スポンサーリンク
1 : 2025/11/06(木)13:55:42 ID:vHtLjrZY0
ディープインパクト?
スポンサーリンク

18 : 2025/11/06(木)14:16:21 ID:NCrACfPD0
>>1
レーティングって言っても色々あるけど公式以外はみんな適当だからスルーして良い

 

9 : 2025/11/06(木)14:08:09 ID:4gLWhfBS0
日本での話

 

12 : 2025/11/06(木)14:10:25 ID:n1Hm2Rf60
エルコン

 

13 : 2025/11/06(木)14:10:55 ID:tk0To59P0
エルコンかオルフェだろ
欧州未出走とか話にならん

 

14 : 2025/11/06(木)14:12:33 ID:/2e9mLVH0
凱旋門はBCCと違って世界No.1レースでも何でもないんでね

 

19 : 2025/11/06(木)14:19:10 ID:GzI/s/9q0
その年の凱旋門の勝ち馬にL区分で7ポンド I区分で3ポンドのパフォーマンス差
年4走中128以上のパフォーマンスが3回
こんな馬 日本じゃまず二度と出てこないわ

 

20 : 2025/11/06(木)14:20:06 ID:NCrACfPD0
公式レーティング以外は競馬馬で講釈垂れてる人レベルと評価と思って良い
5歳以上の公式レーティングの信頼度は99%以上

 

24 : 2025/11/06(木)14:22:36 ID:LSdTGDSJ0
レート的に言えば英チャン?

 

26 : 2025/11/06(木)14:23:35 ID:NCrACfPD0
公式レーティング=鬼滅の刃の上弦数字

 

27 : 2025/11/06(木)14:24:07 ID:GzI/s/9q0
ぶっちゃけ年によってかわるとしか言いようがない
近5年ぐらいのレート平均値でも取ればいいんじゃね?

 

29 : 2025/11/06(木)14:25:54 ID:GoJWgyLG0
また荒れそうなw
ダートすら認めない奴いっぱいいるのに

 

30 : 2025/11/06(木)14:26:04 ID:e7eYRBqK0
やっぱ芝最強を名乗るなら凱旋門でも好走して欲しいよな
逃げた馬に最強名乗られたくねえわ

 

31 : 2025/11/06(木)14:26:36 ID:50SELOvo0
大谷みたいに芝もダートも世界トップクラスの二刀流が出てほしい
究極はどんな条件でも速い馬でしょう
赤兎馬が草原なら速くて土の上じゃ遅いとかあったらおかしいやん

 

36 : 2025/11/06(木)14:30:12 ID:tssFBU6H0
やっぱ春天を勝たないとねぇ…w

 

38 : 2025/11/06(木)14:32:32 ID:GzI/s/9q0
レーティングだとトップは
2020 英インターナショナル
2021 仏 凱旋門
2022 米 BCクラシック
2023 日 ジャパンカップ
2024 英 インターナショナル

英インターナショナルが最高でいいんじゃないか?

 

40 : 2025/11/06(木)14:34:55 ID:/2e9mLVH0
>>38
インターナショナルステークスは欧州で唯一いいレースだと思うわ
強い奴がきっちり強い競馬をする

 

39 : 2025/11/06(木)14:32:50 ID:pAadhAox0
圧倒的アウェーの地で勝利をもぎ取れるのが真の強者なんよな
その点フォーエバーヤングは真の強者だった

 

44 : 2025/11/06(木)14:39:30 ID:BYt2iQMf0
ダートはもう今後エバヤン以上にどこでも走れてた脚質自在な馬はでそうにないのがな
なんなんこの馬本当に馬か?

 

45 : 2025/11/06(木)14:41:09 ID:GzI/s/9q0
もうダートはあとはケンタッキーダービーぐらいなんだよな
日本場の宿題は

 

52 : 2025/11/06(木)14:55:57 ID:AgzhGf610
>>45
いやもうケンタッキーダービーだけ勝ってもそこまでびっくりしない
次は米3冠や

 

56 : 2025/11/06(木)14:58:47 ID:LSdTGDSJ0
>>52
一軍様は二軍に重荷を背負わせる前に
一軍様自身の重荷を外してくださいね

 

46 : 2025/11/06(木)14:43:06 ID:Yhj0Ekud0
ダート最強とかねーわw
今の弱い世代だからだろw

 

64 : 2025/11/06(木)15:07:14 ID:zkbSMOMI0
>>46
これ

しかも誰も話題にしない不人気路線(笑)

 

47 : 2025/11/06(木)14:45:09 ID:j/5xO0yi0
ダートはクロフネ
芝はエルコンドルパサー

異論は認めん

 

48 : 2025/11/06(木)14:45:53 ID:GzI/s/9q0
クロフネなんて薄砂の府中しかはしってねえ府中専やん

 

49 : 2025/11/06(木)14:45:57 ID:j/5xO0yi0
いや、もしかしたら
ダート・芝ともに、エルコンドルパサーが最強かも

 

51 : 2025/11/06(木)14:55:50 ID:7C6jUzdF0
芝見たこと無いけどセントライトで

 

