1 : 2021/01/24(日)15:52:52 ID:OKCzrcBc0
牝馬3冠
牡馬古馬G2勝ち
牡馬古馬G2勝ち

2 : 2021/01/24(日)15:54:18 ID:73/adauKO
これからはシーザリオ系種牡馬の時代だな
6 : 2021/01/24(日)15:56:31 ID:MufWetWU0
>>2
スペシャルウィークはシーザリオという年間1頭しか産まないが超ハイスペックな種牡馬を出したことが成功だな
85 : 2021/01/24(日)19:50:13 ID:MqdZ+iLA0
>>6
ちょっと何言ってるか解らない
3 : 2021/01/24(日)15:54:18 ID:oAqzsvKV0
シーザリオ種牡馬成功の間違いでは
4 : 2021/01/24(日)15:54:34 ID:HmurbKY00
クズナと差が開く一方だな
5 : 2021/01/24(日)15:54:58 ID:Hnr4QiMz0
今日も何気に新馬戦2勝か
7 : 2021/01/24(日)15:56:36 ID:OKCzrcBc0
1番人気で勝ち切ったことも重要
8 : 2021/01/24(日)15:57:48 ID:yQ4Li6OF0
キズナよりは確実に上にきてしまったな
9 : 2021/01/24(日)15:58:59 ID:sopQxfLc0
間違いなく次代のリーディング種牡馬
スペシャルウィークのデビュー戦からこの一族をずっと応援してきたから嬉しい
スペシャルウィークのデビュー戦からこの一族をずっと応援してきたから嬉しい
10 : 2021/01/24(日)15:59:40 ID:1hhRMova0
エピファ晩成!
11 : 2021/01/24(日)16:02:48 ID:OKCzrcBc0
クラシック勝てるし古馬でも成長
12 : 2021/01/24(日)16:03:32 ID:1C7hEcLN0
エピファネイア最強
13 : 2021/01/24(日)16:05:29 ID:z2kflNmG0
シーザリオすげーーーっ
14 : 2021/01/24(日)16:05:45 ID:jnlECRWX0
未勝利16着で引退した母からこういう馬出せるのは間違いなく種牡馬としてのポテンシャルが素晴らしい
43 : 2021/01/24(日)16:53:22 ID:M0m63aQ30
>>14
フサイチコンコルドの一族だからね
血統だけは一流
血統だけは一流
15 : 2021/01/24(日)16:05:57 ID:LXuvHRWE0
キズナは?
何かいないのか?
何かいないのか?
72 : 2021/01/24(日)18:41:04 ID:S0pAvxe40
>>15
牡馬のトップは金杯14着
16 : 2021/01/24(日)16:07:44 ID:LXuvHRWE0
カナロア 成功
オルフェ 成功
エピファ 成功
オルフェ 成功
エピファ 成功
キズナ 失敗
だよなぁ、正常な感覚してたら
40 : 2021/01/24(日)16:47:35 ID:qjPpzo+70
>>16
キズナは方向性が違う感じ
満遍なく走っていい種牡馬だけど後継馬は出ない感じ
牝馬優勢で牡馬壊滅だしな
満遍なく走っていい種牡馬だけど後継馬は出ない感じ
牝馬優勢で牡馬壊滅だしな
17 : 2021/01/24(日)16:08:00 ID:db2zgnzr0
雨の重馬場に異常に強いな。力があるパワー型が多いから凱旋門いけるかもしれない
18 : 2021/01/24(日)16:09:05 ID:yo3yY2gE0
アリストテレスとデアリングでしばらくは息できるな
安泰か
安泰か
19 : 2021/01/24(日)16:09:28 ID:S3IugpY70
ろくにレースしてないサートゥルナーリア株が上がり続けるんだが
25 : 2021/01/24(日)16:22:54 ID:zu0AVOyh0
>>19
どういう理屈なん?
20 : 2021/01/24(日)16:11:21 ID:gHEnBp8Q0
エピファ成功!
21 : 2021/01/24(日)16:13:46 ID:z2kflNmG0
サートゥルマン口待ったなし
22 : 2021/01/24(日)16:20:43 ID:S3IugpY70
まさかシーザリオ付けて駄馬を出す種牡馬なんていないよな?
