スポンサーリンク
1 : 2021/10/01(金)20:46:40 ID:oyxIUxac0
8戦8勝
"
スポンサーリンク

2 : 2021/10/01(金)20:47:35 ID:38iPiwWk0
最強馬

 

3 : 2021/10/01(金)20:48:31 ID:SqTjH4kT0
残り310mしかありません

 

4 : 2021/10/01(金)20:49:53 ID:2vvruXuC0
最高の相棒やった

 

5 : 2021/10/01(金)20:49:58 ID:/Bs2esBUd
世代に恵まれた馬
有馬記念はこいつが凄いんじゃなく他の馬があれだけのことやっても勝てないくらい弱いって証明
そこを何故がオペが強いって言い出すアホが多い

 

10 : 2021/10/01(金)20:50:50 ID:OQLR8Pxra
>>5
世代別重賞勝利数を見てから言えよ

 

7 : 2021/10/01(金)20:50:04 ID:RjVonpfOr
和田の師匠

 

8 : 2021/10/01(金)20:50:32 ID:fAbCbBP90
名馬
鞍上のハンデをものともせず勝ち続けた

 

9 : 2021/10/01(金)20:50:46 ID:5i5Qp2W3a
とりあえず和田馬鹿にしてたらいいやろみたいな風潮作ったクズ

 

11 : 2021/10/01(金)20:51:08 ID:38iPiwWk0
20年以上粘着してるアンチがいるほどの名馬

 

12 : 2021/10/01(金)20:51:16 ID:fAbCbBP90
和田が負ければ負けるほどこの馬が名馬だったと証明される

 

13 : 2021/10/01(金)20:51:28 ID:caajfPnl0
おうまPの天敵

 

17 : 2021/10/01(金)20:53:01 ID:fAbCbBP90
この馬をどう評価するかでその人間の価値が決まるといっても過言ではない

 

18 : 2021/10/01(金)20:53:10 ID:IyuA8nai0
ウイポでアドマイヤベガ買って古馬まで走らせたらオペのG1勝ちが菊と春天だけになって草生えた

 

19 : 2021/10/01(金)20:53:17 ID:RjVonpfOr
性格はひたすらに平和
いたずらは好き

 

24 : 2021/10/01(金)20:54:41 ID:38iPiwWk0
>>19
オペラオーもドトウもトプロもトップ3ともに平和で気性が良かったってわりと珍しい気がするわ

 

21 : 2021/10/01(金)20:54:03 ID:10KJkRtN0
競馬史上初の自動操縦モード発動して勝った馬

 

22 : 2021/10/01(金)20:54:12 ID:SqTjH4kT0
和田さんが明確にミスったの3歳までだと思う
よく乗れてたレースもあったよ
後は相手の騎手が一枚上手だっただけ

 

23 : 2021/10/01(金)20:54:37 ID:UozoFPnc0
和田にはテイエムケントオーも騎乗して欲しい

 

25 : 2021/10/01(金)20:54:51 ID:IyuA8nai0
ところで、世代に恵まれただけのオペラオーに3歳の時点でクビ差まで食い下がられたグラスペも大したことない馬なんか?

 

27 : 2021/10/01(金)20:55:20 ID:fAbCbBP90
>>25
これ

 

26 : 2021/10/01(金)20:55:06 ID:QBCCveK00
セットでGLAYが頭に浮かぶ

 

29 : 2021/10/01(金)20:55:26 ID:10KJkRtN0
鼻差圧勝

 

33 : 2021/10/01(金)20:56:22 ID:eK5nYDCO0
最後の年は馬が早めに先頭に立つと気を抜く癖が出てたのを把握されてたから
離れた外からやられてたのに正攻法にこだわった和田と岩元は無能
皐月賞のあれをもう一回見たかったわ

 

34 : 2021/10/01(金)20:56:22 ID:4dw9SJBnr
1年早く生まれてたら
名前すら知られてなかった馬

 

36 : 2021/10/01(金)20:57:04 ID:/Bs2esBUd
実際あの有馬の結論はあれだけやって負けた馬の情けなさやろ

 

39 : 2021/10/01(金)20:57:25 ID:GFDxuNSfr
ペインテドブラックに負けた

 

41 : 2021/10/01(金)20:58:06 ID:10KJkRtN0
3歳時のオペと4歳時のグラスペが同じぐらい

 

42 : 2021/10/01(金)20:58:13 ID:zULvaYycd
ただオペの凄いところは年8戦も1番人気で走って一度も崩れなかったところやから

 

43 : 2021/10/01(金)20:58:41 ID:GIKeeeE80
時がたてばたつほどこいつの評価が上がっていく

 

44 : 2021/10/01(金)20:59:27 ID:4dw9SJBnr
グラスペに2キロ貰って負けてるんじゃ
話にならんわ

 

48 : 2021/10/01(金)21:01:10 ID:OQLR8Pxra
>>44
強い馬は勝ったレース基準で語られるけど強すぎる馬は負けたレース基準で語られるっていうことだな

