1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/23(土)19:56:12.01 ID:KcukVJE70
故障がなければ史上最強馬だったよな

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/23(土)19:57:44.85 ID:IaQsqjOw0
故障しても上位という恐ろしさよ
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/23(土)20:07:03.52 ID:KcukVJE70
弱体化ブライアン>順調トップガンだからな
強すぎる
強すぎる
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/23(土)20:07:38.85 ID:ty3nkwPY0
スターマン・・・
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日)08:06:29.30 ID:cnobIwIt0
>>4
あの厩舎は調教代わりにトライアル使う
G2を調教代わりに連帯する恐ろしさよ
しかも、スターマンのその直ぐに後は古馬を蹴散らして鳴尾記念圧勝してる
G2を調教代わりに連帯する恐ろしさよ
しかも、スターマンのその直ぐに後は古馬を蹴散らして鳴尾記念圧勝してる
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/23(土)20:19:01 ID:+JO7eIDY0
全盛期の走りが肉食獣っぽかった
お馬さんでは勝てません
お馬さんでは勝てません
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/23(土)20:29:00 ID:Xp41JKEK0
そもそも兄貴の強さ見たらヤバさが分かる。兄貴ですらエルコンとかより強い
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/23(土)20:32:00 ID:Xp41JKEK0
まあブライアンは史上どの年代でも3冠できるから、そういうの愚問。もちろん世代トップと入れ換えでね。
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/23(土)20:32:07 ID:52zOQhSB0
ナリタブライアンが最強とか言う奴は
とにかく着差さえ付けば強いみたいな素人だろ
とにかく着差さえ付けば強いみたいな素人だろ
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/23(土)20:46:29 ID:aYPwkDmZ0
>>10
ニワカがしゃしゃり出てくんな糞が
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/23(土)20:43:13 ID:vJDLEgb60
ブライアン成田って日系人がいたらかなり胡散臭いと思う。
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/23(土)20:46:09 ID:ZNzJsOhQ0
で、産駒は重賞勝てた
後継馬は?
三冠馬なら相当な数のG1馬を残したろうな
あのオルフェーヴルですら2頭もG1馬出したし
強い馬ってのは確実に強い子供を出すからな
後継馬は?
三冠馬なら相当な数のG1馬を残したろうな
あのオルフェーヴルですら2頭もG1馬出したし
強い馬ってのは確実に強い子供を出すからな
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/23(土)21:01:15 ID:pNTXq61d0
>>13
シャーラスタ二、オグリキャップ、ラムタラ、テイエムオペラオー
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/23(土)20:46:47 ID:XMUpgqxC0
菊花賞までに何度も取りこぼしていたナリタブライアンが
どの年代でも3冠できるという話は
全く説得力がない。
どの年代でも3冠できるという話は
全く説得力がない。
75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日)15:46:00.56 ID:As/xudSy0
>>15
?
取りこぼしはスターマンのだけじゃね?
取りこぼしはスターマンのだけじゃね?
76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日)16:07:04.22 ID:o+nSZ/pt0
>>75
新馬戦から負けてんのにお前は何を見てるんだ?
