1 : 2023/06/12(月)21:50:16 ID:fRF8Dj7E0
10年後を想定
◎西村淳也
◯岩田望来
▲田口貫太
◎西村淳也
◯岩田望来
▲田口貫太

16 : 2023/06/12(月)22:11:42 ID:Nr09ynNQ0
>>1
時代を作るってのはそんなに生優しいもんじゃないから
数年間も第一人者であるということだからな
福永にそんな期間あった?
数年間も第一人者であるということだからな
福永にそんな期間あった?
2 : 2023/06/12(月)21:51:44 ID:bqyW9J8k0
は?ルメール時代やろ
3 : 2023/06/12(月)21:51:47 ID:tWSCafm/0
武史は?
4 : 2023/06/12(月)21:53:55 ID:PEy5Snnk0
戸崎時代無視すんなよ
5 : 2023/06/12(月)21:53:59 ID:HN16db1L0
正しくは武豊時代→デムルメ時代→ルメール時代だ
6 : 2023/06/12(月)21:55:18 ID:TgkrWqS70
福永が時代を作ったことはないだろw
8 : 2023/06/12(月)21:57:21 ID:XZtdGXl/0
武・岡部時代→武時代→岩田等混戦時代→デムルメ時代→ルメール時代→?
10 : 2023/06/12(月)22:02:48 ID:0tE4iTsP0
ルメール時代抜かすとか陰湿だな
11 : 2023/06/12(月)22:03:10 ID:r0pVmvgK0
福永時代ってガチでいつだよ
12 : 2023/06/12(月)22:03:37 ID:9KRCX0gH0
福永(洋一)時代はあったらしいけど武豊時代の前なんだよな
13 : 2023/06/12(月)22:07:41 ID:U9IzEN9l0
岡部時代→武豊時代→岩田内田戸崎時代→ルメール時代→川田タケシ時代
これが正しい
20 : 2023/06/12(月)22:21:14 ID:n7ohx16M0
>>13
これにデムをスパイスしたら一番正しいかも
14 : 2023/06/12(月)22:09:50 ID:H9JgVdg90
鮫島時代
15 : 2023/06/12(月)22:10:34 ID:6WPephW/0
武豊時代→小原軍団時代→戸崎時代→ルメ時代
17 : 2023/06/12(月)22:14:07 ID:D5McS9tF0
リーディング三年以上継続したのは武豊以降、戸崎とルメールしか存在してない
川田はあと数年リーディングに君臨する必要がある
川田はあと数年リーディングに君臨する必要がある
18 : 2023/06/12(月)22:17:52 ID:viqmPH8G0
福永時代って洋一のことだよな?
19 : 2023/06/12(月)22:20:22 ID:MLtcdxhA0
こいつら簡単に釣れるなw
21 : 2023/06/12(月)22:21:30 ID:MT30KjNp0
>>19
まぁお前も人のこと言えんよ
25 : 2023/06/12(月)22:32:02 ID:1akUSROY0
時代 がゲシュタルト崩壊してきた
27 : 2023/06/12(月)22:42:59 ID:YvSSx/7B0
菅原明良
29 : 2023/06/12(月)22:44:29 ID:p94Nodu/0
武豊時代を終わらせたのはアンカツ襲来、岩田の乱、内田事変だろう。そこから戦国時代
30 : 2023/06/12(月)22:44:40 ID:YvSSx/7B0
それか坂井瑠星、津村明秀
32 : 2023/06/12(月)22:45:45 ID:JeefS/DM0
坂井
33 : 2023/06/12(月)22:50:43 ID:lWwObMkb0
福永の時代は来なかったな
全盛期は無観客時代で誰も見てなかったし
最後の数年腕はあったせどまあ福永らしいよな
器じゃないってやつだ
全盛期は無観客時代で誰も見てなかったし
最後の数年腕はあったせどまあ福永らしいよな
器じゃないってやつだ
34 : 2023/06/12(月)22:54:50 ID:ylHxAsgf0
マジな話(ディープ以降)
武豊時代→四位時代→内田時代→岩田時代→デムーロ時代→ルメール時代
こうだろ?