 

スポンサーリンク

45 : 2021/10/01(金)20:59:39 ID:FazIhLFk0
徹底的に持ち上げてるやつと徹底的に貶してる奴の両極端な馬よな
普通にそこそこの名馬って評価しときゃええのに

 

50 : 2021/10/01(金)21:01:13 ID:HAs2oAZR0
>>45
そこそこ?歴代でもトップクラスやろ

 

46 : 2021/10/01(金)20:59:46 ID:pADw01Ztd
自分が馬券外したことへの恨みつらみならまだわかるけど、馬券関係ない馬のアンチとか意味不明

 

47 : 2021/10/01(金)21:00:45 ID:3NCdnBiq0
皐月賞馬が菊→ステイヤーズ→有馬はどうかしとる

 

49 : 2021/10/01(金)21:01:13 ID:IYQSve4R0
当時でもオペ弱いとかガチで言うてたんアホだけやで
判官贔屓で叩かれてた部分は多少あるけど

 

52 : 2021/10/01(金)21:01:39 ID:4dw9SJBnr
23歳で年8戦全勝させる和田って
もっと評価されていいだろ

 

59 : 2021/10/01(金)21:02:19 ID:HAs2oAZR0
>>52
なお

 

93 : 2021/10/01(金)21:05:12 ID:4dw9SJBnr
>>59
武豊「ディープボンドは和田だから春天2着持ってこれた」

やぞ??

 

107 : 2021/10/01(金)21:06:26 ID:YKBMlHbt0
>>93
クランモンタナも草葉の陰で喜んでますわ

 

53 : 2021/10/01(金)21:01:40 ID:Eja85Du3p
凱旋門賞スレ落ちておうまP炙り出しスレ残ってるの草生えるわ

 

60 : 2021/10/01(金)21:02:31 ID:FXFi9jCCd
>>53
いきなり1匹釣れちゃったからね

 

54 : 2021/10/01(金)21:01:57 ID:dweZQvgBa
横浜負けたけど亀井が活躍して気分ええわ

 

55 : 2021/10/01(金)21:02:10 ID:tcdgXewQp
20年経ってもこの争い続くんだもんな
20年後もこの話続くんやろか

 

56 : 2021/10/01(金)21:02:17 ID:LFXKg2Ztd
日本史上最強馬

 

58 : 2021/10/01(金)21:02:18 ID:vCEmXRt60
アデイヤー2日調教休んだとか

 

64 : 2021/10/01(金)21:02:43 ID:zULvaYycd
>>58
どんどん回避しそうな流れになってるな

 

63 : 2021/10/01(金)21:02:40 ID:/Bs2esBUd
あの世代では1番強い
他の世代では普通

 

66 : 2021/10/01(金)21:02:47 ID:7QQYnnoCr
ウイポでオペに和田乗せたら皐月もアドマイヤベガが勝ったんたが自分の馬は史実補正ないんか?

 

71 : 2021/10/01(金)21:03:32 ID:/XgodqOs0
>>66
そもそも最近のウイポ史実補正自体消えてないか

 

82 : 2021/10/01(金)21:04:22 ID:DHiw3rkAr
>>71
ないよな
トニービンの勝ち鞍に凱旋門乗らないし

 

69 : 2021/10/01(金)21:03:15 ID:dweZQvgBa
野球選手だと源田くらい

 

72 : 2021/10/01(金)21:03:34 ID:LFXKg2Ztd
98キチがオペ叩いてるけどスペにもグラスにもウンスにもキングにも勝ってるの草生える

 

129 : 2021/10/01(金)21:08:21 ID:4dw9SJBnr
>>72
競馬板にもいそう

 

140 : 2021/10/01(金)21:09:13 ID:btbtpL2I0
>>129
まぁ●民はみんな競馬板見てるからしゃーない
俺も見ているぞ

 

190 : 2021/10/01(金)21:11:55 ID:+2q2EozMa
>>140
見てないやつのほうが多いやろ
一緒にすんな

 

73 : 2021/10/01(金)21:03:37 ID:XZ0azC/s0
モジョスターたしか1勝馬やろ

 

77 : 2021/10/01(金)21:03:48 ID:zULvaYycd
>>73
1勝もしてないぞ

 

88 : 2021/10/01(金)21:05:01 ID:+0t9qMS80
>>77
ダービーの後に未勝利出て勝ってる

 

74 : 2021/10/01(金)21:03:38 ID:1YGrfaKx0
オペラオーはウイポだと芝適正の関係で掲示板外に飛んだりするから嫌い

 

76 : 2021/10/01(金)21:03:46 ID:SqTjH4kT0
4つ以上の競馬場でG1勝った馬はガチ名馬の法則がある

 

81 : 2021/10/01(金)21:04:18 ID:AKszhwgs0
負けたと思うけど凱旋門見たかったなあ
もしからしたらって今でも思ってまう

 

