペ
11 : 2019/06/29(土)17:53:41 ID:zvJOredR0
どっちも素敵な馬だった。どっちが強いかはわからん。
76 : 2019/06/29(土)19:47:15 ID:y6/YD3lu0
>>11
良い意見
12 : 2019/06/29(土)17:53:47 ID:hunDio/U0
オペの方が強かったけどスペの方が名前分得してる
いやオペが名前分損してるのか
いちお最強馬投票とかはスペよりオペが上なんだし
14 : 2019/06/29(土)17:57:57 ID:x6aJ6bsu0
3歳で負けた有馬もアホ調教師のステイヤーズS→有馬糞ローテと和田の早仕掛けでの僅差負けだしな
普通にオペ
普通にオペ
75 : 2019/06/29(土)19:46:11 ID:u43MujNe0
>>14
菊2着→ステイヤーズ2着→有馬
秋天1着→JC1着→有馬
消耗度で言えば下の方が糞ローテな気がする
秋天1着→JC1着→有馬
消耗度で言えば下の方が糞ローテな気がする
15 : 2019/06/29(土)17:58:23 ID:bem9Z2qF0
スペはそんな強い印象なかったな
今で言うとレイデオロくらいの強さ
当然オペラオーのほうが強い
今で言うとレイデオロくらいの強さ
当然オペラオーのほうが強い
16 : 2019/06/29(土)17:58:26 ID:KqtdSosW0
いい加減このスペアンチオペアンチのグラス基地&エルコン基地はグラスVSエルコンスレたてろよw
いつもスペアンチのスレとオペアンチのスレばかりでその二頭が同時に叩かれるようなスレは一回もみたことないぞw
そんなにグラスとエルコンだけ叩かれるのは都合が悪いのかなw
17 : 2019/06/29(土)17:59:22 ID:fKWX8LNL0
和田でこの成績のオペ圧勝
31 : 2019/06/29(土)18:14:44 ID:/9dxw4so0
>>17
これがすべて
比べるまでもなくテイエムオペラオー
比べるまでもなくテイエムオペラオー
18 : 2019/06/29(土)18:00:21 ID:hunDio/U0
エルコン>比較する事すら阿呆らしい壁>オペ>スペ>グラス>ススズ
実際はこんなもん
実際はこんなもん
19 : 2019/06/29(土)18:00:35 ID:x6aJ6bsu0
騎手だけで比較しても今で言うと横山の息子VSルメールみたいなもんだろ
今でこそ和田は買えるようになったが当時の和田は酷かったし
今でこそ和田は買えるようになったが当時の和田は酷かったし
20 : 2019/06/29(土)18:00:43 ID:EJBEku9m0
ふつーにスペ
ステップレースで先着しただけのゴミ
ステップレースで先着しただけのゴミ
21 : 2019/06/29(土)18:00:57 ID:MN4sKt6Y0
古馬になったオペとの対戦が無いから明確にどっちが上なんて言えない
99年で引退すべきだったのは余力があったスペじゃなくグラスの方だったな
99年で引退すべきだったのは余力があったスペじゃなくグラスの方だったな
22 : 2019/06/29(土)18:02:04 ID:kwnu/YRW0
あの99有馬で一番やばい競馬してるのってオペなんだよな
33 : 2019/06/29(土)18:15:23 ID:9czE8Osg0
>>22
やばくても負けは負けだからな
そんなにやばいんなら勝てよって
スペのハナ差負けも所詮負け
競馬は勝たなきゃ意味無い
そんなにやばいんなら勝てよって
スペのハナ差負けも所詮負け
競馬は勝たなきゃ意味無い
23 : 2019/06/29(土)18:02:21 ID:grSWk29m0
スペシャルウィーク
25 : 2019/06/29(土)18:02:39 ID:yKiNZV/k0
最強の二頭言うてるやろ
26 : 2019/06/29(土)18:07:06 ID:O9D1SW7V0
全盛期なら
グラス、オペ、スペの順
グラス、オペ、スペの順
27 : 2019/06/29(土)18:07:28 ID:9A0P4rnF0
オペ三歳の有馬見たら力はオペやな。
糞強いわ
28 : 2019/06/29(土)18:12:39 ID:EJBEku9m0
スペが辞めてて良かったねとしか
オペがラキチンと言われるゆえん
オペがラキチンと言われるゆえん
29 : 2019/06/29(土)18:13:24 ID:1ULcyQu/0
まあ着差考えると順調なら有馬でもオペが勝ってたかも感はある
あと鞍上のリュックサック
30 : 2019/06/29(土)18:14:30 ID:B3UAcAjC0
和田
以上
32 : 2019/06/29(土)18:15:03 ID:FCkNE1i+0
有馬記念スローで先行有利の中でスペグラに差されてる時点で弱い
34 : 2019/06/29(土)18:15:30 ID:vU1TG66Z0
レース見ればわかるが、オペラオーの勝負根性は異常
他の馬では当時の和田の騎乗と徹底マークで勝つことはできない
他の馬では当時の和田の騎乗と徹底マークで勝つことはできない
35 : 2019/06/29(土)18:15:46 ID:8ub5vMIVO
スペはあの時やめてよかったよな
翌年の覚醒オペには勝てんよ
翌年の覚醒オペには勝てんよ
36 : 2019/06/29(土)18:16:42 ID:sGgiKxjF0
テイエムオペラオーに決まってる
ヤネ比べろや
ヤネ比べろや
37 : 2019/06/29(土)18:23:58 ID:fgzy779u0
グラスかエルコンドルパサーオタが立てたスレかな? まあ、どうでもええわw
3歳時のオペは有馬の前のステイヤーSで、同世代のペインテドブラック程度に負けてたから並みの馬だったんだろうな。
35が言ってるように、スペは4歳で引退したのは正解だった。
3歳時のオペは有馬の前のステイヤーSで、同世代のペインテドブラック程度に負けてたから並みの馬だったんだろうな。
35が言ってるように、スペは4歳で引退したのは正解だった。
38 : 2019/06/29(土)18:27:54 ID:0u2CGy1j0
スぺに和田が乗ってたらどんな成績だったろうな見たい
39 : 2019/06/29(土)18:32:31 ID:l7XwjgTM0
大して違わんだろ
全財産をどっちかに賭けろ降りてもいいぞって言われて乗れるやついるか?
大半が降りるだろ
馬個体では屋根の差の分オペのほうが強いだろうけどな
全財産をどっちかに賭けろ降りてもいいぞって言われて乗れるやついるか?
大半が降りるだろ
馬個体では屋根の差の分オペのほうが強いだろうけどな
54 : 2019/06/29(土)19:05:30 ID:llw/GMZb0
>>39
そんなのエネイブルとその辺の農耕馬でも賭けんよ
何が嬉しくて全財産を失うリスクを背負うわけ?
何が嬉しくて全財産を失うリスクを背負うわけ?
40 : 2019/06/29(土)18:34:32 ID:hx+n5dtv0
グラスよりドトウが強いのは明らかなのでオペが上
41 : 2019/06/29(土)18:36:08 ID:YnQuqr3d0
スペシャルウィークってどんなもんか見てみたけど、過小評価されてるな
かなり強い。
かなり強い。
42 : 2019/06/29(土)18:39:44 ID:8ub5vMIVO
どっちもマウントを取られるタイプの馬だし
どっちも過小評価が正しいかな
どっちも過小評価が正しいかな
44 : 2019/06/29(土)18:48:15 ID:OX0lsqwG0
本当に強い馬は少々調子落ちしても掲示板を外さないよ
誰かさんと違って
誰かさんと違って
45 : 2019/06/29(土)18:49:34 ID:zEmwpt3s0
ドトウ以下だろグラスペとか
46 : 2019/06/29(土)18:51:01 ID:shr/44vT0
3歳時のスペなんか岡部騎乗でジャパンカップ連対もできなかったやん
47 : 2019/06/29(土)18:51:56 ID:aJl3kMEs0
グラス最強
48 : 2019/06/29(土)18:53:16 ID:QONSEhKJ0
能力的にはスペシャルウィークのほうが一枚上だったと思う
種牡馬としても差が出たしね
種牡馬としても差が出たしね
49 : 2019/06/29(土)18:59:59 ID:tqaKJ7Q30
98世代と99世代じゃ比較にならない程種牡馬成績が全然違う
競走能力と種牡馬能力は関係ないと言うけど、強い世代と言われた世代はそこそこ結果出す
やっぱりある程度の相関性はあるよなぁ
競走能力と種牡馬能力は関係ないと言うけど、強い世代と言われた世代はそこそこ結果出す
やっぱりある程度の相関性はあるよなぁ
50 : 2019/06/29(土)19:01:40 ID:48BXcjPR0
>グラスワンダーにもスペシャルウィークにもオペラオーは一勝一敗だが
オペラオーがスペに勝ったことなんてあったか?
有馬一回しか直接対決はないんじゃないか?
53 : 2019/06/29(土)19:02:29 ID:T5DCZ8wb0
>>50
京都大賞典だよニワカ
51 : 2019/06/29(土)19:01:48 ID:GqkGhPWt0
オペラハウス自体がサンデーサイレンスには種牡馬としては完敗してるんだからそこは仕方ない
55 : 2019/06/29(土)19:05:35 ID:BE7agnLj0
リアルタイムで見た感想だとグラ、スぺとオペ、ツヨシとその他って感じた
56 : 2019/06/29(土)19:08:19 ID:o05BDbXh0
オペは中山だとコーナリングが下手くそなんだよな
小回り苦手だったんだろう
小回り苦手だったんだろう
57 : 2019/06/29(土)19:09:12 ID:fhLoZgOL0
普通にテイエムオペラオーだろ
58 : 2019/06/29(土)19:12:57 ID:cHGpq3IF0
騎手に競馬を教わるのは二流
ガチの一流は騎手に競馬を教える
ガチの一流は騎手に競馬を教える
59 : 2019/06/29(土)19:13:45 ID:333oEN5N0
質問なんだが
何故スペは4歳で引退しちゃったんだ?
5歳も現役を続けていれば、オペが勝った5つのGIのいくつかは勝てていたと思われる。
つまりGI勝利数は5つ以上ということになる。
顕彰馬になれないのはGI勝利数が4で止まってしまったのが原因で、5つ以上だったら顕彰馬だっただろう。
なのに何故4歳で?
何故スペは4歳で引退しちゃったんだ?
5歳も現役を続けていれば、オペが勝った5つのGIのいくつかは勝てていたと思われる。
つまりGI勝利数は5つ以上ということになる。
顕彰馬になれないのはGI勝利数が4で止まってしまったのが原因で、5つ以上だったら顕彰馬だっただろう。
なのに何故4歳で?
60 : 2019/06/29(土)19:14:38 ID:kwnu/YRW0
>>59
翌年のオペには絶対勝てないと悟ったから
63 : 2019/06/29(土)19:22:51 ID:MN4sKt6Y0
>>60
引退は有馬のずっと前から決まってただろ
それとあの有馬のオペがヤバいなら、超スローで後ろからオペに先着したグラスぺは超ヤバいわw
それとあの有馬のオペがヤバいなら、超スローで後ろからオペに先着したグラスぺは超ヤバいわw
64 : 2019/06/29(土)19:23:42 ID:kwnu/YRW0
>>63
競馬レース観が浅いねキミは
66 : 2019/06/29(土)19:29:07 ID:MN4sKt6Y0
>>64
深いレース観(笑)とやらを披露してくれよw
61 : 2019/06/29(土)19:19:16 ID:7r9+/Ps20
あの有馬記念って同じ月にペインテドブラックに負けてんだけどなオペは
そういう都合の悪い所は無視するよな98基地は
そういう都合の悪い所は無視するよな98基地は
62 : 2019/06/29(土)19:19:46 ID:HwR3BiXi0
どっちが勝ち越すか強いかまでは分からんけど
スペが国内で現役続けてたらオペのグランドスラムは無かったと思う
スペが国内で現役続けてたらオペのグランドスラムは無かったと思う
65 : 2019/06/29(土)19:24:11 ID:4WP0Uj+J0
お前ら何20年も前の事を未だに言ってるんだ?
79 : 2019/06/29(土)19:52:00 ID:l7XwjgTM0
>>65
思ったわ
老人ホームでもエルグラスペオペ言ってそう
老人ホームでもエルグラスペオペ言ってそう
67 : 2019/06/29(土)19:31:34 ID:8GGRz5vx0
エルコンドルパサー>グラスワンダー>テイエムオペラオー>スペシャルウィーク
68 : 2019/06/29(土)19:35:42 ID:fTYXnR/F0
これはいい勝負。スペのが性能自体はやや高いかな?でもオペが食い下がって差しきりそうなイメージも沸くな。これは甲乙付けがたい。
69 : 2019/06/29(土)19:38:30 ID:B6Yexuch0
当時の武と当時の和田を交換しても
和田スペ>>>>>武オペ
和田スペ>>>>>武オペ
72 : 2019/06/29(土)19:41:34 ID:fhLoZgOL0
オペラオーに当時の武が乗ってたら三冠達成しとるわ
74 : 2019/06/29(土)19:42:56 ID:YFU5c8dw0
グラスは怒涛に負けてるしスペも現役続行なら負けてただろうな
86 : 2019/06/29(土)20:54:04 ID:7wZeb+Va0
>>74
今は早枯れの馬が多いから古馬充実期なんて無いか短めなようだが以前の競走馬の充実期は大体今換算で4歳1年間くらいあったよな
だからグラスもオペやドトウに負けたわけだしスペも普通に負けただろう
スペの場合は故障もあるが種牡馬価値を下げたくない陣営が引退させたんじゃねえの?
スペ自身は競走馬としての闘争心は消えていなかったようだが
だからグラスもオペやドトウに負けたわけだしスペも普通に負けただろう
スペの場合は故障もあるが種牡馬価値を下げたくない陣営が引退させたんじゃねえの?
スペ自身は競走馬としての闘争心は消えていなかったようだが
77 : 2019/06/29(土)19:47:19 ID:kPOByrEC0
TM Opera O
78 : 2019/06/29(土)19:48:45 ID:7RsJh3mq0
現在までの集計
オペラオー25
スペシャル20
オペラオー25
スペシャル20
80 : 2019/06/29(土)19:55:23 ID:TXiRRozS0
競馬は記憶のスポーツだからな。オルフェーブルやキタサンブラックの母父見て普通に20年前のこと考えるよ予想で。
81 : 2019/06/29(土)20:11:49 ID:PLIxxp/i0
で、スペシャルウィークとやらは年度代表馬や顕彰馬に選出されたのかい?
82 : 2019/06/29(土)20:18:26 ID:spNeHGY/0
スペの方が強いよ
83 : 2019/06/29(土)20:28:48 ID:yYpwPdN60
オペが本格化前でほぼ互角だしオペの方が強かったんじゃね
84 : 2019/06/29(土)20:30:40 ID:Pw4sMSTV0
お気に入りのリュックサック背負ってたから和田はノーカン