23 : 2021/01/24(日)16:21:57 ID:hsd6g1PF0
正直アリストテレスよりロールオブサンダーの方が強いと思ってたけど屈腱炎なのがな…
26 : 2021/01/24(日)16:23:00 ID:v+gZBEvo0
ロールオブサンダーが無事なら菊勝ってた
27 : 2021/01/24(日)16:24:55 ID:X0/xLJ5O0
>>26
勝てたかはともかく見たかったな
屈腱炎だから戻れるかもわからんのがね
屈腱炎だから戻れるかもわからんのがね
29 : 2021/01/24(日)16:29:24 ID:WewdibYc0
>>27
牧場でやったんじゃ橋口息子もやりきれんだろうな
しかも若いから文句もいえねーだろうし
しかも若いから文句もいえねーだろうし
28 : 2021/01/24(日)16:25:47 ID:P7Tbg8JW0
シーザリオじゃなくてボリクリ系
30 : 2021/01/24(日)16:34:51 ID:1C7hEcLN0
ディープ牝馬をもっとエピファに回すべき
31 : 2021/01/24(日)16:38:06 ID:CtfElSnp0
シーザリオをが牡馬だったらディープ級な種牡馬になってた
32 : 2021/01/24(日)16:39:34 ID:0h92ckg20
エピファネイア凄い→シーザリオが凄い→結局スペが凄い
37 : 2021/01/24(日)16:41:57 ID:P7Tbg8JW0
>>32
父が凄い→母が凄い→父が凄い
都合いい解釈だな
33 : 2021/01/24(日)16:39:43 ID:np6pekDq0
重馬場ダメなイメージだったのになんでこなしてんの
34 : 2021/01/24(日)16:41:40 ID:WewdibYc0
パワー系のロベルト×母系スペは重馬場血統だし……
35 : 2021/01/24(日)16:41:52 ID:z2kflNmG0
ボリクリがエピファにくれたもの
丈夫な体と重適性
丈夫な体と重適性
39 : 2021/01/24(日)16:44:44 ID:IRtN9eH30
ロベルト系は何とか繋がってるな
41 : 2021/01/24(日)16:48:53 ID:35rCvXCV0
>>39
大種牡馬になる可能性もあるぞ
42 : 2021/01/24(日)16:51:57 ID:NFEveUBX0
ナダルもクリスエス経由のロベルト系だしな
しばらくは普通に有力系統の一つでしょ
しばらくは普通に有力系統の一つでしょ
46 : 2021/01/24(日)17:02:36 ID:FSHxdgfm0
王道路線はエピ、それ以外はキズナになりそう
48 : 2021/01/24(日)17:11:55 ID:fOfntHY70
ディープ牝馬が活かせるっぽいのは凄く強い
良血多いから
良血多いから
49 : 2021/01/24(日)17:14:10 ID:xy5VfOiG0
完全に父親超えしてるよなもう
50 : 2021/01/24(日)17:27:15 ID:UkQMaY+P0
キズナは能力の上限が低すぎるんだよなあ
51 : 2021/01/24(日)17:31:47 ID:QN9QKost0
京都改修の影響でロベルト無双が始まってるのは追い風だね
52 : 2021/01/24(日)17:32:11 ID:qLetLNu90
キズナは小銭稼ぎたい中小向け種牡馬
53 : 2021/01/24(日)17:34:29 ID:mTCVILy+0
キズナはダメジャーの後釜だと思う
54 : 2021/01/24(日)17:38:49 ID:cF5sMyh10
ボンドが重賞勝ってホルホルして「エピファネイア産駒は牡馬が弱い」とかほざいてたクズナキチさんw
55 : 2021/01/24(日)17:47:55 ID:z2kflNmG0
クズ基地ビビってる
57 : 2021/01/24(日)17:58:44 ID:DVLdnwr20
サートゥルナーリアが1発600万円なのはシーザリオのおかげ
58 : 2021/01/24(日)18:01:50 ID:e3X3UTDK0
誰かが言ってたサンデーのクロスで成功すると
世界に通用する馬ができるかも知らん
60 : 2021/01/24(日)18:05:08 ID:weuOGMeK0
規制
61 : 2021/01/24(日)18:05:12 ID:R0p6Xoiv0
サンデー系最有力後継、シーザリオだった。
62 : 2021/01/24(日)18:07:12 ID:wC8V1BOZ0
エピファでダート走らないって言われるけど
ダート走れるのはサンデークロス持ってない馬が多いな
ダート走れるのはサンデークロス持ってない馬が多いな
68 : 2021/01/24(日)18:19:21 ID:AGzHoEH40
>>62
サンデークロスの活躍馬は極端に芝に偏ってる
63 : 2021/01/24(日)18:09:31 ID:3wHnhe+Q0
次期リーディングなのは確実だろう
サンデークロス配合はほぼハズレだけど、エピファだけは結果出してるからな
サンデークロス配合はほぼハズレだけど、エピファだけは結果出してるからな
64 : 2021/01/24(日)18:10:32 ID:Zugn5ML40
ダビスタやると血の行き詰まりを感じる
シーザリオみたいなどの種馬でも活躍馬産めるのはマイナー血統つけりゃいいのにモーリスにカナロアだからな
馬鹿だよ本当
シーザリオみたいなどの種馬でも活躍馬産めるのはマイナー血統つけりゃいいのにモーリスにカナロアだからな
馬鹿だよ本当
65 : 2021/01/24(日)18:13:04 ID:ne4Mnmbw0
ディープ全盛の時よりもこれからの方が凱旋門とかは可能性あるよな
67 : 2021/01/24(日)18:16:07 ID:BGbm4Rcj0
キズナは早熟かつ気性の安定した馬多いから勝ち上がり多いけど
絶対能力の限界が低い馬が多い印象
絶対能力の限界が低い馬が多い印象
69 : 2021/01/24(日)18:33:21 ID:bRn0LGsM0
3冠馬に重賞勝ち馬が出ても種牡馬リーディングでは相手にならない。
競馬ファンは一頭の名馬の存在を求めるが生産者、馬主は違う。
コンスタントに勝てる馬を出せる方が評価される。
生産界からいったら3勝クラスに居る馬は成功の評価。
競馬ファンは一頭の名馬の存在を求めるが生産者、馬主は違う。
コンスタントに勝てる馬を出せる方が評価される。
生産界からいったら3勝クラスに居る馬は成功の評価。
70 : 2021/01/24(日)18:36:21 ID:Dc3RMuwr0
いかにいっくんが足引っ張ってたのが分かるわ
73 : 2021/01/24(日)18:43:32 ID:D6z0/Oqw0
キズナにはディープの血が
まあ使いづらいったら
来年は半額セールかな
まあ使いづらいったら
来年は半額セールかな
74 : 2021/01/24(日)18:46:41 ID:RLoWeQqi0
キンカメ系×シーザリオはすぐ故障するけど
エピファは4歳いっぱいまでは無事に走ったからな
5歳の馬鹿げたドバイ遠征で壊されたけど
やっぱボリクリの血は侮れないわ
エピファは4歳いっぱいまでは無事に走ったからな
5歳の馬鹿げたドバイ遠征で壊されたけど
やっぱボリクリの血は侮れないわ
75 : 2021/01/24(日)18:47:27 ID:ULIDuhyk0
サンデー孫種牡馬はこじんまりしたのばかりだな
芝長距離でそれなりに戦えるのがオルヘしかオラン
キズナとか芝長距離で戦えるのかアレ
芝長距離でそれなりに戦えるのがオルヘしかオラン
キズナとか芝長距離で戦えるのかアレ
77 : 2021/01/24(日)18:53:00 ID:RLoWeQqi0
エピファの何がいいってディープとキンカメの血が入ってないことだよ
母父キンカメのディープ牝馬とかコテコテの主流血統牝馬にも余裕で付けれる
今後続々と繁殖に上がってくるカナロア牝馬にも付けれるし配合の自由度が高すぎる
ついでに言えばストームキャットも入ってないからディープ用に輸入した大量のストームキャット系牝馬にも付け放題
母父キンカメのディープ牝馬とかコテコテの主流血統牝馬にも余裕で付けれる
今後続々と繁殖に上がってくるカナロア牝馬にも付けれるし配合の自由度が高すぎる
ついでに言えばストームキャットも入ってないからディープ用に輸入した大量のストームキャット系牝馬にも付け放題
79 : 2021/01/24(日)18:58:14 ID:rmlecSJp0
適は弟やろね
サートゥルには、良血繁殖は用意されるだろうし
ただ、母父キンカメが付けれる点は兄が有利
サートゥルには、良血繁殖は用意されるだろうし
ただ、母父キンカメが付けれる点は兄が有利
80 : 2021/01/24(日)19:27:07 ID:4RBV/oEM0
エピも明け3歳がオーソクエフフォー以外小粒なんがなんともな
ベッラノーヴァがクラシック乗れればおもろいんだが
ベッラノーヴァがクラシック乗れればおもろいんだが
81 : 2021/01/24(日)19:28:15 ID:lh6tIosW0
ディープ牝馬はモーリスなんか付けないでエピファ付けときゃ良い
82 : 2021/01/24(日)19:33:43 ID:RLoWeQqi0
>>81
実績出して見せたエピファに自然と集まるよ
ディープ牝馬に限らず母父サンデーのキンカメ牝馬とかもガンガン集まるだろう
ディープ牝馬に限らず母父サンデーのキンカメ牝馬とかもガンガン集まるだろう
83 : 2021/01/24(日)19:47:51 ID:rOqiz4Us0
母父キンカメとディープで重賞馬だしてるのはでかいな
84 : 2021/01/24(日)19:49:09 ID:UqRtd2iY0
アーモンドアイ
リスグラシュー
ジェンティルあたりも付けるだろうしな
ディープ、キンカメ牝馬あたりのトップクラスはエピファネイア、サートゥルもサンデー系牝馬には持ってこい
リスグラシュー
ジェンティルあたりも付けるだろうしな
ディープ、キンカメ牝馬あたりのトップクラスはエピファネイア、サートゥルもサンデー系牝馬には持ってこい
86 : 2021/01/24(日)19:56:01 ID:RLoWeQqi0
リスグラは去年モーリス付けたけど今年はエピファだろうな
まぁ輸入種牡馬の可能性もあるが
まぁ輸入種牡馬の可能性もあるが
87 : 2021/01/24(日)20:01:00 ID:WewdibYc0
母父サンデー系はあとブリックスアンドモルタルに回す分もあるからな
走るかどうかに関わらず
走るかどうかに関わらず
89 : 2021/01/24(日)20:12:05 ID:RLoWeQqi0
>>87
母父サンデー系の用語の使い方間違ってない?
リスグラはサンデー系牝馬
母父サンデー系牝馬ってのはエピファ全妹のロザリンドとかを言うぞ
リスグラはサンデー系牝馬
母父サンデー系牝馬ってのはエピファ全妹のロザリンドとかを言うぞ
88 : 2021/01/24(日)20:10:14 ID:JMj+VQll0
やっぱジャパンカップは優秀だな
92 : 2021/01/24(日)21:21:23 ID:Rhbehw9L0
同じ値段ならエピファ付けるだろ
ドゥラは期待感込みで今年も集めそうだが
カナロアとモーリスは人気落ち着いただろうし
今年はエピファが最多になるかもしれんね
ドゥラは期待感込みで今年も集めそうだが
カナロアとモーリスは人気落ち着いただろうし
今年はエピファが最多になるかもしれんね
93 : 2021/01/24(日)21:31:50 ID:RLoWeQqi0
つーか今日のアリスト勝利が生産界に与えた影響はそこそこ大きいと思うわ
94 : 2021/01/24(日)21:35:54 ID:IzYX+ufY0
キンカメディープ牝馬を多数抱えた社台の救世主だな
95 : 2021/01/24(日)21:46:14 ID:ECNwsIxv0
勝己のモーリス熱もそろそろ冷めてくるだろうし今年のノーザンはエピファに全力かもな
今日の勝利を見て今頃計画練り直してたりして
今日の勝利を見て今頃計画練り直してたりして
96 : 2021/01/24(日)21:58:58 ID:v6OFUjID0
エピファ産駒の凄いとこは、評判馬が期待値通りの走りをする事
大抵の馬は看板倒れでコケるけど、エピファの産駒は確実に走るんだよ
これは結構凄い事
大抵の馬は看板倒れでコケるけど、エピファの産駒は確実に走るんだよ
これは結構凄い事
多分エフフォーリアも期待に違わずいい馬だろう
100 : 2021/01/24(日)22:03:44 ID:UtGtG+jk0
>>96
期待値の使い方がおかしいだろ
つーか「期待」だけでええやん
つーか「期待」だけでええやん
97 : 2021/01/24(日)22:00:28 ID:Wf3W31690
俺はクリスエスの血が残ってくれる事が何より嬉しい
101 : 2021/01/24(日)22:05:15 ID:RLoWeQqi0
>>97
社台SSに後継種牡馬が2頭いるのは地味に立派だよなボリクリ
引用元: エピファネイア種牡馬成功