1 : 2021/01/25(月)18:40:28 ID:xqjd4Jb00
レートが糞低いけどディープインパクトって本当に強かったの?

6 : 2021/01/25(月)18:57:31 ID:hD2uX8sU0
>>1
シックスセンスやナリタセンチュリーよりは強かった
ハーツクライの全盛期よりは弱かった
2 : 2021/01/25(月)18:40:56 ID:N4VDwAXC0
ラキ珍だよ
3 : 2021/01/25(月)18:46:28 ID:mCE7uXUh0
トウカイテイオーを10馬身ちぎる程度の馬
5 : 2021/01/25(月)18:55:10 ID:aQQDsIdB0
世代が弱かった、相手が弱かたっとしても
無敗の三冠+ほぼパーフェクトに近い成績を残してるから
文句の付けようはない。
無敗の三冠+ほぼパーフェクトに近い成績を残してるから
文句の付けようはない。
世代が弱い、相手が弱いにもかかわらず
負けてばかりだったナリタブライアンは話にならない
7 : 2021/01/25(月)18:59:10 ID:uq31GSyd0
強かったよ
ドーピングのおかげで
ドーピングのおかげで
8 : 2021/01/25(月)19:00:07 ID:8yutjXcM0
春天・宝塚はマジで強かった。
10 : 2021/01/25(月)19:07:52 ID:oKo+OGNl0
JCのハーツクライ喉なりズルズル後退泣いたね
11 : 2021/01/25(月)19:08:35 ID:BIrpZRoy0
種馬としてもサンデー並みに活躍馬だしたし
日本競馬じゃ歴代最強レベルなんじゃね?
レースもイカついまくりでファンサービスばっちりやし
日本競馬じゃ歴代最強レベルなんじゃね?
レースもイカついまくりでファンサービスばっちりやし
12 : 2021/01/25(月)19:10:42 ID:ILK+Tl9a0
ペリエ「不利が無ければ勝ってた」
13 : 2021/01/25(月)19:12:45 ID:DcXmDyZz0
(一昨年のディープインパクトの敗因について尋ねられ)
「分からない。僕もディープが勝つと思っていたからね。 ただ、大きな敗因があったとすれば
前哨戦を使わなかったことじゃないかな。
休み明けで凱旋門賞を勝った馬なんてみたことがないからね。
フォワ賞を使っていれば結果が違っていたと思う。
僕は今でもディープが実力で負けたわけではないと思っているよ。」
「分からない。僕もディープが勝つと思っていたからね。 ただ、大きな敗因があったとすれば
前哨戦を使わなかったことじゃないかな。
休み明けで凱旋門賞を勝った馬なんてみたことがないからね。
フォワ賞を使っていれば結果が違っていたと思う。
僕は今でもディープが実力で負けたわけではないと思っているよ。」
メルシー、オリビエ
14 : 2021/01/25(月)19:12:49 ID:kSLVbtxz0
斤量2kgハンデ貰ってローテのきついハーツにガチ負けした
17 : 2021/01/25(月)19:20:08 ID:faY3l2+M0
若駒ステークスは強いと思った
18 : 2021/01/25(月)19:20:09 ID:ILK+Tl9a0
アーモンドアイより弱い認定されてたな
19 : 2021/01/25(月)19:20:20 ID:ykRFqGWh0
種牡馬実績見ればポテンシャルの高さは史上最強なのは明白
鞍上のせいで力を出しきれなかったがルメールクラスが主戦だったら無敗だったろうな
鞍上のせいで力を出しきれなかったがルメールクラスが主戦だったら無敗だったろうな
20 : 2021/01/25(月)19:21:59 ID:CmIwPKOx0
種牡馬として優秀だ
21 : 2021/01/25(月)19:23:33 ID:g/R4PVPY0
シックスセンス はアリストテレスと同じような実力だろ。
22 : 2021/01/25(月)19:26:17 ID:WgKf7zAd0
強かったか?と聞かれればハーツクライの方が強かった
ハーツクライはディープと違って海外でも勝ってる
喉なりで苦労したけれど
ハーツクライはディープと違って海外でも勝ってる
喉なりで苦労したけれど
23 : 2021/01/25(月)19:27:15 ID:TJAsGpax0
レコードや上がりタイム見てみろよ
しかもほぼ出遅れてるぞこの馬
強いに決まっとるわ
しかもほぼ出遅れてるぞこの馬
強いに決まっとるわ
30 : 2021/01/25(月)19:37:07 ID:6FKhwao00
>>23
出遅れるってのはマイナスポイントなんだよ
ウサイン・ボルトもスタートを克服したから強くなった
スタートが悪いのに~は勝負の世界では通用しない
ウサイン・ボルトもスタートを克服したから強くなった
スタートが悪いのに~は勝負の世界では通用しない
24 : 2021/01/25(月)19:27:55 ID:ILK+Tl9a0
レコードなんてもってねーじゃん
79 : 2021/01/25(月)21:31:12 ID:uHqQkaDo0
>>24
春天は当時のレコード
26 : 2021/01/25(月)19:34:34 ID:WRJNDDSo0
武のディープ
ルメールのハーツ
馬の能力ではどちらが上か明白
ルメールのハーツ
馬の能力ではどちらが上か明白
28 : 2021/01/25(月)19:36:04 ID:+ieymaK/0
オルフェやアーモンドみたいなのが出てくる度に比較対象とされるのがディープ
29 : 2021/01/25(月)19:36:54 ID:i4a/Lwyo0
出来レースばかりやってたから強いよ。出来レースだから負けないし。
31 : 2021/01/25(月)19:38:50 ID:59z2bzE00
タップダンスシチーのほうが普通に強いよ
32 : 2021/01/25(月)19:40:59 ID:aQQDsIdB0
ディープインパクトだけ
生涯無敗ではないと許されない空気だよな
その辺はディープに本当に同情するわw
生涯無敗ではないと許されない空気だよな
その辺はディープに本当に同情するわw
54 : 2021/01/25(月)20:00:38 ID:tI1yv1T70
>>32
究極に近いからな
ファイナルファンタジーだよ
ファイナルファンタジーだよ
33 : 2021/01/25(月)19:41:19 ID:ILK+Tl9a0
なんだディープって弱かったんだな
34 : 2021/01/25(月)19:41:55 ID:i4a/Lwyo0
ディープなんて、後方勢が外からピタッとくっついてずっと被せとけば良いのに
ファストタテヤマが丁度、幸四郎に乗り替わったからな
ファストタテヤマが丁度、幸四郎に乗り替わったからな
41 : 2021/01/25(月)19:48:46 ID:DcXmDyZz0
>>34
仕掛けられたらおいてかれます。
あなたのあたまは老いて枯れてます。
あなたのあたまは老いて枯れてます。
36 : 2021/01/25(月)19:43:50 ID:jcpdoM3Y0
相手が弱かった
けどそれなりに強い
けどそれなりに強い
37 : 2021/01/25(月)19:44:16 ID:oTCQwkdV0
国内13戦12勝、凱旋門3着入選
弱いわけがない。おクスリ効果の真偽は置いておいて、競走馬の成績としてはトップだろ。どんな世代でも常に勝ち続けられる馬がどれだけ少ないことか。
弱いわけがない。おクスリ効果の真偽は置いておいて、競走馬の成績としてはトップだろ。どんな世代でも常に勝ち続けられる馬がどれだけ少ないことか。
42 : 2021/01/25(月)19:48:54 ID:ILK+Tl9a0
>>37
3歳時古馬に返り討ちにあい海外じゃ通用しなかった馬だぜ
39 : 2021/01/25(月)19:46:32 ID:SGz3G5fr0
凱旋門賞行かなかったらバレなかったのに
43 : 2021/01/25(月)19:51:08 ID:qG4rw4t10
走り見ればわかるけど明らかに他の馬とはレベルが違う
相手が弱いとかじゃなく走りそのものがこれまでのどんな馬とも違う
奇跡の馬だよ
相手が弱いとかじゃなく走りそのものがこれまでのどんな馬とも違う
奇跡の馬だよ
まあずっとドーピングでその効果だったとしたら知らんけど
44 : 2021/01/25(月)19:51:39 ID:JV5b5CdS0
本当に強かったら凱旋門で好走してるだろ?
結果を見れば一目瞭然。
結果を見れば一目瞭然。
45 : 2021/01/25(月)19:53:17 ID:rXhFpxJo0
重賞級をコンスタントに輩出するのを見たら、ポテンシャルの高さがわかる
46 : 2021/01/25(月)19:54:00 ID:jcpdoM3Y0
>>45
世界レベルの良血かき集めてたからな
56 : 2021/01/25(月)20:02:16 ID:tI1yv1T70
>>46
良い牝馬が良い馬を産むとは限らない
48 : 2021/01/25(月)19:54:23 ID:ICCpSYab0
産駒のジェンティルやグランがオルフェやアーモンドを倒してる時点で化け物だわ
50 : 2021/01/25(月)19:54:32 ID:2f+1pcLw0
サンデー亡き後これだ!という後継種牡馬が結局出てこず金取れる種牡馬をデッチ上げたかったという動機が元々あるんで繁殖成績も怪しい
51 : 2021/01/25(月)19:54:45 ID:WgKf7zAd0
ハーツもディープ並みの待遇だったら良かったのに
52 : 2021/01/25(月)19:57:17 ID:/N7UB7o50
種牡馬成績で証明しただろ
55 : 2021/01/25(月)20:01:55 ID:ILK+Tl9a0
>>52
孫が糞だからな~
59 : 2021/01/25(月)20:05:32 ID:/N7UB7o50
>>55
必死に条件後出ししてくるの笑える
53 : 2021/01/25(月)19:57:51 ID:ILK+Tl9a0
なんだディープってインチキだったのか
57 : 2021/01/25(月)20:03:17 ID:rMJZGU8r0
この馬で2回も負けた騎手がいるらしい
奈々子でも難しいぞw
奈々子でも難しいぞw
58 : 2021/01/25(月)20:03:59 ID:nH2SOAKP0
イプラキメた140%の出来でプライドと僅差な程度には強い
60 : 2021/01/25(月)20:07:02 ID:ILK+Tl9a0
武豊「ディープじゃアーモンドに勝てないがキタサンなら勝てる」
67 : 2021/01/25(月)20:19:26 ID:3I9K2Wjn0
>>60
動画見れば一発でバレる嘘を堂々と書くなバカタレ
61 : 2021/01/25(月)20:07:39 ID:2f+1pcLw0
以前中国競馬が本土で本格的にスタートするかも?というスレがあって
「中国なんて血統登録からして怪しい」とか書く奴が結構いて
ここの住人なんてゴミ馬券買うだけのゴミしかいないはずなのに血統登録?変な言葉知ってて妙に詳しいな…と思ったんだよな
で結局それは中国の競走馬生産事情に詳しいんでは無く、日本でそういう事に携わってる奴がそれなりにいるんだろう
「中国なんて血統登録からして怪しい」とか書く奴が結構いて
ここの住人なんてゴミ馬券買うだけのゴミしかいないはずなのに血統登録?変な言葉知ってて妙に詳しいな…と思ったんだよな
で結局それは中国の競走馬生産事情に詳しいんでは無く、日本でそういう事に携わってる奴がそれなりにいるんだろう
63 : 2021/01/25(月)20:13:41 ID:ZfIw0X120
そもそもエクイロックス無い時代に産まれてたらお肉になってたし
64 : 2021/01/25(月)20:14:59 ID:4vZmEnH40
ディープインパクト日本を代表する225頭には入ると思うけど30頭にはちょっと厳しいかな。
66 : 2021/01/25(月)20:18:17 ID:ILK+Tl9a0
レートがたったの127でレコードも持ってないディープ
68 : 2021/01/25(月)20:20:34 ID:0oGzl0Gd0
強かった
70 : 2021/01/25(月)20:42:12 ID:MZCwXWux0
繁殖成績見たらわかるし
あの動きはもし仮にドーピングしても他馬はできないだろ
俺は風邪の時以外ドーピングしてないと思うけどな
あの動きはもし仮にドーピングしても他馬はできないだろ
俺は風邪の時以外ドーピングしてないと思うけどな
71 : 2021/01/25(月)20:43:30 ID:hbFJvbHs0
アーモンドアイにボコられる繁殖成績ってなんやねん
72 : 2021/01/25(月)20:43:35 ID:N3A0/T6m0
3歳で有馬に勝てる、ルドルフ、ブライアン、オルフェと比べると数段落ちるよな
でもまあまあ強かったのは確か
息子と良い勝負
でもまあまあ強かったのは確か
息子と良い勝負
73 : 2021/01/25(月)20:44:08 ID:VNC295fP0
そこそこには強かったよ
74 : 2021/01/25(月)20:44:20 ID:hbFJvbHs0
なかなかの馬だったよな
75 : 2021/01/25(月)20:51:30 ID:SBwaSAJR0
血統(遺伝)的に強かったか調教の成果や馬の気質(勝負根性)で強かったかは産駒成績でだいたい分かる
ディープは明らかに前者
調教師次第ではさらに上の成績(生涯無敗&失格無しで凱旋門賞制覇)も有り得た
ディープは明らかに前者
調教師次第ではさらに上の成績(生涯無敗&失格無しで凱旋門賞制覇)も有り得た
76 : 2021/01/25(月)20:54:06 ID:Ps/aN2t1O
同世代では最強
77 : 2021/01/25(月)21:19:48 ID:gxAq/tO50
人それぞれだろ
若駒S見てマイネルレコルトの方が強いとか言ってた奇特な人もいるくらいだし
若駒S見てマイネルレコルトの方が強いとか言ってた奇特な人もいるくらいだし
84 : 2021/01/25(月)21:39:38 ID:zxfbIiZQ0
>>77
若駒は映像的には凄いけど実際はショボい
カメラの角度で無駄に千切ってるように見えるが実際はそんなに着差ついてない
カメラの角度で無駄に千切ってるように見えるが実際はそんなに着差ついてない
78 : 2021/01/25(月)21:26:02 ID:LciT598C0
アリでポップロックより少し強い
ナシだとディープボンドより弱そう
ナシだとディープボンドより弱そう
80 : 2021/01/25(月)21:33:55 ID:Tq9/IkaN0
強かったよ。世代が弱いとか言うが走り見たら納得出来るだろ。
82 : 2021/01/25(月)21:37:36 ID:uTqLfquH0
相手が弱かった
でもコントよりはずっと強いと思う
でもコントよりはずっと強いと思う
91 : 2021/01/25(月)21:57:25 ID:hbFJvbHs0
>>82
そうかな?
アーモンドアイとドリームランドを比べると、正直わからんな。
アーモンドアイとドリームランドを比べると、正直わからんな。
85 : 2021/01/25(月)21:41:29 ID:CKLTCt7k0
強いというか速い
異常に速い
異常に速い
88 : 2021/01/25(月)21:48:54 ID:zxfbIiZQ0
>>85
速さはないだろ
ソコソコのスピードの持続タイプだし
ソコソコのスピードの持続タイプだし
126 : 2021/01/26(火)00:35:03 ID:5OhPfVAC0
>>88
これだね
そこそこのスピードをクスリで持続させてるタイプ
そこそこのスピードをクスリで持続させてるタイプ
86 : 2021/01/25(月)21:43:05 ID:5lANkIsq0
ディープが弱いって言ってる奴はただのアンチ
ほんまに哀れな連中だわw
ほんまに哀れな連中だわw
94 : 2021/01/25(月)22:10:50 ID:ht+CcXyd0
俺とかむしろ薬増量すべきなんじゃないかと思ってた
弱いから
95 : 2021/01/25(月)22:14:50 ID:YyyDK7i50
レーティングなんて指数以下だろw
96 : 2021/01/25(月)22:17:06 ID:uIF5FjDB0
今だとエイシンデネブレベル
競馬黎明期にイキってただけ
競馬黎明期にイキってただけ
97 : 2021/01/25(月)22:29:29 ID:asQKiu8K0
宝塚の残り600からマジ笑える
あの馬場で何であのスピードでまくれるの?w
あの馬場で何であのスピードでまくれるの?w
103 : 2021/01/25(月)23:20:38 ID:ht+CcXyd0
>>97
そりゃ2着がナリタセンチュリー(牡7歳)だからじゃね。
聞いたことねーよこんな低レベル
聞いたことねーよこんな低レベル
106 : 2021/01/25(月)23:32:20 ID:DcXmDyZz0
>>103
京都開催の重馬場だからディープ以外だと勝負になったんだよ?
クラシックは世代レベル云々はあるかもしれないけど、調子と運が良けりゃこういう事もあり得るくらいのレベルの馬が何頭もいたと考えなさいな。
クラシックは世代レベル云々はあるかもしれないけど、調子と運が良けりゃこういう事もあり得るくらいのレベルの馬が何頭もいたと考えなさいな。
99 : 2021/01/25(月)22:44:37 ID:IiGCFBRc0
ナリタブライアンとかサイレンススズカとかエルコンドルパサーに先に仕掛けられると届くイメージはない
長距離なら最強クラスだとは思う
長距離なら最強クラスだとは思う
引用元: ディープインパクトって本当に強かったの?