武豊時代→四位時代→内田時代→岩田時代→デムーロ時代→ルメール時代
こうだろ?
35 : 2023/06/12(月)22:55:43 ID:Nr09ynNQ0
福永は典型的な横綱にはなれない大関止まりの人間だからな
時代を作るとかそんな器ではない
時代を作るとかそんな器ではない
37 : 2023/06/12(月)22:59:34 ID:pdemRSvi0
福永や川田なんてリーディング1回だけ(川田は今年もリーディングかもしれんが)だから時代を築けてはないわ
38 : 2023/06/12(月)23:00:57 ID:HCviVy1u0
スマホ6時代
39 : 2023/06/12(月)23:24:23 ID:wnr6Ovkq0
武豊時代→エージェント時代だろ
47 : 2023/06/12(月)23:42:33 ID:YtHMwEHk0
>>39
これかなプラス短期外人時代
40 : 2023/06/12(月)23:27:25 ID:rhKGkOm00
確かに一瞬四位の時代来そう感はあった
すぐ地方上がりたちに取られたけど
すぐ地方上がりたちに取られたけど
41 : 2023/06/12(月)23:28:28 ID:+4D/MJdt0
今の若手だと坂井しかおらんな
42 : 2023/06/12(月)23:32:23 ID:5n12+9dy0
東は横山兄弟
西は川田
でも短期外国人になんだかんだで持っていかれる感じ
西は川田
でも短期外国人になんだかんだで持っていかれる感じ
43 : 2023/06/12(月)23:32:52 ID:xIexSqT90
西村今年ブレークしてるよな
一瞬のキレ脚発揮してるだけかもしれんが
一瞬のキレ脚発揮してるだけかもしれんが
44 : 2023/06/12(月)23:37:48 ID:vaAa0Hoi0
福永時代てw
45 : 2023/06/12(月)23:40:19 ID:EznvnGmG0
誰にも福永時代を認めてもらえなくて福永オタ涙目
46 : 2023/06/12(月)23:42:05 ID:oqjPgdZe0
スレタイみたいなのは覚えがないが
戸崎時代は今までもこれからもないということは断言できる
戸崎時代は今までもこれからもないということは断言できる
48 : 2023/06/12(月)23:43:15 ID:4+zF7OG90
競馬板の中では一世を風靡した福永時代はアリ
72 : 2023/06/13(火)00:41:41 ID:wtJ12jFC0
>>48
善臣時代と福永時代は相当かぶってるが
49 : 2023/06/12(月)23:43:58 ID:3Kci1nsL0
ルメールって言うほどダービーは勝ってないんだよな
福永って思ったより凄かったという印象
福永って思ったより凄かったという印象
55 : 2023/06/12(月)23:54:24 ID:ILp9Ub7i0
>>49
ダービーなんて小島太でも2つ勝ってる結局は運だからな
リーディングや年間重賞最多位活躍時期長くないと時代の主役にはなれんわな
リーディングや年間重賞最多位活躍時期長くないと時代の主役にはなれんわな
50 : 2023/06/12(月)23:44:19 ID:slkxPeX70
福永リターン時代ならあるな
52 : 2023/06/12(月)23:47:11 ID:3Kci1nsL0
>>50
ネオユニヴァースとかエイシンフラッシュとかタスティエーラの話はやめてさしあげてw
ルメールだってマカヒキリターン食らってるからww
ルメールだってマカヒキリターン食らってるからww
54 : 2023/06/12(月)23:53:35 ID:MNm26wVQ0
ないとはおもうけどこのあとタスティエーラが馬券内はずさなかったら唯一外した男として最後の伝説なるよな
56 : 2023/06/12(月)23:58:47 ID:r3UDLt6X0
福永洋一時代→岡部時代→武豊時代→安藤・内田・戸崎時代→デムルメ時代→川田ルメ時代(現在)
福永祐一時代は無いなぁ
横山兄弟とか若手はこれからあると思うけど
三浦だけは絶対無い、これは言い切れるわw
福永祐一時代は無いなぁ
横山兄弟とか若手はこれからあると思うけど
三浦だけは絶対無い、これは言い切れるわw
57 : 2023/06/13(火)00:03:05 ID:cS5bOpPb0
勘違いしてる人が多くいるが武豊時代とアンカツ時代は被ってるよ
67 : 2023/06/13(火)00:28:07 ID:MFnCf55y0
>>57
というか武時代を終わらせたのがアンカツ
地方騎手は時代を作るまでは至らず刺客的な存在
デムルメは明確にデムルメ時代って言われてたから当然有り
地方騎手は時代を作るまでは至らず刺客的な存在
デムルメは明確にデムルメ時代って言われてたから当然有り
69 : 2023/06/13(火)00:32:44 ID:IqEXFjhi0
>>67
武豊時代を終わらせたのはザタイキ
アンカツがいる時に武豊は3年連続200勝してるから的外れ
アンカツがいる時に武豊は3年連続200勝してるから的外れ
70 : 2023/06/13(火)00:38:14 ID:MFnCf55y0
>>69
勝利数なんてどうでもいい
利一らにコケにされて武の落ちぶれは誰の目にも伝わってた
利一らにコケにされて武の落ちぶれは誰の目にも伝わってた
58 : 2023/06/13(火)00:11:32 ID:GbMOCW5m0
アンカツの終わりも11年からだから寧ろ岩田内田時代から戸崎時代の方がルメール迄の時代ではある
戸崎は3年リーディングとって特別模範騎手賞とった唯一の騎手だから以外に凄いし、二度と破られない記録
藤田伸二はリーディングとれなかったし模範とっても
戸崎は3年リーディングとって特別模範騎手賞とった唯一の騎手だから以外に凄いし、二度と破られない記録
藤田伸二はリーディングとれなかったし模範とっても
59 : 2023/06/13(火)00:17:00 ID:g9i4rQ720
一瞬だけだが池添時代てのもあったな
60 : 2023/06/13(火)00:17:38 ID:nQFbbrCH0
>>59
それ時代とは言わん
それなら松山時代もありになっちまう
それなら松山時代もありになっちまう
61 : 2023/06/13(火)00:18:39 ID:LGocSWYh0
誰か福永時代を力説してやれよw
62 : 2023/06/13(火)00:19:31 ID:rpIQkSG20
福永時代て小倉の方に少しだけなかったか?
63 : 2023/06/13(火)00:22:27 ID:5TSRh2p00
福永時代はダービー連覇して翌年皐月賞の神騎乗までだろ
最後の1年は本当に覚醒してた
最後の1年は本当に覚醒してた
65 : 2023/06/13(火)00:26:19 ID:frwBt5uZ0
競馬通にしか認識されていない善臣時代
66 : 2023/06/13(火)00:26:57 ID:w05B1tZ40
福永は悲しいかな覚醒したとき無観客時代なんだよなあ
成績だけじゃなくてスタンドの観客との一体感で絵になんなきゃ時代築けないんだよ
観客まばらなスタンドじゃ地方の帝王と変わらん…
成績だけじゃなくてスタンドの観客との一体感で絵になんなきゃ時代築けないんだよ
観客まばらなスタンドじゃ地方の帝王と変わらん…
68 : 2023/06/13(火)00:29:39 ID:hTOwPjnB0
ジェラルディーナやタスティエーラでその福永時代とやらも幻想だと気付かされるというね
71 : 2023/06/13(火)00:41:35 ID:OCFWZrOM0
福永時代って何?w
キャリアハイが133勝で時代呼びとか笑わせるなよ
キャリアハイが133勝で時代呼びとか笑わせるなよ
73 : 2023/06/13(火)01:01:30 ID:j/wiVOta0
ペリエ時代
74 : 2023/06/13(火)01:25:37 ID:L152rMFV0
戸崎の時代があったのは事実
