エピファネイアって当時ここまで活躍馬出すって予想出来てた?
1 : 2025/08/01(金)17:33:33 ID:lnmGLAgT0
せいぜい親父のシンボリクリスエスの種牡馬実績位はやると思ってたけど
スポンサーリンク
2 : 2025/08/01(金)17:36:15 ID:0oa/StCN0
日本と相性の良いロベルト系だしさらに名牝パワー
3 : 2025/08/01(金)17:44:34 ID:73TwhFND0
福永じゃ無きゃGI4勝か5勝してたし
4 : 2025/08/01(金)17:46:21 ID:L8FDfc7q0
スミヨンでJC勝ってなかったら社台入れなかったという
5 : 2025/08/01(金)17:48:23 ID:k90V8K2P0
福永のコネパワーすごいよなぁ
並のジョッキーなら2回連続でミスったら降板されるのは当たり前なのになぁ
まさに競馬界の悪しき慣例を詰め込んで作り上げたトップジョッキーだったよな
31 : 2025/08/01(金)18:53:12 ID:CNfm/f/X0
>>5
言いたいことはわかるけど晩年は良かったよ
7 : 2025/08/01(金)17:57:02 ID:ids2wFgE0
これ誰も言わないけど、京都長距離G1と東京2400mを両方勝った馬はエピファ以外みんなG1を4勝以上してる。つまりコイツは福永のフカシでも何でもなく、ガチで鞍上福永じゃなかったら三冠以上の成績残してた怪物。つまり多少繁殖悪くてもこの程度の活躍馬くらい出すよ
8 : 2025/08/01(金)18:01:11 ID:1dLwtvgT0
毎回毎回発汗して入れ込んでこの実績だからな
気性がまともだったらなと思いながら毎回レース見てた
9 : 2025/08/01(金)18:04:23 ID:pGptLVZU0
ダービーもルメールとか外人乗せてたら普通に勝ってたと思うわ
10 : 2025/08/01(金)18:06:22 ID:86wmmJcT0
福永じゃなきゃG1五勝はできてるし妥当ではある
11 : 2025/08/01(金)18:07:23 ID:EQbVRyYH0
福永が乗ってなかったら三冠馬だったって福永自身が言ってるし
それぐらいのポテンシャルの高さはあったんだろ
12 : 2025/08/01(金)18:11:28 ID:JWNmS0Qv0
エピファから所謂昔のロベルト系感は感じない
シーザリオがモロに出てるだろ
13 : 2025/08/01(金)18:12:05 ID:ZPuu/JaX0
活躍馬なんて一頭もおらんやろ
15 : 2025/08/01(金)18:14:03 ID:svSuUH490
ボリクリ→エピファほど強い馬は出してないからな
後継生まれず途絶えそう
18 : 2025/08/01(金)18:21:12 ID:r825szw+0
>>15
社台SSに1頭も後継を送り込めていないディープ産駒種牡馬たちのほうが危機感持つべきだと思うよ
17 : 2025/08/01(金)18:20:02 ID:rUPb5rqB0
どんなジョッキーでも三冠馬になれるのが本物の三冠馬
19 : 2025/08/01(金)18:21:12 ID:pCYkN2zs0
キタサンと同じで菊花賞勝った時点で種牡馬価値0って言ってた奴かなり多かった
20 : 2025/08/01(金)18:23:04 ID:5XVr7O9c0
ボリクリが日本競馬史上最強馬の可能性あったから成功すると思ってたわ
藤沢のゆるゆる調教でアレは怪物
23 : 2025/08/01(金)18:28:15 ID:pGptLVZU0
>>20
ラストランだけ本気調教したら
有馬でぶっちぎったのはワロタ
21 : 2025/08/01(金)18:27:05 ID:jdJkBg230
サンデー系が多すぎたせいだよ
母系には入ってるけど
22 : 2025/08/01(金)18:27:15 ID:2tOVWQmT0
初期のエピファネイアのCPIはノーザンの中ではだいぶ低くて、サトノアラジンなんかより低くかった記憶。
デアリングタクトとエフフォーリアが出なかったらやばかったけど、2歳戦は安定して勝てる早熟性をずっと維持してるので、良い種牡馬ではある。
34 : 2025/08/01(金)18:57:30 ID:k90V8K2P0
>>22
割とどの馬も前進気勢はあるのは2歳戦ではいいわな
24 : 2025/08/01(金)18:29:31 ID:DF2bcBCm0
ノーザンだけじゃなくて日高や社台でも万遍なくG1勝てるのが偉い
25 : 2025/08/01(金)18:31:50 ID:BbYPup9B0
ビザンチンが凱旋門
デザイルが世界一に王手掛けてるしヤバイよな
27 : 2025/08/01(金)18:33:20 ID:2tOVWQmT0
ライバルのキズナのほうがボリクリぽいパワーがあって、エピファネイアのほうがディープぽいキレがあるのが面白い。
28 : 2025/08/01(金)18:40:52 ID:/bFjz2f50
ディープ後継種牡馬よりは期待できるだろうと思ってたよ
29 : 2025/08/01(金)18:45:01 ID:qBr28fjq0
SSクロスの先駆けやろ
30 : 2025/08/01(金)18:45:06 ID:CbNtTj7p0
優秀な種牡馬なのにファンが少ない
ボリクリファン、シーザリオファンは絶滅寸前なのか
32 : 2025/08/01(金)18:53:18 ID:KrqwndxU0
ロベルトだから1頭はホームラン出すとは思ってたけど、デアタク、エフフォーリア、デサイルと連発するとは思わんかった
まぁ福永の教育、教育からの外人が台無しにして、さらにダービーで福永(は悪く無いけど)が躓いて
その後もトウカイパラダイスに負けるクソ騎乗かましたのをスミヨンのJCに救われた
ボリクリが田んぼ馬場でJC負けたのに、エピファは圧勝したのも面白い
33 : 2025/08/01(金)18:57:04 ID:DF2bcBCm0
あのJCは馬の状態から馬場コンディション、展開と全てがかみ合った結果だから再現性があるかは怪しんだよな
もちろんスミヨンが上手くエスコートしてくれたお陰でもあるが
38 : 2025/08/01(金)19:03:27 ID:5XVr7O9c0
>>33
他のボンクラは激しい気性を抑えることだけに必死だったからな
テン乗りで乗りこなしたスミヨンは化け物だわ
スミヨンが乗った日本馬で一番強いのがエピファネイアって言ってたっけ
35 : 2025/08/01(金)18:57:32 ID:BbYPup9B0
なんかの番組で福永が
隣のタレントを通して間接的に武になにか聞き出そうとしてみて
能力ないんだなって
36 : 2025/08/01(金)18:57:59 ID:+VlcizvF0
積んでるエンジンは明らかにヤバいとは思ってた
39 : 2025/08/01(金)19:03:53 ID:BbYPup9B0
調教師になって浅さが露呈してるよな
ほんとうにすごい騎手で馬のこと理解してるなら
もうちょとやれてるはず
騎手時代はコネがすごかっただけなんだろう
40 : 2025/08/01(金)19:08:00 ID:avYsjpxj0
期待通りの結果だったのドゥラメンテ位だわ
ディープ.キンカメ.エピファ.カナロア.キタサンみんな期待以上や
41 : 2025/08/01(金)19:11:15 ID:c9oz4ZTa0
福永が100の質問で言ってたけど経験したことないパワーでこんな馬を乗りこなせないとジョッキーを続ける意味がないって思ったらしいけど
引退するまでそんなパワーを持った馬はエピファネイアだけだったってねw
42 : 2025/08/01(金)19:24:44 ID:z300oWa/0
種牡馬は失敗するって言ってりゃ大方当たるからな
43 : 2025/08/01(金)19:28:06 ID:L8FDfc7q0
三冠勝ってたら初年度から待遇が良かったろうし
産駒がダートや短距離を走らされることもなかったろうな
それに何よりもキズナが種牡馬入りできてなかったことがデカい
日本競馬にとって良いことしかなかった
44 : 2025/08/01(金)19:29:35 ID:AG5B8Jgh0
騎乗だけじゃ説明がつかない情けない負け方もあるし
典型的なハマったときは強いロベルト系の馬
45 : 2025/08/01(金)19:31:21 ID:ZcUpvLeZ0
モーリスより下だよ
血統イマイチだし
52 : 2025/08/01(金)19:59:35 ID:L8FDfc7q0
>>45
モーリスこそゴミ血統だろ
53 : 2025/08/01(金)20:03:24 ID:O8x1VcHu0
>>52
ゴミはディープ
46 : 2025/08/01(金)19:36:08 ID:3u3z4dPx0
ドバイW杯とか40馬身差で負けてるからな
初ダートにしても酷すぎる負け方
エピファネイアオタって負けた時は都合の良い言い訳をするけど
弥生賞、大阪杯、香港、秋天、有馬記念の負け方なんかも最強馬の走りじゃない
ただのムラ馬だよ
136 : 2025/08/02(土)09:20:38 ID:SQVnYPRh0
>>46
残念気性で活かし切れなかったが、能力の上限はかなり高かった
それが上手く出たらG1クラスの産駒になるんだろう
48 : 2025/08/01(金)19:49:54 ID:59yws3BZ0
エピファ嫌われてるのってディープと相性悪いから?
49 : 2025/08/01(金)19:52:43 ID:nTVuTpUy0
古馬の成績が悪いからだろ
51 : 2025/08/01(金)19:54:10 ID:O8x1VcHu0
>>49
クラシック大好き社台さんだぞ
50 : 2025/08/01(金)19:53:37 ID:O8x1VcHu0
ドーピング村の社台ノーザンが母父ディープをあてがったのに活躍馬出せないエピファを叩いてる
モーリスが未だに生きてるのは母父ディープでGI勝たせたから
54 : 2025/08/01(金)20:05:15 ID:yEpx5LOx0
まあJCは衝撃だったわな
56 : 2025/08/01(金)20:08:59 ID:jq7zwGz80
種牡馬としては良いけど競走馬としては負けすぎ
半分も勝てないとか
57 : 2025/08/01(金)20:10:20 ID:O8x1VcHu0
失格よりマシ
58 : 2025/08/01(金)20:11:28 ID:ytiPicXH0
牝馬三冠皐月賞ダービーあと菊花賞取れば
牝馬牡馬三冠制覇凄いじゃないか
59 : 2025/08/01(金)20:11:40 ID:DF2bcBCm0
エピファのJCってかなりの高レートじゃなかったっけ
これだけでも価値あるよ
60 : 2025/08/01(金)20:11:49 ID:ids2wFgE0
実はキズナより牡馬の古馬重賞勝利馬多いのは内緒
63 : 2025/08/01(金)20:13:15 ID:RRYWrWdb0
社台SSに後継送り込めていない種牡馬はエピファに偉そうなこと言う資格無し
64 : 2025/08/01(金)20:13:51 ID:O8x1VcHu0
デサイルが候補だけど
キズナはもう無理そう
69 : 2025/08/01(金)20:18:20 ID:RRYWrWdb0
>>64
デサイルで2頭目なんですよ
65 : 2025/08/01(金)20:15:41 ID:Tu5FcPsv0
豊と福永逆だったら三冠取ってた
68 : 2025/08/01(金)20:18:05 ID:x4aPHEls0
>>65
武豊だと皐月賞はどう考えてもロゴタイプに勝てないから三冠は無理じゃない?
66 : 2025/08/01(金)20:15:43 ID:vYIz0Q8C0
エピファネイアは今年の2歳が凄く良いしまだまだ活躍馬を出す可能性が高いからなあ
70 : 2025/08/01(金)20:26:34 ID:DF2bcBCm0
スマートに乗る武豊に腕持ってくほどのパワーあふれるエピファって合うのかな?
71 : 2025/08/01(金)20:27:27 ID:g+ucfUo20
ダートで潰し効けばリーディングも夢じゃなかったのに
72 : 2025/08/01(金)20:34:01 ID:0iXsKgEY0
スミヨンがオルフェやブエナより上と発言するくらいだからポテンシャルは半端なかった
73 : 2025/08/01(金)20:37:18 ID:WOM15U1z0
純粋にシーザリオが凄いな
エピファだけじゃなくてリオンディーズもぼちぼちの待遇なのにG1馬複数出してるし
74 : 2025/08/01(金)20:37:26 ID:Z6O0GrP30
JCのパフォーマンスを踏まえてそもそも福永で長距離勝てるとか化け物だろとは言われてた
76 : 2025/08/01(金)20:41:36 ID:S1/h6P6j0
ダートや1200で降ろす厩舎が圧倒的に減ったよな
78 : 2025/08/01(金)20:42:20 ID:k90V8K2P0
ダートが全然なのが惜しい
81 : 2025/08/01(金)20:47:50 ID:5XVr7O9c0
>>78
ディープ産駒もダート重賞ゼロ勝だっけ
83 : 2025/08/01(金)20:55:24 ID:avYsjpxj0
>>81
ゼロてはない
79 : 2025/08/01(金)20:44:40 ID:AXLsHyDd0
エピファ、キタサン、スワーヴ
どれもキレ不足で
今のレイデオロみたいな種牡馬になると思ったね
80 : 2025/08/01(金)20:45:43 ID:byl+Dua40
種牡馬としても競走馬としてもオルフェよりもエピファの方が格上
完全に格付けが完了してしまったな
82 : 2025/08/01(金)20:52:44 ID:k90V8K2P0
ダートが全然なのが惜しいな
84 : 2025/08/01(金)20:56:41 ID:2tOVWQmT0
ダート、短距離、小回り、洋芝が苦手で、軽い芝の直線が長いコースしか走らない。だから潰しが利かない。ここはキズナと対照的。
要は完全に王道路線種牡馬なんだが、その路線は最もレベルの高い馬が集まる路線なので勝ちきれないのも特徴やね。今年の2歳世代くらいハイレベルになると勝ちまくるかもしれないが。
90 : 2025/08/01(金)21:34:14 ID:U/+XDwTG0
>>84
エピファと同等レベルに王道路線で実績出してる現役種牡馬ってカナロアとキタサンくらいしかいなくね?
85 : 2025/08/01(金)21:06:30 ID:Zq6zVmAH0
新馬の時からフットワーク、身のこなしが違ってたから。
この能力が素直に産駒に伝われば・・・とは思ってた。
88 : 2025/08/01(金)21:14:19 ID:avYsjpxj0
コントレイル自身とかダート良さそうだけどな
引用元: エピファネイアって当時ここまで活躍馬出すって予想出来てた?