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/23(土)20:52:11 ID:/SmbcSKh0
今まで故障したのが1番残念な馬だわ。
あれなかったら海外も含めてずっとG?圧勝ばかりだったと思う。
あれなかったら海外も含めてずっとG?圧勝ばかりだったと思う。
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/23(土)20:54:35 ID:wH5ZE8eY0
能力の限界値ギリギリで走ってたまたは走らされてたから故障したわけで、能力の上限値はさほど高くなかったと思われる
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/23(土)21:22:34.16 ID:f+6XMXCE0
今見たく外部のトレーニングセンターなんかろくにない時代
使って仕上げるしかなかった
使って仕上げるしかなかった
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/23(土)21:28:48.74 ID:yhNuXdLU0
血統表に全く残らない最強馬 笑
古馬G1勝ち0の最強馬 笑
ただのラキ珍早熟
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/23(土)21:32:39.13 ID:Q/0q0ajQ0
>>21
にわか君乙
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/23(土)21:46:23.97 ID:gJpix+bq0
古馬G1勝ってるだろw
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/23(土)21:48:03.86 ID:gZYC7PkX0
見てない奴にはわからないんだよ
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/23(土)22:19:03.25 ID:Vtf7ayD90
この馬が日本史上最強馬だな
異論ないわ
異論ないわ
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日)01:27:54.60 ID:SfX8dK4t0
朝日杯まで7連戦、2か月休んで日本ダービーまで4連戦、この間6連勝の圧勝劇、これが後の故障に繋がったか
好調な時は、どんどん使うとか言ってた
エリモジョージ、メジロパーマー、ナリタタイシン、シルクジャスティスなども管理、現在84歳
好調な時は、どんどん使うとか言ってた
エリモジョージ、メジロパーマー、ナリタタイシン、シルクジャスティスなども管理、現在84歳
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日)03:25:48.64 ID:J2IwNHat0
もう昔の馬だよな
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日)05:27:34 ID:1iTARexyO
ダービーウィークにNスペでナリタブライアンの特番が組まれる
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日)06:31:06 ID:Yaof/wUU0
ブライアンは明らかに距離に限界があった。せいぜい二千までの馬。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれは異論はないはず。
菊花賞などそもそも無理ゲーだったのに穴人気してたよね。
トライアルに続いて鞍上河内というのも人気の要素だったのかもしれないが。個人的には好きな馬だったので重賞の一つでも勝たせたかったなあ。もっとも惜しかったのは毎日杯だったけど、鞍上が村山ではね。
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日)07:30:51.85 ID:HzVWsYxs0
間違いなく史上最強
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日)07:33:56 ID:z9pGlMpH0
タイキブリザードの弟分だろ
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日)07:38:56.97 ID:9KuxPKlZ0
高松宮記念で勝ってたら
最強だったろうな
最強だったろうな
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日)08:03:01.23 ID:MXL5HW4O0
ブライアンの強さって数字じゃないんだよ
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日)08:14:37.88 ID:cnobIwIt0
スターマンにしてもあの時期に古馬相手に鳴尾記念圧勝してる
3歳事に、テイオー ブルボン ビワ世代の古馬相手にレコード圧勝する連中が何頭も居る世代
簡単ではないわな
3歳事に、テイオー ブルボン ビワ世代の古馬相手にレコード圧勝する連中が何頭も居る世代
簡単ではないわな
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日)08:44:44 ID:5WJ4RsEt0
三冠取ったその年に有馬出たら当然のように勝つのが真の三冠馬だよ
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日)08:48:14.92 ID:yhwuT4KT0
故障じゃなくて相手強化で戦績劣化っていうのは内緒な
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日)08:58:33 ID:yhwuT4KT0
三冠取った翌年から古馬G1勝ちまくるのが真の三冠馬だよ
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日)09:06:50.60 ID:zFtUOEez0
故障する前の4歳春の時点で既に最強
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日)09:29:52 ID:SZbXLGkm0
着差が大きかったのは
最後までビシビシ追う南井が乗ってたってのも大きいよね。
先週のムーアのコントレイルを見てそう思った。
最後までビシビシ追う南井が乗ってたってのも大きいよね。
先週のムーアのコントレイルを見てそう思った。
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日)11:08:18 ID:APGKTCVo0
外厩の申し子・最強牝馬アーモンドアイのシャドーロールは