75 : 2023/06/13(火)01:46:52 ID:/xaqRTg90
戸崎は平場王でG1では微妙だったからな
77 : 2023/06/13(火)04:09:26 ID:NNEX+m7R0
将棋では微妙なやつは季節扱いされるな大山中原羽生藤井で米長谷川渡辺とかは明らかに格落ちは一時期頂点あっても季節
競馬だと武以降記録塗り替えられたのルメールぐらいだし武時代→ルメール時代で他は季節ぐらいでいいわ
競馬だと武以降記録塗り替えられたのルメールぐらいだし武時代→ルメール時代で他は季節ぐらいでいいわ
79 : 2023/06/13(火)04:19:28 ID:uYJZMTpR0
デムルメの四文字は歴史に残しておきたい
80 : 2023/06/13(火)04:39:15 ID:X1lBFgPy0
せめて福永その他群雄割拠時代とか控えめに書くべきだろ…
81 : 2023/06/13(火)04:41:20
福永時代川田時代が来たことあるんだとしたら騎手会長もやっとけよいい加減武に頼るな
武もシルクのパーティとか行かないでいいわ
武もシルクのパーティとか行かないでいいわ
82 : 2023/06/13(火)04:48:34 ID:rypAJRUx0
レーンは鞭もう少しだけ我慢出来てたら
来年まで残れてマジもんの一時代作れてたかもしれないのに
来年まで残れてマジもんの一時代作れてたかもしれないのに
勿体無い
83 : 2023/06/13(火)04:53:48 ID:Exf5vGFk0
福永時代…?いつ?
そもそも年間最多G1勝利すらやってないし…
そもそも年間最多G1勝利すらやってないし…
84 : 2023/06/13(火)05:41:24 ID:eJpiQoc50
内田時代は
97 : 2023/06/13(火)07:38:19 ID:Igz9BvSl0
>>84
木曾義仲みたいなもん、すぐに頼朝に追いやられた
88 : 2023/06/13(火)06:18:23 ID:2558AbGB0
残念ながら積み重ねの方が重要だよ
ダービー勝てばそれで良い時代なんて昭和で終わってる
ダービー勝てばそれで良い時代なんて昭和で終わってる
90 : 2023/06/13(火)06:24:37 ID:OEsI1Sec0
岩田時代はあったと思う。
2000年以降は武豊→岩田→短期外人→デムルメ→ルメ
かなと思う。
91 : 2023/06/13(火)06:36:59 ID:OEsI1Sec0
川田はリバティ以外は実は1頭で複数G1勝った馬がいない。だからお手馬ってのがいない感じであまり時代を築いたって感覚がないんだよな。
98 : 2023/06/13(火)07:46:47 ID:7ALrlRQo0
>>91
ファインニードルとラブズオンリーユーがいる
92 : 2023/06/13(火)06:50:04 ID:ODbdXWI+0
川田がリーディング継続数年出来れば川田時代、タケシが喰って君臨する可能性もあり
93 : 2023/06/13(火)06:52:12 ID:T6rwGRu50
真面目に10年後なら川田の息子じゃないの?
騎手大賞とった騎手の息子は今までいないからバックアップ凄いだろうし、坂井とか望来とかあっという間に飲み込みそう。
なんたって顔も川田そっくりだし、あれは強そう。
騎手大賞とった騎手の息子は今までいないからバックアップ凄いだろうし、坂井とか望来とかあっという間に飲み込みそう。
なんたって顔も川田そっくりだし、あれは強そう。
96 : 2023/06/13(火)07:35:30 ID:CCEFIvft0
>>93
表彰が無かっただけで騎手大賞にあたる三部門制覇なら福永洋一が何度もやってる
99 : 2023/06/13(火)08:50:30 ID:LM3AZKE90
福永時代なんて無いのレスで溢れてると思って
スレ見たら予想的中
スレ見たら予想的中
101 : 2023/06/13(火)09:43:50 ID:BFIa8ifC0
「福永時代」がどうしてもツボるなw
引用元: 武豊時代→福永時代→川田時代→?