スポンサーリンク

53 : 2025/11/06(木)14:56:12 ID:0hjXx3Dk0
凱旋門賞 特殊すぎて強さ関係無い
クラシック 3歳のレースだから強さ関係無い

イクイノックスに文句言ってるやつはこれが理解できてないんだよな

 

57 : 2025/11/06(木)14:59:07 ID:6SDxDsAm0
>>53
3歳のレースだから関係ないってなんだよw
じゃあ3歳時はどんだけ負けてもいいのかw
まぁでも芝最強はイクイノックスだろうな
ダートは実績でもフォーエバーヤング

 

54 : 2025/11/06(木)14:56:52 ID:47hxtH9q0
イクイノックス以外いない

 

58 : 2025/11/06(木)14:59:08 ID:GzI/s/9q0
レート135つく馬って数えるほどしかいないからな

 

61 : 2025/11/06(木)15:05:43 ID:s83EOcli0
芝と一言で言っても全然違うからな。日本とヨーロッパの芝じゃそれこそ芝とダートぐらいの差がある。
日本香港、軽芝、世界最高レースJC
ヨーロッパ、重芝、世界最高レース凱旋門
芝で世界一のレースなんてないね
これが未だにわかってないからクロワにヨーロッパへ行かせたりする。秋天ならただ貰いだったのにな。
逆に掲示板に来れば御の字のガランダカンなんて何しに日本に来るんだよ。

 

66 : 2025/11/06(木)15:10:55 ID:GzI/s/9q0
フォーエバーヤングはあくまで日本のダート馬の中での歴代最強だね
世界で見ると毎年1頭は確実にいるレベル
そのレベルに到達できたのエバヤンしかいないけど

 

68 : 2025/11/06(木)15:19:35 ID:kt3Z5y5u0
ディープよりドウデュースの方が速い

 

69 : 2025/11/06(木)15:22:56 ID:Cm2FbAJM0
逃げて逃げまくった馬は話にならない

 

72 : 2025/11/06(木)15:39:23 ID:XcmfHap20
エルコンドルパサー以上は今のところいない

 

73 : 2025/11/06(木)15:43:02 ID:0gKSsti80
オペラオーとかどないだす

 

74 : 2025/11/06(木)15:43:25 ID:GSo+Jlge0
エルコンドルパサー勝ったモンジューに勝ったスペシャルウィークに勝ったグラスワンダーが最強

 

75 : 2025/11/06(木)15:43:27 ID:GoJWgyLG0
ダートですら
BCC前はアメリカで勝たないと認めない
BCC後は低レベル世代だった(2年連続馬券内世代独占)
この状態で芝最強は無理よw
芝はダートと比べる事出来ないぐらい候補が多いんだし思い出補正込みで

 

79 : 2025/11/06(木)15:59:26 ID:dK7/vURz0
ダービーどころかクラシック2回も負けたけどなw

 

89 : 2025/11/06(木)16:09:22 ID:Zcu2yECO0
こういう話題で過去の名馬ばかり名が上がって「昔は良かった」とならないのはええな

 

96 : 2025/11/06(木)16:16:41 ID:GzI/s/9q0
日本ダート馬のカテゴリー中での突出度という意味なら芝馬で匹敵するやついないけど
それは単に日本ダート馬というのが極めて弱小しかいないカテゴリーだからよ
クロフネの125程度のレートを20年以上抜くことのできない馬しかいなかったから
芝だったらクロフネ程度のレート超える馬はほぼ毎年排出されてる

 

98 : 2025/11/06(木)16:17:52 ID:LSdTGDSJ0
>>96
さすが1軍の芝馬、凱旋門賞制覇は近いですね。

 

105 : 2025/11/06(木)16:21:31 ID:GzI/s/9q0
オルフェーヴルの凱旋門賞パフォーマンスはナカヤマフェスタ以下なのでむしろ欧州含めると評価下がるぞ

 

108 : 2025/11/06(木)16:23:31 ID:LWYDWbTf0
ダートならだいたいエバヤンで文句ないけど
芝だとみんな適性ゲーしかやってないからコースや条件ごとに最強を決めるべきじゃないかな

 

110 : 2025/11/06(木)16:26:57 ID:IWa4qTuH0
芝もダートも最強馬現役であえるなんてウマ娘世代幸運すぎるだろ…

 

111 : 2025/11/06(木)16:28:44 ID:GzI/s/9q0
>>110
つうかダートの方はウマ娘なかったら存在してたかもわからん

 

112 : 2025/11/06(木)16:29:37 ID:IWa4qTuH0
あとはフォーエバーヤングとフェブラリーでぜひジェイパームスが本物なら対決してほしい

 

113 : 2025/11/06(木)16:33:45 ID:IWa4qTuH0
フォーエバーヤングの2着ミッキーファイトが弱いならともかくダートG1連勝は認めざるを得ないでしょ

 

116 : 2025/11/06(木)16:40:03 ID:urqgTMYk0
G1を9勝してるアーモンドアイを最強馬に挙げないのはおかしいやろ

 