早田光一郎~シルク~天栄 最強三冠馬ナリタブライアンのその意志を受け継いでいるように思える
早田の件については、マスコミももう語らないのでブライアンとアーモンドアイの関連性については触れないが
国枝調教師がドバイでトレードマークのシャドーロールを外そうとしたことがあったが大反対されている
早田光一郎~シルク~天栄 最強三冠馬ナリタブライアンのその意志を受け継いでいるように思える
早田の件については、マスコミももう語らないのでブライアンとアーモンドアイの関連性については触れないが
国枝調教師がドバイでトレードマークのシャドーロールを外そうとしたことがあったが大反対されている
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日)11:41:38.81 ID:ZdEfpW1o0
福島を走った三冠馬
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日)12:44:28 ID:9KuxPKlZ0
兄弟対決みたかった
あとフジキセキとも
あとフジキセキとも
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日)12:49:04.62 ID:RnEV4vqL0
2歳王者(当時3歳)の 三冠馬 は唯一無二。
最強です。
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日)15:31:01.99 ID:+iQAj2w50
ナリタブライアンとか語られるレースが所詮G2の叩き合いだけだからなw
しかもそれ武豊が乗ってたから武豊持ち上げたいだけでナリタブライアンじゃないしw
しかもそれ武豊が乗ってたから武豊持ち上げたいだけでナリタブライアンじゃないしw
74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日)15:37:24.76 ID:C27kK7230
>>73
96年阪大を語るのはニワカ
語るべきは95年阪大
語るべきは95年阪大
79: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日)19:33:15.78 ID:ghNMQB6+0
>>74
正にそのとおり
80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日)19:33:35.44 ID:UdvAxS/30
ハヤヒデ・ブライアンは日本競馬史上でも能力が突出してるよな、距離適正とか1200ー3200とかだしな。ちょっと次元が違う
82: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日)20:36:47.58 ID:scbobBYz0
>>80
能力突出していて兄弟揃って古馬になってから関東で全敗w
あまり無知を晒してくれるな
こっちの方が恥ずかしくなるわい
あまり無知を晒してくれるな
こっちの方が恥ずかしくなるわい
88: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/25(月)03:04:20.62 ID:B1I4Ybhc0
>>82
オールカマー
81: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日)20:16:42 ID:8t+HrCOo0
ブライアンの距離適性が1200とか
高松宮記念4着でそれは言っちゃいかんだろ。。
だからブライアンに関しては、思い出補正が強いと言われるんだよ。
高松宮記念4着でそれは言っちゃいかんだろ。。
だからブライアンに関しては、思い出補正が強いと言われるんだよ。
84: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日)20:42:25.25 ID:0V+yY1UH0
全身を使った柔らかいキビキビした走りはカッコイイな
85: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日)23:33:17 ID:IKLf4LAo0
四半世紀も前の馬だからレベル的にはどうかとも思うが
リアルタイムで見てた人が熱狂するのもわかる勝ちっぷりではある
リアルタイムで見てた人が熱狂するのもわかる勝ちっぷりではある
91: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/25(月)05:11:17 ID:B0hvwlRo0
>>85
じゃあダンブレが昔の馬だからレベルがとか
言うかな?
強い馬は強いよ。特にこの馬は傑出してる。
言うかな?
強い馬は強いよ。特にこの馬は傑出してる。
89: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/25(月)03:33:16.04 ID:OkwO/DWO0
兄のビワハヤヒデも超強かった
前にいるのに伸びる脚もあるわけだしと他の調教師が嘆いてた
馬連全盛期、この兄弟から馬券を買えばよく当たった
清水成駿は1点予想もやってたし、自分も真似して春天はナリタタイシンとの1点勝負
弟のナリタブライアンはダート馬のような力強さで、圧倒的に強い競馬を魅せつけた
スタートからゴールまで、馬が自ら動いて勝ってるようにしか見えなかった
前にいるのに伸びる脚もあるわけだしと他の調教師が嘆いてた
馬連全盛期、この兄弟から馬券を買えばよく当たった
清水成駿は1点予想もやってたし、自分も真似して春天はナリタタイシンとの1点勝負
弟のナリタブライアンはダート馬のような力強さで、圧倒的に強い競馬を魅せつけた
スタートからゴールまで、馬が自ら動いて勝ってるようにしか見えなかった
90: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/25(月)04:03:23.19 ID:OkwO/DWO0
新馬戦の函館滞在から福島、京都、中山へ移動
年明けから東京、中山、中山、東京と移動
輸送にも強く、ベテラン調教師とスタッフの技術力の高さもあった
栗東に坂路が登場し様々な施設も誕生、トウカイテイオー、ミホノブルボンが三冠馬になれず、ファンはナリタブライアンに賭ける思いも強かった
NHKが菊花賞特集を組みヒートアップ、圧倒的な強さで三冠馬となった
年明けから東京、中山、中山、東京と移動
輸送にも強く、ベテラン調教師とスタッフの技術力の高さもあった
栗東に坂路が登場し様々な施設も誕生、トウカイテイオー、ミホノブルボンが三冠馬になれず、ファンはナリタブライアンに賭ける思いも強かった
NHKが菊花賞特集を組みヒートアップ、圧倒的な強さで三冠馬となった
長かった東高西低時代から関西馬の時代に突入、ダートだと2階級は違うと言わしめ、平場だと決まって関西馬が勝って帰る時代、あれだけ強く見えたのは関東馬が弱すぎたのもある
やがて関西馬は関東の高額マル外馬と戦いを繰り広げることになる
引用元: 最強の三冠馬・ナリタブライアンの伝説









