1 :  2021/01/14(木)16:50:47 ID:xNsN9Vc30
ハープスター大敗
マカヒキ大敗
サトノダイヤモンド大敗
マカヒキ大敗
サトノダイヤモンド大敗

34 :  2021/01/14(木)19:23:27 ID:YjO+8G2y0
>>1
ハープは下2頭に比べりゃ遥かにましだがな
2 :  2021/01/14(木)16:55:57 ID:uNqq0Lq90
海外挑戦はいいけどヨーロッパに行く意味は無い
3 :  2021/01/14(木)16:55:57 ID:s5TCSAjy0
オッズ要員ならありかな
5 :  2021/01/14(木)16:57:59 ID:4oThVqvX0
父親超えをするにはそれしかない
9 :  2021/01/14(木)17:00:12 ID:ve89WfCE0
>>5
クスリさえ出なければ48馬身差負けでも親父超え達成だからな
49 :  2021/01/14(木)21:36:00 ID:pJxQxfKd0
>>9
そういうことじゃなく国内で無双しようがディープの成績を超えるのは現実的に無理
それこそディープ超えには一度も負けずに引退しかない
凱旋門勝利以外でディープ超えは果たせない
それこそディープ超えには一度も負けずに引退しかない
凱旋門勝利以外でディープ超えは果たせない
50 :  2021/01/14(木)21:37:49 ID:XCNY7ArA0
>>49
廻ってくるだけでディープより好成績じゃん
6 :  2021/01/14(木)16:58:09 ID:pk8U3Hal0
無い。
大野商事のキタサンブラックを見習え
大野商事のキタサンブラックを見習え
7 :  2021/01/14(木)16:59:27 ID:eONjxdV/0
行ってくれたら非常にオッズ吸いそう
個人的には期待
個人的には期待
8 :  2021/01/14(木)16:59:52 ID:99N4M/6E0
陣営も勝ち目ないのわかってるからわざわざ行かないだろ
10 :  2021/01/14(木)17:02:05 ID:ijaXCBYN0
欧州に出るならば
イスパーン賞や英国際Sを1戦だけ走って
帰ってくるのがいいんじゃないかな
イスパーン賞や英国際Sを1戦だけ走って
帰ってくるのがいいんじゃないかな
11 :  2021/01/14(木)17:04:20 
48馬身さん
12 :  2021/01/14(木)17:07:12 ID:nEvVOPxF0
行かなかったらこの先ずっと引き篭もり引き篭もり言われてバカにされるのは確実だな
ディープ基地にしたらその方が「凱旋門賞行ってたら絶対勝ってた」のタラレバ妄想で逃げられるから幸せなんだろうけど
ディープ基地にしたらその方が「凱旋門賞行ってたら絶対勝ってた」のタラレバ妄想で逃げられるから幸せなんだろうけど
13 :  2021/01/14(木)17:14:27 ID:7tr66D5Y0
クロノジェネシス
コントレイル
デアリングタクト
コントレイル
デアリングタクト
今年は過去最強の3頭でいこう
どれか勝つやろ
63 :  2021/01/15(金)03:56:50 ID:yDm9/dJr0
>>13
ゴールドシップ
ジャスタウェイ
ハープスターのときも最強の3頭出しで、どれか勝つだろって言われてたのに全滅したからね。数出せばいいってもんじゃない。
ジャスタウェイ
ハープスターのときも最強の3頭出しで、どれか勝つだろって言われてたのに全滅したからね。数出せばいいってもんじゃない。
14 :  2021/01/14(木)17:23:47 ID:XvL0B21O0
欧米の超一流調教師がこの馬の調教師だったら、
三冠後のローテにジャパンカップを使わうことなかったはずで(アーモンドアイとの能力差を冷静に判断して)
その結果、間違いなく2020年度代表馬になれてただろう。
牡馬に関しては、繁殖価値を高い水準で維持して引退させるのが近代的なビジネスマン調教師の役目。
優れた調教師なら、ファンの為の競馬ではなくファンタジーの追求でもなく、
クライアントの利益の最大化が最たる目標になるはず・・・
三冠後のローテにジャパンカップを使わうことなかったはずで(アーモンドアイとの能力差を冷静に判断して)
その結果、間違いなく2020年度代表馬になれてただろう。
牡馬に関しては、繁殖価値を高い水準で維持して引退させるのが近代的なビジネスマン調教師の役目。
優れた調教師なら、ファンの為の競馬ではなくファンタジーの追求でもなく、
クライアントの利益の最大化が最たる目標になるはず・・・
欧米の超一流調教師がこの馬の調教師だったら、まず凱旋門賞は使わない。
しかし、日本の調教師はファンの為という言い訳でおのれのファンタジー欲を満たす為に、凱旋門賞に使いたがる。
16 :  2021/01/14(木)17:27:07 ID:+EX6xEDR0
>>14
ファンタジーで馬券が売れるからな
15 :  2021/01/14(木)17:24:22 ID:agHxlIyT0
ディープ産駒じゃね~
17 :  2021/01/14(木)17:28:43 ID:g8Nzdkn20
データ取りのためにいくべき
本番はコントレイルの孫(馬主コウキ)になったときだろう
本番はコントレイルの孫(馬主コウキ)になったときだろう
18 :  2021/01/14(木)17:29:13 ID:/f2sG2G00
大阪杯、宝塚をどっちも余力十分の圧勝でもしたら行って欲しいって声も出るかもな
20 :  2021/01/14(木)17:31:51 ID:XUrLdPK40
三冠馬なら行かないとな。
21 :  2021/01/14(木)17:37:47 ID:o0UFhbHJ0
まぁケガしなきゃ行くしか無いだろう
三冠馬が国内専念じゃチキン呼ばわりされるし
三冠馬が国内専念じゃチキン呼ばわりされるし
22 :  2021/01/14(木)17:39:06 ID:HLyNdC0J0
ジャパンカップの脚の止まり方見てるとやめたほうがいいわ
23 :  2021/01/14(木)17:40:50 ID:W5ciQdrR0
関係ないヤツらが決める話でもない
24 :  2021/01/14(木)17:58:39 ID:iiIBOI+P0
アーモンドアイに負けた時点で化け物感無い。
チャンピオングラスなのは間違いないけど。
オルフェやディープみたいに、これに勝てる馬いるの?ってレベルでは無いと思う。
けど、今後そう思わせるくらい活躍して欲しい。
現状維持なら産駒に期待。
チャンピオングラスなのは間違いないけど。
オルフェやディープみたいに、これに勝てる馬いるの?ってレベルでは無いと思う。
けど、今後そう思わせるくらい活躍して欲しい。
現状維持なら産駒に期待。
77 :  2021/01/15(金)08:47:17 ID:U6WEEoHz0
>>24
ディープはハーツクライなんかに負けたけどね
25 :  2021/01/14(木)18:04:41 ID:6ou4yO9e0
重馬場無理だろw
1番出走すべきのは3歳時のデアリング、もうチャンスはない
1番出走すべきのは3歳時のデアリング、もうチャンスはない
26 :  2021/01/14(木)18:10:42 ID:+vSceQFz0
近2走で幻想も解けたろ
まず弱メンでも勝てないわ
まず弱メンでも勝てないわ
27 :  2021/01/14(木)18:18:29 ID:7qFRSdOf0
三冠取ってもチャレンジ精神は必要だと思います!
28 :  2021/01/14(木)18:20:44 ID:QdiyKZC60
凱旋門勝ったらファンになるわ
現実はドベ争いやろな
現実はドベ争いやろな
29 :  2021/01/14(木)18:25:23 ID:SP/9UgfNO
どうせ行っても無理と思われてる三冠馬w
30 :  2021/01/14(木)18:27:11 ID:L5QVGh8+0
ディープ産駒じゃ無理って福永言ってなかったっけ?
31 :  2021/01/14(木)18:40:23 ID:qO40ESI30
これ程期待出来ない三冠馬がいただろうか?
32 :  2021/01/14(木)19:16:48 ID:mKAKYF9V0
既にスタミナないのはバレてるし
ヨーロッパじゃあ無理だろ
ヨーロッパじゃあ無理だろ
33 :  2021/01/14(木)19:20:42 ID:1xOCJskK0
あんなガラパゴス馬場行かなくていいよ
それよりも二軍三軍のそれっぽいやつがいけ
それよりも二軍三軍のそれっぽいやつがいけ
35 :  2021/01/14(木)19:25:26 ID:c7nI0Plc0
無い
そもそも弱いし重い芝とか海外遠征とか向いてない
36 :  2021/01/14(木)19:38:32 ID:Qm/WzfYz0
どうせ勝てないから行かなくて良いよ
37 :  2021/01/14(木)19:42:41 ID:SSJnk2vA0
凱旋門に必要なのはスタミナではなくパワー
4着のキズナはスタミナ型かって言ったら絶対違う
2着のエルコン、オルフェだってパワータイプだ
コントレイルは知らんけどクロノとタクトには行って欲しい
4着のキズナはスタミナ型かって言ったら絶対違う
2着のエルコン、オルフェだってパワータイプだ
コントレイルは知らんけどクロノとタクトには行って欲しい
38 :  2021/01/14(木)20:01:34 ID:pZGGkQlb0
ある。勝ち逃げされたアーモンドを越えるにはそれしかない。
39 :  2021/01/14(木)20:06:00 ID:ZHt93R050
大阪杯と宝塚勝ったら行くしかない
41 :  2021/01/14(木)20:21:20 ID:c0FMN8OP0
タイムフォーム紙
1着 トレヴ 129
6着 ハープスター 128
1着 トレヴ 129
6着 ハープスター 128
46 :  2021/01/14(木)20:39:17 ID:/qnoSd9L0
>>41
タイムフォームのハンデキャッパーが如何に見る目が無いかの事例かな?
42 :  2021/01/14(木)20:28:34 ID:Z6fTmCbF0
マエコーはファンが望めば行ってくれるやろ。
行かな勝てんし勝つだけが競馬じゃない。
行かな勝てんし勝つだけが競馬じゃない。
43 :  2021/01/14(木)20:31:25 ID:61Dbc1kG0
欧州は現在王者不在で古馬の層はめっちゃ薄い
コントレイルがどこまで走れるかは分からないが、相手には恵まれてる
コントレイルがどこまで走れるかは分からないが、相手には恵まれてる
44 :  2021/01/14(木)20:33:49 ID:4oThVqvX0
デアタクとどっちの方が勝てる可能性ある?
52 :  2021/01/14(木)21:51:26 ID:dDXusgfq0
>>44
コントレイル
45 :  2021/01/14(木)20:38:54 ID:tA44fE2R0
国内で牝馬にボコられる可能性大だからな
47 :  2021/01/14(木)20:40:22 ID:SP/9UgfNO
キズナの血統で4着ならそんなに適性無いとも思えないが
48 :  2021/01/14(木)21:12:33 ID:J1wFjDDK0
行かなきゃダメだね
牡馬古馬トップは凱旋門賞に挑戦する義務がある
牡馬古馬トップは凱旋門賞に挑戦する義務がある
51 :  2021/01/14(木)21:44:27 ID:g22EKju70
ない。一切ない。行っても期待できない
54 :  2021/01/14(木)22:01:12 ID:mjX0Qwan0
逆に国内を捨てて
春から向こうに渡って
万全を期せば
ありかもしれん
どうせ天春は出ないだろうし
大阪杯みたいなエセG1獲りに行くぐらいなら
それぐらいの気概が見たいもんだ
春から向こうに渡って
万全を期せば
ありかもしれん
どうせ天春は出ないだろうし
大阪杯みたいなエセG1獲りに行くぐらいなら
それぐらいの気概が見たいもんだ
55 :  2021/01/14(木)22:02:59 ID:AEBqgJx80
凱旋門なんてそれほど拘る必要のあるレースではないよ。ロンシャン適性選手権だろ。勿論、欧州の起伏の激しいコースを勝ち抜くだけのタフさが日本馬に足りないのは否定出来ないけどそんなのは欧州馬が日本に来ればスピードが足りないのと同じこと。中立地、中立コースでの世界最強決定戦があれば良いがそんなものは存在しない。時代も変わった。日本でトップならば世界でも疑いなくトップクラスの1頭っていう時代。日本馬は日本で最強を競えば良い。
64 :  2021/01/15(金)06:03:39 ID:lJOCp/4Z0
>>55
別にそう思うなら他人が他人の金で遠征しようがどうでもいいだろうし無視すれば良くね?
何でわざわざスレに来て長文捻り出しんの?
何でわざわざスレに来て長文捻り出しんの?
58 :  2021/01/14(木)22:59:26 ID:cKvVKjt+0
正直言って凱旋門賞に価値を感じない
59 :  2021/01/14(木)23:05:59 ID:Beo2B13h0
3冠馬なら絶対いけよ、ディープもオルフェも行ってるだろ。サトノダイヤモンドと同じでいっても最下位だろうけど。
83 :  2021/01/15(金)10:19:25 ID:1L3QCmIE0
>>59
流石にサトノダイヤモンドとは格が違うと思う。
85 :  2021/01/15(金)12:10:28 ID:s2lxOsD40
>>83
サトノダイヤモンドの方が強かったと思うけどなあ
世代に恵まれなかっただけで3歳サトノダイヤモンドはコントレイルなんかよりはるかに強かった
世代に恵まれなかっただけで3歳サトノダイヤモンドはコントレイルなんかよりはるかに強かった
93 :  2021/01/15(金)16:27:33 ID:osFtt36e0
>>85
養分発見
61 :  2021/01/15(金)02:47:13 ID:LfS7uQD80
まったくない
行くべきはクロノだろ
重になれば日本最強なわけだし
良馬場でコントに勝つくらいなら十分馬券内のはず
コントは58kgで勝てるのか?
それすら分からん
行くべきはクロノだろ
重になれば日本最強なわけだし
良馬場でコントに勝つくらいなら十分馬券内のはず
コントは58kgで勝てるのか?
それすら分からん
79 :  2021/01/15(金)09:15:33 ID:yteK59Et0
>>61
凱旋門賞の4歳以上牡馬の斤量は59.5kgだぞw
62 :  2021/01/15(金)03:40:23 ID:l/A1qP/w0
日本馬3頭出しは良い結果出ないけど、2頭で行くと良い結果出てるよね
ただし、両方クラシック制覇してて、本番も勝ち負け期待されるような、馬でないと駄目だけど
ただし、両方クラシック制覇してて、本番も勝ち負け期待されるような、馬でないと駄目だけど
65 :  2021/01/15(金)06:04:57 ID:RkJXyXCW0
春天から逃げるような虚弱馬が凱旋門で勝負になるわけがない
66 :  2021/01/15(金)06:07:20 ID:TiV2Tim10
>>65
フィエールマン「同意だよ君ぃw」
68 :  2021/01/15(金)07:08:29 ID:CUWh0k9k0
フィエールマンみたいになったら白けるしBCターフの方がまだ望みがある
69 :  2021/01/15(金)07:25:56 ID:LX6nEWvB0
陣営行かないって言ってなかったか
あんな走り方じゃ明らかに無理でしょ
あんな走り方じゃ明らかに無理でしょ
70 :  2021/01/15(金)08:04:27 ID:UBWugUwQ0
ヘイローには無理
71 :  2021/01/15(金)08:05:28 ID:NJVy/Jht0
マエコーだし参加することに意義がある系やろ
72 :  2021/01/15(金)08:25:29 ID:sAgQSDuW0
凱旋門行かないならもう何やっても二番煎じだな
74 :  2021/01/15(金)08:37:09 ID:Kc5NszWO0
コントレイルさんには既に史上初のクラシック三冠馬が年度代表馬を逃すというオンリーワン要素あるんだわ
75 :  2021/01/15(金)08:38:43 ID:NC/q8/C/0
>>74
そんな国内でしか通用しないオンリーワンを誇ってもスケール小さ過ぎてちょっとな
76 :  2021/01/15(金)08:40:43 ID:8FbJzpcd0
スケールの小さいお笑いコント
80 :  2021/01/15(金)10:02:45 ID:ixdEUaCC0
行かせる価値があると判断してたら毎年トップクラスの馬を行かせていると思う
81 :  2021/01/15(金)10:12:35 ID:yteK59Et0
>>80
価値はあるけどマカヒキサトダイフィエールの惨敗で勝ち目がないと思ったんじゃないの
82 :  2021/01/15(金)10:14:50 ID:tG8HJKQi0
欧州勢が凱旋門賞に出走するのは単に近場で賞金が高くて自分たちが勝ち易いから
欧州の大馬主は欧州以外に北米とか豪州とかでも馬を持ってるけどそこの馬で凱旋門賞に遠征しないもんな
無理して持ってく程の価値は感じてないんだろうな
欧州の大馬主は欧州以外に北米とか豪州とかでも馬を持ってるけどそこの馬で凱旋門賞に遠征しないもんな
無理して持ってく程の価値は感じてないんだろうな
84 :  2021/01/15(金)10:21:02 ID:1L3QCmIE0
コントレイルが全く通用しなかったらクロノもデアタクも無理だと思う
適性検査よりも日本と欧州の馬場の違いが問題ですよ
86 :  2021/01/15(金)12:30:19 ID:wR3ANhli0
必要はないけど行ってほしいなとは思う