120 : 2025/11/06(木)16:52:11 ID:IWa4qTuH0
>>116
コントレイルとデアリングタクトじゃなぁ…

 

スポンサーリンク
117 : 2025/11/06(木)16:42:51 ID:GzI/s/9q0
半分牝馬限定なんで
まあ混合で5勝してるから間違いなく牝馬の中じゃ最強格だけどね

 

119 : 2025/11/06(木)16:49:04 ID:BNg1P5vG0
オルフェはほんと惜しかったよな
凱旋門勝ってりゃ文句なかったのに

 

122 : 2025/11/06(木)16:55:23 ID:GzI/s/9q0
オルフェーヴルは春天のボロ負けとジェンティルに力負けしたのがね

 

123 : 2025/11/06(木)16:56:49 ID:2ZlOe1iN0
歴代最弱メンバーの2012凱旋門で2着だったオルフェは同じく最弱メンバーだった2023BCCで2着だったソトカゲ並みに強かったよな

 

124 : 2025/11/06(木)16:59:40 ID:GzI/s/9q0
他所の勝ったレースにはパフォーマンスがなんだとケチをつけて
こっちのボロ負けのレースはノーカンにするのがオルフェ厨クオリティ

 

125 : 2025/11/06(木)17:09:01 ID:DouuWPUC0
ディープとか言ってんのは荒らし?

 

127 : 2025/11/06(木)17:15:50 ID:mYbvCXL10
ダート親コロとか今頃どうしてんだろな
ほんとバカみたいなご都合主義

 

128 : 2025/11/06(木)17:15:54 ID:K3DhawCk0
ダートが芝の2軍だとは思わないけど芝からダートとダートから芝じゃ明らかに前者のほうが活躍馬出てる時点でそう捉えられても仕方ない

 

130 : 2025/11/06(木)17:19:09 ID:mYbvCXL10
対立煽りとかバカのやる事

 

132 : 2025/11/06(木)17:20:01 ID:0LOhGErz0
日本でダートが2軍扱いはおかしいけど百歩譲って良いけどダートが1軍のアメリカで最高峰のレース勝っても認めないのは良くわからん
アメリカを下に見てるってこと?

 

133 : 2025/11/06(木)17:20:59 ID:mYbvCXL10
>>132
今や欧州も米国も競馬は斜陽
後はわかるな

 

134 : 2025/11/06(木)17:23:11 ID:AgzhGf610
>>133
斜陽とか言ってもBCCレベルの海外大レース勝ったの初めてやからなぁ
欧州の大レースなんて勝ったこと無いし

 

136 : 2025/11/06(木)17:26:23 ID:6SDxDsAm0
BCC勝っても認めないなら何勝てばいいんだよw

 

137 : 2025/11/06(木)17:30:53 ID:GzI/s/9q0
どこを勝つなんて話じゃなくてパフォーマンスをみせつければいい
そえこそフライトライン並みに

 

139 : 2025/11/06(木)17:34:17 ID:LSdTGDSJ0
>>137
それは一軍の芝馬が見せつけないと
私たち二軍推しに示しがつきませんよ

目指せ凱旋門賞または英インターをフライトラインのような勝ちっぷりで

 

141 : 2025/11/06(木)17:35:40 ID:GzI/s/9q0
日本に限らずダートは基本芝馬より格下扱いよ
ダート馬でレート130以上なんて近年じゃフライトラインぐらいしかおらんし

 

143 : 2025/11/06(木)17:38:00 ID:GzI/s/9q0
ダート馬はフライトラインレベルでようやく芝の超一流馬と同等の扱いなんよ
ニックスゴーぐらいだと毎年1頭はいるぐらいのレベル

 

145 : 2025/11/06(木)17:40:21 ID:LSdTGDSJ0
>>143
その調子で頑張って見下してくださいね。

 

146 : 2025/11/06(木)17:41:34 ID:Xzo/uAKe0
芝含めて最強馬だろ
芝の権益守るためにダートと芝分けるって格好悪い

 

148 : 2025/11/06(木)17:43:49 ID:GzI/s/9q0
今年のレート
オンブズマン 128
ダリズ 127
エバヤン 127
ソブリンティ 127

参考去年のローレルリバー128

 

153 : 2025/11/06(木)17:47:36 ID:B55uFP4u0
>>148
オンブズマンちょっと下がってカランダガンが129-130とかになるんじゃない?

 

149 : 2025/11/06(木)17:45:15 ID:GzI/s/9q0
フォーエバーヤングやソブリンティのパフォーマンスでもレートの評価は127
それがダートの現実

 

150 : 2025/11/06(木)17:45:26 ID:evuKUf4v0
会話の違いわからんからなんで批判されてるかわからんよね?なんかむかつくよね?
知ってる知ってるw

 

152 : 2025/11/06(木)17:47:34 ID:GzI/s/9q0
これが芝だったら
オルフェーヴルやエピファネイアでも129
ジャスタウェイが130出る
ダートを低く見てるのは何も日本に限った話ではないのだ

 

引用元: ダート最強=フォーエバーヤング、芝最強=???

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク