1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)22:30:1 ID:syOOjle30
最近だとワークフォースがひっそりと国に帰ってる事に今更ながら知った
他に「社台が期待を持って輸入したけど大失敗した」種牡馬って結構いるのかな?

103: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)10:22:3 ID:/kOu95Dz0
>>1
帰国してたのかよ
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)22:31:2 ID:St5Krwet0
ジャッジアンジェルーチ
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)22:32:3 ID:v/cYky3d0
ゴーカイを知らんのか
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)22:37:3 ID:cDpeDY5I0
パドスール ノーリュート
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)22:38:0 ID:3cyZSDQW0
重賞未勝利だと
チチカステナンゴ
バチアー
ブロッコ
チチカステナンゴ
バチアー
ブロッコ
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)22:43:2 ID:syOOjle30
>>6
そういえばチチカステナンゴ居たわw
いくらサンデー薄めとはいえ「これは成功しないだろ・・・」って思ってたけど案の定だったね
いくらサンデー薄めとはいえ「これは成功しないだろ・・・」って思ってたけど案の定だったね
ダイワスカーレットの初年度産駒がこれだったよな
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)22:41:0 ID:bYzrZin30
失敗凱旋門賞馬キャロルハウス
9: なまえ 2019/08/01(木)22:42:0 ID:rbVvhUka0
ピルサドスキー
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)22:42:1 ID:oQneREOq0
海外種牡馬っていらなくね?
最近は成功したの、ハービンジャーぐらいだろ
最近は成功したの、ハービンジャーぐらいだろ
88: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)07:54:4 ID:a3P/MWoF0
>>10
未知だから詐欺りやすい
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)22:44:1 ID:tBvG0PhV0
ガーサント
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)22:45:2 ID:/oo7ynbw0
エリシオなんて大失敗だと思うんだけどあんま言われないよね
競走成績もよくて購買額も種付け料も相当なもんだったろうに
競走成績もよくて購買額も種付け料も相当なもんだったろうに
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)22:49:0 ID:UPAgZdYr0
ウォーエンブレム。
クラシック二冠でサンデーに似てるとか言われてたっけ。
クラシック二冠でサンデーに似てるとか言われてたっけ。
でも違う理由で失敗。
今調べたらセン馬になってたのね・・。
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)22:54:4 ID:+EoLxwit0
昔の社台は味がある
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)22:57:4 ID:iwK0AKRd0
何故コレが出ていないんだ?
モガミ
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)23:03:1 ID:KXUrQnax0
>>17
モガミはシンボリじゃないのか
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)22:58:3 ID:j7oumk6TO
ノヴェリストは成功でええんか
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)22:59:1 ID:sosWkCfp0
エリシオ
ファルブラヴ
ファルブラヴ
こいつらで無駄にした繁殖の多さよ
126: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)12:52:5 ID:RcrHyy2I0
>>19
今母系に入ってイイ味出してるから無駄ってのは間違いだぞ。
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)23:01:3 ID:xXoPxtOl0
マリエンバードとか言うネタにも滅多にあがらない馬
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)23:03:0 ID:/oo7ynbw0
ヘクタープロテクターで種付け料が1000万近くしたんだな・・・
これも価格を考えたら大失敗もいいとこだろう
これも価格を考えたら大失敗もいいとこだろう
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)23:06:4 ID:KUp8TuSV0
ジャッジは母父としてそこそこ役に立ったから…
やっぱピル神だな
やっぱピル神だな
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)23:07:1 ID:jSmTA5Nk0
上のクラスだと全く通用しないスリルショー
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)23:10:2 ID:AJEOG4lu0
ハイライズ
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)23:14:3 ID:3xutKsrj0
チチカスは血統的には成功しても良かったけどな
日本で長らく成功してるグレイソブリンでしょ、今ってトニービンラインが細々と残ってるぐらいでしょ
日本で長らく成功してるグレイソブリンでしょ、今ってトニービンラインが細々と残ってるぐらいでしょ
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)23:15:4 ID:moKVqBSy0
ダンシングキャップ
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)23:16:1 ID:FmNaGZzx0
ドレフォンもコケるやろな
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)23:17:3 ID:jSmTA5Nk0
逆にいうとトニービン、サンデーサイレンス、ジェイドロバリー、エンドスイープ産駒しか走らなかった気がする
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)23:19:0 ID:3cyZSDQW0
>>33
その数少ない当たりを引くために
多くのハズレが存在するんじゃないの
ゲームじゃないんだし
多くのハズレが存在するんじゃないの
ゲームじゃないんだし
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)23:26:3 ID:aXzNMvoY0
ドレファンはノーザンが狂ったようにつけてて手薄なダートの短距離だから無双するんじゃねえの
ビスケッツは社台だから駄目だろうね
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)23:28:2 ID:JAhQk+hY0
社台がJC勝った海外馬買い漁ってたけどあれことごとく失敗したよな
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)23:33:1 ID:2LRnv/NTO
詳しくなくて申し訳ないけどラムタラは社台関係なし?
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)23:39:3 ID:PrKD6NOd0
>>39
あれは日高
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)23:34:5 ID:jSmTA5Nk0
ラムタラはサンデーの対抗として日高地方中心で共同購入だね
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)23:37:2 ID:tQ5h3uT+0
ステゴ売ったらバンバン名馬出て高騰したら買い戻し
買ったらすぐ死ぬとか大失敗
ステゴ大好き
買ったらすぐ死ぬとか大失敗
ステゴ大好き
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)23:40:2 ID:iwK0AKRd0
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)23:43:0 ID:skA7t5lG0
ノーザンテースト輸入直前くらいに大きな失敗が2つ続いてラストチャンスだったみたいな記事を読んだ記憶があるんだが
2頭ってなんだったっけな
2頭ってなんだったっけな
そもそも記事が記憶違いかもしれんが
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)23:43:4 ID:tQ5h3uT+0
お助けボーイことトウショウボーイが死んで
日高の組合が変わりの看板種馬ほしくてラムタラを組合みんなで金出して買ったら大失敗
日高の弱体化が加速した原因作った
日高の組合が変わりの看板種馬ほしくてラムタラを組合みんなで金出して買ったら大失敗
日高の弱体化が加速した原因作った
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)00:32:0 ID:FNTKxk4K0
>>46
ラムタラ以外居なかったのかよ…と思うよね
マルゼンスキーだらけの日高の牝馬にあれは絶対アカンやろ
マルゼンスキーだらけの日高の牝馬にあれは絶対アカンやろ
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)23:51:3 ID:mj4QCkYU0
サウスヴィグラスみたいな種牡馬がいたらいいよな。
93: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)08:44:4 ID:+LP8hKSO0
>>47
ちょっと古いけどブレイヴェストローマンみたいな?
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/01(木)23:59:4 ID:E/e6k0yi0
ボアドグラース
テートギャラリー
本当は大成功する筈だったソルティンゴ
テートギャラリー
本当は大成功する筈だったソルティンゴ
157: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)19:18:4 ID:L6RDKWJa0
>>48
テートギャラリーって社台が導入したの?
49: ウンコカス・クミトリーノ 2019/08/02(金)00:11:0 ID:3InzBHz90
ジャッジアンジェルーチバカにするけどコイツいなかったらキタサンブラックは存在してないんだからな
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)00:21:3 ID:q2d0NXCe0
ブロッコかな
今のドレフォンよりさらに廉価版みたいな期待値だったから成功も失敗もあったもんじゃないけど
今のドレフォンよりさらに廉価版みたいな期待値だったから成功も失敗もあったもんじゃないけど
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)00:37:4 ID:IWd5Iyck0
ドリームウェルいたなぁw
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)00:40:4 ID:nr7Zcz9i0
ノヴェリストってどうなん?
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)00:43:1 ID:wWgxdQCQ0
エリシオとかファルブラヴとか母父になって許されたのはまだいいでしょ
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)00:44:5 ID:IWd5Iyck0
2歳短距離で活躍。成長力なしが定説になりつつあるが
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)00:45:4 ID:aM50YyaK0
欧州系はだいたい失敗する
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)00:46:3 ID:pNTjiELk0
ラムタル
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)00:51:5 ID:9Ox6PKXI0
マイフラッシュ持ってきたのって社台だっけ?
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)00:54:0 ID:VNHerYX+0
タートルボウルとかノヴェリストも失敗じゃないか?
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)00:54:2 ID:g6e5BZ3o0
近年ならワークフォース一択だな
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)00:58:4 ID:Wk3g2isC0
タートルは成功のほうだろう
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)01:11:4 ID:SokZS8Bc0
牝馬っぽいから名前を牡馬っぽく変えたレイズアボーイ(元の名はレイズアレディ)
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)01:16:0 ID:mAVr1TsG0
ドレフォンもやらかしの匂いがプンプンする
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)01:18:5 ID:Xb7NKthD0
照哉氏が輸入し、大失敗した種牡馬になってきたな
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)01:54:3 ID:Ion7bmhV0
ドレフォンやマインズは潰しが効くから大失敗しないでしょ
いかにも王道路線を意識して変われた欧州の2400ステイヤーとかが外れだとコケ方がヤバい
ワークフォースとかノヴェリストとか総帥のとこで言うコンデュイットとか
いかにも王道路線を意識して変われた欧州の2400ステイヤーとかが外れだとコケ方がヤバい
ワークフォースとかノヴェリストとか総帥のとこで言うコンデュイットとか
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)02:03:2 ID:SRlNGJ7u0
ここ最近で
吉田照哉が導入した種牡馬↓
チチカステナンゴ、ノヴェリスト、マインドユアビスケッツ、ワークフォース
吉田勝己が導入した種牡馬↓
ハービンジャー、ドレフォン
吉田照哉が導入した種牡馬↓
チチカステナンゴ、ノヴェリスト、マインドユアビスケッツ、ワークフォース
吉田勝己が導入した種牡馬↓
ハービンジャー、ドレフォン
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)02:04:4 ID:Ion7bmhV0
この前タートルボール買うときメジャーリーガーがどうたら言ってたのって
照哉だっけ
照哉だっけ
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/02(金)02:18:4 ID:DeXxzACX0
サンデー以降で当たったと言えるのはエンドスウィープとハービンジャーくらいだわな
欧州から連れてくる方が比率が多いのにほぼ外ればっかりというのが
サンデーやその孫、キンカメが成功したおかげでその辺の失敗はかき消されてるとはいえ
アメリカから連れてきた方が成功率が高そうなのになぜ欧州偏重なんだろうか?
欧州から連れてくる方が比率が多いのにほぼ外ればっかりというのが
サンデーやその孫、キンカメが成功したおかげでその辺の失敗はかき消されてるとはいえ
アメリカから連れてきた方が成功率が高そうなのになぜ欧州偏重なんだろうか?
引用元: 社台が輸入し、大失敗した種牡馬