スポンサーリンク
85 : 2021/10/01(金)21:04:44 ID:Brbl9LTC0
また猪木のモノマネする和田さんが見たいなぁ

 

86 : 2021/10/01(金)21:04:53 ID:zULvaYycd
と思ったけどモジョスター1つは勝ったんやな

 

87 : 2021/10/01(金)21:05:00 ID:8gdR//SI0
アダイヤー
ラヴ
シーリア
の嵐馬券やぞ

 

90 : 2021/10/01(金)21:05:06 ID:odV+4A/k0
世紀末覇王

 

91 : 2021/10/01(金)21:05:10 ID:Ye3MbXXt0
当時の和田からタッケは強奪やなくて救済やろ?

 

92 : 2021/10/01(金)21:05:12 ID:fAbCbBP90
ファンタスティックライトに最強とはなんたるかを教えてやった

 

94 : 2021/10/01(金)21:05:15 ID:LFXKg2Ztd
オペ→年間無敗のグランドスラム
スペ→秋古馬三冠すら失敗

この差よ

 

99 : 2021/10/01(金)21:05:47 ID:/Bs2esBUd
>>94
層が違うやろ
当時を知らんのかな

 

144 : 2021/10/01(金)21:09:25 ID:LFXKg2Ztd
>>99
グラスかウンスかキングがグランドスラム止めれたら良かったんだけどねえw

 

95 : 2021/10/01(金)21:05:20 ID:38iPiwWk0
オペラオー強奪されてたら和田さんはその後どんな騎手になってたんやろか

 

102 : 2021/10/01(金)21:05:51 ID:v4xV5YXi0
>>95
それなりに穴は開けそう

 

96 : 2021/10/01(金)21:05:30 ID:Cpqebh/bp
グリチャの凱旋門特集見てるやつ居らんのか

 

147 : 2021/10/01(金)21:09:32 ID:zULvaYycd
>>96
見とるけどグリチャ無料やって知らせないとあんまり見ないやろ

 

98 : 2021/10/01(金)21:05:40 ID:ozy255sA0
背中に置物背負って走ってた

 

100 : 2021/10/01(金)21:05:47 ID:YKBMlHbt0
オータムセール出身

 

101 : 2021/10/01(金)21:05:48 ID:u8zn+TDb0
ウイポは騎手若いとステ糞だから史実無視して他から有能騎手強奪したほうが勝てるぞ

 

103 : 2021/10/01(金)21:06:08 ID:D2TkB2tB0
後方追い込み型のタルナワマークの競馬になるのか?

 

106 : 2021/10/01(金)21:06:13 ID:TdWfQNjNM
ハギノピリナの陣営って何考えてんのやろ
夏の間にどっかの中距離使えたやろ
菊花賞行くつもりならどっかで賞金加算して欲しかったわ
抽選なりそうやん

 

108 : 2021/10/01(金)21:06:33 ID:AbaxqEWs0
和田さんの脳を破壊してしまった

 

110 : 2021/10/01(金)21:06:45 ID:795JxW9j0
包囲網組んでまで潰しに行った有馬で
逆に評価決定的になったな

 

127 : 2021/10/01(金)21:08:14 ID:v4xV5YXi0
>>110
あまりにも皮肉すぎた証明やったな

 

112 : 2021/10/01(金)21:06:50 ID:AKszhwgs0
今のウイポは同じ馬に乗り続ければ新人でもその馬に乗るときはオール◎になるシステムあるから新人和田でも前よりは勝てる

 

113 : 2021/10/01(金)21:06:51 ID:i5g8MJZY0
3歳秋から4歳宝塚までのローテが鬼

 

115 : 2021/10/01(金)21:07:07 ID:mLpzqYKa0
和田が恵まれたのてオペラオーやなくて馬主と厩舎よね
良く納得してくれたわ

 

123 : 2021/10/01(金)21:07:51 ID:pNWWiRjR0
>>115
テイエムは高校の馬を高額で買ったり
ほんまいい人やで

 

116 : 2021/10/01(金)21:07:14 ID:SqvNCyaQ0
もしディープボンドが凱旋門勝ってしまうと
凱旋門賞馬の主戦が和田竜二になるという事実

 

117 : 2021/10/01(金)21:07:16 ID:38iPiwWk0
オペ世代ってトプロもドトウも主戦の脳破壊したよな

 

121 : 2021/10/01(金)21:07:45 ID:6jpRqH21r
>>117
ドトウは元々頭壊れてるのが乗ってただけでは

 

118 : 2021/10/01(金)21:07:21 ID:GIKeeeE80
岡部を育てたルドルフ
和田を育てられなかったオペラオー

 

124 : 2021/10/01(金)21:07:55 ID:pgx6fYoM0
>>118
岡部はすでに育ってたのでは?

 

引用元: テイエムオペラオーについて知っていること

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク