1 : 2021/09/23(木)11:54:35 ID:yZgkvs30M
ライスシャワー?

2 : 2021/09/23(木)11:54:49 ID:yZgkvs30M
ディープでもいいか
こいつどこでも強いね
こいつどこでも強いね
99 : 2021/09/23(木)12:02:15 ID:mmV0tWdSd
>>2
やっぱ距離も馬場(重適正)も右回り左回りも関係ない馬こそが最強馬に相応しいな
条件いっぱいつく馬はあかん
条件いっぱいつく馬はあかん
170 : 2021/09/23(木)12:06:06 ID:khD/pCDmd
>>99
お薬判明した時点で最強馬論争からは除外や
3 : 2021/09/23(木)11:54:58 ID:fYXGqq0rd
長距離こそディーブなるわそりゃ
4 : 2021/09/23(木)11:55:15 ID:Fp2xBF7vd
適性レースに恵まれなかったトウカイトリック
5 : 2021/09/23(木)11:55:26 ID:FQjskLni0
何年前の馬言ってんの?
さすが貧乏回線やな
さすが貧乏回線やな
18 : 2021/09/23(木)11:56:46 ID:yZgkvs30M
>>5
ここ10年なら?
ここ10年なら?
6 : 2021/09/23(木)11:55:43 ID:2cgqDfMU0
カナロアでしょ
7 : 2021/09/23(木)11:55:45 ID:iHTXNEIKd
マックイーン(小声)
8 : 2021/09/23(木)11:55:59 ID:Ju+Yp6MJ0
さすがにカナロアの方が上やろ
9 : 2021/09/23(木)11:56:03 ID:EexbONe+d
ディープインパクト
10 : 2021/09/23(木)11:56:04 ID:aVMM9DF/0
短距離カナロア
長距離キタサン
長距離キタサン
12 : 2021/09/23(木)11:56:17 ID:FYUGGt9yp
ライスシャワー
14 : 2021/09/23(木)11:56:37 ID:qvRNPCUl0
長距離ゴルシ
なおやる気
なおやる気
16 : 2021/09/23(木)11:56:41 ID:nHonmsyT0
春天と3000mの東京大賞典勝ったイナリワンやろ
109 : 2021/09/23(木)12:02:39 ID:2FBLGs0P0
>>16
ダ2800じゃなくて?
129 : 2021/09/23(木)12:04:08 ID:nHonmsyT0
>>109
イナリワンの年は3000
145 : 2021/09/23(木)12:04:56 ID:2FBLGs0P0
>>129
ロジータから2800だったねすまん
165 : 2021/09/23(木)12:05:54 ID:nHonmsyT0
>>145
ちょこちょこ条件変わるからしゃーない
17 : 2021/09/23(木)11:56:44 ID:MqCUsHAZd
~1600グランアレグリア
~2000ディープインパクト
~2000ディープインパクト
20 : 2021/09/23(木)11:57:10 ID:+tzNYMJY0
日本競馬最強スブリンターはバクシンオーで異論ないけど
長距離はメジロマックイーンだろ
長距離はメジロマックイーンだろ
21 : 2021/09/23(木)11:57:15 ID:tIHpwUvE0
カナロアやろ
23 : 2021/09/23(木)11:57:20 ID:bBTzc+7Yd
府中マイル最強は
グランアレグリアに負けたアーモンドアイ
ロゴタイプに負けたモーリス
ダノンキングリーに負けたグランアレグリア
エイジアンウインズに負けたウオッカ
負けてないヤマニンゼファー
これはヤマニンゼファーやろ
32 : 2021/09/23(木)11:58:07 ID:m64hSAxH0
>>23
中2週は現代競馬には厳しいのよ
24 : 2021/09/23(木)11:57:24 ID:1VBW3R7M0
一番強い菊の勝ち方した馬はナリタブライアンだよな?
104 : 2021/09/23(木)12:02:31 ID:WMTXmIKH0
>>24
ブライアンはダービーがエグいと思う
菊花賞は差が開いただけ
菊花賞は差が開いただけ
25 : 2021/09/23(木)11:57:28 ID:jA8faugy0
ロードカナロアは?
26 : 2021/09/23(木)11:57:47 ID:JgBacQXeM
マルゼンスキーやろ
27 : 2021/09/23(木)11:57:49 ID:APqWUtGQ0
前スレの続きやけど
東京ばっかにG1作りまくるJRAが悪い
G19勝だってアーモンドアイ同じくオルフェが凱旋門行かなきゃそれくらいはできただろうしな
東京ばっかにG1作りまくるJRAが悪い
G19勝だってアーモンドアイ同じくオルフェが凱旋門行かなきゃそれくらいはできただろうしな
42 : 2021/09/23(木)11:59:07 ID:+tzNYMJY0
>>27
府中が一番客入って、売上見込めるんだからしゃーないやろ
中山競馬場は観戦に糞すぎるわ
28 : 2021/09/23(木)11:57:53 ID:Q2mS7h8Va
京都3200なんてなんちゃって長距離レースでイキるなよ
アスコット4000走ってこい
アスコット4000走ってこい
29 : 2021/09/23(木)11:58:02 ID:aVMM9DF/0
競馬スレって年代バレるよな
34 : 2021/09/23(木)11:58:16 ID:744KDfjBa
最強短距離馬はロードカナロアやろ
35 : 2021/09/23(木)11:58:32 ID:DH8nl+tz0
カナロアとキタサン
38 : 2021/09/23(木)11:58:39 ID:43GCegYEa
小林は日本でやればバクシンオーが最強でカナロアはなぜか香港適正がクッソあるって言ってたぞ
39 : 2021/09/23(木)11:58:56 ID:jgi9sM6Jd
距離伸びれば伸びるほどディープが遠くにいくだけや
40 : 2021/09/23(木)11:58:58 ID:6Al/JrCUp
流石にバクシンオー>カナロアは苦しいものがある
43 : 2021/09/23(木)11:59:12 ID:K4J7u9kA0
末dグラン基地がこっちでも暴れてる件
44 : 2021/09/23(木)11:59:13 ID:GjmbF6Mw0
コントレイルは秋3走は絶対にしろやマジで
逃げたら許さん
逃げたら許さん
53 : 2021/09/23(木)11:59:46 ID:yZgkvs30M
>>44
タフな放牧して疲れてるぞ
タフな放牧して疲れてるぞ
65 : 2021/09/23(木)12:00:31 ID:GjmbF6Mw0
>>53
菊花賞からJCの最キツローテでアーモンドアイに迫れるんだからいけるやろ
陣営がクソすぎる
陣営がクソすぎる
91 : 2021/09/23(木)12:01:45 ID:weFNpIQ2M
>>65
矢作厩舎ってどっちかっていうと過酷なローテを組むとこなのにな
50 : 2021/09/23(木)11:59:30 ID:1CzqajsPd
マイルまで持つやつは短距離馬とは言えない
よってバクシン
よってバクシン
51 : 2021/09/23(木)11:59:37 ID:iUagX4WQd
さすがにロードカナロアより上は無理やろ
55 : 2021/09/23(木)11:59:54 ID:ZqlbbMPqd
クリフジ
57 : 2021/09/23(木)12:00:00 ID:48EXjfpm0
ふむ、短距離最強のバクシンオー肌に長距離最強ディープインパクトと同配合の父をつけたら最強馬ができるのでは?
59 : 2021/09/23(木)12:00:03 ID:CMv0AbPzd
ディープインパクト最強
60 : 2021/09/23(木)12:00:08 ID:yLcjBU610
バクシンオーとかマックイーンとか古すぎて最近の馬はなにやってんだ
61 : 2021/09/23(木)12:00:10 ID:4ZCj0wSd0
ウマ娘に出てくる名前しか知らんのかほんま
62 : 2021/09/23(木)12:00:16 ID:WWaJut2Od
ケイエスミラクル
63 : 2021/09/23(木)12:00:23 ID:wPwP4kHfa
キ、キンシャサノキセキ…
64 : 2021/09/23(木)12:00:24 ID:sul8KirY0
フィエールマンでええやろ
68 : 2021/09/23(木)12:00:36 ID:nsLmZ9Cl0
オペラな?
70 : 2021/09/23(木)12:00:43 ID:gAT6RPUK0
ヨシトミと勝春でGI3勝って地味に凄くない?
71 : 2021/09/23(木)12:00:52 ID:XRr8ifuf0
競馬ジジイとかいう超簡単に挑発に乗る生き物
72 : 2021/09/23(木)12:00:53 ID:MIfbIc23M
ウマ娘キッズはカナロアも知らんのか
74 : 2021/09/23(木)12:01:01 ID:ShI34L8X0
アルバート
75 : 2021/09/23(木)12:01:05 ID:4ZCj0wSd0
ちなワイはマックイーンの本質は中距離馬やと思とるで
アサマやティターンはステイヤーやけどな
アサマやティターンはステイヤーやけどな
76 : 2021/09/23(木)12:01:06 ID:oz0PAuZir
マックイーンの現役時代とか見たことないけどゴールドシップみたいなもんか?
92 : 2021/09/23(木)12:01:46 ID:qvRNPCUl0
>>76
脚質は違う
106 : 2021/09/23(木)12:02:35 ID:oz0PAuZir
>>92
ゴールドシップの脚質って時期によって結構変わってなかったか?
121 : 2021/09/23(木)12:03:34 ID:tIHpwUvE0
>>106
年取る前は追い込みキメてたな
上がりもそこそこ早かったはず
上がりもそこそこ早かったはず
139 : 2021/09/23(木)12:04:35 ID:oz0PAuZir
>>121
せや時期というかウチパクが乗ってる時とノリが乗る時で違ってた記憶
78 : 2021/09/23(木)12:01:07 ID:GepLbSZi0
ト、トウカイトリック…
80 : 2021/09/23(木)12:01:12 ID:mCb9HYTvd
1600m走ってから残り1600mを1分33秒で走ったディープインパクト
85 : 2021/09/23(木)12:01:26 ID:AXTB0g7zp
オペは?
100 : 2021/09/23(木)12:02:20 ID:sxDS2j7c0
>>85
菊ステイヤーズ有馬と走って一つも勝てない馬はね・・・
117 : 2021/09/23(木)12:03:30 ID:5gcjORnia
>>100
テイエムは来なかったのか?
87 : 2021/09/23(木)12:01:32 ID:ojQQB1dZF
マックイーンかなー
88 : 2021/09/23(木)12:01:37 ID:et6bE//Oa
個人的にはローレル
89 : 2021/09/23(木)12:01:43 ID:mlLewiLc0
ウオッカとアーモンドアイの府中2000対決はどっちが勝つんやろ
108 : 2021/09/23(木)12:02:38
>>89
マイルならともかく2000なら余裕でアーモンドアイ
てか武とアンカツの対談でアーモンドアイとウオッカダスカ比較の話になって武もアンカツもアーモンドアイはウオダスとは次元が違うって明言しちゃってるし
てか武とアンカツの対談でアーモンドアイとウオッカダスカ比較の話になって武もアンカツもアーモンドアイはウオダスとは次元が違うって明言しちゃってるし
90 : 2021/09/23(木)12:01:44 ID:gAT6RPUK0
タイキシャトルが98年の毎日王冠に出てたらとか妄想しちゃうンゴ
95 : 2021/09/23(木)12:01:53 ID:iAyYYHyYr
長距離もロードカナロアやで
走ってないだけで余裕でこなせる
走ってないだけで余裕でこなせる
96 : 2021/09/23(木)12:01:55 ID:4ZCj0wSd0
ホットシークレット、サンエムエックス、タガジョーノーブルとかいう当時のステイヤーにとっての最高のものさし
101 : 2021/09/23(木)12:02:21 ID:5gcjORnia
近年の馬との比較は正直したくないわ
レース頻度が違い過ぎる
キタサンくらいしか比較であげるべきじゃないやろ
レース頻度が違い過ぎる
キタサンくらいしか比較であげるべきじゃないやろ
123 : 2021/09/23(木)12:03:39 ID:aVMM9DF/0
>>101
レース数少ない方が不利やろ
149 : 2021/09/23(木)12:05:05 ID:5gcjORnia
>>123
なんでやねん
171 : 2021/09/23(木)12:06:08 ID:aVMM9DF/0
>>149
少ない分確実に勝たんといけんやん
193 : 2021/09/23(木)12:07:05 ID:WMTXmIKH0
>>171
少ないのが悪い
110 : 2021/09/23(木)12:02:41 ID:wkE6vdvA0
ローレルとかビワは特別強いというより
安定感がうりだから強いけど最強って感じはしないわ
安定感がうりだから強いけど最強って感じはしないわ
156 : 2021/09/23(木)12:05:33 ID:et6bE//Oa
>>110
たし蟹
114 : 2021/09/23(木)12:02:57 ID:+tzNYMJY0
ナリタブライアンのは皐月賞が強かった
116 : 2021/09/23(木)12:03:29 ID:Q2mS7h8Va
カナロアは33-33でバクシンオーは32-34で走るイメージ
どっちが強いかは神のみぞ知る
どっちが強いかは神のみぞ知る
119 : 2021/09/23(木)12:03:31 ID:iUagX4WQd
よくレベルガ~言われるがマックイーンの時代こそ低レベルだと思うんだが
春天のメンツとか大したことないし
春天のメンツとか大したことないし
137 : 2021/09/23(木)12:04:27 ID:4ZCj0wSd0
>>119
せやで
だからマックイーンの本質は中距離馬やけど春天もこなせてしまった
だからマックイーンの本質は中距離馬やけど春天もこなせてしまった
122 : 2021/09/23(木)12:03:35 ID:EmqVQfUjd
ブライアン最高レースは皐月賞でしょそれか最初の阪神大賞典
124 : 2021/09/23(木)12:03:39 ID:3BUE+m9Od
アーモンドだすとグランアレグリアだされて抵抗できないのが物凄い悔しい
なんとかならんのか
なんとかならんのか
126 : 2021/09/23(木)12:03:58 ID:LpItGWiaa
トリック爺
131 : 2021/09/23(木)12:04:13 ID:APqWUtGQ0
晩年のステイゴールドならゴールドCすらこなせたと思うわ
あの馬体ステイヤーの理想や
あの馬体ステイヤーの理想や
132 : 2021/09/23(木)12:04:16 ID:vo+Wji5Sd
どの距離もディープインパクト
134 : 2021/09/23(木)12:04:22 ID:ns+2bQez0
そういや最強ジョッキー論争ってされないよな
結局日本国内は全盛期の武豊で世界規模ならデットーリやからか?
結局日本国内は全盛期の武豊で世界規模ならデットーリやからか?
150 : 2021/09/23(木)12:05:07 ID:L/ysSvJM0
>>134
日本国内なら全盛期ペリエや
163 : 2021/09/23(木)12:05:50 ID:Fp2xBF7vd
>>150
日本最強のアシスト機能使ってるの卑怯やろ